近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-20 19:34:25
 

京都桂川つむぎの街 グランスクエアその2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:74.92平米~96.54平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406171/
物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-12-04 20:03:26

現在の物件
京都桂川つむぎの街 グランスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩2分
総戸数: 431戸

京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2

951: 匿名さん 
[2015-05-19 10:00:27]
部外者からみたらイオン周辺でひとくくりだけどね、、
952: 匿名さん 
[2015-05-19 10:28:50]
>>943
反論があると
「スルーしろ」「嫌なら読むな」
あなたのおっしゃる「言論の自由」とやらは
ご自身にしか適用されないわけですね。

ちなみに、東アジアで**差別が事実上残存しているのは日本だけです。
(東アジア以外は詳しくないので語れません。)
国連からも是正を勧告されています。
しかも京都はその本場。
私は海外で京都の差別の現状について質問されて
その場から逃げ出したいような思いをしたことが何度もあります。

あなたの書き込みを減らすには「スルー」が一番効果的だとはわかっていますが、
これは私にとってはスルーしてはいけない事案なのです。

同和利権などについてはあれこれお調べになったようですが、
「水平社(すいへいしゃ)」ってご存知ですか?
一度検索してみてください。

私はこれで退きます。
健全な情報交換をしている皆さん、
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
954: 匿名さん 
[2015-05-19 11:33:28]
>>952
あなたの都合でここを荒らすのやめてもらえません?
あなたみたいにおしつけがましいと、マンション内でも浮いちゃいますよ。
955: 匿名さん 
[2015-05-19 11:45:18]
ワタクシ海外で仕事するくらいすごい人間なんだから、雑魚は黙りなさい、ってことが一番言いたいことなのでしょう。
たまにいます。学歴と過去の職歴によってしか自分を保てない専業主婦。勘違いして他人を見下してみっともない。
こういう人、だいたい保育園、小学校、どこのコミュニティでも嫌われまくってますよ。
956: 匿名さん 
[2015-05-19 12:58:05]
「圧倒的な立地の良さで売れる」と考えていたら、JVなんてしないと思います。このプロジェクトは6社を入れたリスク分散であり、少しは売れ残るかもしれないということは当然想定されているはず。また、施工会社としては土地を取得してプロジェクトを持ちかけた以上失敗できないですし、6社分の利益を捻出するためには徹底したコストカットが必要なのでしょう。
窓はオプションでスペーシアガラスに変更できたと思います(かなり高額だったと記憶しています)が、サッシは変更不可です。内窓は騒音対策にある程度の効果があるかもしれませんね。
あと、トンネル横の壁の汚れを見ていると、数年後マンション外壁の色も変色してきそうな気もしますが、外観は今のところ綺麗だと思います。
957: 匿名さん 
[2015-05-19 13:48:06]
立地という点ではキリン京都工場撤退以降5年くらいは跡地利用決まらなかった。その時マンション立案には確かにリスク分散があったでしょう。しかし設計段階でバブルと言うべきマンションブームがあってという時間差を見なければいけないかと。

実際長岡京や向日市、西京区の高級と言われる住宅地は駅から遠く高齢化した住人がコンパクトに住みたいと考えだす時期にあたっているのではないでしょうか。そろそろ空き家問題も出てくる。
従来の住宅地が暴落する前に売り逃げて、便利なマンション住まいという話は聞きます。
958: 匿名さん 
[2015-05-19 18:39:36]
>>957
そうですね。立案の段階ではこの立地が売れるかどうか懸念があったけど、イオンモールができ、桂川、洛西口で大開発があったことから注目が集まり、当初の想定以上に売れた…といったところでしょうか。
ただ、今はこのエリアの需要もだいぶ落ち着いてきています。また新たな需要が出てきたらいいですが、マークやつむぎ3棟目の売れ行きが期待していたほどでなかった場合は、JVにしておいて良かったということになるのかもしれませんね。もし長岡京や向日市、西京区からの住みかえ需要がこれから本当にあるのであれば、その需要をこちらのエリアに向ける必要がありそうですね。
そういった意味では、つむぎ3棟目が何か「違い」を出してくるのか注目しています。設備はそのままだと思いますが…。
959: 契約済みさん 
[2015-05-19 19:10:49]
まさに958様の仰る通りでしょうね。長谷工は一括で土地取得してるでしょうし。3は長期戦でJVが力を発揮するでしょう。大きな部屋にするとか設備をおごるとかはあるかもしれないですが価格は下げられないでしょうし。
960: 匿名さん 
[2015-05-19 21:21:24]
>>947
圧倒的な立地の良さ…
営業トークにまんまと乗っちゃってる人だぁ。
営業は他にウリがないから、それだけで乗り切ろうとしてましたよねぇ。
冷静に考えたら、全然圧倒的な立地じゃないことはすぐ気づいたけど。
961: 匿名さん 
[2015-05-19 21:35:48]
そうですね。駅力が低すぎます。新快速が止まることはホームの構造上不可能ですから、また桂川イオンも最初は集客力があったようですが、今は目に見えて減少しています。車のアクセスも悪いですし、わざわざ電車で行くようなところではないです。結果的に桂川や洛西口の老人の憩いの場になって、テナントも撤退していくでしょう。10年後が見に浮かびます。
962: 匿名さん 
[2015-05-19 22:07:41]
駅力が低い。。。確かに。
桂川ですもんね。西大路や向日町と同じレベルです。冷静に考えたらわかります。

イオンはオープン当初の勢いは全くないですが、まあ、このあたりに2000戸増えたらそれなりに人は増えるのではないでしょうか。家族3人と見積もっても6000人が新たに徒歩10分圏内に住むわけですから。このあたり、完成していないマンションがほとんどですしね。
963: 買い換え検討中 
[2015-05-19 22:35:27]
確かに最近のイオンは活気がなくなってきたように思います。またイオンのくつろぎスペースを占拠しているのは、高齢者ばかり。その証拠に、1階の食料品売り場の前は、老人向けの杖などが販売されてますね。ここの購入者は、洛西ニュータウンからの引っ越し者が1/3のようです。従いまして、10年もすれば、高齢者が一気になくなり、空室がたくさん出るでしょう。モデルルームに行ったときは、所得の低そうな老人が散見されました。私も購入を検討しましたが、懇意にしている不動産屋に相談したところ、常に空室がある状態が予想されるとの冷ややかなアドバイスがあり、購入をやめました。現在は皆さんの書き込みを見て、やめてよかったと思います。
964: 匿名さん 
[2015-05-19 22:38:50]
洛西口はどうですか?
965: 匿名さん 
[2015-05-19 22:43:45]
所得の低そうな高齢者?
普通に考えて、さすがにそんな人たちはこのあたり買えませんよね。
南区の住人の方が冷やかしで来ていたんじゃない?

つむぎ、ジオ&ヴェリテ、どのモデルルームも行きました。
桂川と洛西口では若干客層は違うような気がしましたが、お金もってそうなリタイヤ組はたくさん見ました。
さすがに、所得の低そうな高齢者は見たことありません。
洛西口のモデルルームはBMW、ベンツ、アウディと高級外車が多く、果てにはポルシェまで停まっていてびびりました。
洛西ニュータウンからの引っ越し組も多いようですが、桂坂からの引っ越し組&セカンドハウスも多かったようです。
966: 匿名さん 
[2015-05-19 22:47:17]
このあたりの不動産屋はたいていここを悪く言いますよ。
そりゃ、ここ買われたら自分のもうけなくなりますもん(笑)
彼らは不動産仲介の手数料で設けているわけですからね。

ちょっと前には、地元の不動産屋情報として、テニスクラブのところにタワーマンションができるという怪情報まで流れましたよ。
ほんと、不動産屋もピンキリですよね。
967: 物件比較中さん 
[2015-05-19 23:00:24]
>965さん
>桂坂からの引っ越し組&セカンドハウスも多かったようです。

桂坂に住みながら、ここをセカンドハウスにするということですか。
こんな近くに?
968: 匿名さん 
[2015-05-19 23:06:10]
ここをセカンドハウス、って言うのはちょっと不思議。
969: 匿名さん 
[2015-05-19 23:17:59]
邸宅は残したまま駅前にももう1軒ってことじゃないの?
970: 匿名さん 
[2015-05-19 23:25:05]
>>963
これから空家だらけになるのは普通に考えて郊外の一戸建てだと思いますけど。
どういう理論で駅前のマンションが空家だらけになるのか、ちゃんと聞いてみました?

不動産屋がここをあなたに勧めたところで、不動産屋には百害あって一利なし。
あの人たちは専門家でもなんでもなく所詮商売人ですよ。
971: 物件比較中さん 
[2015-05-19 23:26:16]
967ですが、セカンドハウスと言っても、いずれ子供に残すためですか。
例えば、桂坂の邸宅を長男に、洛西口のマンションを次男にというふうに。
972: 匿名さん 
[2015-05-19 23:30:59]
やたらとここの営業はセカンドハウス、セカンドハウスと言っていた記憶がある。
高級感出したかったのかな・・・
973: 匿名さん 
[2015-05-19 23:41:41]
>>963
老人、ってすごくお年寄りを見下した言い方されますね。
残念ながらあなたが見下す「老人」はおそらくあなたよりお金もっている方たちばかりですよ。
こういう人が近所に引越してこないでほしい。
974: 匿名さん 
[2015-05-20 07:26:13]
ジオはあと1戸で完売らしいですよ。ジオは建設が進むにつれて、売れ行きが加速した感じですね。
建設が進むにつれて、キャンセルが発生しているこことの違いはなんでしょうね。
ジオはマンション同士がお見合いだから、つむぎの方が売れるはずって思っていた人もいたみたいですが。
975: 匿名さん 
[2015-05-20 07:39:32]
ここキャンセルした人がジオ買ってたりして。
976: 匿名さん 
[2015-05-20 08:07:12]
ジオもキャンセルは出ましたよ。
977: 匿名さん 
[2015-05-20 08:09:49]
>>976
いつでていたんですか?
ジオ検討していましたが、全く知らされなかったです。キャンセルでてもすぐに次が決まったんですか?
ノースのキャンセルだったら悔しいかも。
978: 匿名さん 
[2015-05-20 08:40:20]
サウスです。
979: 匿名さん 
[2015-05-20 08:47:52]
>>978
グランみたいにキャンセルのお知らせがきていたんですか?
早い段階でのキャンセルだし、ローン審査ですかね。キャンセル分も売れてラスト1戸なんですね。
980: 契約済みさん 
[2015-05-20 09:19:09]
金持ちの老人はモノいっぱい持ってるから戸建てを処分してマンションというのはなかなか難しいですね。セカンドに抑えたいというのはあるかもしれない。ただ車を使えなくなってから買い物などの利便、遠隔地に住む親族の訪問なんかはここが良いですよね。
駅力というマーケティング用語でましたね。日中1時間4本。京都駅まで6分。大阪まで34分。
しかも新駅なので古い駅の前にはかならずあるいかがわしい店やパチンコ屋も無い。
それほど駅力低いですかね
981: 匿名さん 
[2015-05-20 10:06:26]
>>979
このサイト初心者ですが、残り戸数はどこから確認するんですか?
私が見ている場所は、サウスの残り6戸 グラン4戸と出てしまうのですが、、
それとサウスの本審査ってそんなに早いのですか?
竣工時期から考えたらもう数ヶ月先かと、、
982: 匿名さん 
[2015-05-20 10:53:05]
>>981
公式ホームページの「物件概要」に販売中の戸数がでています。
983: 匿名さん 
[2015-05-20 10:56:06]
ジオのキャンセルがでていた情報は、おそらく物件概要の戸数が1戸増えたことがあったから、それを言ってるんじゃないでしょうか。
ここみたいに大々的にお知らせを送って営業活動している感じはなかったです。
984: 匿名さん 
[2015-05-20 11:14:48]
本審査結果の実行期限が通常6ヶ月かと思います。
ですのでサウスは来月くらいからぼちぼち本審査申し込みじゃないでしょうか?

グランのキャンセルは時期的にローンの本審査落ちのキャンセルかと思いました。
でも仮審査通って、本審査落ちるというのはそんなによくあることなのかなあ?と思いますが。
985: 匿名さん 
[2015-05-20 12:33:32]
イオン食品売り場前で杖売ってるとか
洛西口のモデルルームの駐車場にポルシェがとまってるとか
だいぶこの辺にお詳しいですね。
お近くにお住まいですか?
986: 匿名さん 
[2015-05-20 14:27:55]
グランのキャンセル住戸は大々的に案内してないのでは。うちには連絡ありませんでした。
積極的に検討していた家か、資金面で余裕のある家に絞ってそうです。
987: 匿名さん 
[2015-05-20 14:56:22]
>>985
それを聞いてどうなるんですか?

あなた、グランの購入者ですか?
988: 契約済みさん 
[2015-05-20 14:57:49]
僕はこの辺り検討している旨銀行に声をかけていたので某のキャンセル紹介されました。
お目当ての物件では無かったので断りましたが。

通常抽選物件だと、次点当選者に回りものかなとも思います。それがなければこんなふうに案内されるのだな。(僕の経験上だけですが)

デベも余計な広告宣伝費掛けたくないだろうしということです。
989: 匿名さん 
[2015-05-20 14:58:27]
>>984
おそらくローン審査だけの問題じゃないでしょう。

こんなこと書いたらまた>>985さんが絡んできそうだけど
990: 匿名さん 
[2015-05-20 15:05:18]
>>988
銀行から声がかかるなんてことがあるもんなんですね。
勉強になりました。

ここ買われる方は、京都銀行・京都信用金庫あたりでローン審査受けていらっしゃるのでしょうか。しのぎをけずってかなりいい条件がでてくると聞きましたが。
991: 匿名さん 
[2015-05-20 15:42:00]
>>989
マンション建設ってうるさいですからね。
989さんが今そうしてPCに向かっている時も
カンコンドカドカ聞こえてるんでしょ?
できるだけのことをして妨害したいという気持ちは
理解できます。
992: 契約済みさん 
[2015-05-20 15:44:26]
>>990

提携ローンがあるはずです。借りなきゃ損て感じの金利でした。
僕は年寄りなので自己資金用意出来ましたが、それでも借りました。
理由は団信入れるし。
993: 匿名さん 
[2015-05-20 15:52:58]
ローン本審査落でないなら、サウスのキャンセル理由は何だったのかな。
キャンセルと聞いたときはノース西かとおもいましたが。
994: 匿名さん 
[2015-05-20 15:54:35]
>>992

我が家も自己資金は投資にまわして、目いっぱい借ります。
住宅ローン減税でしばらくは毎年40万帰ってきますわ。
995: 匿名さん 
[2015-05-20 15:58:26]
>>991
>>993

また荒らしてる。もう本気でやめてほしい。
996: 匿名さん 
[2015-05-20 16:32:23]
>>989もですね。
997: 匿名さん 
[2015-05-20 16:37:58]
>>995

近くに住んでるんですか?
教えてください。
激安新鮮市場ってどんな感じですか?
安いという話は聞いたけど
品質はどうなんでしょ。
998: 匿名さん 
[2015-05-20 19:21:28]
>>997
今度は近所の住人が仮想敵になったみたいですね…

妄想がすごくて怖くなります。
一度精神科を受診されたほうがよいかと思います。
ここの購入者だとしたら、隣や上下階の方々は気をつけないとまずそうです。
999: 匿名さん 
[2015-05-20 19:30:07]
>>997
995さんではありませんが

新鮮市場という割に、生鮮食品が少ない印象です。
総菜コーナーも有ったか?です。
どういうわけか、保存食品や調味料などの割合が多く感じました。
これから使い勝手の良い店になってくれたら。と思っています。
1000: 匿名さん 
[2015-05-20 19:34:25]
>>999

惣菜コーナーも焼き立てパンのお店もありましたよ。

他も品数は少な目ですが、お値段は安く買い物しやすいです。
これまで3回行きましたが、にぎわってますよ。
駐車場も20台くらいはありましたが、わりとうまっていますし、それなりに遠方の方もいらっしゃるのかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる