住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 08:08:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町(入居者・契約者専用)

5851: 住民さん1 
[2022-07-01 13:30:34]
資産価値をさほど気にせずアパート感覚で住んでいる方々にとってはルールより暮らしやすさが優先されるのでしょうね。日本人の悪いところと言われると苦しいのですが自分が我慢しているのだから相手にも我慢して欲しいと思ってしまいます。ちなみに私は浴室で傘を乾かしています。
荷物を強制的に移動させる権限はないのでしょうか。
5852: 住民さん2 
[2022-07-01 16:02:43]
メーターボックスに燃えやすいものを存置すると、万が一、内のものが燃えて炎や煙が発生したら、煙や炎は上へひろがるものですから、あっという間に上階に拡大する危険性があります。

特に、外気温が高くなる夏場は、メーターボックス内に私物を保管するのは非常に危険です。

何より、もし何か火災があって、損害が拡大したり死傷者が出れば、謝って済む話ではなくなりますからね。

メーターボックスに物品を撤去してください。
5853: 匿名さん 
[2022-07-02 14:10:21]
>>5852 住民さん2さん
共有部分に私物を置いている人は、なぜ共有部分に物を置いてはいけないのか理解してないのでしょうね。

構造上、部屋の中で火災がおきても大抵はその1部屋だけの被害で収まる可能性が高いですが、
共有部分で火災がおきた場合、そのフロアーはもちろん、他フロアーにも燃え広がる可能性がある。
火災の種類やその日の風向き、風の強さ、発見や通報のタイミングによって被害の規模は変わってきますが。



5854: 住民さん1 
[2022-07-03 22:33:01]
>>5850 住民さん1さん

写メ貼って頂きありがとうございます。
これは、管理組合が注意しても無視しているのですから、
悪質な輩です。
撤去できるように、組合規則を改正しないと。




5855: 住民さん6 
[2022-07-06 18:18:29]
このマンションは夕日と富士山と雲の流れ、夜景については、抜群の付加価値のあるマンションだと思います。
5856: 住民さん8 
[2022-07-06 21:29:36]
エレベーター暑いですね
冷房ないのは分かるけど、一部待機時に涼しい一階でドア開き状態などの設定もできないのかね
ホテルみたいに 笑
5857: 住民板ユーザーさん1 
[2022-07-12 18:18:10]
>>5844 住民1さん
私の階にもミシンが捨ててあったり、段ボールが畳まれずにそのまま捨てられていたりとか、モラルがあったもんじゃないです。粗大ゴミは本来捨てた方が廃棄費用を払うはずが、こういう輩のために管理費から出すのはほんと納得いかないです。
5858: 契約済みさん 
[2022-07-19 21:35:56]
線路側の皆様、騒音対策って何かされてますか?
最近電車の音が気になってしまうようになりました。
何かできる対策あれば教えて頂きたいです。
5859: 住民さん2 
[2022-07-20 01:37:05]
>>5858 契約済みさん
音は人によって感じ方が変わりますが、私は全く気になりませんでした。

南側(線路側)の窓を開けなければ、全く問題ないですよ。

ご参考までに。


5860: 住民さん8 
[2022-07-20 15:41:37]
>>5859 住民さん2さん
部屋タイプにもよりますが、寝室南向きで鉄橋見えるお部屋は結構五月蝿いそうです。
5861: 入居済みさん 
[2022-07-22 21:55:18]
ここのマンションのゲストルームの間取りってどんな感じですか?
あと、何階にありますか?
管理規約にも取説ファイルにも書かれてなくて、いまいち把握できないです。
5862: 匿名さん 
[2022-07-24 11:29:32]
来月入居予定の者です。
サッシ内側にロール網戸を取り付けたいと思っているのですが、窓枠にねじ留めがOKかどうか、ご存知の方いらっしゃいますか?

管理規約を見ると、「外気に面する窓ガラス・窓枠及び窓ガラス外部の網戸は専有部分に含まれない」と記載されています。取り付け予定箇所は室内側なので、「外気に面しない窓枠」、よって専有部分であると考えているのですが。
5863: 契約者さん1 
[2022-07-24 19:22:57]
>>5861 入居済みさん
2階です。
ワンルームです。
冷蔵庫、テレビあります。
脱衣所広めです。
コンシェルジュに言えば資料見せてくれますよ。
2階です。ワンルームです。冷蔵庫、テレビ...
5864: 入居済みさん 
[2022-07-25 13:20:45]
>>5863 契約者さん1さん

ありがとうございます。十分な設備ですね。
5865: 入居済みさん 
[2022-08-02 16:13:25]
>>5818 マンション住民さん、>>5820 住民さん7さん

こちらの工事、気になります。
詳しく教えて頂けないでしょうか?
5866: マンション住民さん 
[2022-08-04 10:16:30]
ルータ又はスイッチが置いているパンネル(板)を外すと各部屋につながる
ケーブル配管があります。
既存のLANケーブルはCat5eなのでこれをCat6aに再配線することになります。
ケーブルだけではなく、各部屋の壁側にあるモジュラージャックも変更が必要です。
下記のような工事になります。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1323975.html
5867: 入居済みさん 
[2022-08-04 11:27:28]
>>5866 マンション住民さん

丁寧にありがとうございます。これは結構大変ですね、、、。
うまくやれる自信が無いのと、金額もそれなりに掛かりそうですし、自分での工事は諦めます。
5868: 入居済みさん 
[2022-08-07 18:31:46]
NUROと契約している方、どれくらい速度出ていますか?
5869: 匿名 
[2022-08-13 13:59:40]
>>5862 匿名さん

うちはサッシ内側にジャバラの網戸を後付けしてます。参考までに(^^)

うちはサッシ内側にジャバラの網戸を後付け...
5870: 匿名さん 
[2022-08-13 16:35:52]
5862です。
ありがとうございます。大変参考になります。
内側でしたら大丈夫そうですね(^-^)
5871: 住民さん1 
[2022-08-13 23:07:03]
携帯のキャリアについて我が家は高層階でSoftBankなのですが電波が悪くキャリアを変えようか検討しています。
ワイモバイルを検討していますが高層階で利用されている方いらっしゃいますか?
おすすめのキャリアあったら教えてください。
5872: 匿名さん 
[2022-08-14 00:19:20]
>>5871 住民さん1

自分も同じく高層階で電波がかなり弱いです。ちなみに私はdocomoです。
auを契約している友人が我が家に遊びにきた際に電波は全く問題ないと言っていますので、auが良いのかもしれませんね。

ワイモバイルはSoftbankと同一ですので(ブランドを安価にしているだけ)、電波の状況は変わらないはずです。

ちなみに、私は月額300円のIP電話(050 plusという携帯用アプリ)を申し込みました。
電波が弱くて通話が厳しいときには、インターネット回線を使用して通話しています。通話料が安い上に比較的快適に通話できていますよ。ご参考までに。


5873: 住民さん1 
[2022-08-14 01:09:15]
docomoも電波弱いのですね。固定電話をつけていないので通話中に切れたりしたこともあったので重要な電話とかは困ります。
auは電波良いのですね。
丁寧にありがとうございます。
検討してみます!
5874: 契約者さん1 
[2022-08-14 23:17:29]
>>5869 匿名さん

とても参考になります。
写真まで投稿いただきありがとうございます。
ところで、元々使用していたサッシの枠(?)は、その後処分されましたか?
うちも同じようにしたいと思っているのですが、サッシの枠は処分してしまうと、今後何かの時に同じものを入手することは難しそうで、処分するのを躊躇してしまっています。
5875: 住民さん1 
[2022-08-15 11:40:35]
>>5871 住民さん1さん
うちもソフトバンクの高層階です。電波あまり良くないですよね。auにしたことがないので今までソフトバンクで色々なサービスを受けていたので迷います!月額300円のIP電話も気になりますね。その他に何か良い情報があったら教えてください!
5876: 匿名 
[2022-08-16 18:56:03]
>>5874 契約者さん1さん

5869です。
元々使用していたサッシ枠???

網戸の取り付けの際に、何かを外したりはしていません。あくまでも、窓サッシの内側に網戸のレールを床面に取り付けてます(^^)
5877: 住民さん6 
[2022-08-16 19:06:07]
>>5874 契約者さん1さん

再び5869です。

こちらの写真のほうが分かりやすいですかね?
窓サッシの内側、茶色の床材部分にシルバーのレールがあるのが見えますでしょうか?このラインにジャバラの網戸がスライドしてきます。ようするに、窓から10cmほど内側に網戸の枠を取り付けた形になります。なので網戸の取り付けの際にサッシ枠や他の何かを外したりはしていません。
再び5869です。こちらの写真のほうが分...
5878: 住民さん3 
[2022-08-16 21:45:53]
>>5877 住民さん6さん

よくわかりました。
ご親切にありがとうございました。
5879: 住民さん6 
[2022-08-19 08:54:03]
>>5877 住民さん6さん
一つの窓につけるのにおいくらぐらいかかるのですか?
どちらの業者に頼めばやってもらえますか?

5880: 住民さん6 
[2022-08-19 22:50:20]
>>5879 住民さん6さん
窓のサイズが各住戸により違うと思うので「いくら」とは言えないですが、我が家は角住戸で窓が大小合わせて6ヶ所あるので全てに付けました。施工は葛飾区内の住宅設備会社にお願いし、6ヶ所全部で19万弱でした。ちなみに、住友のシスコンで見積もりしたら約30万でした…
いずれもシティタワー金町の竣工直後の話なので、今は値段が多少変わっているかもしれませんので参考までに(^^)

5881: 契約者さん1 
[2022-08-20 14:24:53]
いなげやの駐車場出口でなんか工事してましたね。
5882: 住民さん1 
[2022-08-22 00:22:33]
なんかこじゃれたオープンテラスみたいなものがあるカフェが周辺に出来ないもんですかね。シティテラスも含めたらそれなりに集客できそうな気もしますが。屋上にカフェの小屋でも…
5883: 住民さん5 
[2022-08-22 16:47:29]
カフェ欲しいですよね。
せっかくこんな素敵な公園があるんだから、公園を眺めながら茶したいです。
もう難しいでしょうがシティテラスモールにオープンカフェつくってほしかったです。
いなげやの元カフェスペース(現在ゲームコーナー)の公園側のサッシを開けられるようにしてカフェにするとか。
または公園にしゃれた移動販売車がきてくれるとか。
5884: 匿名さん 
[2022-08-22 23:41:00]
イトーヨーカドーエリアの再開発が完了した暁には、JRの線路横を直進できるようになりそうでしょうかね。
マンションと金町駅間を歩くたびに、イトーヨーカドー前の遠回りがなくなればなぁと、期待してしまいます。
5885: 住民さん6 
[2022-08-23 12:38:11]
>>5884 匿名さん
無理です。
工事の説明会で、商業施設内を24時間通り抜け出来ないかって質問があったと思います。
それについては出来ないという話でした。
あとJRの設備的に近くに通路を設けることができない、というような回答もらってた気がします。

5886: 住民さん7 
[2022-08-23 22:07:34]
>>5872 匿名さん

高層階auユーザーです。auも電波そんなに強くないです。
電波が弱い旨をauに伝えたら、レピータという電波増幅器をつけてくれました。
docomoもソフトバンクも同様のサービスがあるのでは
5887: 入居済みさん 
[2022-08-25 16:42:18]
このマンション、NURO以外に契約する方法はありませんか?
案内がNUROしかなくて、NURO評判よくないので困ってます。
5888: 住民さん7 
[2022-08-25 20:50:47]
>>5886 住民さん7さん
auも同じなのですね。何処の携帯を持っていても高層階は電波悪いのですね。
中、低層階のかたは電波は問題ありませんか?
電波増量器って言うのがあるのですね。
貴重な情報ありがとうございます!

5889: 名無しさん 
[2022-08-25 21:22:24]
>>5886 住民さん7さん
レピータを設置したことによって大幅改善しましたでしょうか?
高層階だとベランダ部分自体に来ている電波がそもそも弱いと思われ、レピータの設置で改善するものなのか、非常に気になっています。
5890: 住民さん8 
[2022-08-27 06:05:16]
>>5888 住民さん7さん

高層階でドコモ利用中ですが、特に電波で気になったことはなかったです。
位置によるんでしょうか?
ちなみに、ドコモご利用でしたら113に電話すると電波の相談ができます。
5891: 住民さん1 
[2022-09-04 23:50:10]
盆踊り祭りが終わりましたね。うちの子供はベランダから眺めながら踊ってました。あまり盆踊りに興味はないものの、風物詩としては良いもんですね。
5892: 住民さん1 
[2022-09-05 14:31:54]
ニューロ光遅すぎませんか?
5893: 住民さん1 
[2022-09-05 14:50:25]
盆踊り後の公園の芝生がかなり痛んでいますね。
5894: 住民さん5 
[2022-09-05 18:47:51]
>>5892 住民さん1さん
どのくらい速度出てますか?
5895: 住民さん5 
[2022-09-07 12:53:33]
三菱ガス化学の敷地で地鎮祭してますね。
何か建設されるんでしょうかね。
西側の部屋の眺望が変わってくる可能性がありますね。
5896: 住民さん7 
[2022-09-07 17:41:03]
>>5895 住民さん5さん

三菱ガス化学のHPを見てみましたが、それらしいニュースリリースは見当たりませんでした。
一体何なんですね。私も気になりました。
5897: 住民さん1 
[2022-09-07 18:00:04]
>>5896 住民さん7さん
私もホームページのニュースリリースやIR情報にも記載がないか見てみましたが、同じく確認出来ませんでした。
設営されている場所にも看板など見当たらないのでわからないですね。
もし何か情報が分かれば共有しますね!
5898: 住民さん1 
[2022-09-07 22:42:23]
うちのNUROは大体600M, たまに遅くても80Mは出てます。自分からすると十分な速さです
5899: 住民さん3 
[2022-09-09 20:37:23]
>>5897 さん

ありがとうございます!
よろしくお願いします!
私も何か分かりましたら共有しますね!
5900: 住民さん1 
[2022-09-09 22:36:32]
三菱ガス化学の敷地には高さ約8mの施設が建つらしい…。
5901: 住民さん2 
[2022-09-10 03:20:18]
そこでは小人たちが縫い物をするらしい。
5902: 住民さん5 
[2022-09-10 13:33:57]
>>5901 住民さん2さん

クソつまんない。
5903: 住民さん3 
[2022-09-11 13:50:54]
縫物はハロウィンまでに仕上げなければならないらしい。
5904: 住民さん2 
[2022-09-13 18:03:54]
>>3879 住民板ユーザーさん1さん

二重サッシの設置を検討しております。参考までにどの程度の費用がかかったか教えていただけますでしょうか。
5905: 住民さん1 
[2022-09-15 13:56:43]
西側20階以上のものです。近隣のベランダに干された洗濯物の柔軟剤のにおいがとても強くて胸が悪くなります。 換気扇から料理を作っているにおいがするぐらい強くにおってきます。 洗濯物が乾くまで朝から日没まで長期間、外干しでこんなににおってくるなんて かなりの量の柔軟剤をつかっているのか 海外製の強いにおいの柔軟剤をつかっているのか。 今よく言われているにおい公害です。どこの部屋のベランダかは だいだいわかっています。 回りの部屋のことを考えてほしい。
5906: 入居済みさん 
[2022-09-25 21:48:45]
毎日暴走族うるさいですね。なぜ警察は暴走族を放置しているのでしょうか。
5907: 住民さん1 
[2022-09-26 09:18:01]
>>5906 入居済みさん
通報すれば警察来ますよ。
2、3年前もうるさく、何回通報したら来なくなった。
また新しいグループですかね。
5908: 入居者 
[2022-09-28 23:06:54]
上のフロアの住人の足音が毎日すごく響いて苦痛です。朝早くから夜遅くまで、頻繁に足早にドスンドスンと歩き回っている音が聞こえます。

私が単に神経質なのか、上の住人の歩き方が実際にうるさいのか、はたまた、その人は普通に歩いているだけで響くのはマンションの構造上の問題なのか。。。

管理会社から注意をしてもらうべきか迷っているのですが、他の入居者の皆さんはいかがでしょうか。同じ悩みを持ってらっしゃる方はいますでしょうか。
5909: 住民さん1 
[2022-09-29 22:20:55]
>>5908 入居者さん

足音については、実際に我が家の足音が下のフロアに人に聞こえているのか?どの程度なのか気になっています。

私も毎日朝早くから夜遅くまで聞こえると注意していると思います。

差し支え無ければフロア数と朝の時間、夜の時間をおおよそで結構ですので教えてください。我が家だったら改善します。
5910: 住民さん4 
[2022-10-02 10:44:26]
>>5908 入居者さん
子供じゃないですかね。無邪気に走り回ると、強烈に下に響くものです。管理会社から伝えてるのが一番いいかと。

5911: 住民さん8 
[2022-10-04 08:16:20]
投稿失礼します。
最近気がついたのですがランドセルではない小学生をちらほら見かけます。普通のかばんOKの小学校などがあるのでしょうか…?
マンション自体の話題ではないのですが何となく気になったので質問です。
5912: 住民さん1 
[2022-10-13 13:37:36]
2○階の西側の部屋 また 民泊やるのかなぁ
5913: 住民さん4 
[2022-10-14 20:33:32]
>>5908 入居者さん

こんばんは。
我が家の場合はお隣です。朝早くから夜遅くまで毎日走り回っている足音が響いてます。
我が家が静かな為音が気になるのか、私が神経質なのか…。

騒音とは別ですが、宛名貼り付けたままの畳んでいないダンボールをそのまま出されていますので、
諸々雑なんだろう、と諦めています。
5914: 入居者 
[2022-10-14 23:12:12]
>>5913 住民さん4

まさかと思いますが、うるさい部屋は31階ではないでしょうか?
今もドスンドスンと大きな音で無駄に歩き回っています。そんなに家の中を始終ずっと歩き回る用があるとは思えないので、わざと嫌がらせをしているとしか思えません。

5915: 住民さん8 
[2022-10-15 06:59:12]
>>5914 さん

違う階のようです。
そうですね、普通に過ごしていればそんなに家の中をずっと歩き回ることはないですね。なにか理由でもあるのでしょうか、あったとしても…ドスンドスンの音は迷惑ですよね。
5916: 住民さん1 
[2022-10-15 18:48:48]
24階ですか?うるさいの。
5917: 住民さん8 
[2022-10-16 12:04:04]
イトーヨーカドーのとこに大型商業施設が出来たらどのくらいシティタワーの資産性あがりますかね。25年までに10%くらい上がったらいいのにと夢見てます。
5918: 住民さん4 
[2022-10-16 19:13:42]
>>5916 さん

違う階のようです。
24階もですか?
5919: eマンションさん 
[2022-10-17 11:25:09]
どこの階もうるさいならマンションの構造の問題ではないでしょうか。
5920: 住民さん3 
[2022-10-17 14:54:22]
>>5917 住民さん8さん
ららぽーと?とか出来て駅ビル?になればいいですね!スタジアムも出来てシティタワー金町の資産価値上がりますね。笑
5921: 住民さん4 
[2022-10-17 21:30:58]
>>5920 さん

>>5920 住民さん3さん
いいですね。更には新金線も開通してくれたら結構価値上がるような気がしますね^_^。
5922: 住民さん1 
[2022-10-19 12:51:23]
23階 西側のものだが タバコの煙がすごく臭い! 音も困るがタバコのにおいがもやめてくれ?? 以前 バルコニーで吸っているのを注意したら 避難階段で吸いはじめたやつがいた 狂ってる!
5923: 住民さん7 
[2022-10-19 19:43:09]
ここ数日ベランダに小さい虫がすごいです。
鉢植えにわくようなやつです。我が家にはありません。
皆さんいかがですか?西です。
5924: 住民さん4 
[2022-10-19 22:49:49]
>>5923 住民さん7さん
東側ですが、数日前の朝、ベランダ柵手前の溝に小さな虫の死骸がぱっと見10匹くらいありびっくりしました。(同じく鉢植えありません)
5925: 住民さん3 
[2022-10-21 19:29:57]
>>5924 住民さん4さん

我が家はもっとです。ハエ用の殺虫剤をまきました。
50匹以上はいました。
5926: 住民さん7 
[2022-10-22 08:21:53]
タワー棟駐輪場内で、子供を乗せたまま走行する電動自転車ママにひき逃げされました。
うちも子供の保護優先で、追いかけられなかったのですが、後からマンション側に言っても何もできないと。警察も現行犯でなければ被害届を出しても無駄だそうです。

あれだけ駐輪場は自転車を押して歩けと書いてあるのに、マナーも守らず謝罪もせず、知らんぷりで逃げていったママさん…自分の子供の前でよくそんな恥知らずなことができるものです。いつか天罰が下るよう祈るばかりです。

皆さんももし敷地内でひき逃げや当て逃げされたら、その場で捕まえて名前部屋番号電話番号保険の連絡先位は聞かないと、泣き寝入りになります。気をつけてください。
5927: 通りがかりさん 
[2022-10-22 18:20:18]
西側花火が見えますね!
5928: 投資家 
[2022-10-23 11:25:41]
>>5926 住民さん7さん
そんなに腹立ってるなら病院で診断書貰って警察行けば被害届出させてもらえますよ。
被害届提出されたら警察はマンションの防犯カメラとか調べざるを得ないですからね。相手特定できるんじゃないですか?
5929: 住民でない人さん 
[2022-10-24 09:26:40]
みらい公園の池の前に釣り糸についた釣り針が落ちてました.....寝転んだり、犬の散歩をしたりする公園なのに心配になってしまいました。
5930: 住民さん6 
[2022-10-25 18:15:26]
>>5929 住民でない人さん
危ないですね。うちの子供は良く池の周りで走ってるので針はやめてほしいですね…
5931: 住民さん7 
[2022-10-26 11:11:47]
>>5926 住民さん7さん

警察に通報しないと、何も動きません。
今回ためでも、エスカレートしないと
また同じことが起きるので
防災センターには事情を説明して
事件があった日時のカメラ録画記録を削除しないように
した方が良いと思います。
5932: 住民さん7 
[2022-10-27 23:45:57]
>>5931 住民さん7さん
駐輪場について前も投稿した者です。私は駐輪場で自転車に乗って走ってる人に「押してください」と見たら声かけています。皆さんもお願いします。逃げた人も自分が事故にあったら散々な事を言ってくるでしょう。何で駐輪場内で乗るんですかとか!そういう人に限って自分の事しか考えないので反省して欲しいですね。後は前にも投稿しましたが皆さん、駐輪場のカメラの台数と設置位置を見てみてください。おかしいですよ!死角はあるし全くカメラが無い場所もあります。それに気がついてください。相談までは無料の弁護士に依頼する事も検討ください。いざとなったら弁護士紹介します。
5933: 入居済みさん 
[2022-11-01 16:59:38]
SUISUIインターネット、メンテナンスするみたいですね。
USENと契約はしたくなかったので、高速化することを期待してます。
5934: 住民さん1 
[2022-11-05 17:38:49]
駐車場のチエーンゲートがまた壊れてますね。 頻繁にこわれますね 同じドライバーなんでしょうね
5935: 入居済みさん 
[2022-11-05 21:13:29]
皆さま、自転車を洗浄したい時ってどうしてますか?
5936: 匿名さん 
[2022-11-06 07:00:10]
>>5935 入居済みさん
自動車でなく?
自転車は普通あまり洗わないんじゃないですかね?
チェーンとか錆びるし。
どうしても洗いたいなら、バケツで水を運ぶとか、
ペットボトルに水入れて…とかじゃないでしょうか。


5937: 住民さん5 
[2022-11-08 10:10:36]
>>5933 入居済みさん
なかなか高速化になりましたね。
混雑時どこまで下がるのかが気になりますが…
なかなか高速化になりましたね。混雑時どこ...
5938: 入居済みさん 
[2022-11-08 12:16:50]
>>5937 住民さん5さん
こちら、マンションの備え付けの回線ですか?
自分の部屋だと100Mbpsもいかないので、同じ回線なのか疑問に思いました。
めちゃくちゃ高速ですね。
5939: 住民さん4 
[2022-11-08 12:41:26]
>>5938 入居済みさん
SUISUIですね。たぶん時間帯によるんでしょうけど高速化されてました。
5940: 住民さん4 
[2022-11-08 12:43:39]
ちなみに1Gbps対応ルーター内の速度結果です。
5941: 契約者さん3 
[2022-11-09 21:45:34]
みなさん
ガスの火の色が大丈夫ですか?
以前より赤い炎になってる気がしますが、気のせいでしょうか
5942: 住民さん1 
[2022-11-10 01:10:12]
NURO光より速いんじゃないかな。
5943: 匿名さん 
[2022-11-10 06:55:24]
>5940:住民さん4
参考までにお使いのルータの型番など教えていただけないでしょうか?
5944: 住民さん4 
[2022-11-10 15:33:16]
>>5943 匿名さん
計測画像のルーターはGoogle wifiです。
5945: 住民さん4 
[2022-11-10 17:44:22]

wifiだと設置場所が悪いのか、だいぶ落ちてしまいます…
1枚目がルータの速度テストで、7日の1Gbps解放以降上がってます。日に日に下がってきてる気がします….
2枚目が室内のwifi速度ですね。100M超える時もありますがバラバラです。置く場所が悪いのかも…(7日前は測ってないのでデータなし。
今まで遅すぎたので良かったです。
別回線契約されてるヘビーユーザーが戻って来られると下がるのか気になります。
wifiだと設置場所が悪いのか、だいぶ落...
5946: マンション住民さん 
[2022-11-11 18:05:45]
nuroは2G回線なので、ダウンロードは早いです。
有線LANの速度です。
nuroは2G回線なので、ダウンロードは...
5947: 入居者 
[2022-11-15 23:42:31]
高層階(西側)に居住していますが、携帯の電波が弱くて困っています。高層階における楽天モバイルの電波強度が気になるのですが、もしご存知の方がいたら教えてください。
5948: 住民さん1 
[2022-11-16 13:33:36]
SUISUIインターネットは速くなって、更に快適になりましたね。我が家の環境では、有線で下り570M、上り660M程度出ます。必要十分です!
5950: 住民さん1 
[2022-11-17 16:32:31]
三菱ガス化学の西側の建設中のところに かなりの高いクレーン車がつかわれているが どれぐらいの高さのどんな建物が立つのか? 実験棟と聞いたことがあるが 安全性は?臭い 音 煙 発生するガスなど 大丈夫? 西側の景色も大丈夫?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる