住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか? その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 15:29:06
 

スカイティアラその5です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535408/

施工会社:株式会社大林組 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

本マンションの資産価値・相場や将来性などについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッド番号を修正しました 2015/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-03 02:26:49

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか? その5

901: 匿名さん 
[2015-04-29 14:50:53]
>>899
ここのグリルは、両面・水なしだった気がしますけど。同じスミフでも他の物件のことを言われても・・・
902: 匿名さん 
[2015-04-29 14:51:40]
>>898
単なるスミフ嫌いじゃね
903: 匿名さん 
[2015-04-29 14:55:07]
スレもその6が見えてきましたね。
904: 匿名さん 
[2015-04-29 15:34:59]
細かいところで言えばシャンプー置き場がない。図面をよくみると、バルコニーの物干しの長さがバラバラでしたね。私は板橋に対して割高感がして見送ろうかと思ってきました。
905: 匿名さん 
[2015-04-29 15:56:29]
ウェストの高層は価値アリ。中下層は微妙な感じですね。値段同じですし。
906: 匿名さん 
[2015-04-29 16:43:31]
細かいですが、コンロ周りの素材がメラミン不燃化粧板ですよね。もっともらしく書いてますけど、最近のマンションでこの価格帯なら最低ホーローにするべきかなと。耐傷性も耐熱性もホーローの方が高いし。ここは明らかにコストダウンを図ってますね。収納関連もソフトクローズ機能ないですよね、確か?(間違ってたらごめんなさい。)
なんというか、機能面などの見えないところでグレード下げてるんですよね。

反面、エントランスが豪華で外観も黒を基調としたオンリーワン感があり、お風呂にミュージックリモコンつけて、S-マルチコアだったりと見栄えのするところは良いという。
だから好き嫌いが分かれるんでしょうね。

賃貸に出す場合は賃料が取れるでしょうけど、永住する場合は・・・。

などなどいかにもスミフらしいなと思いながら、価格が下がれば良いなと願うのであります。
907: 匿名さん 
[2015-04-29 17:13:17]
>>906
池袋の坪400万円超のマンションもメラミン不燃化粧板ですよ。
半額くらいのマンションに色々と求めるのは無理かと?

908: 匿名さん 
[2015-04-29 17:39:56]
>>907
その物件がどれなのかは存じませんが、そもそもデベに対する期待というか求めるハードルってあるじゃないですか。みんなメジャー7に対するハードルって高めに持ってませんか?放っておいても間違いがないって安心感があるから、メジャーどころをまず候補に挙げますよね。そういうバックボーンがあってこそのブランド力なんだと。だから、細かいとこまで指摘したくなるし、それをクリアしていて欲しいって思っちゃうんですよね〜。スミフは価格を高めに設定してくるし、値下げしないからなおさらね。
909: 匿名さん 
[2015-04-29 20:04:32]
>機能面などの見えないところでグレード下げてるんですよね
見えるところでも十分下がってる。
トイレの手洗い場だって狭小住宅用のダサいエントリーモデル。
910: 匿名さん 
[2015-04-30 10:48:24]
どこかの営業が必死にネガキャンしてるように読めるね。設備ウンヌンよりも現地での存在感とかで検討者が増えてるのは事実でしょう。条件の良い部屋はもうほとんど売れちゃってるし。
911: 匿名さん 
[2015-04-30 12:00:44]
そろそろ本気モードみたいですね。
912: 購入検討中さん 
[2015-04-30 13:36:15]
>>910
激しく同意!!
本当にいい部屋は埋まってた(南向き高層階とか)。
いろいろネガキャンもあるけど、なんだかんだ人気もあるみたいだし、ウエスト南東の高層階買えた人が勝ち組な気がする。
913: 匿名さん 
[2015-04-30 13:42:50]
自分もそう思うわ
なんか偉そうに語っちゃってる人いるけど
明らかに同業他社だよね

設備設備って強調してるから
設備だけに自信がある物件の関係者だと思っちゃう
マンションは立地なんて言っておきながら
地盤がゆるゆるのマンションなんて買いたくないけど
914: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-04-30 22:23:09]
現地見に行きました。ウェストは、工事中でしたが、存在感はありました。植栽も数年すればいい感じになりそうですね。なんの感の言っても、地域での存在感はありました。湾岸が坪3百万以上と考えると、都心からの近さと、物件の存在感からここは、ありでは?5千万前後で買える都内物件は少ないですからね。
915: 匿名さん 
[2015-04-30 23:12:18]
一気に業者のネガキャンが止んだね。タンクレスだホーローだ言ってた人はどうしたのかな?
916: 匿名さん 
[2015-04-30 23:16:22]
ここ、なんちゃって武蔵野台地だって西新宿の物件で名前が出たんだけどほんと?
917: 匿名さん 
[2015-05-01 06:51:50]
三田線は、乗り換えなしで、都心に突っ込むから、意外と速くて便利なんだよね
あまり混まないし
918: 匿名さん 
[2015-05-01 10:22:34]
>>915
設備重視の方はそれぞれの方向にいったってことでよいのではないでしょうか?
あとはこの地区で5000万出しても良いかどうかですね。
919: 購入検討中さん 
[2015-05-01 15:01:05]
こんなに目立つシンボルマンション、残債割れはしないのでは?貯蓄収入は人それぞれですので、スカイティアラが気に入り、気に入った間取りの部屋に無理のない返済計画ができる方が納得して購入すればいいだけ。
支払い能力がなく高い高いと嘆くだけの方は、メガシティのように中古になって見易い価格になってから購入すればいい。
でも中古でメガシティくらいの価格になる頃には修繕積み立て金が上がってると思うので、総支払い額は新築時とさほど変わらないと思うけど。
中古が購入できそうな相場になるまでの10年、いまの社宅なり賃貸にさらにお金を払い続け 捨てるなら、新築で購入できるならしたいと私は思うのです。
920: 匿名さん 
[2015-05-01 15:45:56]
>>890
北赤羽は、あの高架橋横を歩いていくアプローチが、好きになれんかった。
921: 匿名さん 
[2015-05-01 20:45:11]
なんだかんだ言うけど、最終的な判断材料って好みだよねー。判断材料として、やれ設備だ構造だ立地だ言いますけど、好きになれなかったら買わないしね。極論、外観がカッコいいから買った、でもいいじゃん。個人の自由。
922: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-05-02 10:21:12]
都心の高すぎる価格水準に疲れて板橋まで来ましたが、なかなか良い物件ですね。ウェストはまだ工事中でしたが、その規模感は凄かったです。植栽等相応の空間は確保されており、周辺環境もスーパー、病院、公園、学校(中学は目の前ですね)、図書館等々、生活環境は悪くないと思いました。価格は板橋区にしては高いとの意見もありますが、今の時世で都心から30分圏内で大手デべ物件であれば、高すぎるということはないと感じました。販売は5月下旬とのことですが、イーストとウェストで既に何戸ほど売れているのでしょうか?また、イーストの高層はいくらぐらいなんでしょうか。ご存知の方いらしたら教えてください。お願い致します。
923: 匿名さん 
[2015-05-02 11:48:00]
MRいってきました!休日で混んでるかと思ったら空いてますね。
ゆっくり見られてお得です。
924: 匿名さん 
[2015-05-02 12:14:02]
>>922
イースト南向き高層階はもうないですよ。(キャンセル住戸はあるかも)西と東側は5000から5800位だったと思う。
925: 匿名さん 
[2015-05-03 08:45:01]
ウェストももうありませんね。キャンセル住戸を待つ方がよさそうです。気に入らない低層より同じ価格の高層、戸数が多いので可能性高そう。
926: 匿名さん 
[2015-05-03 18:04:33]
あんなに高く感じてたのに、段々よく見えるすみふマジック、こわい(笑)
927: 匿名さん 
[2015-05-03 22:48:58]
スミフ物件って、早い時期に買った人が得をするみたいですね。
928: 匿名さん 
[2015-05-03 22:51:54]
>>925
ウエストの南東の低層階も5400万位するんですか?
ウエストの南東は何階位まで埋まってるんでしょうか?
929: 匿名さん 
[2015-05-05 00:34:58]
>>928
そんなに埋まってないでは?間取り選べるくらいは十分です。
930: 匿名さん 
[2015-05-06 12:11:28]
>>927
何をもって得とかいってるのか不明だけど、マンションはどこもそうだけど。
後になるほど選べなくなるわけだから。
931: 匿名さん 
[2015-05-07 10:23:49]
>>928
スミフは特に高層階と低層で金額差はほとんどつけないので上から売ってそのまま下の階にスライドしてくる。またイーストの実績に自信があるみたいで、下げるつもりはないみたいです。
932: 匿名さん 
[2015-05-07 10:38:55]
マンションだと管理費、修繕費、駐車場代考えると結構かかりますね。
933: 匿名 
[2015-05-07 11:49:23]
>>931
具体的にウエスト南東の何階がいくらなのか教えてもらえませんか?
934: 購入検討中さん 
[2015-05-07 20:20:37]
>>930
上層階と低層階で金額差があまりなさそうなので,他の物件と比べるとスミフ物件はやっぱり早い時期に買った人がお得感がある気がしました。
935: 匿名さん 
[2015-05-07 20:31:06]
第一期で価格発表されたのをみても、魅力的なのに手が出ない、どうしても高い。上層階のいい部屋しか出てないから、少し待って低層階なら買えるかも?と待って待ってやっと発表になったら、あれれ?価格差あまりなくガッカリ。周辺相場が上がり、今見返したら あら、第一期やっぱりお得だった!ってなる。
こういう読みができないから、私には株やギャンブルは無理だなーとほんと思います。
936: 匿名さん 
[2015-05-07 22:09:53]
>>935
なんというか不動産業者からしたら典型的なカモ的消費者ですね(笑)
あと、得とか損とか一体何基準なんでしょうかね。モノの価値の判断も正しくできないのであれば買い物なされないほうがよろしいかとおもいます。
937: 匿名さん 
[2015-05-07 22:24:11]
お得の得は納得の得
938: 匿名さん 
[2015-05-07 23:17:13]
株と一緒で右肩上がりの時は早く買ったほうが得。
右肩下がりの時は早く買ったほうが損。
乱高下しているときは運。

で、今は明らかな右肩上がり。
>935も今からでも遅くないから、気に入った物件があったら買うべき
(別にスカイティアラじゃなくてもいい)
待てば待つだけ後悔するようになる。
939: 匿名さん 
[2015-05-07 23:31:25]
935さんはスミフ以外がむいてそう
940: 匿名さん 
[2015-05-08 01:33:03]
まず自分に必要かどうかと物件が気に入るかどうか?いつ何を買っても必ず比較優位ということはないと思われます。まあランチに何を食べるかと同じかと。
941: 匿名さん 
[2015-05-08 06:50:50]
>>940
同意です
納得して、購入すれば、たとえ高値掴みでも仕方ないと思えるのではないでしょうか
942: 匿名さん 
[2015-05-09 01:48:55]
残り500なんだから、まだまだ選択できるのでは?
943: 匿名さん 
[2015-05-09 07:26:06]
>>942
ホント。まだまだがら空きだからね(笑)
944: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-05-09 08:30:03]
まだ500戸もあるのですか?(*_*)?120戸しか売れていない?第三期の販売は5月下旬となってますが、何故にそこまで売らないのですかね?販売相場の動向を見ている?
945: 匿名さん 
[2015-05-09 09:05:06]
>>944
売れないから。そりゃそうでしょう。土地を高く仕入れすぎたとはいえ中身も酷くてこの価格とは。高値掴みは運だから気にしないがハズレくじを引くのは勘弁。それは運じゃないしね
946: 匿名さん 
[2015-05-09 09:31:58]
>>945
この間、マンションギャラリーに行ったら西と東側はウエスト完成後に売る予定と言ってましたよ。売れてないというより、売ってないという方が正しい感じです。ちなみにイースト南東はほぼ契約済、ウエスト南東の高層階もほぼ契約済でした。南東の高層階はそんなにハズレとは思いませんが、それ以外は金額次第ですね。
947: 匿名さん 
[2015-05-09 09:35:24]
>>942
日当たりと眺望が確保された部屋は、もうなかったです。日当たりと眺望を気にしなければ、選び放題です!!
948: 匿名さん 
[2015-05-09 10:22:50]
>>946
後悔先に立たず ですよ
949: 匿名さん 
[2015-05-09 10:43:54]
あそこは先に立ちますね。
950: 匿名さん 
[2015-05-09 12:48:40]
郊外型は今完全に高値掴みになるからね。
3割下落結構効くよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる