三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. 2丁目
  7. パークホームズ調布桜堤通り
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-03-19 11:54:47
 


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-15 21:33:02

現在の物件
パークホームズ調布桜堤通り
パークホームズ調布桜堤通り
 
所在地:東京都調布市染地2丁目8番219(地番)
交通:京王線 調布駅 バス7分 「日活撮影所」バス停から 徒歩1分 (南口バス停より乗車)
総戸数: 325戸

パークホームズ調布桜堤通り

1160: 匿名さん 
[2018-02-15 12:57:22]
もう3年近くも売りに出され十分検討する時間があった物件に、今更ネガ情報の確認をしてどうするのですか?
1161: マンション検討中さん 
[2018-02-15 22:38:01]
ただのデメリットの書き込みだったら削除対象にはならないんでは?
ここは荒らしの集まりになってるからねー
1162: マンション検討中さん 
[2018-02-16 14:57:16]
>>1160さん

去年結婚して、最近マンション購入を検討し始めたので…
ここはとても安くなっているので、気になった次第です。もちろん過去のレスも読みました。
1163: 匿名さん 
[2018-02-16 15:19:17]
新婚さんには、価格も優しいマンションだと思います。大規模マンションだから、様々な人がいますので1157さんのように気になる人には向かないだけです。
1165: 匿名さん 
[2018-02-16 19:28:42]
ちなみにこのマンションだと職場の友達で集まるときはバスで来てもらうんでしょうか。素朴な質問として。
1166: マンコミュファンさん 
[2018-02-16 19:44:42]
>>1165 匿名さん
当然そうでしょ。
職場の友達なら駅に集まって、バスかタクシー。
1167: 匿名さん 
[2018-02-16 20:16:40]
>>1164さん 半年前くらいに中古の部屋が売り出しに出てましたよね。築1年で手放すって離婚だろうなーと思ってた。

>>1166さん バスかタクシーで来てもらうって、申し訳なさ過ぎて呼べない。車で来てもらうのも絶対負担になると思うし。 
1168: 匿名さん 
[2018-02-16 20:44:25]
ネットの誹謗中傷 慰謝料相場は #BLOGOS
http://blogos.com/outline/278225/

皆さん、ほどほどに…。
1170: 匿名さん 
[2018-02-16 21:56:50]
自分が意図するところと、不特定多数がそれで感じることは
必ずしもイコールではないですから。
IP開示請求は可能ですし、それぞれ発言には気をつけたいものですね。
1172: 匿名さん 
[2018-02-18 11:23:47]
バスやタクシーで来てもらうってのは現実なのかな。
1173: 匿名さん 
[2018-02-18 13:13:51]
春になれば、多摩川でのんびり休日を過ごせるのはうらやましいな。
1174: マンション検討中さん 
[2018-02-18 14:18:47]
[No.1164~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1175: 匿名さん 
[2018-02-18 15:13:59]
ここじゃなくても多摩川にしろ広い公園でも休みにゆっくり過ごせるところはたくさんあるね。
1176: 匿名さん 
[2018-02-18 18:59:44]
駅前の雑踏から解放された、解放感のある立地は得難いマンションですよ!
1177: 匿名さん 
[2018-02-18 23:21:27]
あと1
1178: 通りがかりさん 
[2018-02-19 12:38:46]
あと1なんですか?4階と8階とあったので、あと、2なのかと思ってました。
1179: マンション比較中さん 
[2018-02-20 17:07:36]
嘘は良くないな。
1180: 匿名さん 
[2018-02-20 17:29:59]
そう見せたいのだから許してあげて。
1181: 匿名さん 
[2018-02-21 19:32:20]
全国平均のマンション価格は、4739万円だそうです。
ここはそれより安い部屋が大半ですから価格的には平均以下のお得なマンションですね。
1182: 匿名さん 
[2018-02-23 08:01:41]
駅からバスなんだから当たり前

この場所なら3500万円でも高い
1183: 匿名さん 
[2018-02-24 02:06:29]
このマンションすぐ裏にあるライオンズが、
66㎡、築36年過で2700万円ですね。
1184: 匿名さん 
[2018-02-24 02:12:40]
もうひとつ、その横にあるマンションは
68㎡、築20年で3280万。
1185: 匿名さん 
[2018-02-27 11:53:57]
中古で売り出しも出ましたね。
1186: 匿名さん 
[2018-02-27 13:04:37]
中古の部屋

70.38㎡ 築2年で4,050万円。
最上階の8階です。
1187: 匿名さん 
[2018-02-27 13:36:23]
えっ、ウソでしょう!最上階でその価格、あり得ない。
1188: 匿名さん 
[2018-02-27 14:23:00]
1189: 匿名さん 
[2018-02-27 14:49:15]
本当だ、でも東向きなら納得。
1190: マンション検討中さん 
[2018-02-27 18:40:07]
角部屋でもないしね
1191: 匿名さん 
[2018-02-27 20:43:49]
安心、安心ですね。さあ、残っている部屋を買い増ししましょう。
1192: マンション検討中さん 
[2018-02-28 14:36:14]
ここは住民の自己憐憫掲示板ではないですよ。
お願いですから住民スレでやってください。
1193: 匿名さん 
[2018-02-28 16:19:05]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1194: マンション検討中さん 
[2018-03-09 16:03:54]
通りすがりですが、こちらの新古の物件を見かけてこちらのスレに来ました。
駅から距離がある、川が比較的に近いってのは理解しているのですが、
そこを除けば特段の問題が無くて、検討の余地ありと思っているのですが、
他になにか問題があったりしますか?
1195: 匿名 
[2018-03-09 16:47:18]
ここではないですが、似たような新築マンションをここ1、2年以内に買ったものです。郊外の駅遠の新築マンションは新築でも比較的安いからか、若い子連れファミリーが多いです。とにかく、うるさい。自身が小さい子連れならまだいいかもしれませんが、そうでなければ、騒音にイライラすることになります。子供の走る回る音、廊下からの子供の奇声、やりきれない。買って一年少しですが、引っ越ししたいです。
1196: 匿名 
[2018-03-09 16:53:52]
モデルルームの内装に惑わされてはいけない、と思った。やはり、現地に何度も足を運ぶべきです。(車の送迎ではなく、ご自身の足で行くことをおすすめします)幸い、こちらはもう現物がたっており、周りの住民も確認することができます。私の時はまだたっていなかったから、とてもリスクがあった。こんなに子連れがワンサカいてうるさいなら、買わなかった。
1197: 匿名 
[2018-03-09 17:21:44]
1195と、1196の追記です。このことは、ここのマンションのことではありません。別のマンションの話です。ただ、検討中の人に後悔しないように、私の実体験の失敗談をまじえて、アドバイスを送りたいと思ったので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。高い買い物ですから。自分の家庭環境が周りと合うか、これは重要だと思います。
1198: 匿名さん 
[2018-03-09 19:18:49]
ここは大丈夫!ご心配なく。ライフスタイルが合えば、それでいいのでは?
1199: 匿名さん 
[2018-03-09 20:14:02]
どこのマンションでも同じです。
気になって、真剣に検討するなら何度か足を運ぶこと。
それで普段の様子をみて、安心できればいいんじゃないですか?
1200: 通りがかりさん 
[2018-03-09 22:05:59]
>>1196 匿名さ
1201: マンション検討中さん 
[2018-03-10 11:15:57]
ここだって同じじゃないですか?
どこも一緒かと
家を買うって子供が出来て、が多い理由でしょうし
寝転んでギャーギャー奇声で泣いてる子を見ると引きますが
1202: 匿名さん 
[2018-03-10 14:58:51]
残っている住戸は洋室の形が変で家具置くの難しそう
1203: 匿名さん 
[2018-03-10 15:36:34]
>>1198 なにをもって「ここは大丈夫!ご心配なく」なのでしょうか?

子どもがいる家庭が少ないし、奇声を上げる子どもがいないと理解してよろしいですか?
1204: 匿名さん 
[2018-03-10 16:06:44]
なぜ大丈夫なのかは実際足を運んでみればよいのでは?
人によって基準も感じ方も違うでしょうし、第三者の意見を真に受けることはありません。
1205: 匿名さん 
[2018-03-10 19:20:46]
その通りだと思います。マンション選びは、貴方が何を期待してどのくらいの身の丈なのかによって評価は変わります。他人が何を言おうとも、最終的評価は貴方の判断次第です。
1206: 匿名さん 
[2018-03-11 07:43:50]
通勤は調布駅からより、複複線化した狛江駅からのほうが都心に向かうには便利と思いますが、バスはあるのでしょうか?
1207: 匿名さん 
[2018-03-11 09:06:18]
通勤で大手町や表参道など新宿の先に行くならここには住まないんじゃない。
1208: 匿名さん 
[2018-03-11 12:21:28]
狛江までは、裏のエントランスから
徒歩5分の多摩川住宅中央からバス
もしくは駅まで直接自転車で10分、
川沿いにサイクリングロードを歩いて15〜20分
裏技としては、狛江市の駅前パーキングが、
平日契約で月1万円なので、これも便利です。


1209: マンション検討中さん 
[2018-03-11 12:32:11]
>>1208 匿名さん

駐車場借りるって、結局駅遠の不利益で損してるじゃん!
まさに、安物買いの銭失いを体現しているマンションですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる