東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-29 21:29:59
 削除依頼 投稿する

檜町公園に面したヴァンガード跡地でパークマンションになると思われます
件名:(仮称)港区六本木四丁目計画

地名地番 東京都港区六本木4-27-7ほか
地上7階 地下2階建て 46戸
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 鹿島建設株式会社一級建築士事務所
着工 2015/01/01 完成 2017/04/30

【スレッド名を修正しました。2016年9月4日管理担当】


[スレ作成日時]2014-11-24 10:03:58

 
注文住宅のオンライン相談

パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】

163: 匿名さん 
[2015-10-04 22:57:30]
三井ならやるでしょう。
ここが出来る前は千鳥ヶ淵が日本一でしたから。
全ては土地取得次第ですよ。
164: 匿名さん 
[2015-10-04 23:07:22]
時代の変化と共に仕様も価格も高騰します。
近隣の氷川町パークマンションの最上階はエレベーター付きでしたから。
昭和60年代のマンションとしては画期的でした。
165: 匿名さん 
[2015-10-04 23:30:31]
>163
高級感と生活利便性を兼ね備えた住宅地、都心アクセス、パークビュー、低層。
ここ以上の立地は、なかなか思い当たりませんね。
千鳥ヶ淵は生活利便性がいまいちなような
六本木ヒルズ低層棟かなぁ
ここと同等以上の土地、どこかありますかね?
166: 匿名さん 
[2015-10-05 01:53:40]
パークマンションは総戸数が少なくて管理費等が高いから、最上階の広さが本当なら、駐車場等諸々で月額80~90万円はかかるでしょう。さらに専有の水光熱費を入れると。。。超富裕層じゃないと本当無理ですね…。
167: 匿名さん 
[2015-10-05 08:45:08]
>165
六本木ヒルズは観光地化しているからどうでしょう。
個人的には千鳥ヶ淵は環境が最高で住み易かったですよ。
買い物はやはり車がないと不便ですが靖国通りにスーパーもありましたし、穴場の美味しいお店が結構ありました。
今は港区に住んでいますが…

森ビルと住友不動産の再開発、六本木5丁目計画はどうでしょうかね。
168: 匿名さん 
[2015-10-05 09:29:19]
>167
個人差はあるでしょうけど、目の前にハイクラスの大規模商業施設やホテルがあるのは希少性高いです。
なるほど、六本木5丁目計画か。生活利便性と緑地化次第では匹敵するかもですね。
高層マンションだったらパークタワー赤坂檜町ザタワーみたいな感じになるでしょうか。
低層もできるのでしょうかね。
169: 匿名さん 
[2015-10-05 11:51:11]
第二六本木ヒルズ楽しみですよね
ヒルズにレジデンス棟の住んでる人たちはごそっと新しいマンションに移りそうですよね

分譲されるマンションの坪単価は2000万とかしそうですね
100平米6億、200平米12億くらい
170: 匿名さん 
[2015-10-05 13:53:30]
六本木5丁目西は楽しみですけど再開発なので低層の分譲はないでしょうね。
虎ノ門ヒルズのように上層部にレジデンスとホテルをセットでいれれば、ここに匹敵する物件になると思いますよ。
171: 匿名さん 
[2015-10-10 15:29:36]
公園が観えない部屋も坪1000万円するのでしょうか??

そしたら近隣でこことか
http://www.athome.co.jp/mansion/6957310513/
こことか
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F15S9A18/
を購入してリフォームした方が安いんじゃないかなーと思うのですが、
条件悪くても新築にこだわるメリットってあるのでしょうか。
172: 匿名さん 
[2015-10-10 16:23:26]
ここを買うような層は今現在も相当高級なとこに住んでるので中古は論外でしょう。
新しいパーマンができるから買うんだと思う。
173: 匿名さん 
[2015-10-10 16:27:08]
決してグレードの低いマンションじゃないですけど、リフォームしてパークマンション級のグレードにするとなると結局坪1000万ぐらいになってしまうのでは?特にここの内装はすごそうですから。
天井高やサッシ、それに共用部や居住者層は変えられないですし。
174: 購入検討中さん 
[2015-10-10 17:04:10]

同感です。
一番安いお部屋でいいので買いたいです。
公園側でなくても良いので。
175: 購入検討中さん 
[2015-10-10 17:06:31]
>171
論外です。古過ぎます。
パークマンションとは比較になりません。
176: 金融投資家 
[2015-10-10 17:13:15]
>171

庶民の発想は、やめましょう。

あなたの身の丈に合ったマンションのスレで検討してください。
177: 匿名さん 
[2015-10-10 19:31:36]
しかしながらさすがに公園みえない部屋は坪1000万いかないでしょう。もろお見合いだからね。
タワーと同じぐらいの坪900万前後かな?
178: 匿名さん 
[2015-10-10 20:04:57]
もっと安いと思う。
179: 購入検討中さん 
[2015-10-10 20:25:45]
>177
最低3億と言われました。
100m2の一番狭い部屋で…

お見合いでもこの立地なので。
180: 匿名さん 
[2015-10-10 20:40:02]
なんと。
公園側の価格やばそうっすね。
181: 周辺住民さん 
[2015-10-10 20:57:22]
171さんへのみなさんのレスを見ていて勉強になりました。数億円クラスのマンションを買う人たちは、中古は選択肢に入らないのですね。

となると、何らかの事情で売却するときは買い手が存在しないということでしょうか
182: 匿名さん 
[2015-10-10 22:42:19]
檜町公園のビューは坪単価1500〜3000万円の価値があるとのことですかね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる