三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 23:19:09
 削除依頼 投稿する

この辺りマンションラッシュですが、この物件どうなんでしょうか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1303/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目203番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩1分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「上前津」駅 徒歩1分

【物件情報の一部を追加しました 2017.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-20 09:57:31

現在の物件
パークコート上前津プレミアプラス
パークコート上前津プレミアプラス
 
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目203番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩1分
総戸数: 123戸

パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?

205: 匿名さん 
[2016-10-01 10:13:42]
>>204 匿名さん
高い車乗ってる人は近所の屋内駐車場探すのが吉かもねぇ。
206: 匿名さん 
[2016-10-01 22:21:26]
エアテクトの件ですが、外廊下のこのマンションでは設備として整合性?が取れるのか、ふと疑問に思ってしまいました。
207: マンション検討中さん 
[2016-10-05 00:18:34]
パークホームズ丸の内のスレが立ちましたね。
詳細はこれからのようですが、あちらも良さそう。
208: 匿名さん 
[2016-10-05 02:48:41]
>>206 匿名さん
熱交換器付きの換気システムは外廊下と相性悪いんかね?
209: 匿名さん 
[2016-10-05 07:57:39]
201のような書き込みが定期的にあるけど、ロビーのエアシャワーで花粉飛ばしても、外廊下でまた花粉浴びて家に入るってありえなくない?
仮にエアテクト?で家の中の空気が綺麗になったとしても、外から持ち込んだ花粉やらなんやらまで除去しないでしょ?
やっぱり都心は内廊下がいいな。
210: 匿名さん 
[2016-10-05 12:05:52]
東別院のマンションは内廊下だけど、管理費節減のために一定時間以外は空調切ってるみたいだからモワッとするみたい。
211: 匿名さん 
[2016-10-06 13:11:52]
ここの売れ行きってどうなんでしょう?
4期11次なんて見たことないですけど、いっぱい残ってるんでしょうか?
212: 購入経験者さん 
[2016-10-11 12:08:40]
入居に向けての引越しや内覧会などの案内が来てますね。
契約から1年以上もかかってしまうので、どこか他人事のような気分です。

この物件は比較的価格が高いということで投資よりも居住目的になるでしょうから、賃貸の入居者が少ないと思われるのは魅力ですね。


213: 匿名さん 
[2016-10-11 12:56:14]
Gタイプは投資目的が多かったからか完売してますよね。
やっぱり賃貸住人はいると思いますよ。
214: 匿名さん 
[2016-10-12 10:23:56]
やっぱり空気清浄機能付きの換気装置が良いですよね。
大通りに面してなくて静かでいいですね。
近くにおしゃれなカフェやコンビニもできましたね。
215: 匿名さん 
[2016-10-12 10:42:52]
駅まであの微妙な坂を登らないといけないのは徒歩1分とはいえ高齢者の方には意外とストレスかも。
216: 匿名さん 
[2016-10-25 10:59:05]
駅までの微妙な登りって、あの程度がストレスになるような高齢者は歩くこと自体がストレスになるよ。w
217: 匿名さん 
[2016-10-25 11:48:59]
坂を登るということは、立地的に新堀川に近い軟弱な地盤であることが心配ですね。
免震とか制震構造でも無さそうだし、タワマンとしては残念な物件。
218: 購入経験者さん 
[2016-10-25 12:15:09]
>>209
なんかしつこくディスるような書き込みが定期的にありますね。

内廊下か外廊下かは好みの問題でしょう。
どちらにも長所/短所がありますよね。
私は開放感のある外廊下が好きですよ。

元々エアシャワーでは100%の花粉を除去できませんよ。
エレベーターから部屋の間で付着する程度の花粉が気になるなら、お出かけ時は常時防塵マスク着用ですね?w

個人的にはエアシャワーはあまり使わない設備だと思いますが、ジョギングの帰りに浴びるのが楽しみですね。

219: 購入経験者さん 
[2016-10-25 12:29:01]
>>217
昨年にこの辺りの地盤を発掘調査した専門業者の知り合いがいますが、いろんな遺跡物が出る古い安定した地盤だそうですよ。
新堀川は運河で水のないところを掘った人工の水路ですからね。

そもそもタワーマンションではないし、耐震基準は時々改正されて法律で規定されてますよね。

明確な根拠もなくディスるのはどういう目的でしょうか?
220: 購入経験者さん 
[2016-10-25 13:00:38]
>>213
>Gタイプは投資目的が多かったからか完売してますよね。
投資目的で完売ということは値上がりの可能性が十分にある魅力的な物件だということですね。w

123邸あれば賃貸で借りて住む方がいても不思議ではない。
そういう人が多いとトラブルが増えるが、ここならそういう心配は少ないね。
221: 匿名さん 
[2016-10-25 15:36:47]
218-220は同一人物による必死のポジ書き込みと思われる。
上前津にこれだけ多数の駅近物件があって希少価値あるかい?
いわゆる雑多な都心にパークコートですか、イメージと大きく違いますね。
222: 匿名さん 
[2016-10-25 16:21:23]
>>219 購入経験者さん

坂の上が熱田台地、坂の下は沼地や海ですよ。
223: 購入経験者さん 
[2016-10-25 18:54:39]
>>222
>坂の上が熱田台地、坂の下は沼地や海ですよ

ついでなので改めて調べてみました。
金山駅より北が名古屋台地、南が熱田台地で南北に細長く象の鼻と呼ばれることもあるそうです。
上前津は象の口元か喉辺りで、海岸線は高速の東別院出口の坂の下にあったみたいです。

いずれにせよ専門家がマンションの建設とは関係なく調査した結果として安定した地盤であると言ってます。
224: 購入経験者さん 
[2016-10-25 19:09:35]
>>221
別人を装ったことはありません。
貴方はそうではないのかもしれませんね。

>上前津にこれだけ多数の駅近物件があって希少価値あるかい?
希少価値を求めていませんが、それくらいマンションに適した立地だということですね。

>いわゆる雑多な都心にパークコートですか、イメージと大きく違いますね。
三井さんがパークコートと称しているならそれで良いのでは?
貴方の特異なイメージが世間の標準ではありませんよ。

上前津の街に住んでいる人に対しても失礼じゃないですか?
周りの価値を下げるような言動をするくらいなら、自分の価値を上げる努力をしませんか?
貴方のレスには説得力のあることが一つもない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる