東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ加古川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 加古川市
  5. 加古川町
  6. ブランズ加古川駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-16 16:52:32
 削除依頼 投稿する

ブランズ加古川駅前についての情報を希望しています。
加古川駅に近くて、大規模なので気になっています。
どうでしょうか?


所在地:兵庫県加古川市加古川町篠原町
交通:山陽本線(JR西日本) 「加古川」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.57平米~87.17平米
売主・販売会社:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:加古川産業会館
販売代理:東急リバブル 関西支社


施工会社:西松建設株式会社 西日本支社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-12-24 17:37:07

現在の物件
ブランズ加古川駅前
ブランズ加古川駅前
 
所在地:兵庫県加古川市加古川町篠原町300番
交通:山陽本線(JR西日本) 加古川駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ブランズ加古川駅前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-12-25 23:34:11]
駅前かつ大規模なんですね
駅に近いところって普通こじんまりとしたマンションが多いですけれど
再開発地域ならではという事でしょうか

ということは駅に近くても日照などにはある程度の期待は持ってもいいのかしら??
どうなのでしょう??

あとはマンションがどういう風にできるか
今の所間取りすら判らないですからね
2: 匿名さん 
[2015-01-05 18:23:01]
駅にも近くて便利な場所ですね。未だ色々わかりませんけど、日当たりや間取り、価格も知りたいですね。
3: 匿名さん 
[2015-01-14 12:27:14]
何年か前に開発されたマンションの価格が参考になる?
4: 匿名さん 
[2015-01-19 23:41:47]
4月中旬にモデルルームの案内会なんですね。
早く見たいです。
設備や床材など、どの程度選べて自由度があるのか気になります。
5: 匿名さん 
[2015-02-03 19:03:14]
最寄り駅の加古川駅にはエレベーターが設置されているので高齢者や乳母車などのときに便利。
大型商業施設も近くにあるので生活には不便さは感じなくてすみそうです。
マルアイは、安いみたいですね。
駅までも近いですし。
6: 購入検討中さん 
[2015-02-03 22:22:08]
チラシに間取りが載っていましたね。
すべてのタイプに和室があるので、間取り変更できればうれしいのですが。
Bタイプはシューズインクローゼットがあって良いですね。^ ^
チラシに間取りが載っていましたね。すべて...
7: 匿名さん 
[2015-02-15 22:35:55]
和室いらないなあ、、、。
早い契約だと間取りをある程度変えられるのかな??
他の間取りも早くみてみたいですね。
8: 匿名さん 
[2015-03-02 15:18:55]
和室は使う人は使うけれども、
基本的にはあまり好まれない方の方がマンションの場合は多いのかなぁと思います。
戸建てだと違うかもしれないですが。
オプションで洋室セレクトもあればいいですね。
でもそれだと有償のオプションになるんだろうか??
9: 購入検討中さん 
[2015-03-10 22:49:10]
間取り集が届いた。
期待していた角部屋の間取りが正直好みではなくてがっかり。
ほとんどのタイプに和室があるのね。
あと、高層階は専用のエレベーターになるのだろうか。
都会のマンションのように各階にゴミステーションはあるのか。
価格も周りのマンションと、近くのマンションと同じ価格帯だと思っているが気になりますね。
10: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-26 09:46:10]
東急のブランズシリーズは
11: 匿名 
[2015-03-26 12:40:08]
つづきは?
12: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-26 14:18:01]
東急ブランズシリーズはおしゃれなマンションです。
13: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-27 16:50:46]
ウィズマークスをスルーして待ってました。
東急ブランドは資産価値の向上に貢献すると
思います。
14: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2015-03-29 16:59:11]
ここは最安3000万からって話しですね。
15: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-03-30 18:06:34]
他市から引越しを検討中です。
幼稚園に行く子どもがいますが、子育て環境はどうでしょうか?
このあたりから通える幼稚園は、市立のみになるのでしょうか?
また私立だと、バス送迎ありでどちらの幼稚園が検討できますか?
どんな情報でもいいのでよろしくお願いします。
16: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-30 21:58:42]
加古川駅前とはいえ、都会のタワーマンションのような設備やサービスはないと思いますので、ここの最安値は2500万程度、最多価格帯は3200万前後ですかね。
高層階も低層階と同じ間取りですし、高層階の角部屋は4000万強くらいでしょうか。
高層階を買いたいのですが、エレベーターが何機あるのかがすごく気になっています。
モデルルームの公開が楽しみですね。
17: 購入検討中さん [女性] 
[2015-03-30 23:01:08]
ここのマンション地域の学校区は、加古川小学校、加古川中学校になるんですよね?
評判など情報教えて欲しいです。
18: 購入検討中さん 
[2015-03-31 00:10:06]
駅前には塾や英才教育スクールが集まっているので良いですね。
20年程前は加古小や加古中の評判はあまりよくありませんでしたが、いまはどうなんでしょうね。

150邸もあるので、職場まで車通勤の私には朝の渋滞がとても心配です。
19: 匿名さん 
[2015-04-01 11:12:30]
150世帯増える事で渋滞に影響が出るかと言えば疑問ですが
マンションの駐車場はどのようなシステムなのか、
駐車場から道路への動線はスムーズであるか、
車で通勤されている方はどれくらいいるかの方が心配ですかね。
20: 購入経験者さん [ 40代] 
[2015-04-03 15:30:03]
駐車場は機械式だろうな。
朝は2号線が東西ともにかなり込むよ。
21: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-04-04 00:15:29]
駐車場は敷地内163台、自走式立体駐車場と書いてありますね。
自走式は魅力的ですね。
22: 購入検討中さん 
[2015-04-05 09:17:55]
自走式でも時間によりますが、入り口で渋滞、ベルデモールやヤマトヤシキ前の信号で渋滞も考えられますね。
私は3台の駐車場が必要なので、契約順の先着だったら早めの契約をしたいですけどね。。
どこかのマンションみたいに抽選だったら嫌だなぁ。
23: 匿名さん 
[2015-04-06 10:35:08]
駐車場についてご存知の方教えて下さい。
駐車場の使用料金は未定だそうですが、自走式だとメンテナンスコストが
かからない分料金は安くなるものですか?
立体駐車場なので、階数によっても料金が違ってくるのでしょうか。
24: 購入経験者さん [ 40代] 
[2015-04-06 13:30:05]
機械式駐車場の場合は確かに修繕などに管理コストがかかると思う。
25: 匿名さん 
[2015-04-07 22:49:18]
加古川の郊外の新築一戸建てとブランズ加古川が同じ3000万だとして20年後の資産価値はどちらが高いですか?
26: 物件比較中さん 
[2015-04-13 07:13:05]
いよいよ来月からモデルルームオープンですね。
前評判通りやはり売り切れも早いでしょうね。
27: 匿名さん 
[2015-04-14 08:54:09]
マンション駐車場の維持管理についてまとめたHPを読んだのですが、
(財)東京都道路整備保全公社によれば年間に自走式は1台につき約1万円、
機械式(循環式・エレベーター式)は1台につき約10万円、
機械式(多段式)は1台につき約7万円かかるそうですね。
28: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-04-26 14:45:14]

10年位前にできた駅目の前のマンションも即完売した記憶がありますが、こちらのマンションも即完売を予想されてる方もいるようですが、2LDKでも即完売となるでしょうか?


1LDKの間取りはないですよね?


アバウトでも構わないので2LDKの実売価格を知りたいです。


ざっくりとで構わないので、わかる方いらしたらよろしくお願いいたします。
29: 購入検討中さん 
[2015-04-27 22:11:05]
先日、モデルルームに行ってきました。
価格は思っていたより高かったです。
6月に抽選が行われ、契約時の手付金が販売価格の1割とのことです。

価格よりもショックだったのが駐車場。
契約しても今のところ抽選とのことで、駐車場が確保できたかどうかわかるのは販売完了後。
駐車場は絶対必要なので、私にはありえないです。。

モデルルームが一番広い部屋で、さらに間取りも2LDKに変更されているので、あまり参考にはなりませんでしたが、オプション価格が気になります。

↑2LDKの価格をみていませんでしたが、9階の3LDKで3000万程度でしたよ。
30: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-04-27 22:33:55]
>29

ちょっと高いですね…(^^;

モデルルーム行きたいけど時間 がなくて…

加古川駅前の2LDKにそこまで出す価値があるのか再度検討してみます。


駐車場も契約後にわかるというのは、確かにあり得ないですね(^^;



因みに4年くらい前ですが、マンションから徒歩2,3分かな!?ニッケパークタウンの信号から駅の方に行く道(北東に斜めの道)を入ってすぐの東側にある月極めの駐車場は6千円~8千円位で青空ですが安かったです。
正確な額は覚えてないですm(__)m


今現在の空き状況や月額などわかりませんが…

管理人さんも個人でされてる、比較的近くの方でした。
31: 購入検討中さん 
[2015-04-27 23:43:49]
>30
駐車場は階で変わりますが、7000〜11000円でしたよ。
6階の青空駐車場は6000円程度だったと思います。

立地は良いので、購入を検討していますが、加古川の割に強気な価格設定ですし、売れ行きはどうなんでしょうね。
32: 働く女子さん [女性 40代] 
[2015-05-01 06:28:19]
ここのモデルルームは5月下旬とありますが、もう公開しているんですね。
33: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-01 13:30:23]
モデルルーム先月末に見ました。
会員限定先行とのことで早めに見に行きました。

価格は狭い間取りの割に強気と感じました。

土地柄、加古川の方々は一軒家思考が強い中でこの価格とは。。。(最上階で5000万ほど)

駐車場は抽選らしいですが、地元なので購入すると思います。

気になるのは抽選の倍率ですね。。。
34: 働く女子さん [女性 40代] 
[2015-05-01 19:36:55]
最上階が5000万ですか!! 加古川も変わりましたね。
35: 購入検討中さん 
[2015-05-01 22:44:55]
4LDKの部屋は4000万弱〜5000万になるみたいですね。
3月完成のヤング開発の加古川駅前マンションは最上階の12階の4LDKの部屋で3600万台なので、それと比べるとかなり高めですね。
(ヤングの物件とはネームバリューや質やレベルも違いますので、比べても仕方ないですが。)

モデルルームはオプションだらけでしたね。
キッチンをIHにするのはオプションでできる言われましたが、値段を聞き忘れていました。
いくらくらいなんだろう。

駐車場は賃貸のみで、分譲はないと言われました。
ただでさえ2台は必要なのに、抽選となるとホント困ります。。
駐車場だけはどうにかして欲しいです。
36: 購入検討中さん 
[2015-05-02 22:06:20]
5000万出すなら明石のプラウドとの比較になるかな
37: 主婦さん [女性 40代] 
[2015-05-03 15:26:13]
モデルルーム見てきました。
普段の日だったからでしょうか、見学に来ている人たちが年配の方ばかりだったので驚きました。

価格はやはり大きさの割には若干高めに感じました。
駅前にこだわらなければ、この周辺で十分戸建てが買える価格かも。

近くに13階建てのマンションがありますが、眺めはどうなんでしょうね?
高層階なら問題ないでしょうが、価格も高くなりますからね。
38: 匿名さん 
[2015-05-03 16:46:57]
不動産の価格は中心部から上がりだし、時間を掛けて周辺部に価格上昇が波及する。
所謂、玉突き現象。(加古川は、ちと周辺部すぎるとは思うが)
加古川で5000万とは、来るところまで来た感じだな。価格下落は周辺部から先行して始まるよ。
不動産価格の原則、「人気地区から上がりだし、不人気地区から下がり出す」
ここは確実にババ掴み最終便になると思うよ。既に家は余ってる、無理に買う事もないよ。
39: 匿名さん 
[2015-05-05 11:42:42]
見学者が年配の方が多いのは分からなくもないかもしれません。
この周辺で住んでいる人が転居のためにと考えているパターンでしょう。
なかなか他の市などに住む人が加古川へ・・とはならないかと。
静かで良い街なんですけどね。
40: 申込予定さん 
[2015-05-05 15:25:49]
販売価格とオプションで4000万弱、登記等を含む諸費用が約150万、合計4000万強。
修繕費月2万弱、駐車場1万、固定資産税などを含めると少し高いなあ。
3LDKで込み3500万くらいいけると思っていましたが、舐めていました。
4000万だと加古川に4LDK以上の戸建てが建てられそうで、駅近をとるかどうか迷い中です。
東急不動産ってリセールはまだ良い方なのだろうか?
41: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-06 07:47:10]
モデルルームを見学に行こうか迷ってます。
しかし高いですね。
ここは年寄りと自営業しか無理なんじゃ?
普通の家庭では破産しますよ。
他のヤングか中古を見に行こうかと思います。
42: 匿名 
[2015-05-06 07:53:41]
ここの2LDKの最安値がいくらかわかれば教えて下さい。
夫婦2人で住むのに、正直3LDKや4LDKはいらないです。
1LDKのマンションがこのあたりはあまりないですね。
駅前に出来たら我が家は買いますが。
43: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-05-07 08:09:39]
ここは高すぎないでしょうか。同じ駅前で分譲中のデュオプレステージなら駅徒歩3分 3LDK 2500万 で買えますよ。
44: 申込予定さん 
[2015-05-07 13:38:27]
ブランズの3LDKの購入を検討しています。もともと戸建てで考えていましたので予算的には大丈夫なのですが、ブランズは割高感がかなりありますね。

ヤングの物件は価格が魅力で見に行ってきましたが、スタッフの対応も含め、なにもかもが安っぽかったです。
でも、立地重視で部屋の質にこだわりがなければ全然ありだと思いました。
ただ、今はどうかはわかりませんが、以前からヤングはリセールが悪いことで有名でしたので、私は選択から外しました。

まだ時間はありますので、周りの物件の相場を見て検討しようと思っています。
売れ行きが悪くて値引き販売とかされるようなマンションだと嫌ですね、、、。
45: 周辺住民さん [ 30代] 
[2015-05-07 23:43:23]
ヤング開発と東急不動産では格が違いすぎます。
46: 匿名さん 
[2015-05-08 19:18:52]
東急不動産もどうかな?
ブランズと聞くと、未だに売れ残ってる
さくら夙川を思いだします。
マーケティング力に疑問あり。
47: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-08 22:06:32]
私もヤングの駅前物件を見に行きましたが確かに内装のコストダウンをいたるところに感じました。
48: 申込予定さん 
[2015-05-08 22:58:58]
オプション価格など、どなたか情報はありませんか?
来週再度モデルルームに行くのですが、気になっておりまして。
49: 匿名さん 
[2015-05-10 11:47:55]
6月から販売開始なので、価格を知っている人は居ないかと思います。
モデルルームはもう既にオープンしているようですが
詳細はまだ教えてもらえないような気がします。
50: 購入検討中さん 
[2015-05-10 11:53:41]
モデルルームに行けば予想価格を教えてもらえますよ。
9階のみ価格が決定しているみたいで、その提示してもらえました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる