三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 八日町
  6. パークホームズ八王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-14 21:44:03
 

パークホームズ八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が多少遠くても、便利なところなのかなと思っていますがどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市八日町9-11他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
八高線 「八王子」駅 徒歩11分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.48平米~89.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-30 12:45:35

現在の物件
パークホームズ八王子
パークホームズ八王子
 
所在地:東京都八王子市八日町9-10(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩11分
総戸数: 221戸

パークホームズ八王子ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2015-12-11 14:53:24]
ディスポーザーって夏場とか生ごみを処理してくれるのは良いなと思います。
でも流せないもの多いと聞きますしランニングやメンテナンスでコストが嵩むと聞きます。
長い目で見ていくと必ずしも必要なのかという気持ちにはなります。
あればあったでべんりにつかっているのだろうなとはおもいますけれど。
252: 匿名さん 
[2015-12-12 16:17:58]
ディスポーザー付いてたって使うのは初めの内だけ。生ゴミで捨てたほうが結果的に楽。どっちにしろ夏場のゴミ捨て場は臭う。24時間捨てられる時点で臭いに関しては諦めるべき。
253: 匿名さん 
[2015-12-12 20:23:29]
えー、うちはディスポーザー毎日使って、もう10年になりますよ。
あると絶対便利だし、ゴミの量が全然違う。
254: [男性 60代] 
[2015-12-18 13:48:14]
イオンですよ。
255: 匿名さん 
[2015-12-18 21:14:07]
ライバルのスミフさんは残り1戸となりました。
256: 匿名さん 
[2015-12-20 02:06:27]
スミフさんは完売しました。
パークホームズ八王子さんは集中して販売に臨めますね
257: 匿名さん 
[2015-12-22 14:23:58]
物件概要(第二期)<予告広告>
販売予定時期:平成28年01月下旬 販売予定
258: 匿名さん 
[2016-01-09 21:58:05]
キッチンも使いやすそう。水回りも清潔に使えそうな工夫がうれしいです。バルコニーの作りもおしゃれでHPの画像も参考にしたいです。2階以上にすんだことは無いですがちょっとはちをおいたりしたいです。風で吹き込んだごみとかも掃除が必要ですよね、1階は草むしりとかお掃除とかしてきましたが。ここは眺めもよさそうでバルコニーのある暮らしもいいかなとおもいます。
259: 匿名さん 
[2016-01-22 01:49:12]
八王子駅周辺は生活利便施設も充実しており暮らしやすい印象です。
最寄り駅から若干遠いですけど。
その分、価格が安いと感じました。
見学記を見て勉強になったのは同じ間取りで上まで建設していくと防音対策になるんですね。
260: 匿名さん 
[2016-02-07 21:53:19]
見学記、とても参考になりましたよね。
自分が気がつかない点も書かれていたりもしますから。
新鮮だなと思いました。

建物自体は結構頑張って作っているというか
生活者目線で考えてくれているなと思います。

全体的にパークホームズってこんな感じなんですか?
261: ビギナーさん [男性 60代] 
[2016-02-15 23:23:54]
西側は今のところコインパークですが、将来的ビルが建つのでしょうか?商業地域なので。日当たりが気になります。
262: 匿名さん 
[2016-02-19 02:39:51]
物件概要(第二期2次)<予告広告>

販売予定時期:平成28年02月下旬 販売予定
263: 匿名さん 
[2016-02-28 23:05:02]
物件概要(第二期3次)<予告広告>

販売予定時期:平成28年03月上旬 販売予定
264: 匿名さん 
[2016-02-29 23:06:49]
>261さん
商業地域ですし、いつまでもそのままというわけには行かないんじゃないかと思います。
何かしらできる可能性もあると頭の隅に入れておいた方が良いかもしれないですね。
実際あそこに何かできるとしたら
どれ位の高さになるのでしょう?
営業さんだったらそういうデータも持っているのかしら??
265: 匿名さん 
[2016-03-03 19:41:37]
コインパーキングは、友人が来た時などあれば便利です。
何か建物が建つよりは、そのままが良いなと思うのですが
採算がされなければ、確かに転売はあるかもしれません。
でも、それは建物があってもなかったとしても考えることなので
あまり意識せずにと思っています。
266: 匿名さん 
[2016-03-07 00:24:13]
物件概要(第二期4次)<予告広告>

販売予定時期:平成28年03月中旬 販売予定
267: 匿名さん 
[2016-03-12 03:52:11]
物件概要(第二期5次)<予告広告>

販売予定時期:平成28年03月中旬 販売予定
268: 匿名さん 
[2016-03-17 04:06:51]
物件概要(第二期5次)
登録抽選
平成28年03月17日(木)~平成28年03月17日(木)
269: 匿名さん 
[2016-03-18 16:37:20]
第二期5次は完売しました。
次は、

物件概要(第二期6次)<予告広告>
販売予定時期:平成28年03月下旬 販売予定 となります。
270: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-21 09:28:34]
西側の新築ビルが建つ予定ですがどのぐらいの高さは気になるんですが
271: 匿名さん 
[2016-03-21 21:19:38]
商業地域だから高さとか日陰とか関係ないですからね。
272: 匿名さん 
[2016-03-23 09:51:53]
そうなんですよね。
そこが住宅地と違うところなんですよね。
店があって便利な所がありつつ、そういうこともあるのだということは
頭のなかに置いておかないとなりません。
マンションの周りもこれから変化が多く見られるのでしょう。
273: 匿名さん 
[2016-03-28 12:28:32]
実家に帰ったら親がここの14階を4000万程度で買ったと言っていました。
周辺環境的にはそれなりだと思いますが、値段は適正なんでしょうか?
教えていただきたいです。
274: 匿名さん 
[2016-03-28 14:14:04]
>>273
値段は先に完売したスミフのミッドプレイスと比較しても適正価格だと言えます。
275: 匿名さん 
[2016-03-31 10:24:58]
第二期6次は完売いたしました。
276: 匿名さん 
[2016-03-31 22:40:14]
物件概要(第二期7次)<予告広告>

販売予定時期:平成28年04月上旬 販売予定
277: 匿名 
[2016-04-01 02:20:52]
自転車置き場少なくないですか?足ります?
278: 匿名さん 
[2016-04-04 16:22:57]
物件概要(第二期7次)

受付期間:平成28年04月04日(月)~平成28年04月07日(木)
280: 匿名さん 
[2016-04-11 10:29:44]
物件概要(第二期8次)<予告広告>

販売予定時期:平成28年04月中旬 販売予定


第二期は何次まであるんでしょうね?
281: 匿名さん 
[2016-04-15 16:22:58]
たましんに「まちなか・交流活動拠点」ができるそうです。カフェもできるみたいですよ。
http://ask-tamashin.dga.jp/news/down2.php?attach_id=139&seq=1736&a...
ここはあと数個しか残ってないようですね。
282: 購入検討中さん 
[2016-04-17 09:32:09]
熊本の地震を見て、やはり地盤の良い八王子にマンションを購入するのが良いと決断。
284: 匿名さん 
[2016-04-18 04:07:17]
天皇陵の武蔵陵墓地が八王子に置かれたのは、八王子の地盤の強さが一番の要因だったそうです。
天皇家もそうなんですから、湾岸エリア、断層のあるところを避けて、地盤の強さを求めて八王子に決める人もいると思います。
一生の買い物ですから。
285: 匿名さん 
[2016-04-18 13:56:03]
もう先着順の4戸しか残ってないね。順調な売れ行き。
286: 匿名 
[2016-04-18 19:57:48]
>>285
すごい!
完売間近ですね!!
287: 匿名さん 
[2016-04-18 20:53:06]
売れ過ぎという印象です。
288: ま 
[2016-04-19 16:04:02]
>>282
立川は活断層(立川活断層)があるのでやめた方がいいかも。
八王子駅近辺への影響はどの程度あるのでしょうか?
289: 匿名さん 
[2016-04-20 22:17:47]
同じ甲州街道ならブリリアの17階建ての価格が気になるね。
290: 匿名さん 
[2016-04-21 14:04:26]
入居まであと1年もあるのに残り4戸とはすごい早いペースで売れてるんですね。
291: 匿名さん 
[2016-04-22 13:10:48]
八王子駅周辺は需要が多いんですかね。
292: 匿名さん 
[2016-04-22 17:22:28]
最近、マンション建設が多いから需要があるんでしょうね。
一番の大きな理由は、八王子に大手企業が続々進出しているからじゃないでしょうか。

明治も小田原と埼玉の研究所を八王子に統合するそうです。http://www.meiji.com/pressrelease/2016/detail/160413_02.html
293: ビギナーさん 
[2016-04-23 04:29:38]
本当にですかあ?
294: 匿名さん 
[2016-04-23 07:32:45]
ここ1、2年で八王子駅周辺で大手が販売したものです。八王子駅は需要が高いと思いますね。

*野村不動産のプラウド八王子明神町(56戸)※即日完売
*野村不動産のオハナ八王子(346戸)完売
*住友不動産のミッドプレイス八王子(214戸)完売
*三井不動産のパークホームズ八王子(221戸)販売中

*八王子駅ではないですが、八王子市内としては、二つ離れた高尾駅、
大和ハウスのプレミスト高尾サクラシティ(416戸)の売上が好調だそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3T4HW5J3TUTIL02P.html

八王子駅周辺で、今後大手の販売としては、

*東京建物のブリリア八王子
*八王子駅南口の住友不動産の30Fタワーマンションの分譲があります。別棟に7階のイオンの商業施設が隣接されます。
295: 匿名さん 
[2016-04-23 13:23:54]
>>294
小さいところも多いよね。
ここ1〜2年。

クオス八王子明神町 (38戸)完売
サットンアリビオ八王子 (42戸)完売
ヴェルディーク八王子横山町 (39戸)完売
プレシス八王子 (70戸)完売

パレステージ八王子 (84戸)販売中
残り1戸

これから
(仮称)レーベン八王子プロジェクト
296: 匿名さん 
[2016-04-24 16:13:11]
大小こもごも、というところなのでしょうか。


八王子だと需要も多いのだろうなと思いました。
都心と比べると安いからというのが大きいかな!
都心までは時間はちょいとかかるけれど、乗り換えが無いという点も大きいし。
297: 匿名さん 
[2016-05-02 22:02:29]
>>296
ですね!
298: マンション住民さん 
[2016-05-03 15:15:08]
物件概要で、第三期<予告広告>が未定で出てますから、まだ在庫がありそうですね。
1期2期の残4戸が先着順って事でしょうね。
299: 申込予定さん 
[2016-05-03 17:29:00]
南向きの低層階を検討中の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
ディスポーザーの無いマンションで、
ゴミ置き場が近いことによる匂い、虫の発生が懸念事項です。
その辺りの説明は営業さんからありました?
実績のある三井の管理だし、高頻度で清掃が入れば問題無いかもしれませんが。。
300: 契約済みさん 
[2016-05-05 12:35:48]
空調がついているから匂わないってききました。
さすがに三井なのでそのあたりはちゃんとしてるんじゃないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる