住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-16 22:53:07
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町(入居者・契約者専用)

2002: 匿名 
[2016-11-09 23:31:26]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
2003: 入居済み 
[2016-11-10 14:19:14]
カートの話は少し前にケリ着いたと思ってましたがね。

どんな事情であれ、事情を知らない人が目撃したらどうみてもアウトだと思いますがね。
検討されてる方がそれを目撃して、ここの住民はそんなレベルかって一括りにされるのは本当に嫌ですね。
2004: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-10 17:01:05]
自分がやるかやらないかじゃなくて
不快だと思う人がるならやめるべきですよ。私も辞めてほしいですね
2005: 匿名 
[2016-11-11 05:39:43]
ダンボール置き場できてとても助かってます。
住み良いマンションになると良いですね。

カートの件に限らずですが、便利だからといって人からどう見られるかという意識がかけると何でもありになってしまいそうで心配です。
重い荷物の時は確かに助かりそうですけど…。

不快に思う人も、思わない人もいると思いますが、もしかしたら不快に思う人いるかもしれないなって一度立ち止まって考えるようにしたいですね。住民が協力、努力して物件の価値を少しでも維持していければと思うのですが。
あと、、布団も柵越えもベランダの煙草もだめですよ〜!
2006: 匿名さん 
[2016-11-11 08:11:58]
コンシェルジュで台車が借りられますよ。
2007: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-11 08:40:34]
マンション前までカートで、そこで台車に乗換して、いいアイディアですね〜笑笑
2008: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-11 16:01:30]
朝7時頃から みらい公園で音楽かけて 太極拳?みたいな踊りしてる 中国人のおばさん達。
気候の良い日窓開けると 変な中国の音楽部屋まで聞こえてきます。
公園で朝から音楽かけて踊る人が増えたら嫌だな。
マンション住民の中国の方ですが、イヤホンで音楽聞くとかしてくれないかなー
言いたくないけど また中国人かと思ってしまう。
マナー守って欲しい。
2009: 匿名さん 
[2016-11-11 19:23:16]
>>2008 住民板ユーザーさん1さん

気になるなら、直接本人に注意すれば済む話。
まあ、こんな掲示板にネチネチと書くくらいだから、直接言えないんだろうけどね。
2010: 周辺住民さん 
[2016-11-11 21:12:16]
定期的に開催されてるみたいですね。

http://www.tokyo-taichi.jp/katudou/131012/131027kita.html
2011: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-11 22:05:47]
>>2010 周辺住民さん
え!面白そう、今度見物に行こう(╹◡╹)
2012: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-11 22:14:17]
こういう掲示板で自分の意見を発信する事がネチネチとは全く思いませんけどねえ。
直接注意してトラブルになることを避けますよね、普通は。
2013: 匿名 
[2016-11-12 17:28:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2014: マンション住民さん 
[2016-11-18 10:57:39]
理科大でプロジェクションマッピングを明日、明後日とやるようですね。
昨日の夜、管理棟で投影テストしていました。
2015: 契約済みさん 
[2016-11-20 01:41:08]
マンション管理の契約内容を読んでみましたが、抽象度が高く不安を覚えますね・・。この内容で本管理を始める気なんでしょうか・・ みなさんはどう思いますか?
2016: 匿名さん 
[2016-11-20 19:23:39]
具体的にどんな事でしょうか?
2017: 契約済みさん 
[2016-11-20 20:31:13]
まだすべての書類を読み込めてないので、どこかにしっかりした記載があるのかもしれませんが・・・

キーワードをいくつか挙げると、「適切な処理」「適正な取扱いの確保に努める」など、具体的に欠ける記述が散見されます。
管理会社との契約が請負契約なのか準委任契約なのかハッキリしない部分もありますが、「どのように処理することが適切なのか」を仕様書に記載するか、受託者に履行証明という形で具体的に明示させるか、どちらかの対応を行うことが一般的です。

例えば、「秘密を漏らしてはならない」という守秘義務項目を設けるとしたら、「個人情報の複製を行わないこと」「管理室から持ち出さないこと」「USB、スマートフォン等、電子的な持ち出しを可能とする機器を持ち込まないこと」などと、受託者が遵守すべき項目をすべて列挙する。
あるいは、「機密を保持するための体制・対策を管理組合に提示し承認を得ること」などと記載し、受託者側に提案させたり・・。

挙げればキリがありませんが、品質としては、体裁が保てる最低ラインかと思います。これではトラブル発生時に揉めるリスクが大きく、管理費が適切かどうかも判断できません。
2018: 匿名 
[2016-11-20 20:46:32]
>>2014 マンション住民さん
葛飾でこんなのが見れるとは思わなかったので、凄く嬉しかったです!
イルミネーションも綺麗ですね〜
これからイルミネーションも増えるようなので、楽しみです。
金町侮るべからず!
2019: 匿名 
[2016-11-22 08:17:46]
今朝の地震、結構揺れましたね。
免震構造ってこんな揺れ方するんだな。
震度3とは思えない感じでしたが、みなさんどうな風に感じましたか?
こちらは高層階ですが、車酔いするような柔らかい揺れが長く続きました。
2020: 入居済みさん 
[2016-11-22 08:53:45]
>>2019 匿名さん
私は中層階ですが、思ったより揺れました。
葛飾区は震度3と発表されましたが、
隣の松戸市は震度4でしたので、
それに近いと思います。
免震構造はゆっくり揺れるので、
あまり気持ちの良い感じはしませんね。
大きく揺れる心配はありませんが。
2021: 名無しさん 
[2016-11-22 09:22:43]
春先に入居してから一番揺れた気がします。
30階以上ですが、感覚では大きく揺れているのに家具類は全く揺れず、水槽の水もほぼ動かないのでかなり酔います。
ダイニングの照明だけが吊り下げなので大きく揺れていて、それを見ないと地震か目眩か迷う感じです。
家具類は相当揺れない限り倒れる心配はなさそうですね。
2022: 匿名 
[2016-11-22 10:08:38]
>>2021 名無しさん

そうですね。私も30階以上ですが、酔うような揺れが続きました。結構揺れていましたよね。はじめは目眩かと思い床に座り込みましたが、よく見渡すと吊り下げていた洋服がゆらゆら揺れており「地震?」という感じでしたね。家具類は音を立てることなく、ずっとふわふわした揺れで地震酔いしそうでした。

免震構造は低層階から高層階まで同じ揺れなのでしょうか?
2023: 匿名さん 
[2016-11-23 20:25:38]
以前、免震賃貸に住んでましたけど、同じ感じですね。東日本震災の時も、被害ゼロでした。

それよりも。最近上からの騒音が酷い。。
子供が走り回っている音なので、ある程度我慢と思っているのですが、ちょっと限度超えてるかな。。
どのマンションも一緒ですが、騒音問題は無くなりませんねぇ。。なにかいい作戦ないですか~?
2024: 匿名 
[2016-11-23 23:36:47]
>>2023 匿名さん
うちは隣の子供が走り回る音が酷いです。
はじめは2023さんと同じ気持ちで「子供だから仕方ない」と思っていましたが、地響きのような音と軽い振動が我が家に響いています。
お互い様と我慢していますが、やはり気になりますね。隣である我が家にあれだけ響いているのだから、真下のお宅はさらに酷い騒音になっているんだろうなといつも感じております。
難しい問題ですね、、
2025: 匿名 
[2016-11-24 17:26:23]
うちも隣の子供が朝早くから夜も遅くまで凄い騒音です。
周囲にうちの音だと思われてるのではと思うと不安ですし、騒音で睡眠不足、度を越えた騒音に気付いて何かしら対策をして欲しいです。
2026: 匿名 
[2016-11-24 23:21:20]
うちもです。子供の足音、家具の音?などかなり響きますよね。辛いです。
この前は直接的に床を叩くような音が続き、
流石に管理人さんに注意してもらいました。
ただ生活音は常にありますので、都度注意するわけにもいかないし、、どうしたものか。。
とりあえず夜は耳栓をして寝ています。
2027: 匿名 
[2016-11-25 02:03:38]
他のマンションでは、部屋番号を出すと流石にまずいので、フロア毎に注意を出すような仕組みにしている所があるようです。
先週、○○階で騒音の苦情が出ています。みたいな。
響いていることが分かれば、多少良くなる気がするのですが。。
みんな、早く大人になって走るのやめて(笑)
2028: 匿名 
[2016-11-25 07:22:28]
私自身も下の方にどのような音を与えているかわからないので、上方向の騒音をどこまでせめていいのか、という悩みがありました。
>2027さんのおっしゃるように、フロアレベルの注意で自主的な意識改革に繋がれば平和ですよね。
ただ子供は仕方ないにしろ、原因が大人の場合には、そんなやんわりとした注意で気づかない気もしますね。
実際共用部に私物を放置する某国の方は、注意されても完全に無視ですし
何とも悩ましい。早く自主的な組合が必要です。
2029: 匿名 
[2016-11-26 22:15:57]
今日は激しかった。。
やっと収まりました。。
なんか、上なのか隣なのか、よく分からなくなってきました。まさかのダブルパンチ!?

なんか、迷惑センサーみたいなの誰か開発してくれないかな~
2030: 匿名 
[2016-11-28 00:05:57]
近隣ですかね?
非常にうるさかった!
うちには声まで響いてました!
親御さんの笑い声も…。
お部屋で走りまわるなり暴れるなら、それなりに防音の設置をお願いしたいです。
2031: 匿名さん 
[2016-12-04 16:34:05]
内覧会行かれた方にお聞きしたいのですが、不具合はありましたか?
近々内覧会なので良いアドバイスがあればご教授願います。
2032: 入居済みさん 
[2016-12-05 13:15:41]
みなさん、10日の総会出られるんですか。
役員を決めるんですが
まだ、部屋が埋まっていないんですよね。
2033: 匿名さん 
[2016-12-05 17:29:08]
12月5日、今日、夕方4時少し前にベランダの洗濯物に白い(アイボリー?)の犬か猫などの動物の毛の塊が乗っていました!汚い!!
ノミや菌もいるかもしれないし…
明らかにブラッシングしたあとの毛をとってベランダから捨てた物のようです。
ベランダで動物をブラッシングしたり、その毛を外に捨てることは絶対に止めてください!
常識を疑います。
そんな人に飼われているペットも不幸です!
2034: 匿名 
[2016-12-06 09:26:30]
2031さま
内覧会ですが、大きな不具合は有りませんでした。指摘した傷や凹み剥がれなどは確認会までにしっかり直っていましたよ。
遠慮無く指摘した方が後が気持ちが良いと思います。
引越しの際、業者さんは慎重に作業してくれますが、それでもギズがつく箇所はあると思っていた方が良いです。
2035: 匿名 
[2016-12-06 17:07:47]
>>2033
何をもって、ベランダでブラッシングしたと決めつけて被害妄想しているのでしょうか。
2036: 匿名さん 
[2016-12-06 19:00:31]
ベランダは共用部なので、そこでブラッシングは駄目でしょう。
ベランダでブラッシングをしたかしてないかは分かりませんが、その毛玉を外に捨てるのはやっぱりダメだと思います。
毛玉がどこから飛んできたのかは分かりませんが…
2037: 匿名さん 
[2016-12-07 06:07:40]
まずは管理人に言うべきでしょう。
こんなインターネット掲示板に書き込みをしても何も解決せず、単に、インターネットに当マンションの恥をさらしているだけですよ。
同じ住民として迷惑です。
2038: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-08 20:45:01]
20時回っても外で子供を遊ばせる親の気が知れない。出て行って欲しいレベルでうるさい。
2039: 匿名さん 
[2016-12-21 13:37:16]
西側を購入された方に質問です。
目の前の空地にマンションが建つことに不安はありませんか?
研究ゾーンのグラウンドですが平日や土日に使用されている所を一度も見たことがありません。
気にしなくて良いでしょうか??
2040: 匿名さん 
[2016-12-22 06:47:58]
>>2039 匿名さん

ここは「入居者・契約者専用」スレッドです。
そのような質問は、検討スレッドでお願いします。
2041: 住民板ユーザーさん6 
[2016-12-28 04:57:27]
Suumo中古にあった29階 南向き 5980の物件、いつの間にかなくなった!
もう売られたのかな⁉︎
2042: 匿名さん 
[2016-12-28 19:26:41]
お風呂で、他の部屋の排水が、排水管を流れる音が、結構大きく高い音で、響きませんか?もちろん、自分の部屋は、水を使っていない時です。部屋番号にもよると思いますが。
2043: 匿名さん 
[2017-01-08 02:15:20]
>>2041 住民板ユーザーさん6さん
5190万に値下げして売れ残ってますよ。
2044: 匿名さん 
[2017-01-08 16:04:47]
駐車場暗くね?
2045: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-10 10:21:18]
>>2043 匿名さん
いや、5650じゃないですか?
5190はレジデンス棟ですよ。
2046: 匿名さん 
[2017-01-10 22:01:18]
タワーで売り出していたのは売れたのではないてしょうか。今出ている5190万はレジデンスの角部屋ですね。このマンションは知られるにつれ査定価格もジリジリと上がっているようですので、売れ残ることはないと思います。
2047: 匿名 
[2017-01-12 13:59:46]
「5190万に値下げして売れ残ってますよ。」と
断定してて、不正確な情報。
したり顔な物言いは気を付けてください。
顔が見えないネットの怖さです。
2048: 匿名さん 
[2017-01-12 18:09:49]
みなさん、この時季の24時間換気って寒くないですか?
冬季モードにしても寒いので、停止したら窓が結露します…
2049: 匿名さん 
[2017-01-12 19:13:32]
ここのは寒いですね。そういう仕様ですし。
2050: 匿名さん 
[2017-01-12 19:21:20]
24時間換気していますよ。床暖房は使ったことがないです。南向き住戸ですが。
2051: 匿名さん 
[2017-01-12 19:52:50]
確かに寒いですね。わかります。
2052: 匿名さん 
[2017-01-12 20:20:45]
高い仕様だと一旦天井の配管を通してフィルターで空気を綺麗にしてから各個室に空気を送り込むので若干冷気は和らぐんですけどね。
2053: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-12 22:44:29]
換気より 「向き」ではないかと思います。
季節によって太陽高度、太陽方位が異なり、日照時間も違います。
このマンションなら、今の季節では
東向き 日出(7時)〜10時半
西向き 13時〜日落(16:45)
南向き 日出〜日落
直射日光が部屋の中まで浴びられます。

また風向きも関係していると思います。 冬は北北西 夏には南西の風が多いのです。

ですから、南向きは冬暖夏涼 価格も最も高い設定なってます。

2054: 匿名 
[2017-01-13 01:49:29]
なぜか執拗に南向きアピールをしてくる人がいるよね。向きなんて好みでしょう。私はタワーの南は勘弁だね。高い値段で買わされて、必死に良さアピールしたい気持ちも分かるが。
2055: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-13 05:33:38]
>>2054 匿名さん
太陽と風向きの観点から 寒さの原因を説明したかっただけ、スミフの営業マンじゃあるまいし…
値段眺望なども加味すれば、このマンションなら、間違いなく西向きが最も買い得と思います。
因みに「タワーの南は勘弁」の理由は 値段以外に何がありますか?

2056: 匿名さん 
[2017-01-13 07:51:27]
>>2055
西?お買い得なのは東でしょ。
2057: 匿名さん 
[2017-01-13 08:03:58]
>>2056 匿名さん

値段と眺望のバランスで西って話かと。東は足元の大学以外なんも無いからね。
2058: 匿名さん 
[2017-01-13 08:29:13]
24時間換気されてるので浴室寒くないですか?
お湯はりしても 換気されてるので 浴室の湯気も吸い取られて 寒いです。

2059: 匿名さん 
[2017-01-13 08:52:23]
浴室も寒いですね(^^;
「一時停止ボタン」を押して入浴してますが、それでもなんか寒い。あまりに寒く感じる日は、24時間換気自体を停止して入浴しています…

24時間換気していても、この季節でも陽射しが出ていれば昼間のリビングはぽかぽかでとても暖かいのですが、夜は24時間換気はスースーしますね。
2060: 匿名さん 
[2017-01-13 09:32:30]
お風呂入るときは一時停止して入ってます。そのために操作盤があの位置にあるものだと思ってました。。
2061: 匿名さん 
[2017-01-13 09:39:17]
西陽を考えたら個人的には東だなぁ…
富士山は見たいところだけど。
2062: 3832 
[2017-01-13 10:47:00]
今の季節は西陽が最高じゃない。
夏だったら、東向きは直射日光で朝から暑いですね〜
2063: 匿名さん 
[2017-01-13 11:17:18]
洗濯物の事を考えたら、個人的には南向きだなぁ。
スカイツリー、富士山、夏の葛飾の花火大会の全部が望めるのは南向きなんだよね。
西向きは景色良いけど、夏の西日が…
夏場に西側のお部屋を見させてもらったけど、西日が本当に酷かった。

最終的には個人の好みになりますがね。
2064: マンション住民さん 
[2017-01-13 11:20:06]
今朝、ロービーに降りると椅子の上にハイボールの空き缶だと思いますが2本置かれてましたので、飲んでも良いと思いますが後片付け位してもらいたいですね。基本的にはロビーでの飲食は禁止行為とは思いますが。
700所帯あれば今後いろいろなことが出てくるとは思いますが。
せめてロービーぐらいは綺麗に使用してもらいたいですね。
2065: 匿名さん 
[2017-01-13 11:43:16]
>>2060 匿名さん

浴室が寒い時はミストサウナとか浴室暖房を入れておくと暖かいですよ。ウチはそうしています。
2066: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-13 11:58:33]
東京タワー 上半分望める部屋ありますか?
うちは頂端だけだけど^_^
2067: 匿名さん 
[2017-01-13 12:41:34]
毎日ミストサウナは お金がかかるので 1日おきにミストサウナつけて入浴しています。
ミストサウナ1回使用すると50円かかるってパンフレットで見たので。
ケチですみません。
でも、ミストサウナを浴びると優雅な気持ちになりますね。
2068: 匿名さん 
[2017-01-13 16:52:02]
>>2066 住民板ユーザーさん6さん

レジ棟ですが、スカイツリーはもちろん東京タワーもビルの合間に7割くらい見えます。でも、小さいです。
2069: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-13 21:31:44]
>>2068 匿名さん
え!7割も‼︎
すごいですね〜
やはり ジャングリラ と グラントウキョウ サウスタワーの間通って 見るのですかねー
小さいですけど、重要な眺めポイントですね〜 いいなあ〜
2070: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-14 16:43:38]
運良く、東京タワーがビルとビルの間に見える部屋だからでしょうね。
2071: マンション住民さん 
[2017-01-16 16:58:31]
住人ですが、住友不動産さん広告を金町駅で見ましたら、いかにも37階から観た景観が地球が円く言えるんですと言わんばかりりな広告を打っつていますが、本当なんでしょうね。上層階に住んでいる人がとても羨ましいと思います。私も37階にすれば良かったのに、今更残念に思います。
2072: 名無しさん 
[2017-01-16 19:28:56]
>>2071 マンション住民さん
広告は見てないのですが、37階より数階下の東向きでこんな感じです。
ベランダに出れば180度?近く見渡せるので確かに丸いですね。

広告は見てないのですが、37階より数階下...
2073: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-16 22:50:28]
綺麗‼︎
確か眺望だけなら、日本一かもしれないなあ〜
2074: 匿名さん 
[2017-01-17 13:01:04]
>>2071 マンション住民さん
丸いかどうかは別にしてあの広告だとおしゃれな都心のタワマンって感じだからイメージが…とは思います。
2075: 入居済みさん 
[2017-01-20 13:16:22]
>>2071
マンションも景色もそのまんまですが・・・
やはり見る人の先入観がイメージにつながるのかな。
2076: 入居済み 
[2017-01-21 00:43:24]
金町は東京の東の端にあるからこそ、富士山&スカイツリー&東京夜景&東京花火、全て見えます✨こういう非日常空間が欲しかった❗ホテルライクのロビー、理科大の図書館やテラス、芝生の緑、私にとっては満足100%
2077: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-21 01:48:17]
>>2046 匿名さん

アットホームで、5650万に値下げして出てますが。
何の情報で査定が上がっているのか、分かりませんが、中古は需要と供給で決まるので、マンションが一番高い時期に買ってしまっているので、売るためには値下げしかないと思います。新築も完売しておらず、北西の角部屋も手頃な値段のようですから尚更です。
私は、永住するつもりです!
2078: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-21 08:03:11]
北西の角部屋って、いくら位なんでしょうか?
お値段魅力なのかな?
でも、支払い能力があるなら(←ここが問題(^^;)高層階の東南か南西の角部屋がいいですが
ね。
2079: 入居済み 
[2017-01-21 08:53:56]
このマンションには値上がり期待の転売目的の購入ではなく、環境や地域を気に入って暮らしたい方々が購入して欲しいと思います。
2080: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-21 11:09:54]
入居前は 10年経ったら他処に引っ越す考えだったが、今はますます気に入ってて、永住しても悪くないなあと思ってます。
2081: 匿名さん 
[2017-01-22 18:02:27]
場所としては永住も悪くないですよね。
ただ16年目からはローン含めず固定費で10万弱くらいかかるからなぁ。
築20年や30年の物件に10万払うなら住み替えたいような気もします。
2082: 匿名さん 
[2017-01-22 20:58:51]
先日の夕方、空気が澄んでいてほぼ無風の時があって中川に夕映えが反射していました。これはなかなか見られない夕景でしたので写真を撮ってみました。中央遠くに東京タワーも見えます。
先日の夕方、空気が澄んでいてほぼ無風の時...
2083: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-24 05:23:20]
>>2082 匿名さん
ほんとうに綺麗ですね〜
いつもありがとうございます^_^
2084: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-26 17:30:38]
コンシェルジュの女の人ほんとにプライベートな私語が多い。おかえりなさいませって言った次の瞬間、隣にいたコンシェルジュとぺちゃくちゃお喋り。
住人の払ってる管理費から支払われてるんですけどって思った。常に1人で足りるし仕事する気ないなら帰って。
2085: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-26 19:27:42]
>>2082 匿名さん
これは綺麗だ!
2086: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-27 07:20:41]
>>2082 匿名さん
夕陽綺麗‼︎
角度的にはそろそろ ダイヤモンド富士撮れる時期ですね〜
毎日観察してますが、写真に収める技術ありませんので、よかったら…
2087: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-27 23:22:14]
>>2084 住民板ユーザーさん1さん
わかります。私もそう感じてました。
なんで2人もいるんでしょうね?
しかも、おしゃべりばかりしてる…
コンシェルジュに直接言うのも抵抗あるし…

2088: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-28 07:59:47]
>>2087 住民板ユーザーさん4さん

ここで陰口言う方が、抵抗ありますよ。
2089: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-28 08:27:06]
いいじゃないですか…
暇な時 お喋りするぐらいで…
2090: 匿名 
[2017-01-28 19:49:53]
でも確かにコンシェルジュは仕事なので、2084さんの言うとおり私語は慎むべきだと思いますけどね。住民が不快と感じるような態度を見せてはいけないかと。
2091: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-29 16:10:13]
レジデンス棟なんかあった?
パトカー3、4台も来てたけど〜
2092: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-29 23:56:49]
他のマンションはコンシェルジュがやる仕事もこのマンションはなぜか防災センターの人がやったりしてるし、本当私語ばかりでマンションのイメージが悪くなる。コンシェルジュは1人で十分だし、管理費としてコンシェルジュの給料も払ってる住人の意見を重視すべき。
2093: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-30 00:00:50]
>>2087 住民板ユーザーさん4さん

ボランティアなら世間話ばっかりしゃべっててもいいけど、仕事としてやってるわけだもんね。
住人の管理費から払われてるんだからやるならしっかりやってほしいよね。

管理人のポストとかに苦情いれとこうかな〜
2094: 名無しさん 
[2017-01-30 01:49:57]
朝晩しか見かけないので私語がどうかはわかりませんが、一世帯あたりに割り戻したら人件費なんていくらもしませんよね。あまりにサボってるなら困りますが、ここで陰口言ってるのも見苦しいですね。
2095: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-30 06:56:47]
そうですね〜
微笑みながら 仕事のことを話してるかもしれません
まあ〜こころに余裕を持って周りを見ましょう^_^
2096: 匿名 
[2017-01-30 09:38:57]
コンシェルジュのおしゃべり…
確かにありますね。しかも、結構周りに聞こえるくらいの声でのおしゃべりや笑い声…
ひそひそと話をしているならまだしも。
管理費うんぬんよりも、仕事ととしてどうなんでしょう。「いってらっしゃいませ」と言った途端、隣のコンシェルジュとおしゃべり…
2097: 住民板ユーザーさん6 
[2017-01-30 12:24:23]
>>2096 匿名さん

くどいですね。
ここでの陰口は、不快ですよ。
直接注意したらどうですか?
2098: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-30 12:45:14]
>>2096 匿名さん
わざわざここで言う話じゃないと思いますよ
荒らしやと思われかねないからね〜
2099: 匿名 
[2017-01-30 13:12:59]
いなげやさんの駐車場入口、警備員がいない時は止まらない車がいます。
いつか接触事故とか起きそうで怖いです。
2100: 匿名さん 
[2017-01-30 20:23:29]
>>2099 匿名さん

路駐も邪魔よね。
2101: 匿名さん 
[2017-01-31 00:13:54]
コンシェルジュさん、1人でいる時がほとんどだ思うのですが。たぶんスカイサロンへの案内役の方が予約の方を待っている時に隣に一緒にいたりするのでは。コンシェルジュさんいつも笑顔で遅くまでいてくれて、ほっとしますけどね。子どもにも優しくしていただいています。
2102: 匿名 
[2017-01-31 00:39:43]
以前、賃貸に住んでいたのですが、そこに在中していたコンシェルジュはかなり丁寧でしたので、ここと比べると…
もちろん笑顔で挨拶されるのはいいのですが、それ以外のサービスは微妙だと思います。
サービス業なのだからもう少し住民が心地よく住めるように心掛けてほしいところですね。
2103: 匿名さん 
[2017-01-31 02:02:13]
コンシェルジュの皆さん、すごく感じのいい方ばかりではないですか。すごく頑張っておられます。
お金を払っているからとか、上から目線はやめましょう。
2104: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-31 06:31:34]
うん、上目線があまり良くないですね〜
2105: 匿名さん 
[2017-01-31 07:41:32]
なんか火消し派が多い。意外。
2106: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-31 07:43:25]
>>2105 匿名さん
火付け派ですか?
2107: 匿名さん 
[2017-01-31 13:16:00]
>>2106 住民板ユーザーさん2さん

仕事は仕事。おしゃべりする時間じゃない派。
2108: 匿名 
[2017-01-31 16:52:30]
せめて住民がいない時にお喋りすればいい
挨拶だけして直ぐにお喋りは不愉快
2109: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-01 14:51:24]
>>2108 匿名さん
わかります。
不快だと思う人がいるなら改善すべきだと思う。世間話するなら要らないし仕事終わった後にいくらでもはなせばいいのにって思う。
2110: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-01 14:52:47]
>>2107 匿名さん

どんな仕事でもお金をもらっている以上。私語は慎むべきだと私も思う。
2111: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-01 15:01:57]
一般論で、バイトであろうが社員であろうが仕事中の必要以上な私語や世間話はNGだと思いますよ。ましてや住人が不快なレベルなので尚更。
2112: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-01 15:20:34]
一般的に考えてもそうだし、
いってらっしゃいませっていった次の瞬間、喋り始るの不愉快ですよね。仕事をしにきてるという意識はないのでしょうかね。
2113: 住民の人 
[2017-02-01 15:25:12]
陰口じゃなくて事実です。
仕事に必要のない会話は休憩中にしていただけますかね。
2114: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-01 16:55:30]
>>2111 住民板ユーザーさん1さん
工場勤務の方?
2115: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-01 17:10:25]
>>2114 住民板ユーザーさん4さん

水商売の方?
2116: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-01 18:35:29]
>>2111 住民板ユーザーさん1さん
国会でもそうかな?
2117: 住民の人 
[2017-02-08 15:05:12]
みなさん
ネットの速度遅くないでしょうか。
普通のネットサーフィン程度は問題ないと思いますが、
コンテンツダウンロードやストリーミング動画を考えると
かなり遅いです。
2118: 住民その一人 
[2017-02-08 18:10:16]
コンシェルジュといってもホテルじゃないし、そもそも期待していないからお喋りもいいんじゃないの。それより防災センターの人たちが気になる。挨拶もろくに出来ない人、いつもマスクしている人、だらしない格好の人など管理は大丈夫か?って思う。みなさん思わない?
2119: 匿名さん 
[2017-02-08 18:46:48]
>>2118 住民その一人さん

お喋りしても良いとは思いませんね。
2120: マンション住民さん 
[2017-02-09 00:08:37]
水掛け論禁止
2121: 住民でない人さん 
[2017-02-09 00:54:36]
仕事なんですよ!!
みなさん、仕事中に私語しましか?
マンコミュ以前に仕事に対する気持ちの問題です。
あたりまえの事ができてないのですか?
2122: マンション住民さん 
[2017-02-09 11:54:53]
早くヨーカドー潰してくれないかなと願ってる
2123: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-09 12:17:37]
>>2121 住民でない人さん

くどい。
この話題は、もう結構。
不満があるなら、本人に直接言ってください。
2124: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-09 12:46:15]
>>2123 住民板ユーザーさん6さん
ですね。
ここで陰口言ってても何も解決しないし、ここらでこの議論は止めた方がいいのではと個人的には思料します。
他の話題で盛り上がりたいですね。
2125: 匿名さん 
[2017-02-09 13:27:18]
駐車場の東側から入庫は禁止ですが、結構入ってきますよね。この話題はいかがでしょうか2124さん。
2126: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-09 18:25:15]
>>2125 匿名さん

2124さんではないが、道路交通法上は問題無し。
2127: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-09 19:34:55]
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshis...
完成したら、東京タワーが今のすき間から見えなくなるかも…
2128: 匿名さん 
[2017-02-09 21:39:33]
>>2126 住民板ユーザーさん6さん

マンションのルールには反するけど道交法違反じゃないからルールは無視ってこと?
2129: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-09 22:39:32]
>>2127 住民板ユーザーさん3さん

東京タワーがたまたまビルの間から見えていること自体、オマケみたいなものなので、見えなくなったとしても別にどうってことはないのでは?
2130: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-11 08:20:34]
>>2125 匿名さん
あら!そうでしたっけ?
今まで、気付かず よく東から入って来たけど、そういうルールなら、これから守りましょう!
今までごめんなさい‼︎
2131: 匿名 
[2017-02-11 08:48:02]
>>2130 住民板ユーザーさん1さん
先日、掲示板に貼ってありましたよ。
駐車場出入りの件と、駐車場内のスピードの件と。私もそんなルールがあるとは知らず(すみません!)東側から入っていましたが、掲示以降はルールを守るようにしています。
ちなみに、出庫は東側西側ともに左折出庫のみのルールです。

2132: 匿名 
[2017-02-12 23:30:24]
駐車場出入りのルールは重要事項説明会で説明があったはずです。
2133: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-13 00:26:47]
結局この前のレジ棟のパトカーてなんだったのでしょうか?
2134: 匿名さん 
[2017-02-13 02:22:27]
東側からの「左折入庫」は、何の問題無いですよね?
葛飾区との協議事項は「なるべく右折入庫はしないように」だと、駐車場エレベーターに書いてあり、それが本質ですよね?
レジデンス棟前で人や荷物下ろしてから、駐車場東側から左折入庫したい場面は多々あります。
2135: 匿名さん 
[2017-02-13 07:26:01]
>>2134 匿名さん

マンションのルールとしては東側からの入庫自体が禁止という話だった気がします。左折入庫とか右折入庫とか関係無く。
2136: 匿名さん 
[2017-02-13 08:29:50]
>>2135 匿名さん

では、何で東側の入口に「関係者以外進入禁止」と、あえて“関係者”と書いてあるのでしょうか。
また、何で、東側出庫側の停止線が左側に寄っていて、入庫を想定した造りになっているのでしょうか。
そもそも東側から進入禁止なら、何で「進入禁止」の表示をしていないのでしょうか。
道路交通法にも、葛飾区の要請にも違反せず、東側から進入禁止のルールにはなっていないと考えます。
2137: 匿名さん 
[2017-02-13 09:09:18]
>>2136 匿名さん

来客者駐車場を利用する時にコンシェルジュに聞いたら関係者というのは駐車場契約者では無く点検関係等を想定しているとの事でした。私も分かりづらいと思いましたが、それがマンションのルールだそうです。
気になるならご自分でもお調べいただくと良いかと思います。
2138: 匿名さん 
[2017-02-13 12:16:05]
>>2137 匿名さん

西側に関係者以外進入禁止の表示が無いのなら(表示があったかどうかは忘れましたが)、関係者の定義はそういうことになりそうですね。
それにしても、駐車場契約者が関係者じゃないって、何ともおかしな話ですよね。

2139: 匿名さん 
[2017-02-13 12:30:24]
>>2138 匿名さん

規則と表示・仕様が一致していない感じはしますね。
規則は後付けで出来たのかもしれません。
2140: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-13 23:35:35]
上の階の音が大変気になります。
足音、椅子を引く音など、ご自身が思っている以上に下に音が響いています。
切にお願いしますが、
22時以降は特に足音、椅子の音などに気を付けていただけませんでしょうか。
共用廊下側の部屋は寝室にされているおうちも多いと思いますので、 特に気を付けていただきたいです。
2141: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-14 00:39:29]
>>2137 匿名さん

西側入口にも関係者以外進入禁止の表示がありましたよ。
コンシェルジュの、関係者に駐車場契約者が含まれないという理屈は、無理がありますねえ。
2142: 匿名さん 
[2017-02-14 08:22:00]
>>2141 住民板ユーザーさん1さん

掲示板でぐだぐだうるせ〜。文句あるなら直接言え。
2143: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-14 09:10:29]
2137さんが言ってますが、気になるなら自分で確認すればいいと思います。ここで表示があるとかコンシェルジュの理屈は無理があると言っていても何も変わりません。
2144: 匿名さん 
[2017-02-14 12:17:43]
別に確認する必要は無いですね。
表示どおり解釈するまでです。
「東側、西側からの右折入庫はご遠慮ください」と書いてある以上、「東側からの左折入庫」は禁止されてないと、こちらは認識するまでです。
2145: 匿名さん 
[2017-02-14 12:28:47]
2144ですが、以上、この話題は終わりにします。
2146: 匿名さん 
[2017-02-14 12:30:22]
>>2145 匿名さん

勝手に終わりにしないで!ルール違反は駄目ですよ!
2147: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-14 12:49:14]
>>2144 匿名さん

法令で禁止されて無くてもマンションの規則で禁止されているなら東側からの入庫は止めるべきでしょうね。
西側から入れば良いだけ。
重要事項でも説明されてますから従わないのは危険なので他の住民に迷惑です。
2148: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-15 07:40:07]
>>2133 住民板ユーザーさん1さん
よく分からないけど、すぐ撤収したから、何かの誤作動かな〜
でも、いざとの時すぐ駆けつけて貰えそうで、ちょっと安心感が増しました(^.^)
2149: 匿名 
[2017-02-16 18:44:19]
タワー棟です。
ロードバイク(自転車)を中央のエレベーターに載せるのは、どうなんでしょうか?

先日お見かけした方は、前後輪タイヤを外さないまま(もちろん輪行袋には入れずに)
中央のエレベーターに載せ、他に乗りたそうにしている人がいるのに
一方的に扉を閉めてしまい、自転車持ち主だけで上へ上がっていってしまいました。

私もロードバイク乗っていますけど、
共有スペースに自転車を持ち出す時は
なるべくコンパクトにして、周りの邪魔にならないように
配慮するのが当たり前だと思っています。
エレベーターを使わなくてはならない時は、
非常用?貨物用の大きいエレベーターを使います。

規約にはその辺の規約はないのかもしれませんが
マナー的にどうなんだろうと思ったので、書き込みました。
2150: 匿名さん 
[2017-02-16 22:26:41]
>>2149 匿名さん

2144やろな。禁止されてないとか言うて。
2151: 入居済み 
[2017-02-17 21:05:16]
>>2149
おっしゃる通りだと思います。

規約にあるかどうかは関係ないかとモラルの問題です。

2152: 匿名さん 
[2017-02-18 12:13:28]
管理組合、どうなってんですかねぇ?!12月の報告書きたっきりで?!
2153: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-20 09:38:55]
ルールなら 守らないといけないと思いますが、
見通しの良い西側でも左折のみの意味は 何でしょうかね〜?
2154: 入居前さん 
[2017-02-26 14:31:44]
入居済みの皆さん、一つお願いがある。
先日内覧会でカーテンを採寸しましたが、リビングのカーテンの丈を採寸したが、メモを忘れ、今記憶があやふやです。

2190センチだっけ。ご存知の方、教えていただけますでしょうか。また、2190だと、既製のはこのサイズはないですね。orderになりますでしょうか。

いろいろわからなくてごめんなさい。

ありがとうございます
2155: 住民板ユーザーさん5 
[2017-03-01 18:31:06]
>>2121 住民でない人さん

思います。仕事ですから。
仕事は慎むべき。
2156: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-01 18:31:40]
>>2121 住民でない人さん

思います。仕事ですから。

コンシェルジェの私語は慎むべき
仕事は慎むべき。
2157: 匿名さん 
[2017-03-01 20:23:48]
管理組合って1カ月1回定例会やってるんですよねぇ。やつてるのならはやめに、報告書でして欲しいんですけど。意欲的に役員に立候補された方々をみて、このマンションは良くなっていくぞと、心なしかよろこだのに、話し合って欲しいことがいろいろ アンケートで上がってたのに、全く、ほったらかしのような気がします。 ほんと、どうなっているんでしょうか?
2158: 匿名さん 
[2017-03-01 21:26:30]
>>2157 匿名さん

日本語が滅茶苦茶で何言ってるかわかりません。
2159: 入居済み 
[2017-03-01 22:10:11]
>>2158
スルーしたほうがいいですよ。
2160: 匿名さん 
[2017-03-01 23:40:11]
中国人のふりしてスレを荒らそうとする非住民の浅はかな書き込み。
2161: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-02 05:33:27]
>>2160 匿名さん
同感です。
2162: 匿名さん 
[2017-03-02 06:28:15]
非住民と思いたい気持ちは分からんでもないが、アンケートの実態を知ってるようだから、住民でしょう。
2163: 匿名さん 
[2017-03-02 08:10:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2164: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-02 20:54:04]
>>2154 入居前さん
担当営業に聞いてみたら如何でしょうか。
見取り図もらいませんでしたか。
家具の形したシール貼って配置考えられるやつです。あれに寸法載ってたけど。確か。
ちなみにうちはカーテンつけてないんでわからないです、すみません。
2165: 住民板ユーザーさん2 
[2017-03-02 21:57:39]
横からすみません。記憶が曖昧ですが、見取り図からはカーテン寸法は読み取れなかったような気がします。
ご存知かと思いますが、天井高さではなく、カーテンレールのフックから床までの長さなどをはかる必要がありますので、採寸の際はご注意下さい。
まぁ、シスコンさんに発注するのが間違いないと思いますよ。値段は安くはないですが、多少割引もありますし。
2166: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-04 09:19:10]
バルコニーで高圧洗浄機?みたいなやつで掃除だかなんだかしてる人、うるさいし水しぶき舞ってくるのでやめてください。ここはマンションです、周りの迷惑も考えてください。非常識です。
2167: 住民板ユーザーさん5 
[2017-03-04 10:08:07]
>>2166 住民板ユーザーさん1さん
確かに迷惑行為ですね〜
やるなら、雨の日にやっていただきたいです。
2168: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-04 10:48:26]
>>2166 住民板ユーザーさん1さん
おつむの弱い人ですね。
自分のとこが綺麗になれば良し。
他人の迷惑考えず。自己中主義だな。

2169: 2154 
[2017-03-06 06:35:29]
ありがとうございます。担当営業さんを連絡し、もう一回採寸させてもらいました。これで確実ですね。
2170: 2154 
[2017-03-06 06:36:13]
>>2164
>>2165
ありがとうございます。担当営業さんを連絡し、もう一回採寸させてもらいました。これで確実ですね。
2171: 匿名さん 
[2017-03-07 07:55:12]
駐車場の東側から入庫しないように対策されましたね。
2172: マンション検討中さん 
[2017-03-07 17:06:16]
食洗機オプションでいくらくらいでしたか?
検討中です。教えてください!
2173: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-07 19:48:28]
コンシェルジェが、仕事をしてないで私語している件、休日も含め1人体制で大丈夫な仕事内容だと、思うから改善してほしい。
2174: ? 
[2017-03-07 19:50:13]
価格が少し下がりましたね。
自分と同じ向きの上の階のが少し安かった気がしたのと、最上階の値段も見てきたけど5000万前後で、安いと思った。
2175: 匿名 
[2017-03-09 01:56:36]
>>2173 住民板ユーザーさん1
コンシェルジュに直接言えば良いのでは?こんなところに書き込んでも何も解決しませんよ?

2176: 匿名 
[2017-03-09 09:54:29]
>>2172 マンション検討中さん
シスコンで17、8万円くらいでしたよ。
2177: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-09 10:43:55]
>>2174 ?さん
まぁ、西側が販売されてからは実質値下げしてるようなものでしたしね。
今の都内のマンション市況をみたら、しょうがないですね。

2178: マンション検討中さん 
[2017-03-09 15:40:30]
2176さん

食洗器ありがとうございます


前にモデルルームいった時、資産価値少ししか下がらないっていってたけど、それはさすがに嘘ですよね"(-""-)"
2179: 匿名さん 
[2017-03-09 20:50:19]
>>2178 マンション検討中さん
新築の時点で値下げしているので資産価値の維持は難しいのでは?
2180: 住民板ユーザーさん5 
[2017-03-09 22:25:26]
>>2179 匿名さん
十年 二十年 三十年後どうなるか 誰も予測できませんよ^_^
2181: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-09 23:55:42]
>>2180 住民板ユーザーさん5さん
その通りですね。
いま、分かるのは新築の値段が下がって、中古も中々売れていない事実だけです。。。
2182: 通りがかりさん 
[2017-03-10 00:21:00]
今後の金町についてのヴィジョンが掲載されています。

http://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/...

住人にとって本当に良い街。
今後も期待できる街の1つですね。
2183: 通りがかりさん 
[2017-03-10 00:24:04]
こちらの方が詳しく掲載されています。

http://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/...

情報共有いたします。
2184: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-10 06:43:07]
ここらへんの道路、交通量が多いですよね。
信号機はつけられないのでしょうか?
それとも住民たちがどこかへ申請しないといけないんですかね?
2185: マンション検討中さん 
[2017-03-10 09:21:53]
新築の値段下がっているのですか??少し前に表をみたら、もう部屋数少なかったような・・・値下げしたから売れたのでしょうか?


素敵な街になりますように。URLありがとうございます、読みますね
2186: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-10 12:26:50]
>>2185 マンション検討中さん

部屋数は、いつ見ても少ないですよ。
見せかけの供給量を絞って、価格を維持するのが、常套手段ですから。
そのやり方にも限界が来ているとの話です。
2187: マンション検討中さん 
[2017-03-10 13:25:28]
2185です

そうなんですか??
ほとんどが契約済ってなってたような気がして、部屋も選べないなーーって思ってた所です。
東も南も済になってて、値段もほかの部屋と比べられず。。。わからなかったのが事実です。
2188: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-10 19:31:30]
>>2187 マンション検討中さん
見られたところは、いくらぐらいだったんですかー?
2189: 匿名さん 
[2017-03-11 00:42:38]
>>2188 住民板ユーザーさん1さん
5000万くらいです
2190: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-11 06:30:02]
>>2183 通りがかりさん
情報ありがとうございます。
将来楽しみですね^_^
2191: 住民板ユーザーさん2 
[2017-03-11 06:50:24]
値下げというより、新しく掲示された高層階の部屋(東向きや角部屋)が以前出されたちょっと低い階数と 同じ値段だったりのことかなあ〜
不動産市場全体の低迷の影響で、予想より上がらなかったのは事実ですねー
2192: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-15 11:19:41]
>>2166
>>2167
>>2168
別によくね?
そんなルールないでしょ。
文句あるなら直接言えばいいのに。。。

その他(過去ログ全て拝見しました)、コンシェルジュの私語の文句や駐車の出入りやその他ネガティヴなくだらない、悪口ばかりで残念です。
だから、葛飾区民は・・・
とか、民度が低い・・・
なんて、言われちゃうのかな?

そんな、民度の低い葛飾区民より。

ネガティヴなことはコンシェルジュに直接言って、有意義な意見・情報交換の場にして欲しいです。

こんな掲示板しか書かない人々がいると思うと、シティタワー金町に住んでるのが恥ずかしくなります。
よろしくお願いします。
2193: 匿名さん 
[2017-03-15 13:35:16]
>>2192 住民板ユーザーさん1さん

駐車場の出入りの話はルールの話だと思いますが、どの辺りがくだらない悪口なんですか?
2194: 匿名 
[2017-03-15 13:51:05]
>>2192 住民板ユーザーさん1さん

2166さんではありませんが、バルコニーで高圧洗浄機はダメでしょう。水しぶきが洗濯物などにかかってきたら?迷惑ですよね。以前、掲示されていたと思いますが、バルコニーで爪を切る、ペットのブラッシングをする等の迷惑行為をしないということは「ルール」だと思います。駐車場の出入りに関しても。

「別によくね?」というような方が、民度が低いと思いますよ。このような考え方の人が住んでることのほうがよっぽど恥ずかしいです。
2195: 匿名さん 
[2017-03-15 23:43:44]
>>2194 匿名さん

だから、そうやって掲示板にグダグダ書いても意味無いって。何も解決しない。
文句があるなら、管理人に言うなり、管理組合に働きかけるなり、直接行動しろ。
2196: 匿名さん 
[2017-03-16 01:16:52]
>>2195 匿名さん
管理組合の議題として提案して本人に直接言うのはどうでしょうか?
2197: 匿名さん 
[2017-03-16 07:32:37]
>>2195 匿名さん

まず駐車場の件とバルコニー使用の件でどこが悪口なのか見解を述べてください。
あなたのようにぐだぐたと一方的に意見を書かれても何も解決しません。
2198: 匿名さん 
[2017-03-16 08:00:55]
コンシェルジュのお姉さん可愛いです。
2199: 匿名さん 
[2017-03-16 08:01:55]
2195ですが、2192さんとは違いますよ。
それにしても、掲示板に書いても意味無いと言ってるのに、あまりの粘着質さに、驚きです。

2200: 匿名さん 
[2017-03-16 08:15:24]
>>2199 匿名さん

あなたも同類に成り下がってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる