住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-03 21:32:25
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町(入居者・契約者専用)

802: 入居済みさん 
[2016-05-31 17:23:09]
>>801 マンション住民さん
こちらの住民?意地悪ですね。
ここの方ではないことを願います。

803: 入居済みさん 
[2016-05-31 17:32:26]
マンション生活が初めてということもあり若干戸惑う部分もあります。
特にエレベーター。
高層階住みなので4基のどれが来るのか見落とすことが数回。
やはり扉の開閉も早いですね。
さっきスミフの方にエレベーター内で会ったので、その辺聞いたところ
すでにその問題はスミフからは離れているとのこと。マンション理事会で話し合ってください…だそうです。
このかた、こちらから挨拶するまでスマホ見てて感じ悪かったなー。
とにかく100%気に入る物件はないと思うので、より良くなって欲しいです。
今までマンション内で会った住民の方々はほぼ皆さん挨拶されますよね。
中国の方は…習慣違うのかな…
804: マンション住民さん 
[2016-05-31 17:39:25]
住んでみてもちろん良い部分も悪い部分もあり 全て満たされるマンションなんて無いと思います。
私はまだ入居して間も無いですが 高層階なのに 虫が意外と多い事 エレベーターがスローペースな事が少しマイナスポイントです。
プラスポイントととして 隣のいなげやが便利。
新鮮で安い商品も多いですし 少し贅沢な物もあり 買い物していて楽しいです。
ミストサウナも肌がツルツルになり気に入っています。
新宿みらい公園も天気が良い日などはすごく気持ち良いです。
エントランスも高級感があり 毎日仕事の行き帰 り 買って良かったなーと思います。
ただ、固定資産税は一応予想をしてますが ローンを払い終わっても重くのしかかる事は間違い無い予感がしています。
以上私の個人的な意見です。
他の住民の方は住んでみてどの様に感じているのか 良かったら教えて下さい。
心無い書き込みや 否定的な意見は 心が折れそうなので やめてくださいね 笑
805: マンション住民さん 
[2016-05-31 17:44:13]
心ない書き込みは、真に受けずスルーしましょう。住人の書き込みでないことを願います。
806: マンション住民さん 
[2016-05-31 17:48:23]
みなさんがこのマンションを買った一番の決めポイントを教えてください(^^)
807: 匿名さん 
[2016-05-31 18:31:10]
いいですね!
1番の決め手は私もぜひ知りたいです。
ひとつにしぼるのは難しいかもしれませんが☆
808: 入居済みさん 
[2016-05-31 18:48:43]
購入の一番のポイントは景観の素晴らしさですね。中川の流れ、スカイツリー、時々富士山。
高所恐怖症なのですが全く問題ないです。
あとは隣にスーパーができるというのも大きかったですし、
理科大の施設が利用できるのも!
ちょっと離れていますが水元公園・柴又も大好きです。
まあ、下町が嫌いな方には向きませんけど・・・(笑)
いなげやはここに来て初めての利用ですが、想像以上に良いスーパーですよね。
青果、鮮魚、精肉も新鮮だし、パンも美味しい。
いつもペッパーくんがおしゃべりしているのも可愛くて好きです。
エレベーターの事はちょっと気にはなっていました。
今後改善される事を願います。
809: マンション住民さん 
[2016-05-31 19:08:36]
周りがビルに囲まれていないことと芝生の広場。駅前の都内屈指の図書館。理科大の図書館とダイニング。未来公園のテニスコート。いなげやの出来立てのお惣菜とパン。自転車で行けるアリオ。全部利用しています(笑)。それから最近の楽しみは、裏道に一歩入ったところに少しづつ増えてきた個性的なお店探し。
810: マンション住民さん 
[2016-05-31 19:21:21]
そう言えば、もうすぐ水元公園の菖蒲祭りが始まるので楽しみにしています。自転車で行けますよ。
811: マンション住民さん 
[2016-05-31 19:29:11]
>>808 入居済みさん

管理組合で改善提案できると良いですね。
812: マンション住民さん 
[2016-05-31 19:29:21]
個性的なお店!まだ近隣のお店に疎いので良かったら教えてください(^-^)
813: 匿名さん 
[2016-05-31 22:27:43]
ひ•み•つ?
814: 入居済みさん 
[2016-05-31 23:47:53]
高層階にも虫が多い問題に困っていて、網戸を取り付けたいと言ってたら…シスコンの見積もりがなんと!およそ15万!安い中古車すら買えます
815: 匿名さん 
[2016-06-01 00:48:24]
中古車と比較した意図がわかりませんが、私なら15万の網戸と15万の中古車なら網戸を買いますね。
816: 匿名さん 
[2016-06-01 00:49:11]
オプションだとおいくらなんでしょうか?ちなみに網戸はうち付け外付けどちらですか?
817: 入居済みさん 
[2016-06-01 07:29:31]
>>816 匿名さん
内付け式ですね。なんかドア式だから、今のガラスの窓を取り除いて、網戸を取り付けるように理解してます
818: 匿名さん 
[2016-06-01 07:40:08]
>>817
内付けにした理由はありますか?
819: 入居済みさん 
[2016-06-01 08:48:38]
>>818 匿名さん
高層階だから、台風の時に飛んじゃったら惨事になるかもしれないから。
820: 入居済みさん 
[2016-06-01 08:56:57]
>>815 匿名さん
それはあなたの自由だ。俺は貧乏だから、網戸に10数万かかりたくないだけのツッコミ、何の意図もない。他人の言うこといちいち深く意図で判断する人つまんない!
821: 契約済みさん 
[2016-06-01 09:14:47]
ゲストルームを借りた方はいらっしゃいますか?
親戚が来るのでビジネスホテルを借りるかゲストルームを借りるか悩んでいます。
アメニティーを用意することの手間も含めて、招待する側や泊まった方がどう言っていた等の感想について教えて頂きたいです。
822: 匿名さん 
[2016-06-01 12:13:12]
私も、これからシスコンとの打ち合わせに入るものですが先輩方のご意見をお聞かせください。
シスコンの良い点・悪い点等。
823: マンション住民さん 
[2016-06-01 12:59:59]
>>820 入居済みさん


落ち着けよw
824: 匿名さん 
[2016-06-01 13:14:45]
>>819
おっしゃるとおりです。
825: 入居済みさん 
[2016-06-01 16:16:59]
>>820 入居済みさん
なら、この場で何を求めてたんですか?

頭ヨチヨチでもして欲しかったんですか?
回答した815さんがお気の毒ですね。

826: マンション住民さん 
[2016-06-01 17:46:12]
>>820 入居済みさん

無理して高層階買う前に網戸買えよ。
827: 匿名さん 
[2016-06-01 18:08:50]
>>826 マンション住民さん

高層階だからゆえ網戸がないのでないでしょうか?
828: 匿名さん 
[2016-06-01 18:21:37]
>>827 匿名さん
ロムしてからレスしたほうがよいかと
829: マンション住民さん 
[2016-06-01 19:01:13]
826さんは無理しないと高層階買えないかもしれないですね 笑
830: マンション住民さん 
[2016-06-01 19:15:11]
まったく笑えないのに 笑 や w をつける人って一体。
831: 匿名 
[2016-06-01 20:15:38]
私もゲストルームの使い心地が気になります。
832: 入居予定さん 
[2016-06-01 23:19:21]
私もこちらの環境が気に入って決めました。初めてタワーマンションに住むのですが、エレベーターで耳がキーンとなるのは、赤ちゃんや幼児には良くないのでしょうか?購入後にネットを見たところタワーマンションと子供について色々書かれてあって、、購入前に調べないこちらが悪いのですが。
高層階に住まれているお子さんをお持ちの方、どうでしょうか?
833: 匿名さん 
[2016-06-01 23:49:19]
>>832
そんなに気になるならキャンセルも止むなしだと思いますよ。
気にしない方は気にしないと思いますが子供に少なからずとも影響をあたえます。
834: マンション住民さん 
[2016-06-01 23:51:14]
飛行機と同じで耳抜きできない赤ちゃんだと泣きそうですが、高層階で高度100m以上あっても気圧差は天候で変動するような範囲なので通常は問題ないと思います。もちろん個人差はあるのでご自身やお子さんが違和感ないのならという感じですが。
835: 入居済み 
[2016-06-01 23:56:19]
>>830 マンション住民さん

同意。読んでて不愉快にしかならない。
まぁ、読んでる自分が悪いのですが。
たまに気になって見ちゃうんですよねー。

攻撃的なコメントは辞めて欲しいですねぇ。
とりあえず自分は、きっと皆さん本当はいい人なんだろうなー
なんて、勝手に思って気にしないようにしています。

因みに網戸は私も悩み中です。
虫コナーズで、何とかならないかなぁと。
飛ばないように固定しなきゃ。ですが。
別にギリギリで、購入した訳じゃないですけど、15万は惜しい。。
皆さんも同じような感覚では?
私がケチなのかな。。


836: 入居済みさん 
[2016-06-02 00:36:28]
>>835 入居済みさん
814、820です。
15万はない訳じゃないけど、同じ15万でも、
CITIZENの電波腕時計を買う方が、網戸に使うより価値があると思います。
人の価値観がそれぞれですから、自分の価値観を無理やり他人に押し付ける人が無礼です
838: 匿名さん 
[2016-06-02 06:48:52]
>>834
子供に良くない影響を与えるとすれば、気圧と高所平気症だと思います。

気圧は天気、気候で変化し自律神経に影響をあたえます。
自律神経とは自分の意識でコントロールできるものではなく、無意識で働く体の機能のため影響が出やすい方は大人でも子供でもでます。
やっかいなのは自分でコントロールできるものではなく、無自覚で体の不調をきたす可能性があるということです。
気候、天気で変わる気圧ですら影響が出る方がいるので(冬季うつ病、冬の偏頭痛、自律神経失調症など)気圧の影響は無自覚でも体に影響をあたえます。

高所平気症はご存知かと思います。

お子さんに与える影響は個人差としかいえないと思います。ただ気の持ちようでどうにかなるものではない事だけは知っておいた方がいいかもしれないです。
839: 匿名さん 
[2016-06-02 07:36:36]
>>836 入居済みさん

例えが毎回意味不明。
840: 入居済みさん 
[2016-06-02 07:53:11]
いくらを何の対価として払うかはもう個人の価値観なので、それぞれの考えがあることに寛大になりましょう。
842: 入居済みさん 
[2016-06-02 08:43:12]
>>840 入居済みさん
お疲れ。
843: 入居予定さん 
[2016-06-02 15:18:56]
832です。
たくさんお答えをいただいてありがとうございます。なるほど、気圧が少なからず影響するのですね。確かに天気で体調が悪くなったりするのは聞いたことがあります。自律神経はちょっと怖いですね。
こちらのマンションにはちょこちょこ伺ってきて、うちの子はエレベーターで特に不機嫌になったりしなかったので大丈夫かな。本当にとっても素敵なマンションなのであまり気にしすぎないように、子供の様子を見ていきたいと思います。
漠然とした不安がすっきりしました!詳しく教えていただいてどうもありがとうございました。
844: 匿名さん 
[2016-06-02 20:26:22]
申し訳ないが時計では虫は防げないし、15万の中古車でのも虫は防げない。
まあ話の文で「車買えちゃうね」って感じだろうけど、時計のほうが価値があると言うのはどうかと。
845: 入居済みさん 
[2016-06-02 20:34:41]
私もエレベーターは使わないつもりでしたから、階段使ってみましたが、手抜き感満載でガッカリしましたね。

上りもしたいところでしたが、2枚目のドア開けられませんでした。。
846: 入居済みさん 
[2016-06-02 20:37:37]
頑張って働いて虫除けのために網戸買ってね。
CITIZENの電波時計買おうが中古車買おうが好きにしてくれればいいけど。
847: 匿名さん 
[2016-06-02 20:39:58]
>>845 入居済みさん
手抜き感満載とは、具体的にどんなところでそう思ったのか教えて頂けませんか?
848: 匿名さん 
[2016-06-02 20:48:26]
>>845
私も階段気になります。
すみふ×竹中工務店の物件で階段の手抜きとは??
具体的におしえていただければ幸いです。
849: 匿名さん 
[2016-06-02 21:12:01]
>>845
私はタワーマンション購入がこれで3件目になりますが、タワマンの階段はあんなもんですよ。あくまでも非常用ですから。TTTも同じような感じでした。
850: 匿名さん 
[2016-06-02 21:28:26]
>>849
すみません。全然話違うのですが・・・
タワーマンション三軒目の方がこちらのマンションを購入した決め手を教えて頂けないでしょうか。
851: 匿名さん 
[2016-06-02 21:32:15]
>>849
普通のマンションとタワーの階段の違いはなんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる