京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエB棟ってどうですか?Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-13 08:18:38
 削除依頼 投稿する

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番2
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK、3LDK、4LDK
面積:57.87平米~82.76平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理会社:京急サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

[スレ作成日時]2014-11-30 11:41:34

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエB棟ってどうですか?Part9

No.1  
by 匿名さん 2014-11-30 13:12:56
一発めいただき
No.2  
by 購入検討中さん 2014-11-30 13:14:14
誰か共用施設の写真ありませんかー?
No.3  
by 匿名さん 2014-11-30 13:58:40
建物内は撮影禁止でした
ところでA棟とエントランスのおもむきが大分違っていましたが、皆さんはどう感じましたか?
No.4  
by 匿名さん 2014-11-30 14:02:29
>>2
残念ながら内覧会では写真撮影禁止なんですよ。私が廻った時は皆さんキチンと守られてました。
No.5  
by 匿名さん 2014-11-30 14:25:49
A棟とは、雰囲気だいぶちがうね
雲?みたいなものがガッチリ固定されていた感じ
パンフレットの中央にあるミラーが一枚ものではなく
3枚ものでした
パンフの方が高級感あるかもしれない
No.6  
by 匿名さん 2014-11-30 14:57:05
確かに似て非なるものですね。グランドピアノは無いし(笑)基本はどちらもCGパース通りです。入ったときの印象も縦長と横長で違いがありますね。Aの方が横長で大きいので雄大に感じます。これはBはCと繋がるのでしょうがないですね。でも見劣りすることはないですし、コンシェルジュカウンターの位置は機能的だと思います。シャッターがないので立駐はBの方が使いやすそう。
No.7  
by 匿名さん 2014-11-30 15:09:04
縦長でもないね
A棟の2/3ぐらいに縮小されたようなサイズ感
C棟側からのアプローチだと縦長に感じるだろう

エレベーターは遅い
No.8  
by 匿名さん 2014-11-30 15:35:12
エレベーターはA棟も同じ。
No.9  
by 購入検討中さん 2014-11-30 16:20:34
スカイラウンジはA棟よりかなり広い感じがしました。
眺望も最高でしたね。
No.10  
by 契約済みさん 2014-11-30 16:56:46
ドアを開けた時に大きな柱が目の前にぶつかってショックでした。
No.11  
by 匿名さん 2014-11-30 17:18:02
>>10
それは買う前に見たCGのとおりですから、特に何も思わないでしょ。
エントランスCG見てなかったの❓
いいアートです。
No.12  
by 匿名さん 2014-11-30 17:29:29
やっぱり感想は色々な人がいますね。専有部内覧会はさらに盛り上がりそうです。皆さん予算や生活スタイル、好みなど色々検討されて選んだ部屋です。せっかくの大きな買い物ですので楽しみましょう。個人的に共用部は想像通りで満足しています。エントランスに商談スペースがありましたね。専有部内覧用ですかね?楽しみです。
No.13  
by 匿名さん 2014-11-30 17:45:19
ラウンジ、ゲストルーム、キッズルームが川方向を向いてないのは残念でした。
ラウンジに至ってはC棟への通路の一部みたいで少しショックでした…
スポーツスタジオ等が屋外から接続なのも利便性を欠く気がします。あの位置のまま、内側からも入れるようにしてほしかった。

全体的に、C棟への通路を確保するために空間が犠牲になっている感じでした。

スカイラウンジはA棟より広く、良かったです。
No.14  
by 匿名さん 2014-11-30 19:08:34
内覧会行って来ました。
東角の部屋が良かったです。
C棟で被るんでしょうが窓に寄るわけじゃないので、
大丈夫と思いました。
スカイラウンジは北西側が被ってましたね。
ただ角の先端部分は見えないですね。
No.15  
by 匿名さん 2014-11-30 19:37:14
東角の部屋は22畳にアイランドキッチン4.5畳の広々とした空間でしょう。
ズルいぐらい広いでしょう。
田の字マンションでは難しい間取り。
よく売れ残ってるものですね。
No.16  
by 契約済みさん 2014-11-30 19:38:52
たまたま時間帯だったのかもしれませんが、
6世帯くらいでほぼ同時にまわって、私以外全員アジア系外国人でした・・・
子どもが泣いても放置、走っても放置。
なんだか、こっちが海外にきている気分です。
No.17  
by 匿名さん 2014-11-30 19:58:12
南西のMR行きました。窓からの景色良い意味で凄いと思います。
まるで特定席にいるみたいですね。レースが手に取るように見えます。
それよりもA棟の被り方が気になったかもですね。
No.18  
by 契約済みさん 2014-11-30 20:07:26
>>16
日本は高齢化に伴い外国から労働者を誘致しています。ここに限らず都心部のマンションも外国人の購入者が多いです。それが嫌なら気楽に住めないと思います。
逆に視野を広げてグローバルの交流を楽しんだらいかがでしょうか。
No.19  
by 匿名さん 2014-11-30 20:10:51
すごい盛り上がりですね。興味はあるのですが、近くの保育園が駅前の1つのみなので二の足を踏んでしまいます・・・
持ち上がりを考えると1歳枠が4人、入居済みの皆様は保育園、幼稚園、どの辺りに通われているのでしょうか。川崎駅の辺りは激戦と聞きますし。。。
No.20  
by 契約済みさん 2014-11-30 20:45:31
>>19
以外とネックになりますよね。知り合いも育休が明けてさて預ける先が、、、ない‼︎なんてことに。リヴァリエの保育所はいっぱいなんでしょうか。
No.21  
by 匿名さん 2014-11-30 20:48:51
保育園は京急川崎駅と味の素のところにも新たに出来るようです。
No.22  
by 契約済みさん 2014-11-30 20:52:30
現在の売上状況です。
残り27戸
(内モデルルーム2戸、
販売中10戸、商談中0戸、
角部屋21戸、中部屋6戸)
販売済451戸

モデルルームは5戸ありますが、3戸は販売済です。

一週間で10戸販売ですね。またあがってますね。

No.23  
by 匿名さん 2014-11-30 21:02:07
>>20,21さん
ありがとうございます。リヴァリエの駅前は1歳で4名枠に対して67人の申し込みです。
http://www.city.kawasaki.jp/259/cmsfiles/contents/0000030/30624/H26sen...

鈴木町へ逆走するのは辛いので、やはり川崎駅周りで探すことになるのでしょうか。皆さん何とか入れているんですかね。意外と何とかなるものなのかしら。
No.24  
by 契約済みさん 2014-11-30 21:31:31
契約したけど、他の部屋に変更することはできますか?
No.25  
by 入居予定さん 2014-11-30 21:39:20
私は認可ではなく、地域保育園として登録されている私立に通わせています。リヴァリエ入居後もそのまま通わせる予定です(リヴァリエの方が保育園に近くなるので)。
ここは認可に比べると少し高いですが、通園バスもあり、土曜日も19時までは月額で預かってもらえます。またリヴァリエからだと自転車でも15分かからないくらいですので、安心しています。
皆さんもお子様の良い保育園が見つかると良いですね。
No.26  
by 契約済みさん 2014-11-30 22:42:17
>>23
早く安心できる先が見つかること祈ってます!やっぱり復職する人は保育園が確保出来ないと、仕事諦めないとならないですし、、、川崎市なんとかしてくれー
No.27  
by 入居予定さん 2014-11-30 22:45:29
≫13さん
内覧後の感想一緒です。
少しショックでした。
No.28  
by 契約済みさん 2014-11-30 22:49:41
エントランスは、天井も低くイマイチでした、残念。

個人差あると思いますが、あれれ?と思った方が多いのではないでしょうか?

外国の方ほんと多いですね。分かってはいましたが、
実感させられました。

No.29  
by 匿名さん 2014-11-30 22:57:20
北東はいいなぁと改めて感じました。北角ならもっといいでしょうねぇ。
No.30  
by 匿名さん 2014-11-30 23:49:10
A棟建築時に比べて建築原価が上昇している分を、
共用部のコストカットでカバーしたのではないかと邪推してしまいます。
ピアノを置くのに適した場所もなさそうでしたね。

同じ仕様でも、主要部が多摩川向きだったらそれだけで印象は変わったはずなんですが。
うーん悔しい。
No.31  
by 契約済みさん 2014-12-01 00:21:21
>>21
京急川崎駅の保育園の詳細情報を教えて頂けないでしょうか。
No.32  
by 契約済みさん 2014-12-01 06:26:23
駐車場屋上庭園かまどベンチ斜め前の通路は水はけが悪くて池になっていましたが、あれは引き渡し前に修繕してもらえるのだろうか?
No.33  
by 匿名さん 2014-12-01 06:48:49
すっすごい(汗)

とても参考になる掲示板です
皆さん、ありがとう
No.34  
by 匿名さん 2014-12-01 07:32:51
エントランスのピアノはコンセプトが違うでしょ。
No.35  
by 匿名さん 2014-12-01 09:09:08
私は全体的に良かったと思ってます。
たぶん、スカイラウンジしか使わないし、それでOK!

新聞も玄関前までもってきてくれます。(朝刊のみ)

あとは、雨のときは駅まで傘さしてもぬれます。
川に近いので風が吹くのかな?
その点はA棟の人がうらやましい。

蛇足ながら、20年後は駅の改札がB棟側にうごく予定があるらしい。
そしたらB棟ばんざ~いです。
No.36  
by 契約済みさん 2014-12-01 11:46:40
>>34
ピアノは金食い虫だからいらないよね!
No.37  
by 匿名さん 2014-12-01 11:56:09
>>36
一概には言えない。
例えば、プールがあるマンションは高いコストを支払うが、プールがあることによって特別な価値が生まれる
ピアノはプールに比べたら安いものだが、そういうものに近い。
No.38  
by 匿名さん 2014-12-01 12:25:57
エントランスの浮き雲は3.11後に耐震基準?の関係でA棟も建設中でしたが設計変更されてがっちり固定されているはずです。ピアノはコストよりも元々計画になかっただけでしょう。今後C棟と共にウォータープロブナードも出来て、緑も更に植えられやっと完成なので楽しみに待ちましょう。
No.39  
by 匿名さん 2014-12-01 12:26:07
コンセプトが違うなら、代わりに何か配置されるのか。
何もないままコンセプトが違うというのは誤魔化しに過ぎないのでは。
No.40  
by 匿名さん 2014-12-01 13:16:07
コンセプトはほぼ同じだったような。劇場とかコンサートホールとか。ソファーや植物など備品はまだ何も置かれてない引渡し前の状態なのであれこれ言うのは少し早いような気もします。カフェラウンジもまだ未公開でしたよね?違ってたらすいません。
No.41  
by 入居予定さん 2014-12-01 14:42:50
私は仕事柄、地下の機械室を見たかったですね。言えば見せてもらえるものですかね?
No.42  
by 匿名さん 2014-12-01 14:58:02
そのあたりは入居後になるとは思いますが、管理組合で住民向けの空調衛生設備等の見学会(屋上とか機械室、防災センター等)の開催を要望すれば管理会社がまとめてくれると思います。見たい人は多いと思いますよ。私も見たいです。
No.43  
by 入居予定さん 2014-12-01 15:14:10
>>42さん、早速ありがとうございます。
入居後を楽しみにしてみます。なければ要望出してみます。
No.44  
by 匿名さん 2014-12-01 15:55:53
ここ住民スレいらないんじゃね?
No.45  
by 匿名さん 2014-12-01 16:30:43
C棟の資料請求が始まりました。

共用施設に、ロイヤルスイート、ミヤビスイート・・・
とラウンジも二か所できるようです。

B棟と一体管理なので、
これらも使えるんですよね!楽しみ~。
No.46  
by 匿名さん 2014-12-01 17:10:57
C棟、販売予定が3月なんですね。
A,Bは6月頃だったと思いますが、、、
ミュージックスタジオって楽器が置かれてるんでしょうか?
No.47  
by 匿名さん 2014-12-01 17:20:15
>44
ここは住民さんが常時パトロールしてます。
そしてバッタリ出会うと、やあやあと内輪話が。
ほかにあまり例のないマンションです。
No.48  
by 匿名さん 2014-12-01 17:27:41
検討中の人の参考になればいいのでは?まぁほぼ売れてるし、最新の近隣情報もこの掲示板で得られるし、C棟狙いの人も見てるだろうし。
No.49  
by 匿名さん 2014-12-01 17:43:42
あらら、共用部の家具は間に合っていませんでしたか。
もし本当なら、内覧会としては充分とは言えませんね。
No.50  
by 入居予定さん 2014-12-01 18:11:54
私もエントランスはややがっかりでした。
確かに図面はもらいましたが、A棟と同じイメージをもってしまってたので。
ただ、眺望は期待通り、駅からの道もほとんど雨に濡れず1分くらいで行けるのはいいですね。
No.51  
by 契約済みさん 2014-12-01 18:19:04
カフェラウンジは、コンシェルジュカウンターの裏側に配置されている。と、担当が話していたよ…。共用内覧会には間に合わなかったが…、コンシェルジュカウンターが出張っている理由としては、そんな事らしい。エントランスのA棟比のBC棟エントランスは…、BC棟の個性でいいよ。そして、C棟に続くウォータープロムナードの水辺と植林を抜けたら…C棟エントランスは、BC棟の個性でいいよ。
No.52  
by 匿名さん 2014-12-01 18:28:13
BC棟の完成は、2年後でしたね!
それぞれの棟のエレベータールームまでの共用部分は、まだ、半分ですよ
No.53  
by 匿名さん 2014-12-01 18:54:48
図面もらいましたか?自分はまだもらってないですね。
問い合わせてみます。
No.54  
by 契約済みさん 2014-12-01 19:34:53
>46
すでに、ご存じかも知れませんが、リヴァリエは、コロンビアレコード本社跡地に建設されました、クッション企業がありましたが、経緯の流れはコロンビアの用地でした。コtロンビアには、美空ひばりが在籍していて、1957年の歌謡1位は「港町13番地」です。この「港町」は、大師線の港町駅からのゆかりです。
ミュージックスタジオは、生前美空ひばりがレコーディングに使用したマイクや音の確認のため蓄音機や録音室照明を展示します。カラオケと防音機能はありますが、楽器については、BC棟管理組合の協議事項と思います。
No.55  
by 契約済みさん 2014-12-01 19:36:42
50さん>
図面ってどんなものですか?
わたしもいただいてませんが、
契約前にもらった「Plan Book 一般図」のことですか?

みなさん、C棟の共用部までご存じで感心します。
No.56  
by 契約済みさん 2014-12-01 19:38:01
>>52
それぞれ? 半分?
意味がわかりかねますが
No.57  
by 匿名さん 2014-12-01 19:46:45
BC共用の組合なんだからC棟の情報もらうのは当然の権利があると思われます。
No.58  
by 匿名さん 2014-12-01 20:02:28
C棟は123.5平米の部屋があるんだね。
いくらかな〜?
No.59  
by 匿名さん 2014-12-01 20:12:54
>>56
それぞれの棟とは、B棟、C棟の意味です。専有へのエレベーターホールまでのBC棟の共用部分は、C棟が完成するまでは半分と言う意味です。C棟が完成してBC 棟の共用部分はBC棟の住民の共有施設と思った次第です。C棟の着工は進んでいるのですから、言葉足らずでした。
No.60  
by 匿名さん 2014-12-01 20:14:07
>>58
東角?北角?
No.61  
by 匿名さん 2014-12-01 20:15:32
C棟は、トランクルームが106ある…
No.62  
by 匿名さん 2014-12-01 20:18:50
123.5
すごいね
プレミアムの最上階 東角ぐらいでは?
No.63  
by 匿名さん 2014-12-01 20:23:48
ゴルフレンジはありますか?
No.64  
by 契約済みさん 2014-12-01 20:39:26
>>63
ゴルフレンジはC棟の地下に作られます。
ただ、A棟からの使用要望があった場合、エレベーターホールまでのABC棟共用部分の解放を管理組合の決事になりますね。エントランスとエレベーターホールの鍵の問題がありますしね。
No.65  
by 匿名さん 2014-12-01 20:41:12
c棟の資料請求をネット上に出てないので、
どうやって貰えた?
No.66  
by 契約済みさん 2014-12-01 20:55:32
>>65
嘘っぱちですね。
C棟情報はいっさい発表されていません。
No.67  
by 匿名さん 2014-12-01 20:55:33
>検討中の人の参考になればいいのでは?

検討者だって住民スレを読めるんだからここでやる必要ない。
ていうか、地下の機械室が見たかった、とか、
検討の参考にもならん契約者同士のくだらん内輪話多すぎ。

No.68  
by 入居予定さん 2014-12-01 20:56:26
B棟購入しましたが、やはりC棟は気になりますね。営業に資料貰えるように連絡とってみよう。
No.69  
by 匿名さん 2014-12-01 21:06:57
>>67
何を求めてるの?
情報なら十分あると思うけど。むしろ中の情報がわかるのは検討するにあたって最高の材料だろう。
君が憤ってるレスからは内覧会では地下の機械室は見れなかったことがわかる。
機械室を見せられない事情があるのかと疑う材料になるとは思わないか?
それに比べて67からはまさに何一つ得るものがない。私のレスもですが。

No.70  
by 匿名さん 2014-12-01 21:11:05
MR跡地は京急のオフィスになりそうですね。
No.71  
by 契約済みさん 2014-12-01 21:13:22
ホームページでc棟の物件概要読みました。28階でBに比べ20戸ぐらい少ないですね。
No.72  
by 匿名さん 2014-12-01 21:46:53
>>71
C棟は475戸の予定だったが、見直したのかな?
No.73  
by 匿名さん 2014-12-01 21:50:09
C棟は461戸になってるので計画変更したようですね。
トランクルームの数を増やしたのもこれまでの需要を反映したものでしょう。
No.74  
by 匿名さん 2014-12-01 21:57:08
c棟独立のスポーツジム、パーティルームとキッズルーム有りますか?
後、コンシェルジュはb、c棟一つになってますか?
No.75  
by 契約済みさん 2014-12-01 22:06:15
C棟には、出入りの風徐室もコンシェルジュカウンターも必要ないんです。ウォータープロムナードーターの先には、付帯施設が可能な空間が広がってます。
情報は確かです。発表されずとも、確かです。
BC棟共同管理組合でなければ、他人の芝生ですよ。きっとね!
No.76  
by 匿名さん 2014-12-01 22:23:58
コンシェルジュが共通なら、C棟入居後はB棟の管理費を安くできるかもしれないね。
しかも使える共用施設は増える。
No.77  
by 匿名さん 2014-12-01 22:27:05
カレンラウンジってなんだろう?
No.78  
by 匿名さん 2014-12-01 22:30:07
検討者にとってはc棟理想的間取りできる様に、楽しみです。
No.79  
by 入居予定さん 2014-12-01 22:51:33
車出入りのシャッターゲート、大きくて随分立派ですよね。
いくらくらいするのでしょう。

タワーパーキングもすごいと感心しました。
雨にぬれず空調のきいたところで待ってればクルマがくるなんて。贅沢だと思いました。

セキュリティ万全で
まるで要塞みたい

今住んでる分譲マンションか小さく感じてしまった。
普通の立体駐車場だといつも雨に濡れるので。
No.80  
by 匿名さん 2014-12-01 23:00:34
いまさらですが、C棟はなぜ28階建なんでしょうかね?
A,Bが29階建なのにCだけ1階少ないのはデザインの問題ではなさそう。
No.81  
by 匿名さん 2014-12-01 23:11:49
>>80
空港に近いから高さ制限が違うんじゃない?
No.82  
by 匿名さん 2014-12-02 02:15:13
>>77
普通のラウンジの名前でしょう。
A棟はエアリー(Airy)タワーと命名されました。
B棟はブライトパティオ、ブライトラウンジ等があることから、ブライト(Bright)タワーと命名されるでしょう。
C棟はおそらくそのパターンでいってカレン(Calen)タワーとなるんでしょうね。

Calenの意味ですが、キンセンカの英名の略称ではないかと思われます。参考↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%8...
No.83  
by 匿名さん 2014-12-02 07:08:21
>79
だからここは管理費・修繕費が高いの
入居したら滞納せずにきちんと払いましょう
No.84  
by 契約済みさん 2014-12-02 08:18:30
>>82
へぇ~ A棟、B棟、C棟はそういう名前の由来からなんですね。
No.85  
by 匿名さん 2014-12-02 08:27:54
資産価値についてです質問です。

このマンションは将来、値上がりは期待できないのでしょうか?

私は以前に、天王洲や横浜東口にあるタワー・マンションを購入しようかなと
考えたことがあり、そのときはそんなに高くなかったのですが、
今は中古でもとんでもなく高い価格になってました。

このマンションは将来的にどうなんでしょう?
No.86  
by 匿名さん 2014-12-02 08:32:30
>>82
その名称全く浸透しなかったですね。最初の建設計画発表時はエアリータワーが全面に出てたのに、途中からどこにも出なくなりました。
No.87  
by 匿名さん 2014-12-02 08:48:18
大きな値上がりは期待しない方がいいと思いますが、
底堅い割安物件ではないでしょうか。
No.88  
by 匿名さん 2014-12-02 09:39:07
A.B棟は底堅いでしょうね。
C棟の値上りによってはA.B棟の売却値がつくかもしれませんね
No.89  
by 匿名さん 2014-12-02 09:53:43
ここは港区港南(品川駅港南口または天王洲アイル)やみなとみらいとは賃料水準が全く違うので、賃料水準が上がらないと値上がりしにくいでしょうね。

港南などは賃料水準が高いのに、分譲価格が安かったため大きく値上がりしました。
No.90  
by 契約済みさん 2014-12-02 12:08:02
いずれにしろ、C棟が数百万円値上がることは間違いないので、残りわずかなB棟を購入したほうが利口ですね
No.91  
by 購入検討中さん 2014-12-02 17:05:56
6日から始まる棟内モデルルームに予約しました。当初は管理費等が高いと窺っていたので検討から外していましたが、内覧会のコメントを読んで、せめて見るだけなら…と思っています。
皆さんが誉められている多摩川の景色を自分の目で確かめてみます。
No.92  
by 入居予定さん 2014-12-02 17:36:40
営業さんに確認しました。

まず、スカイラウンジは現時点ではB棟のものはB棟。
トランク・ルームは各棟にあるものを割り当て。(抽選)

B棟内の2部屋のMRはかなり大きなクローゼットがあります。
(トランク・ルームより大きいのでこれで十分だとおもいます。)

キッチン・スタジオとジムはBC棟兼用。

駐車場はB棟は内覧していただけるとわかりますが
かなり、広いし、機械式のものもなれれば大丈夫だと
おもいます。

電気自動車のカーシェアリングもやり方になれれば
お得だとおもいます。

91さん>

管理費はわからないですが、修繕費は見積もりが高めに設定して
あるらしく、最終的には各社の建築会社に競合させるみたいなので
そんなに心配する必要はないようです。

私も修繕費が心配でしたが、少し安心しました。
30年先はわからないですが、そこまで住まないと思うので。


No.93  
by 匿名さん 2014-12-02 20:56:35
>>89
賃金水準で見るのはズレてるんじゃないか。

おしゃれなお店や便利なお店が増えていく街と、オフィスだけが増えていく街では、後者のほうが賃金水準が高くなるが、前者のほうが魅力的で価値も高まるだろう。

江南はもともと良くないイメージだったのが再開発されて綺麗になったから値上がりした。
豊洲や武蔵小杉などの再開発もそれに近い。
誰も興味を示さない倉庫地帯や工場地帯が綺麗で魅力的な街になったから、大幅に価値が高まった。
No.94  
by 匿名さん 2014-12-02 21:29:06
資産価値が上がる可能性はあると思いますよ。今、資産価値が上がったところだって昔はみんなが上がると思ってなかったから低かった訳で。
東京にも横浜にも羽田にも近く、再開発もされているので期待値はゼロではないと思います。
ちなみに「可能性がある」と「可能性が高い」は
意味が違います。
過度な期待で当初目的とゆうのとは違うと思います。
住居用で購入後してもしかしたら上がるかも、とゆうくらいの気持ちが良いんじゃないでしょうか。
No.95  
by 匿名さん 2014-12-02 21:30:57
>>94
当初目的→投資目的
No.96  
by 匿名さん 2014-12-02 23:16:11
>>93
おしゃれにはほど遠い。
港町ですよ。風俗、競馬場にちかいから無理だとおもう。
No.97  
by 匿名さん 2014-12-02 23:27:20
96さん>
毎日、アンチ活動ごくろうさま~。
〇友不動産の方ですよね。
うわさになってますよ~。

横浜の綱島って知ってます?
昔、赤線地帯、今は普通の住宅街ですよ。
No.98  
by 匿名さん 2014-12-02 23:32:37
>>96
鈴木町は遠くてうらやましいです。
No.99  
by 匿名さん 2014-12-02 23:39:05
内覧会行って来ましたよ!
北東のスカイラウンジは素晴らしいの一言です。
川の上、なんだか船の上の景色みたいですね!

競馬場は目の前に広がる南西もなんだかおもちゃ箱みたいで好印象です。

東角の部屋は贅沢過ぎますね?
No.100  
by 匿名さん 2014-12-02 23:40:31
二人釣れた。w

まあ何十年後かには廃れるかもしれないし、逆に競馬場の発展とともに風俗街も栄えるかもしれない。
No.102  
by 匿名さん 2014-12-03 00:09:43
賃料水準で見るのは、ずれていませんよ。
もともと坪1.2万円で貸せるところを坪200万円から分譲したので、新築より中古の方が高くなりました。
投資で買った人は、インカムゲイン(賃料収入)とキャピタルゲイン(値上がり)の両方で相当儲かっています。

しかし、ものごとはAかBかではなく多面的であるので、
開発によって値上がりしたという側面もあるのは確かです。

>江南はもともと良くないイメージだったのが再開発されて綺麗になったから値上がりした。
>豊洲や武蔵小杉などの再開発もそれに近い

港南や豊洲や武蔵小杉は工場や倉庫等が多く、
過去からの「土地のしがらみ」がないのも値上がりしやすい側面だったと思いますね。
「良くないイメージ」の意味として、昔から住んでいる人によるイメージとは異なるので。

また、港南や豊洲などで分譲時期が2005年前半までのものは、
不動産市況が最悪の時期だったためその後黙っていても非常に値上がりしました。
No.103  
by 匿名さん 2014-12-03 00:22:28
東角が良かった。
陽様しとリバービュー、贅沢な広さにアイランドキッチン
角部屋のリセールも良さそう。

No.106  
by 匿名さん 2014-12-03 07:23:03
下品な人に対する称号か下品になるのは仕方ないだろう。
No.107  
by 匿名さん 2014-12-03 07:33:10
南西のお部屋からは新しくできる商業施設がよく見えるでしょうね
みなとみらいまで見えるし日当たりが良い
No.108  
by 匿名さん 2014-12-03 07:34:55
商業施設なんか見えてもしょうがない
No.109  
by 匿名さん 2014-12-03 08:02:42
パーティルームとスポーツジムb、c棟兼用のことはc棟に造って無いこと?
一つで足りなくなりませんか?
No.110  
by 匿名さん 2014-12-03 08:25:07
>>109
足りなくなることがあるデメリットよりも、共用することによって管理コストを抑えられるメリットの方が大きいと思います。
No.111  
by 匿名さん 2014-12-03 12:29:42
棟内モデルルームは5箇所ですか?それとも2箇所?皆さんのレス読むと22階でしょうか
No.113  
by 匿名さん 2014-12-03 16:05:17
>>110
私もそう思います!
No.114  
by 契約済みさん 2014-12-03 16:19:55
>>105
いつもお疲れ。
No.115  
by 匿名さん 2014-12-03 17:40:27
109さん>
キッチンスタジオはBC共用ですが、パーティルームは
スカイラウンジになりますよね。これは各棟は独自に
使用することになります。普段はみなさんがはいれますが
予約することによって専用に使えます。パーティするのには
贅沢ですが、予約とれるかな???(無料です。)


また、キッチンスタジオのイメージがわかないのですが、
単にお料理教室につかうのかなと思ってました。
ジムとは間仕切りで隣合わせです。パーティするには
うるさくないですか???

私は使わないと思います。

ジムも川崎には4つのプールつきのクラブがありますので
使う予定はないです。

C棟のゴルフの練習場とミュージック・スタジオはBC棟
共用だそうで、そちらは歓迎する人が多いのでは??
No.116  
by 契約済みさん 2014-12-03 17:54:56
>>115
営業さんがジム使ってる人余りいないとの事でした。不思議なものですね。 勿体無い!笑

A棟住人が使えるBC棟の施設はあり、BC棟住人が使えないA棟施設もあるとの事ですが、私は仲良くやればいいと思ってるので今後組合で利益授与の不均衡が起こらないように話し合い出来たらいいなと思います。

結構気に入って購入されてる方々が多い様子、いい共同住宅になれるように意識していきたいです。

No.117  
by 匿名さん 2014-12-03 18:09:31
A棟のライブラリーは使えるようにしてほしいな。
No.118  
by 匿名さん 2014-12-03 18:38:45
A棟のライブラリーはBとC棟使えないでしょうか?
去年に営業さんから3棟の施設共同使えるって聞いたのに。
No.119  
by 匿名さん 2014-12-03 18:40:22
マンションのジムやプールは大抵ガラガラですよ。
引き渡しから1年も経てば、
一部の熱心な人だけが使うようになるようです。

スカイラウンジ等も、
土日であってもそんなに予約が取りづらいことはないようです。

カーシェアリングは土日の予約は取りづらいですね。
No.120  
by 匿名さん 2014-12-03 19:17:19
A棟ライブラリー使えますよ。契約者の方なら重要事項説明書を見れば書いてます。
No.121  
by 匿名さん 2014-12-03 20:45:48
ライブラリーは自分の部屋以外で勉強、仕事、読書、ネットなどをする場所として有用ですが、3棟で共有して席が足りなくならないか心配です。
No.122  
by 匿名さん 2014-12-03 20:57:10
4期4次しっかり売れましたね。

あと残り20戸ぐらいでしょうか。

No.123  
by 117 2014-12-03 21:11:03
説明は受けたので知ってるんですが、A棟管理組合が規約変更等して使えなくなる可能性があるのではないかなあと不安に思ってます。言葉足らずですみません。
No.124  
by 匿名さん 2014-12-03 21:41:10
ホームページ更新されました!

c棟も始まってますね
No.125  
by 契約済みさん 2014-12-03 21:44:33
>>109
A棟のスポーツジムは、20時の閉鎖でしたが、生活サイクルの多様性に対応して、当初の20時から23時へ閉鎖時間を拡大しました。
確かに、キャパの危惧はありますが、運動時間の振り分け調整で、なんとかしましょうよ!
待ち時間は、C棟のミュージックスタジオで音楽鑑賞とか どうですか!?
No.126  
by 匿名さん 2014-12-03 21:47:19
b棟は、外国の方何割くらいですか?
No.132  
by 入居予定さん 2014-12-03 22:28:14
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.133  
by 匿名さん 2014-12-04 00:10:55
すごい景色ですね。
何階でしょうか。
北東ならディズニーまで見えるでしょうか。
No.134  
by 入居予定さん 2014-12-04 00:35:13
>>133
北東なら見えるのではないでしょうか。C棟が建ったらどうなんでしょ。
No.135  
by 匿名さん 2014-12-04 01:01:23
点灯していました。
No.136  
by 匿名さん 2014-12-04 08:14:03
A棟B棟の販売開始はGW開けだったか6月頃だったかの記憶ですが、C棟は3月上旬なんですね。資料も請求できるみたいで今年半ばから販売に勢いがありますね。

多摩川の眺望や夜景の画像ありがとうございます。3棟並ぶのが楽しみです。
No.137  
by 契約済みさん 2014-12-04 10:52:08
>>132
写真は、大田区の南六郷方面ですか?
過日、この辺りに住んでいる久しかった友人と食事した際に…、ツインタワー(リヴァリエ)の話になり、評価が良かったですよ。トリプルタワーの計画をいたら、対岸からの景観は素晴らしいと、ほめられました。
No.138  
by 匿名さん 2014-12-04 11:45:16
六郷橋からでしょうか。
マンションの居室がある面(リヴァリエの場合は全面)には部屋の照明の色が出ますから、外廊下の照明よりも綺麗ですよね。
No.139  
by 入居済み住民さん 2014-12-04 12:22:10
>>133

ディズニーはかすかに見えます。
ディズニーシーの花火も見えますが、親指の爪くらいの大きさですね・・・

No.140  
by 匿名さん 2014-12-04 12:42:36
六郷橋を1/3位渡ったあたりです。
B棟住戸の照明が点灯する日が待ち遠しいですね。
No.141  
by 匿名さん 2014-12-04 19:54:39
今日、A棟のライブラリーを見てきました、2階の北東側にあり、各デスクに間仕切り板があって ワークに集中出来そうでしたが、本当に良い環境でした。使用できるといいです。それと エントランスにBGMが流れてました。ホテルライクを感じました。B棟も流れてますか?
No.142  
by 匿名さん 2014-12-04 20:24:46
>139

北角からの眺望ですね。 素晴らしい!!
No.143  
by 匿名さん 2014-12-04 20:51:06
今週は2戸売れてますね。
No.144  
by 匿名さん 2014-12-04 20:57:57
BGMというのは、おそらくグランドピアノの自動演奏だと思いますよ。
No.145  
by 匿名さん 2014-12-04 21:02:25

美しい景色!

曇り空なのに川面に写った空が綺麗
No.146  
by 匿名さん 2014-12-04 21:35:22
>>144
なるほど、目配せでスピーカーを探しましたがないわけだ!
A棟のコンセプトですね。いい感じでしたが、予定のないB棟には仕方ないです。
No.147  
by 匿名さん 2014-12-04 21:49:14
やっぱり北角は最高だな。
No.148  
by 匿名さん 2014-12-04 21:52:11
実際後何戸なんでしょう?
No.149  
by 匿名さん 2014-12-04 22:38:05
B棟はミュージアムを思わせるエントランスがコンセプトですが、
NOミュージックでしょうか。
または、カフェラウンジが美空ひばりのミュージックスタジオで使われていた物が
ある事からカフェラウンジにミュージックがあるのでしょうか?
No.150  
by 匿名さん 2014-12-05 15:57:53
早朝天候によっては水面が鏡のようになって
空を映し出し、本当に宙に浮いている気分になります。

ここより便利で高級な物件は沢山あると思いますが、
この様なパノラマを満喫出来る物件はそうはないと思います。


飛行機好きな自分にとっては
国際線ターミナルに駐機する世界各国の機体が
毎日見えることが楽しみでなりません。
No.151  
by 契約済みさん 2014-12-05 17:17:47
共用施設の内覧のときに眺望を見てますます入居が楽しみになりました。
ところでうっかりして携帯の電波がきちんと入るか確認しなかったのですが、どなたか確認されましたか?
北東のやや高層階に入る予定なのですが、部屋の位置と高さによって対応が必要と説明されましたので。
No.152  
by 購入検討中さん 2014-12-05 20:59:21
>>150
私も飛行機が好きなのでうらやましいです。
ますますの羽田空港の発展を楽しみにしています。
No.153  
by 匿名さん 2014-12-05 22:00:59
>>151
キャリアによると思います。
No.154  
by 匿名さん 2014-12-05 22:28:37
こうして多摩川の写真を見るたびに
北角はいいなーと思う。
スカイラウンジは混雑しそうですね。
No.155  
by 匿名さん 2014-12-05 22:51:14
>>151
ソフトバンクは22階どちらのMRでも電波入りました。
No.156  
by 契約済みさん 2014-12-05 23:24:09
リヴァ-サイドは近隣地域にもありますが、リヴァ-フロントは、稀有ですね!
検討者方々は、B棟の残りの住戸へ、または、C棟への関心を増幅して☆です。私の様な契約者とその皆さんはこの稀有な立地を享受していきたいです。
3.2ヘクタールに低層でなくタワーを3棟建て、空地を桜並木も念頭の緑化と広場の創設……、3月13日が長く感じます。、
No.157  
by 匿名さん 2014-12-05 23:49:10
あと、10戸くらいかな?
No.158  
by 匿名さん 2014-12-06 00:05:36
>>157
10戸はないんじゃないかな❓
No.159  
by 匿名さん 2014-12-06 00:10:20
モデルルーム2戸抜いてあと19戸位じゃないですか?今月中には10戸位になるかもしれませんね。
No.160  
by 入居予定さん 2014-12-06 00:21:40
docomo です、22階エレベーターの当たりに電波入らなかったよ。
No.161  
by 匿名さん 2014-12-06 10:10:40
鉄筋コンクリート建物の中心だからね
電波届くのは難しいんじゃないかな
No.162  
by 購入検討中さん 2014-12-06 10:57:46
竣工前に完売しちゃう勢いですね。
No.163  
by 契約済みさん 2014-12-06 11:09:21
151です。
皆さん親切にありがとうございます。
No.164  
by 契約済みさん 2014-12-06 12:34:07
内覧会行きました。
やっぱり多摩川の景色はすばらしいですね。
曇りの日と晴れの日ではまるで外の景色が違ってました。
やっぱり多摩川が鏡のように空の色を反映するので、曇りの日は濁って見えるし
晴れの日はそれこそ真青ですね。

北東ではないので、時々スカイラウンジに出没して、この景色を堪能したいと思います。
No.165  
by 匿名さん 2014-12-06 13:37:53
内覧会で感じたこと

・ 北角のスカイラウンジの眺望は期待以上にすばらしかった

・ 南西の高層モデルルームは部屋は良いが、A棟の存在感がすごい

と、いうことは同じく北東もC棟が出来ると、この南西と同様にC棟の存在感が迫ってくる感じかな

私は北東ではないですが、結局南角や北角が最高なんだなーと思いました。。。
No.166  
by 匿名さん 2014-12-06 17:34:07
南西のモデルルームはA棟に近い側ですから、離れた側だと少し印象も違ってくると思います。
No.167  
by 匿名さん 2014-12-06 19:38:00
B棟C棟は、A棟B棟より距離が近いと聞きましたよ。
No.168  
by 匿名さん 2014-12-06 19:58:03
と、いうことはB棟北東はC棟とお見合いする部分が大きいのでしょうか?
スカイラウンジではあまりC棟と被るようには見えなかったですね。
No.169  
by 匿名さん 2014-12-06 21:47:56
MRに距離間表示してありますよ。
No.170  
by 匿名さん 2014-12-06 22:58:56
シラけちゃったね。
No.171  
by 匿名さん 2014-12-06 23:09:49
近いかどうかよりも角度だと思うけど
No.172  
by 契約済みさん 2014-12-06 23:12:00
A棟B棟間は 自治の生活道路(相互の交通)の敷設が必要とされた距離とB棟C棟間の連絡路の距離の違いは 止むを得ないと思います。
3棟の傾斜で各棟の干渉を打消す発想の努力は、バリューとして活きたと思います。!?
No.173  
by 匿名さん 2014-12-06 23:19:42
こんなに隣ろ距離が近いタワーはあまりないかもね
No.174  
by 匿名さん 2014-12-06 23:24:38
南角なら大丈夫だよ!
No.175  
by 契約済みさん 2014-12-06 23:41:06
>>174
二子玉、小杉、鹿島田へ行かれてみてください。
No.176  
by 契約済みさん 2014-12-06 23:43:32
175ですが
173さんに申しました。174さんごめんなさい
No.177  
by 匿名さん 2014-12-06 23:50:46
リヴァリエのシンメトリーはいいよ
No.178  
by 匿名さん 2014-12-07 00:17:06
隣の棟が目に入らない場所に普段いるように家具を配置できるかどうかがポイント。
No.179  
by 匿名さん 2014-12-07 08:12:49
北角のスカイラウンジの眺望はスゴイですねー。
自慢できそう♪
A棟では混雑してるのかな?
No.180  
by 匿名さん 2014-12-07 10:11:45
だいたい空いています。
No.181  
by 匿名さん 2014-12-07 11:48:24
>>176
タワーは多いけど、こんなに近くなかったよ。
ここは部屋によっては丸見えかな?
No.182  
by 匿名さん 2014-12-07 12:19:29
距離より正面に障害物が来るかどうかのほうが重要だと思ったけどね俺は。
No.183  
by 匿名さん 2014-12-07 12:35:43
特等席はC棟の東角だね。
どう考えても。
No.185  
by 契約済みさん 2014-12-07 14:28:51
>>183
自明ですね!
No.186  
by 匿名さん 2014-12-07 17:11:35
B棟も残り僅かになっちゃったね。
No.190  
by 匿名さん 2014-12-07 19:44:04
南西のMRはかなりA棟寄りの部屋ですよ。
全般的な印象としてはあまり参考にならないのでは?
No.191  
by 匿名さん 2014-12-07 19:59:32
まあ距離が近いのは事実で釣りでもなんでもない。
No.192  
by 匿名さん 2014-12-07 20:22:54
距離よりは角度だよ。
多少離れていても望遠レンズで覗かれかねないが、角度的に隠れていれば見えない。
No.195  
by 匿名さん 2014-12-07 21:59:30
>>193
リヴァリエの掲示板荒らしにくるなよ。
No.197  
by 匿名さん 2014-12-07 23:00:26
>>193
どこがどんなふうに荒らされた?
何を根拠に言っている?
被害妄想では?
No.198  
by 購入検討中さん 2014-12-08 00:52:47
もうやめてください。
そういう言い合いは誰も得しません
皆に有用な投稿をお願いします
No.200  
by 匿名さん 2014-12-08 12:44:30
南西住戸見てきました。室内からはまったくA棟見えませんでした。バルコニーに出ると見えますが、思ったより距離があって気にならず。号室によって差はあると思いますが。カーテンは基本開けたままで生活できそうでした。リビングの天井が高いのはやっぱりいいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる