大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルアーバンツ神楽坂 (大成有楽不動産)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中里町
  6. オーベルアーバンツ神楽坂 (大成有楽不動産)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2016-08-04 22:06:42
 削除依頼 投稿する

駅までも近く便利な場所ですね。


売主:大成有楽不動産株式会社 
管理:大成有楽不動産株式会社
設計:株式会社陣設計
施工:南海辰村建設株式会社

所在:東京都新宿区中里町24番1(地番)
交通:東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩5分、東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   :都営大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩12分
   
戸数:37戸
構造:鉄筋コンクリート造地下1階、地上7階建

完成予定時期:平成27年3月下旬予定
入居予定時期:平成27年9月下旬予定
販売予定時期:平成27年4月上旬予定

[スレ作成日時]2014-12-16 10:48:09

現在の物件
オーベルアーバンツ神楽坂
オーベルアーバンツ神楽坂
 
所在地:東京都新宿区中里町24番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩5分
総戸数: 37戸

オーベルアーバンツ神楽坂 (大成有楽不動産)

1: 匿名さん 
[2014-12-16 18:47:10]
奥神楽坂ってはじめて聞いた。
ダサいってことですね。
2: 匿名さん 
[2014-12-16 19:06:40]
ここが神楽坂と言われると違和感あるけど
場所としては悪くないと思います。
3: 匿名さん 
[2014-12-17 11:52:21]
大通りから奥に入っているので静か
坂道だけど路地を通っていくと神楽坂駅は近いですね

間取りもそこそこバランス良いのでは。
3LDKも駐車場も無いのでファミリー向けでは無さそう
4: 匿名さん 
[2014-12-17 23:07:05]
60平米以下しかないマンション。これじゃ家族持ちは住めないよ。こんな狭い物件は独身か単身赴任用だね。
5: 匿名さん 
[2014-12-30 13:30:51]
ここら辺でいくらくらいの坪単価になるのでしょうか?
詳しい方教えて頂けると助かります。
6: 匿名さん 
[2015-01-04 00:54:15]
瑕疵はありませんで有名な南海辰村建設じゃないですか!
7: 匿名さん 
[2015-01-06 14:31:05]
立地が立地だけに価格が高そうですね。場所からするとファミリーというよりは単身者向けでしょうね。
都心ならどこへ行くにも近いのが良いですね。休日は自転車でめぐるのも楽しそうです。
8: 匿名さん 
[2015-01-15 22:52:02]
こういう所に住みたいですね。
都会であり、閑静でひっそりと住めるエリア。
住んだら、探索したいお店がたくさんあります。
それも楽しみになりそう。
単身で住むので、静かなところでこじゃれたエリアに住みたい。
駅からも近いので、利便性もいい。
9: 匿名さん 
[2015-01-15 22:59:53]
営業っぽい書き込み
10: 匿名さん 
[2015-02-01 00:15:39]
エセ神楽坂(恥)
11: 匿名さん 
[2015-02-01 08:13:08]
神楽坂かー、ここはギリ神楽坂とつけていい場所なんですかねー?(笑)
でもここ現物できてからの販売っていうのがいいですね(^^)
12: 匿名さん 
[2015-02-02 08:34:07]
完成してからの購入になれば、しっかり中を見ることが出来ますからね。
イメージするのが苦手な人には良いのかもしれませんね。
子供2人とかのファミリーには確かに厳しいものがあるかもしれませんが、
子供1人なら何とかなるのかな?
DINKSなら大丈夫なのではないでしょうか?
13: 買いたいけど買えない人 [男性 40代] 
[2015-02-25 11:59:20]
坪単価300くらいでしょうか?
14: 匿名さん 
[2015-03-02 01:01:11]
もっと安いでしょ。場所悪いし。
浸水エリアだから250万位でしょ
15: 購入検討中さん 
[2015-03-11 22:35:11]
坪単価330からみたいですねー。
ちょっと手が出ないかなあ。
16: 匿名さん 
[2015-03-12 22:09:37]
あの場所で?北傾斜の町工場街ですよ?
17: 匿名さん 
[2015-03-13 23:22:41]
単身&DINKS用のマンションでしょうか。
バルコニーが狭そうなのと、
間取りのガタガタ感がちょっと気になりました。
1Rの間取りもあるようですが、
こういう部屋って、事務所が入ったり
投資用になったりするのでしょうか。
18: 匿名さん 
[2015-03-16 02:30:34]
このご時世で、坪250とか300なんてあるわけないだろ、仮にも新宿区だぞ。
跳ね上がるに決まってる。
それで、ええええ、とか言いつつ完売するんだよ。
19: 匿名さん 
[2015-03-28 22:57:10]
しかも駅に近いですからね。どちらかというと高く出てくる可能性の方が
高いのではないかしら~というのはありますかね。

間取りはデコボコしているけれど、収納をそこに上手くはめ込んでいる感じは
するかな。
今の所公式サイトに出てきているプランを見るかんじだと。
20: 匿名さん 
[2015-03-28 23:39:46]
330~って感じみたいだよ。
21: 匿名さん 
[2015-03-31 02:33:37]
建設地見ましたが北向は工場街、東西は建物ビッチリ。南は建物近くて傾斜が逆だから高層階以外は全然良くないですね。
目の前の産廃置場は夜は稼働してないですよね?
値段で説き伏せれるレベルだったら考えてみたいかな。
22: 匿名さん 
[2015-03-31 14:32:06]
激狭ですね。
23: 匿名さん 
[2015-04-01 23:26:45]
目の前って産廃置き場なのですか?
処理施設なら夜間の稼働はないと思いますが、
どのような建物なのでしょうか?

奥まった住宅地にあるようなマンションなので、
環境が静かなだけに周辺が気になりますね。
24: 物件比較中さん 
[2015-04-02 15:33:36]
HPでは江戸川橋と神楽坂の中間地点を売りにしていますが、
それは坂を神田川側へ下るということにもなります。
新宿区のハザードマップを見ると(区役所等で配ってます)、
ギリギリ注意地域にかかってしまう地域です。
そのあたりに何か対策をしてくれているのか、が、気になったりします。
25: 匿名さん 
[2015-04-02 15:49:22]
坂下なので江戸川橋エリアですね
26: 匿名さん 
[2015-04-02 16:12:50]
竣工売りなので現物が見れる
MR費用が乗っからない(それでも少し高いかな)
共用部のデザインが素敵、主観ですが好みです
内廊下も素敵
割と駅が近い
エレベーターロック付きなのでその階の居住者以外マンション住人でも立ち入れない
直基礎物件で地盤硬い

間取りが狭い、いずれ賃貸に回る可能性高そう
設備レベルは分譲マンションでは並のレベル
DWで採光確保してるけど日当たりはあまり良くない
ハザードマップにかかる地域(但し国交省のサイトで神田川の水位わかるのですが近年危険水域に達したことはないとのこと)
奥神楽坂と言ってるけど江戸川橋物件と言ったほうがしっくりくるエリア
付近の雰囲気に神楽坂らしさがない
駐車場がないので割り切りが必要

気になった点はこんなとこかな。
27: 匿名さん 
[2015-04-02 16:17:02]
あと書き忘れましたがオートロックの解除は最近増えてるハンズフリータイプじゃないので
その都度キーのICチップ部をセンサーにかざさないといけないのでちょっと面倒です
エレベーターもあるので2回はこの動作が必要です
28: 匿名さん [男性] 
[2015-04-02 19:47:01]
突然1Rは非分譲になりましたとお知らせがあったね・・・
しかも1LDKからで3000万円後半から販売するみたい
高くない?少々狭い感じがするけど、他に神楽坂で販売するところ沢山出るかなぁ・・・
29: 匿名さん 
[2015-04-02 20:19:40]
坂下の工場街といったイメージ。
ナンチャッテ神楽坂(江戸川橋)です。
30: 匿名さん 
[2015-04-09 00:10:53]
価格発表まだですか?
31: 匿名さん 
[2015-04-09 00:44:29]
60平米で28万くらいで貸せる?
32: 匿名さん 
[2015-04-10 02:16:44]
坂下は嫌だなあ
33: 匿名さん 
[2015-04-10 02:45:34]
>>31
江戸川橋の相場だと新築で22とかでしょ。
34: 匿名さん 
[2015-04-10 07:37:54]
江戸川橋だよ。江戸川橋。
35: 匿名さん 
[2015-04-18 22:35:52]
ペットは多くのマンションで飼えるようになりましたね。こちらはマナールームがあって配慮しています。エレベーターも配慮しているといいですが、内廊下ですしね、においとか気にならないかなと。角住戸率も高く、スパンもひろく、開放的でいいなと思いますが窓が広くて外からのプライバシーがちょっと心配、1本奥入っているので大丈夫かしら、、、
36: 物件比較中さん 
[2015-04-21 12:48:33]
内廊下で、駐車場もなく、戸数が少ないのでランニング費用が高そうですね。
38: 匿名さん 
[2015-04-23 16:45:46]
1R非分譲ということは1Rだけ賃貸物件になるんでしょうか。
賃貸戸数がどれくらいになるかわかりませんが、入居者が頻繁に入れ替わる物件はちょっとね。
39: 匿名さん 
[2015-04-24 17:04:27]
その可能性は高いですよね。
地権者さんが賃貸に出されるのかなぁ…
頻繁に変わると言っても年単位になってくると思われますので、
あまり心配しなくても、とは思いますが。
新築分譲賃貸だと、
家賃も高くなってくるし。
40: 匿名さん 
[2015-05-03 19:32:38]
GW中なのに事前案内会ガッラガラで焦ってんのかな
41: 匿名さん 
[2015-05-04 08:42:26]
暇だからといって、他のところで荒らさないほうがいいよ。余計価値を下げるよ
42: 匿名さん 
[2015-05-04 21:17:18]
あまり予約が入っていないみたいだね
43: 匿名さん 
[2015-05-05 01:31:34]
プラウド文京関口がこれから竣工売りだよ。
たっぷり残ってるよ!
44: 匿名さん 
[2015-05-05 08:46:02]
プラウド偽りの完売してましたもんね。
たっぷりありますので竣工して旧価格でやるか現価格でやるか見ものです。
45: 匿名さん 
[2015-05-05 09:31:18]
ピアースのスレで暴れた次は既に完売したプラウドで遊んでみたり、ずいぶん暇なようですね。
46: 匿名さん 
[2015-05-05 09:40:38]
マジで完売したと思っているのですか?
販売時モデルルームを賃貸期限で撤退してたくさん余っているんですよ。
ほんとうに知らないんですか?
問い合わせしてみたら?
47: 匿名さん 
[2015-05-05 11:26:29]
どこへ行っても、不毛なやり取りするんですね。こんなスレをみて、誰が買いたいと思うのかね。もしかして、このやり方で、オーベンの不買運動をしている人かもかもしれませんね。
48: 匿名さん 
[2015-05-05 11:28:20]
確かにそうかも、オーベルの販売の方気をつけた方がいいかも。
早く排除した方がいいね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる