東京23区の新築分譲マンション掲示板「2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 15:02:16
 

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画について語りましょう。

次スレ:
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/

公式URL:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm

棟 数
:住宅棟(板状) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟

階 数
:住宅棟(板状) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

総戸数
:約6,000戸

[スレ作成日時]2014-12-20 00:16:10

 
注文住宅のオンライン相談

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地計画(晴海)

805: 匿名さん 
[2015-01-25 16:59:55]
どうでもいいですけど
806: 匿名さん 
[2015-01-25 18:13:13]
そんなことより、後藤さんの安否が気掛かりだ。
807: 匿名さん 
[2015-01-25 19:39:31]
>>806
それは同意ですが、明らかなスレ違いでは?
808: 匿名さん 
[2015-01-25 20:52:31]
家族の悩みはいいのか?
809: 匿名さん 
[2015-01-25 21:47:21]
お一人で、晴海に住んで。こういうひとりよがりの方、苦手ざんす。
810: 匿名さん 
[2015-01-26 01:24:09]
誰か軌道修正してくれ。
811: 匿名さん 
[2015-01-26 03:06:27]
>>802
国全体が盛り上がったり会社が成長することに対し常に批判的なスタンスをとるイタイ人っていますよね
自分が不幸だから周りが幸せになることの足を引っ張りたくなる感覚だど思いますね
でもそういう感覚の人が増えつつあるのはよくないシグナルだとは感じますな
812: 匿名さん 
[2015-01-27 00:03:33]
花火ってそんなにいいですか?
813: 匿名さん 
[2015-01-27 00:10:03]
それがいいと思って買った花火の見える部屋、3年で売っちゃいました。1年に一度のことです、意味ないな…と思って。
814: 匿名さん 
[2015-01-27 09:13:30]
確かに投資や、客寄せ的には良いと思うけど
実際に新築の時も、それを売りにしてほかより高価
815: 匿名さん 
[2015-01-27 09:23:39]
49階住みですが、タワーを購入する上では中長期の資産についての購入時のアナウンスも大事だけど自分なりの中長期の資産ビジョンを自分なりに勉強してからにしないとです。買う、貸す、相続、不動産担保価値etc
816: 匿名さん 
[2015-01-27 10:59:59]
オリンピックは現状のままだと、空前絶後の警備体制になりそうな予感。
817: 匿名 
[2015-01-27 16:57:44]
五年もあれば余裕で全滅させてるだろ。
818: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-01-29 00:03:39]
そろそろ晴海住民に都から計画の説明がある頃でしょうか。
819: 買い換え検討中 
[2015-01-31 10:25:58]
晴海、豊洲、品川、大崎、台場、上野、浅草、目黒、五反田
神宮前、青山、羽田、成田、新宿、信濃町、四ツ谷、代々木、千駄ヶ谷
あたりがオリンピック効果で人気で価値が上がります。

その煽りでオリンピックに無関係な地域
板橋、練馬、赤羽、池袋、阿佐ヶ谷、中野、高円寺、荻窪、
日暮里、十条、成増
が人気もなくなり暴落するかもしれません。

820: 匿名さん 
[2015-01-31 10:49:20]
晴海がオススメ。
821: 匿名さん 
[2015-01-31 12:33:45]
>>819
成田?はなんで?
外国人が成田空港使うから?
それは少し深読みし過ぎじゃないの。
822: 匿名さん 
[2015-01-31 12:40:23]
>819
終了後は落ちるだけの場所を選ばせようと煽ってる?

オリンピック効果は、むしろ今がピーク。
もう遅いよ。
あとは落ちるだけ。
823: 匿名さん 
[2015-01-31 14:09:35]
今がピークは否定しないがアドレスに寄っては向こう10年までは上がり続ける
オリンピック後を想定した計画地についてはオリンピックは通過点
824: 匿名さん 
[2015-01-31 16:11:14]
品川、大崎、目黒、五反田、神宮前、青山、四ツ谷あたりはオリンピック関係なく人気が出て上がるでしょ?
青山・四ツ谷とかはすでに人気だと思うけど。
オリンピック後の計画を期待している場所については期待であがるかもしれないけど、期待以上でないと具体化するにつれて下がるかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる