株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン小手指REVOLVEについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 小手指町
  6. 4丁目
  7. レーベン小手指REVOLVEについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-01-21 15:15:58
 削除依頼 投稿する

レーベン小手指REVOLVEが気になってます。
全戸南東向きだし、敷地内駐車場もあるのでいいな。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

共用部分も充実しているようなので、便利に使えるといいですね。
どうでしょうか〜


所在地:埼玉県所沢市小手指町4丁目8番5他(地番)
交通:西武池袋線 「小手指」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.75平米~102.48平米
売主:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-kotesashi/
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2015.3.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-29 13:23:02

現在の物件
レーベン小手指REVOLVE
レーベン小手指REVOLVE
 
所在地:埼玉県所沢市小手指町4丁目8番5他(地番)
交通:西武池袋線 小手指駅 徒歩9分
総戸数: 114戸

レーベン小手指REVOLVEについて

1: 匿名さん 
[2014-12-30 16:57:59]
共用施設が充実しているそうなので詳細が知りたいところ。
住戸数が115戸とそんなに多くないので、共用施設の規模によっては管理費が高いかも。
将来どうなるかわかりませんけど、太陽光発電システムが導入されているのはいいですね。
2: 匿名さん 
[2014-12-31 08:09:51]
早く間取りミタイヨー
3: 匿名さん 
[2015-01-03 11:47:30]
場所がちょっと痛い所ですね。
こっち側何にもないですからね。マミーマートとか品揃え悪すぎるからいちいち北口の方行ってまとめ買いしないといけない。
送電線とか電磁波の問題など色々言われてるけど大丈夫ですかね?
4: 匿名さん 
[2015-01-12 13:47:55]
駅距離も少しありますが、買い物等もあまり便利とは言えないような所なのでしょうか?だとすると駐車場がどうなるのか気になりますね。
送電線は私は気になりませんが、気になる方は何をしても気になるんでしょうね。
5: 匿名さん 
[2015-01-18 13:20:11]
送電線の下は白血病の発生率が高いってやつ?それは大丈夫と思うけど、目の前の幹線道路の方が気になる。以前、同じような交通量の所に住んでた時に、バルコニーとかに黒いススみたいなやつがこびり付くんだよね
6: 周辺住民さん 
[2015-01-28 22:47:10]
マンションマニアさんによれば、タカラレーベンは財閥系が絶対買わないような土地を買って
そこを素晴らしい広告でラッピング、魅力を出させて売り切っちゃうとのこと。
小手指はどんなカタカナプロジェクトになるんでしょうか(笑)
仕様も楽しみです。
7: 匿名さん 
[2015-01-28 23:16:25]
マンションマニアさんて誰?(笑)

思考停止って怖いですね
8: 匿名さん 
[2015-01-29 00:21:01]
No.7さんのおっしゃる通り、思考停止は怖いものですね。
で、マンションマニアさんっていうお友達がいるんですかね。

周辺住民を装って、スレッドを荒らす業者さんって必ずいるんですよねー。
まぁ売れない物件の業者さんなんでしょうね。

送電線も気になりますが、私は金額が一番気になります。
9: 匿名さん 
[2015-01-30 09:44:29]
マンションマニアさんは私もよく存じ上げませんが、
確か有名なブロガーさんでは?
マンションのモデルルームを見学してレポートをあげたり、
評価されたりする個人ブロガーさんだったと思いました。
私も、マンションを検討するにあたり不動産の評論家の
ブログを参考にした事がありますよ。
10: 匿名さん 
[2015-01-31 10:55:39]
場所があまり良くない分、金額は当然安いと思いますよ。
ただ私が気になっているのは駐車場が100%となっていますが、それが機械式だったら検討を見送ろうと思っています。
色々と調べてみましたが、将来的にかなり費用(20年毎に1台200~300万!)がかかるようなのであまり意味がないような気がしますね。10年ぐらい前にグランシティという駐車場100%のマンションを買った友人に聞きましたが、修繕費の値上げなどで色々問題になっているようです。

http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2011-07-25

http://www.asano-mansion.jp/category/1299716.html
11: 匿名さん 
[2015-02-07 20:34:37]
小手指はいいところですよ。どんなデザインになるか楽しみですね。
12: 匿名さん 
[2015-02-11 12:24:30]
7さん、でもこの場所で、CLASS RESORTEA PROJECT なんて名前を付ける時点で、

>マンションマニアさんによれば、タカラレーベンは財閥系が絶対買わないような土地を買ってそこを素晴らしい広告でラッピング

これ否定できないですよね?笑
13: 匿名さん 
[2015-02-12 23:40:39]
時代はレーベンですよ!
14: 匿名さん 
[2015-02-14 11:41:15]
ホームページがとてもオシャレに仕上がっていますが
いろいろと見にくいと分かり辛いですよね。
ただでさえ金額などの詳細も上がっていないので
分かりやすく作り変えてもらえたら嬉しいですね。
15: ご近所さん 
[2015-02-19 13:57:59]
チラシ、かっこよかった
16: 周辺住民さん 
[2015-02-19 20:49:32]
物件サイトのLocationで今月閉店のハナプラの扱いが大きくて笑えた
17: 周辺住民さん 
[2015-02-22 19:52:14]
付近住民です。
家のすぐそばにマンションができるのでかなり興味津々。
ご検討されている皆様へおせっかいながら思うところを書いてみますね。

<メリット>
・バス停が目の前
 朝、駅まで歩くのダルければバスが使えますよね。100円だし、本数もそこそこあるし。
 かなり遅くまでバスが走っているので、残業した際歩いて帰るのキツいときは楽ですよ。

・周りに高い建物がない
 前は道路で、西側の畑は(多分)調整区域だから日当たりは確保できそうですよね。

<デメリット>
・前の道路の交通量は結構多い
 463バイパス程じゃないですが、結構前の道路の交通量はかなり多いです。ベランダがどの方向を向くのかわかりませんが、もし道路向きだったら結構悲惨かもしれません。

・スーパーが遠い
 近くのマミーマートは品ぞろえが悪すぎて本気で使えないので、結局駅北の西友(+新鮮市場)か山口のマミーマートにいくしかない。(イトーヨーカドーも結構微妙)


小手指はいいところです。始発列車が多くて通勤も楽です。
治安がいいほうだと思うんですが、たまーに店舗が窃盗に狙われてます。
ブランドショップやパチンコ屋とか。最近も建設資材が盗まれたから目撃情報をとか警察が聞き込みに来たし・・・。
18: 匿名さん 
[2015-02-24 21:23:09]
>16 ハナプラ跡地もマンションになるみたいだから、そっちの方が全然いいですよね。
19: 匿名さん 
[2015-03-01 06:30:31]
送電線、幹線道路の粉塵、買物ない、夜道暗い、機械駐車場のコスト、気になるところいっぱいです。
20: 周辺住民さん 
[2015-03-01 11:04:53]
季節によっては西側にある畑の土埃も半端じゃないかも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる