住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 08:08:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町(入居者・契約者専用)

551: 入居済みさん 
[2016-04-14 08:44:10]
>>550
私は通信速度は気になりませんでした。
552: 入居者 
[2016-04-15 08:39:53]
>>550
今のとこ問題なしです。
遅くなったらわたしもNTTに切り替え検討してますが。
553: 契約済みさん 
[2016-04-15 09:30:51]
入居済みの方に聞きたいのですが、シスコンなどで何か頼んでおいたほうがいいというオススメのものはありますでしょうか?
554: 引越前さん 
[2016-04-15 10:05:20]
>>551
550です。ありがとうございます。
555: 引越前さん 
[2016-04-15 10:05:42]
>>552
550です。ありがとうございます。
556: 契約済みさん 
[2016-04-15 10:57:36]
>>553
自分のニーズにあったものを頼めばいいのでは。

何でも頼めば、それなりの値段になりますしね。
557: 入居済みさん 
[2016-04-15 11:53:37]
>>553我が家はカーテン頼みました。採寸からすべてお任せなので安くはないのですが楽です。マメな方ならシスコンに頼まないでじっくり検討するのが良いのかも。
558: 契約済みさん 
[2016-04-15 23:13:03]
共有設備として、NTTの光の集合設備って設置されてましたっけ?資料漁ってみましたけど、わかりませんでした。

ないのであれば、NTTに乗り換えられない気がします。集合設備を置くには管理組合で承認をとってからNTTとの現調やらで時間かかりそうですね。
559: 入居済み住民 
[2016-04-16 00:06:21]
>>550
動画中心(YoutubeやAmazon prime)に無線で飛ばして見えていますが全く気なりません。
4k動画を再生したり、多量にダウンロードしたりとの使い方でない限り不足はないかと思いますよ!
560: 入居済み住民 
[2016-04-16 00:08:44]
>>557
同じくカーテン等を頼みました!
自分で採寸して異なったら使い物にならないものはプロにお任せしました!
結果的にお願いして大正解でした。
561: 契約済みさん 
[2016-04-16 00:47:43]
>>557
ありがとうございます。
参考にします。
562: 匿名さん 
[2016-04-16 05:58:13]
>>481
外廊下側の部屋はビックリするほど静か(無音)でグッスリ眠れます。窓を開けた状態は試していませんが参考まで。
563: 匿名さん 
[2016-04-16 06:59:35]
外廊下を歩く音は響きませか(((^..^;)
564: 契約済みさん 
[2016-04-16 11:33:50]
もしよければ外廊下の画像とかアップしてもらえないでしょうか?
どのくらい雰囲気がいいのか見たいです。
565: 匿名さん 
[2016-04-16 13:56:47]
公式ホームページに廊下の画像無いですもんね。私としては画像をアップしてさしあげたいのですが不特定多数が見れる掲示板ですので止めておきます。
契約済みとの事なので内覧会まで楽しみに待つか、営業に言って棟内モデルルームを訪ねてみては如何でしょうか。
566: 引越前さん 
[2016-04-16 14:09:08]
>>553
入居済みではありませんが、カーテン、照明、エアコン、ベッド、エコカラット、鏡を頼みました
567: 契約済みさん 
[2016-04-16 15:03:02]
>>565
そしたら内覧会までのお楽しみにしておきます。
わざわざありがとうございます‼︎
568: 匿名 
[2016-04-17 20:08:39]
通学区の飯塚小学校、金町中学校の評判はどうですか。ご存知の方教えていただればと思います。
569: 入居予定さん 
[2016-04-18 19:05:43]
内覧会でロビー見ましたが 高級感があって ホテルの様でした。
吹き抜けは 質素な感じがしました。
日差しが思ったより入ってきて 天気が良い日は明るいですよ。
570: 入居済みさん 
[2016-04-18 21:28:31]
エレベーターなのですが機数が多くて、どこが来たのか分からないで乗り過ごす事たびたび・・。ここのって「まってー!」ってボタン押しても閉まっちゃいますよね。防犯のためとは思うのですがすごく戸惑い中です。入居してから「あれ?」って思ったことの一つ。
あ、あと入口の鍵センサーも弱くありませんか?「1メートル離れたところから、鍵がカバンの中に入っていても勝手に開きます」って言われたのに。車寄せからの入り口なんてセンサーに鍵をつけないと反応しません。
571: 匿名さん 
[2016-04-18 21:47:16]
>>570
車寄せの入り口は、当初の設定では他の扉まで解錠されてしまう為、意図的に鍵をつけないと解錠しないように変更したと聞きましたよ。
572: 引越前さん 
[2016-04-18 22:02:36]
廊下
このタイプのタワマン3件目だけど、今までで一番明るい。
廊下このタイプのタワマン3件目だけど、今...
573: 匿名さん 
[2016-04-18 23:54:21]
>>572
なかなか良いですね~
574: 購入検討中さん 
[2016-04-19 02:27:24]
>>572
凄いいいですね〜
こんな明るいとは思いませんでした。
575: 匿名さん 
[2016-04-19 02:57:02]
回廊式の外廊下は素敵ですネ
576: 契約済みさん 
[2016-04-19 09:08:59]
>>570
モデルルームに行く機会があって、1Fのエレベーターホールで待たされてた時の話ですが、

エントランスの入り口の自動ドアの前で住民らしき人が自動ドア開かなくて突っ立ってたってことがありましたね。

両手に買い物袋持ってても開けられます がアピールポイントだった気がしますが。。

共有設備なだけに誰に言えばいいんですかね。
577: 購入検討中 
[2016-04-20 11:23:12]
入居済みの方、こちらの住み心地はどうですか?
578: 匿名さん 
[2016-04-20 12:03:06]
>>577
525でも同じ質問あるので過去ログ読んだら如何でしょうか。
579: 匿名さん 
[2016-04-20 20:14:58]
•••というかひやかし目的な同じ人物の同じ質問でしょう。
580: 匿名 
[2016-04-21 12:12:58]
ひやかしやらネガやら見てて飽き飽きした。
もっと有意義な情報交換したい
581: 入居済みさん 
[2016-04-21 19:14:30]
ちょっと前に内廊下の写真が載っていましたが
なんかいい気分しませんでした。
内部の写真はあまり公開しない方がいいのでは
582: マンション住民さん 
[2016-04-21 19:20:37]
音は上に行くといいますが千代田線の鉄橋通過音はすごいですね。
ただ、戸を閉めればテレビも聞こえますし、換気口を閉めれば
ほとんど気にはなりませんが・・・・
同じ電車でも快速の通過音は心地よい音ですが、千代田線は
これでもかという音。
何が違うのですかね。レールの仕組みが違うのかしら
快速と同じように工事してくれないかしら
583: 匿名 
[2016-04-21 20:28:18]
>>581
同意
584: 引越前さん 
[2016-04-21 20:56:32]
>>582
毎日乗るので通過時に足元気にしてるんですが、音が出る時にレールからは振動を感じないんですよね。なんであんな爆音になるのか不思議です。
585: 匿名 
[2016-04-21 22:39:01]
>>582
やはりあの音がツライですね。泣!
586: 入居予定者 
[2016-04-21 22:51:56]
高層階の入居予定者です。内覧会で窓を開けてみましたら、電車の音は鮮明に聞こえました。窓を閉めると、さほど気にはなりません。個人差の範囲かと思いました。
587: マンション住民さん 
[2016-04-21 23:48:43]
>>581
削除依頼すればいいんじゃない?
588: 匿名 
[2016-04-22 08:46:12]
>>582
快速は高速用にレールが長い(継ぎ目が少ない)そうです。各駅は継ぎ目が多いから、ガタンゴトンと音がするそうです。
589: 匿名さん 
[2016-04-22 09:27:59]
>>588
ロングレールの話はその通りなんだけど、鉄橋の音はそれとは別の音ですね。構造の問題。
590: 匿名さん 
[2016-04-22 11:44:25]
各停の鉄橋自体の反響が大きいような気がします。それが、レジ棟とタワーの間でまた反響しますね。私はレジ棟ですが、それでも窓を閉めていれば、寝室にしている北側の部屋で早朝でもほとんど気にはならない程度の音で、安眠を妨げられるようなことはありません。南側のリビングでは更に気にならない程度です。
591: 入居済みさん 
[2016-04-22 11:55:24]
立体駐車場が反響にどう影響しているのか分かりませんが、レジ棟でも部屋の向きや階数によって、聞こえ方は変わるんでしょうね。タワーの東側の高層階が一番影響なさそうに見えますが、どうなんでしょう。
592: 匿名さん 
[2016-04-22 18:30:12]
先々週に36階のモデルルームに行った者です。36階のモデルルームは南西角と南東角部屋に行きました。
確かにどっちかは各停の走っている時爆音でしたね。営業の方が音の響き方が違うとおっしゃってたので向きによって音が違いそうな感じはありますね。
593: 匿名 
[2016-04-22 20:26:10]
その爆音一番聞こえるのは南西の高層階でしょうか?
594: 匿名さん 
[2016-04-22 21:27:21]
東側では鉄橋の音は気になりません。意識をすればこれが鉄橋の音かな?程度です。 
595: 入居前さん 
[2016-04-22 23:24:22]
東側わりと高層階の契約者です。
本日再内覧として2回目部屋を訪れましたが、戸締り時は初回同様電車の音は一切気になりませんでした。電車が松戸方面や都心方面に走っているのを、
リビングから無音で眺めている感じです。
596: 匿名さん 
[2016-04-23 00:37:31]
>>595
えー
あまり聞こえなかったとかならわかるけど無音ではなくなぁい?
597: 匿名さん 
[2016-04-23 09:44:48]
コンシェルジュって必要ですか?
ちょっとした外出にもあいさつされるし、何度も何度も家を出入りする時とかわずらわしいんですけど。
598: 匿名さん 
[2016-04-23 11:39:11]
>>596
断定ではなく、無音で眺めている「感じ」、とおっしゃってますよ。
599: 匿名さん 
[2016-04-23 11:54:36]
>>597
私は毎日おはようございますって、お互い挨拶できて、朝から気持ちいいですけどね。
600: 入居予定さん 
[2016-04-23 17:41:05]
うちはコンシェルジュいるって言うのも決めてになったけどなあ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる