株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン小手指REVOLVEについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 小手指町
  6. 4丁目
  7. レーベン小手指REVOLVEについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-01-21 15:15:58
 削除依頼 投稿する

レーベン小手指REVOLVEが気になってます。
全戸南東向きだし、敷地内駐車場もあるのでいいな。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

共用部分も充実しているようなので、便利に使えるといいですね。
どうでしょうか〜


所在地:埼玉県所沢市小手指町4丁目8番5他(地番)
交通:西武池袋線 「小手指」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.75平米~102.48平米
売主:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-kotesashi/
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2015.3.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-29 13:23:02

現在の物件
レーベン小手指REVOLVE
レーベン小手指REVOLVE
 
所在地:埼玉県所沢市小手指町4丁目8番5他(地番)
交通:西武池袋線 小手指駅 徒歩9分
総戸数: 114戸

レーベン小手指REVOLVEについて

243: 匿名 
[2016-06-14 01:44:08]
>>241 マンション検討中さん
モデルルームでなく現物を観てしっかりと確認しましょう。それと販売状況一覧表や価格表も
印刷した資料を見せて貰いましょう。
244: 匿名さん 
[2016-06-15 10:01:22]
>243さん
モデルルーム見学に行き、緊張のあまり受け身でいると営業さんが売りたい部屋を
買わせられてしまう感覚があります。
レーベンでは、こちらが強く希望すれば価格表はいただけるのですか?
価格が口頭だけだと不安ですし、家に帰ってじっくり検討したいのでできれば
価格表を持ち帰りたいのです。
245: マンション検討中さん 
[2016-06-16 11:17:36]
241です。242さん、243さん、ありがとうございます。
あの場所が競売だったとは知りませんでした。
購入に踏み切る場合は、もちろん実際の部屋も全体の価格表(もしあれば。でも見せないという事は無いと思った方が良いのかもしせませんね)も見せてもらいます。
・・・が現地を見て鉄塔だけでなく、あの三角形の地形も気になるので、気持ちは後ろ向きに変わりつつあります。
そして244さんの仰るように「営業さんが売りたい部屋を買わせられてしまう」というのにも同感です。
レーベンのモデルルームは初めてだったのですが、話の進め方が他社と全然違いますね。
他社だと「今空いている部屋と価格」が最初に分かり、自分の希望する部屋を選べるのですが、ここは最初に希望金額や組めるローン金額等を出してから「この部屋なら案内できる」と一方的に紹介されるという流れでした。無駄のない話の進め方とも言えるのかもしれませんが・・・。
また物件価格が明記されているものが1つもないので高めの金額を吹っかけてるんじゃないかという気もしてきます。
ちなみに、どの部屋が空いているかはハッキリとは言いませんでしたが1階は空いている部屋がいくつあるようでした。
246: 匿名さん 
[2016-06-16 15:50:07]
三角形の地形は、なぜ気になるのですか?
どういう点が引っかかるのですか?
247: 匿名さん 
[2016-06-18 13:58:09]
>>242 マンション検討中さん

何様だか知りませんが、ご入居されている方がいらっしゃるのによくそういう無神経な事を平気で書けますね。
あなたの人間性の方がよっぽど疑わしいですよ。
248: 名無しさん 
[2016-06-20 00:50:58]
気が付いている方もいると思いますが…
東京タワー見えますよね〜(^_^)
0時に電気が消える瞬間を見るのが我が家の最近のブームです(笑)
249: 匿名さん 
[2016-06-20 11:04:11]
見えます東京タワー!あと、スカイツリーも見えますよね。我が家も晴れた夜はバルコニーで家族揃って観てます(^^)
うちの小さな幸せです〜
250: 匿名 
[2016-06-21 08:57:41]
>>247 匿名さん

ここは検討スレだからね
入居してる人に気を使うのはちょっと違うんじゃない?
251: 匿名 
[2016-06-21 12:14:48]
そうかっ!。内覧の時、気がつかなかったな~。内覧昼間だったし。。入居を控えて楽しみがまたひとつ増えました。ありがとうございます!!花火も見えると最高ですね!
252: 匿名 
[2016-06-21 15:38:47]
東京タワーにスカイツリー、良いですね!富士山は無理かな。富士山は地図で見るとバルコニー右手斜め後になりますね。
253: 入居者です 
[2016-06-21 23:09:19]
小さな幸せって大事ですよね。末長くお住まいください。
254: 名無しさん 
[2016-06-21 23:15:22]
富士山は玄関側通路から見えます。晴れた日は本当に綺麗です!
花火も、観れる部屋も多いでしょうね!今から楽しみです。
255: マンション検討中さん 
[2016-06-22 12:00:46]
スカイツリー、東京タワー、富士山、花火、、、住んでみないと分からない小さな幸せ感が有りますね。
256: 匿名さん 
[2016-06-22 12:42:45]
朝、出勤時晴れてれば玄関を出ると富士山が見えるんですね。これは羨ましいですね。冬は毎日見えそうですね。
257: 匿名さん 
[2016-06-22 17:49:54]
ベランダを開けた時、話し声のうるさいお宅がありますがこう言ったのもクレーム挙げて良いのですかね?
258: 匿名さん 
[2016-06-24 23:57:00]
素敵な景色はどんな高い絵画にも勝ると個人的には思います。人それぞれですけどね。Cタイプはウォークインクローゼットが2つもあり和室もあります。バルコニー側なので日焼けしやすいかもしれませんが畳は落ち着きますね。
259: 名無しさん 
[2016-06-25 14:14:11]
ここの従業員の◯◯◯という男。
訪問営業に来たが煙草?臭く、要領を得ない話で大変不快な思いをした。

夕方、コンビニに買い物に行くと、ベンチで煙草をふかしながらスマホをいじってサボっている所に遭遇。
煙草を吸うなとは言わないが、営業中に近所で吸うのは如何なものか。
従業員教育がきちんと出来ない会社なんですね。
261: マンション検討中さん 
[2016-06-27 20:18:25]
ここの一階のメリットって、なんでしょう?
通りから見えるし、特に専用庭ないし、排ガス臭いし、上層階は良いかもしれないけど、低層階はメリット少ないような。。
間取りにキッチンストレージがあるのは良いなと思いました、
262: 匿名さん 
[2016-06-29 11:20:30]
マンションの1階は、微妙ですが義理の息子家族はあえて1階を購入しました。子供が出来てすぐだったのですが、今2歳半です。男の子なんですが、元気が良くてジャンプしたり、部屋中走り回っています。恐らく2階以上を選択しなかった理由だと思います。曰く『階下の人に気兼ねなく、自由にさせられる』とのこと。あまり日当たりも良くない部屋ですが、今は2人目が歩き出しました。バルコニーのサッシを閉めると鳴き声は外に漏れないようです。子供が大きくなった頃買い換えを考えるようです。
263: 匿名さん 
[2016-06-30 11:15:58]
マンションの1階は子供がいらっしゃる方にとってはメリットが大きいんじゃないかと思います。
1Fだとジャンプしたり、走ったりしても音が響く心配もないのがいいですね。


ただ、1Fに住んでいるとそれに慣れてしまって、子供は結構ドタドタするので他のお友達の家へ遊びに行ったりすると、
(マンション上階の場合)音を立てて走ったり、歩いたりするのでそこは気になるかなとは思います。

1Fの方は、子供が友達の家に遊びに行く場合は、注意するように言っておいた方がよさそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる