三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. 2丁目
  7. パークホームズ調布桜堤通り
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-03-19 11:54:47
 


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-15 21:33:02

現在の物件
パークホームズ調布桜堤通り
パークホームズ調布桜堤通り
 
所在地:東京都調布市染地2丁目8番219(地番)
交通:京王線 調布駅 バス7分 「日活撮影所」バス停から 徒歩1分 (南口バス停より乗車)
総戸数: 325戸

パークホームズ調布桜堤通り

1: 匿名さん 
[2014-12-17 13:38:44]
駅から遠いですね。
その分、住戸数も多いですし安いのでしょうかね。
生活環境的には、自然がありいい感じですが。
スポーツ施設なども隣接しているのと桜並木などもあり、花火大会の会場も近いのかしら。
マンションから、見えそうですね。
2: 匿名さん 
[2014-12-22 20:09:32]
素敵な間取りが多くなりそうですね。
3: 物件比較中さん 
[2014-12-26 18:35:17]
南西向きは、花火大会は最高でしょう^^;
ここからだと、布田まで徒歩で行けなくもないのか笑
この通りはわりと好きなので、価格が知りたい
4: 匿名 
[2014-12-29 23:39:27]
この近辺で最近建った新築マンションは無名の会社で60平米台の狭い広さに無理矢理の3LDKで3000万円後半だったかな。駐車場も2台分しかない上、駐車場や駐輪場の出入りにシャッターもない(賃貸並み)マンションでこの値段。
ここは、三井のパークホームズでしょ。ゲストルームにスタディルーム、共用施設いっぱいだよね。マンションと外界とのセキュリティもしっかりしているだろうし、広さだって、3LDKなら70平米は確保するだろうし、4000万円後半からじゃない?最多価格帯は5000万円台でしょ。低層の2LDKなら4000万円前半かも…だけど。
5: 匿名さん 
[2015-01-03 00:36:10]
マンションを建てる際にはちゃんと調査はしていると思いますが、購入を決める時には自分でもその土地の地盤などは調べておいた方が良いと思います。
販売業者もハザードマップなどで説明してくれるかも知れませんが…。大丈夫ですとしか言いませんよね。
6: 匿名さん 
[2015-01-04 14:41:53]
共用施設ですが、ゲストルームなどは便利ですけど、週末や連休などのときは、なかなか確保できないみたいです。
共用施設は、上手く活用できれば便利だと思います。
使いたくても使えないような状況だと、意味ないですから。
7: 匿名さん 
[2015-01-13 15:14:37]
ゲストルームの予約は早い段階で計画的にアポを入れないとダメなんでしょうね。
思い立って突然…という使い方はできないのでしょう。
ところで、ゲストルームの使用料はいくら位になるのか確認されたかたはいらっしゃいます?
8: 匿名さん 
[2015-01-22 15:29:28]
友達がゲストルームをこの前、利用したときに1泊5000円で2泊までと言っていました。
2人でも同じ料金だそうです。

玄関に窓があるのは室内が明るくなりいいですね。
S-3タイプは、収納が多くていいです。
でも、クロークが小さいかな。
9: 匿名さん 
[2015-01-27 10:26:39]
>8
このマンションの話ではなく、友達が別のマンションのゲストルームを利用した時の話ですか?
金額はマンションによって違うと思いますよ。
しかも利用金額が安めでも維持管理をするのは自分達なので、あまり喜ばしい事ではないような…。
10: 匿名さん  
[2015-01-27 12:48:08]
調布の花火大会も、昔は2時間近くありましたが最近は1時間になりました。スポンサー不足でこの先どこまで続けられるか判からない状況らしいですよ。
11: 周辺住民さん 
[2015-01-27 14:20:07]
花火が無くなるか再開発で発展して復活するか、どちらが先かですね。
なんとか存続して欲しいものです。
12: 匿名さん 
[2015-01-28 18:31:35]
価格発表になった。3200万台~6400万台、坪単価150万台~230万台、最多価格帯は4500万前後になるのかな。
予想よりも安い気がするけど立地が関係有るのかな?
13: 匿名さん 
[2015-01-28 20:08:45]
多摩川の景観は良さそうですが洪水が気になりますね…。調布市のハザードマップで確認すると余計に心配になります。

玄関のコートクロークとか嬉しい造りがあって良い感じなのに長谷工なのがちょっと残念…。
14: 購入検討中さん 
[2015-01-30 14:17:30]
昔の長谷工よりは大分良くなってるみたいです。
15: 匿名さん 
[2015-01-31 19:34:07]
長谷工の間取りなどデザインも結構好きですけどね
長谷工さん主催の住まいのデザインコンペもやっているようで8回目。
地方再生がはやっていますがこちらも課題は地方ストリートでの集合住宅で再生する・・地方ならではの集合住宅だそうです。時代に合わせていろいろ努力されているんだなと。
16: 匿名さん 
[2015-02-15 19:20:41]
日活撮影所が近いのでしょうか。
ちょっと、気になりました。
結構、住戸数も多く大型マンションになると思うのですが、共用施設も色々ありますね。
ファミリー世帯向きな感じがしました。
ここは、親子が近くに住むライフスタイルを推奨していますが、二世帯よりも気を遣わなくて済みますね。
17: 匿名さん 
[2015-02-18 13:22:02]
安い部屋は1階の日当りの悪い部屋なんだろうね、、、。
19: 匿名さん 
[2015-03-06 13:28:58]
昔は調布の花火大会と言えばかなり派手にやっていた雰囲気なんですけど、最近はさびしい感じがしてしまいますね。

花火の事が公式サイトに書いてありましたが、注意書きを見る限りでは、別にマンションから見えるわけではないということなのかな。

見える部屋もあるといいのにとはおpもいますが。
20: 匿名さん 
[2015-03-06 17:25:03]
別に、部屋から見えなくても構いません。部屋で見るよりも、会場へ行き周りの盛り上がる雰囲気を感じながら見るのが一番です。
21: 匿名さん 
[2015-03-19 11:21:17]
まあ、人それぞれですかね>花火大会
会場の盛り上がった雰囲気、近くで見る花火っていうのも凄く良いし
ゆっくりと自宅でビール片手に見るのも良し、で。
選択肢があるという点で
とても恵まれている方なのではないかしら、なんて思っちゃいます。

ゲストルームの宿泊費用って結構安いんですね。
何連泊もできるわけじゃないので
色々な人が使う機会があるから良かった。
22: 匿名さん 
[2015-04-01 21:53:45]
モデルルームを品川街道沿いに作ってましたね。もう完成したのかな?
23: 匿名さん 
[2015-04-20 19:00:03]
自分の邸以外にも活用できる共用部分は確かにマンションの魅力かも。
ゆっくりと一人で読書したいときも子供が小さいとありますからね。
それから趣味をゆっくりと楽しみたいとか。
そういう設備がここのマンションは完備されているのは魅力かも。
24: 匿名さん 
[2015-05-01 14:45:38]
HPに書いてないようなのですが、ディスポーザー、床暖房、食洗機は付いていますか?
25: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-05 03:36:29]
ディスポーザーと床暖房は標準装備で、食洗機はオプションとのことです。
26: 匿名さん 
[2015-05-05 06:46:35]
25さん

教えて頂きありがとうございます。
ディスポーザーと床暖房は標準装備で安心しました。

27: 匿名さん 
[2015-05-05 14:30:58]
そういう仕様よりも立地を気にされた方が良いのではないでしょうか?調布市洪水ハザードマップによると、この辺りは浸水ランク1.0~2.0m未満(水色)の区域になります。だからこそ価格が安めなのかも知れませんが、近年は異常気象が乱発していますし、少しでも懸念材料がないに越した事はないと思いますが…。
28: 匿名さん 
[2015-05-06 11:22:28]
調布駅南口のバス停まで7分とありますが、バス停が8か所あって7分で着きますか?

あと京王線の調布から明大前までは7時半頃の時間は乗れないくらい混みますか?
29: 匿名さん 
[2015-05-06 23:18:38]
調布市洪水ハザードマップ・・・200年に1度の大雨を想定しているものですね。
でも確かに近年は異常気象も多く。スーパー堤防も目の前の一部分しか完成していなく・・・
どう考えるかでしょうね。
30: 匿名さん 
[2015-05-06 23:38:29]
バスについては、7時台のバスに実際乗ってみて時間を測り資料にしていました。
朝の時間帯で調布までは10分くらいかかるみたいです。
また、始発からは4つ目のバス停とのことで、座れるみたいです。
雨の日はどうでしょうかね??

6年前まで、7時過ぎの時間帯でつつじヶ丘から明大前まで快速に乗っていましたが、乗れないことはありません。
明大前から井の頭線で渋谷までの方がとんでもなくきついですよ。
31: 匿名さん 
[2015-05-07 00:24:54]
ここは最高やね
32: 匿名さん 
[2015-05-07 07:02:45]
駅から遠いのでバスに頼るしかありませんが、バスの本数はどの位あるのでしょうか? 駅まではフラットな道のりですか?
33: 匿名さん 
[2015-05-07 09:33:00]
>>30さん
教えて頂きありがとうございます。

朝は10分かかっても座れるのは良いですね、本数も7時台は10本ありますし、帰りも遅くまでバスがあるのは安心です。
雨の日だと道は渋滞するのか気になりますね。

明大前からの井の頭線が混むとは考えていませんでした、10分ちょっとですがラッシュには慣れてないので不安です。

グランドメゾン仙川の物件と迷っているのですが、杉森小学校と第三中学校の評判はどうでしょう?
中学受験される子は多いのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2015-05-08 11:26:21]
電車通勤することを考えると
往復座れるというのは利点ではありますね。
ただ、バス利用者が相当多いのかなと思うのですが
それだけで疲れてしまいそうです(笑)
体力が自分にないだけなのかもしれませんが(^^ゞ
35: 匿名 
[2015-05-09 05:33:53]
>>33
すみません、30です。
明大前から渋谷は混みますが、私はせっかちなので一番混むけど乗り換えが便利な改札口寄り(前方)に乗っていたので、30の様な書き込みをしました。後方の車両であれば、そこまでは混んでないかもしれません。座れるかと言われれば難しいかもしれませんが・・・。
36: 匿名 
[2015-05-09 17:46:52]
今日から希望する住戸のアンケート提出日ですね。
もし他と被ってしまったら、抽選が無いように他の部屋をお勧めされるのでしょうか・・・?
37: 匿名さん 
[2015-05-11 08:50:37]
週末にMRに行ってきましたが、サウスコートはほとんどが80平米と広いからか価格が高いですね。
イーストは前に戸建があり部屋も狭いので安いですが、東向きなので眺望、日照は悪そうです。

調布でバス便なのに高くてびっくりしましたが、環境が良いのでしょうか。
38: 周辺住民さん 
[2015-05-11 16:28:44]
杉森小学校は、何年か前、暴言教師で全国区となった小学校ですが、越境入学希望者も多く、総じて評判が良いか、と。
中学校ですが、その昔、調布市内では七五三はね〜と言われてましたよね。なお、ここに限らず、調布市は中学校が終わってる状態なので(教師の指導不足により学力が低い)、ろくな高校に進学できません。まともな家庭は中学受験します。杉森も年によっては、半分近く受験してますし、三中は越境入学者を募るも、全然集まらないです。
それから、調布は待機児童が多いので、共働きの方は要注意です。逆にこの付近の幼稚園は定員割れしています。
このマンションは子育てを重視していますが、調布市はお年寄りに手厚い自治体ですから、子育てを重視される方は府中市の方がいいですよ。
39: 匿名さん 
[2015-05-11 21:53:46]
公立学校の学習レベルなんて地域単位ではあまり変わらないですよ。

調布の学力テスト結果です。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1384941479168/index.html

府中の学力テスト結果です。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/smph/kyoiku/shisaku/gakuryokutyousa-kek...

どちらも東京の平均値くらいです。

40: 匿名さん 
[2015-05-12 08:19:43]
うちは実家が調布市なので、調布市内で家を探していますが、調布市は子育てしやすい街とは決していえないです。
公立の幼稚園はなく、市が子育て政策に力を入れて来なかったことがよくわかります。また、幼保が合体した認定こども園も1つもありません。多摩地域では珍しいです。
府中市をお薦めしている方がいらっしゃいましたが、府中の方が公園や施設の設備も整っていますし、学童の後のお迎え体制等、ママの間では調布より府中が上というのは、普通に語られています。
ただ、都内へ通勤される場合は、調布の方がいいですよね。
なので、このマンションの立地は都内通勤のパパ&専業主婦向けかな。
41: 匿名さん 
[2015-05-12 20:27:22]
府中は治安があまりって聞いたことあります。競馬場や競艇場に府中刑務所あたりが影響しているって話しです。
42: 匿名さん 
[2015-05-12 21:13:09]
河川沿いも治安が良くない印象があります。
マナーの良くない川の利用者がいたり夜はヤンキーの溜まり場になってたりしませんか?
43: 検討中の奥さま [女性 50代] 
[2015-05-13 18:09:05]
東棟4000万円以下あります.前の3階建の住宅の距離ガ3mです_4かいより上買?
二重床でなく三井パークとしては最底のランクのマンシヨン.ミドル棟はひかげだらけ.エレベータ3基.東棟にはなし.コストダウンしすぎた設計。中古でるか?
44: 匿名さん 
[2015-05-13 19:36:40]
エレベーターのない棟があるのですか??
そこは何階建てですか?
45: 匿名さん 
[2015-05-14 08:14:01]
>>44

東向きのイーストは8階建てですが、エレベーターがありませんのでサウスかミッドのエレベーターを使う事になります。
9人乗りのエレベーターなので低層階の人は階段を使う方が良いかもしれませんね。
47: 匿名さん 
[2015-05-15 02:44:52]
幼稚園私立しかないので、入園金10万です。
兄弟助成金が開始されていないので、二人目三人目半額全額助成ありませんが
京王線で府中競馬場公園に出掛けたり出来ますよ。

因みに洪水になっても幼稚園は坂の上なので助かると思います。
49: 匿名さん 
[2015-05-15 21:58:05]
前にも質問された方がいましたが、川沿いの利用者のマナーや桜堤通りの騒音(特にバイク)はどうでしょうか?
目の前だけに気になります。
50: 匿名さん 
[2015-05-15 23:51:06]
川沿いに住んでいますが、マナー等で気になったことはありません。
バイクの騒音も気になったことはありませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる