京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で気になるマンション part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都で気になるマンション part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-14 14:22:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

京都で気になるマンションのpart4です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327751/

[スレ作成日時]2014-11-24 02:11:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京都で気になるマンション part4

249: 匿名さん 
[2016-03-04 14:43:33]
大阪に通勤する方なら有りえる話だと思うけどね。
桂川の学区や風景の中で暮らすよりも便利な大阪梅田周辺の資産価値が落ちにくい都心部のタワーマンションを買う事は、
桂川に資産を持つよりも合理的だからね!
250: 匿名さん 
[2016-03-04 14:54:03]
桂川のマンション設備や共用施設を大阪のタワーマンションの設備、共用施設と比べてみれば解りやすい。
明らかに桂川のマンションは劣勢だよね。
駅力の無い郊外の立地は勿論の事、建物自体や設備、共用空間の全てにおいて資産価値が低いよね。
要は桂川の5000万のマンションを買うくらいなら、大阪都心部の5000万のタワーマンションを買った方が賢明という事だよ。
案外それに気づかない人って多いからねえ。
251: 匿名さん 
[2016-03-04 15:09:40]
豪華さで言うなら、京都都心のマイナーなゼネコンが建てたマンションより大阪のタワマンの方がよっぽど洗練されてて豪華。利便性も大阪よりかなり劣るし。
資産価値を目的に京都都心の1億のマンション買うくらいなら、大阪の5000万のタワマンを2戸買った方が賢明だわ。
252: 匿名さん 
[2016-03-04 15:22:33]
大阪だけに通勤するのにわざわざ桂川選ぶ人なんていないでしょ。むっちゃ必死に連投してるのも意味不明。

でもって5000万で買えるのは高層階ではないんじゃないの?
タワマンの低層階には住みたいの?


桂川のマンションにやたらと執着しているいつものアレな人かな?
253: 匿名さん 
[2016-03-04 15:29:25]
>>251

あなた賢いね。
京都四条河原町の億ションとかって建物が凄くレベル低いもの。
だから京都でマンションを買う気がしないんだよね。
254: 匿名さん 
[2016-03-04 15:34:06]
自己居住を前提としないなら、大阪でもいいけどね。京都のマンションに投資する人の多くは老後自分が住むためです。
255: 契約済みさん 
[2016-03-04 15:44:26]
この桂川アンチの連投は
大阪都心部のタワマンと比較されるぐらい、
桂川が注目を浴びてることの裏返しだと理解した。
256: 匿名さん 
[2016-03-04 16:12:02]
>>255

マケぐみ思考満開だね!(爆笑)
257: 匿名さん 
[2016-03-04 16:13:19]
>>254

京都は年寄りの町だからなぁ。
258: 匿名さん 
[2016-03-04 16:20:01]
とうなのこのレベルのオーナーズラウンジって?

http://classy-club.com/katsuragawa/#/commonspace/2

こういうのが本物!!

http://www.mecsumai.com/tph-nakanoshima/public/
259: 匿名さん 
[2016-03-04 16:23:41]
中之島ってどこ?
何か便利なとこなの?そこ。
民泊用かな?
260: 匿名さん 
[2016-03-04 18:19:03]
>>257
あくまで将来の終の棲家としての京都ブランドだね。
おまいさんも将来は年寄りになるんだよ。あ、突然死予備軍だから心配いらんのだね。
261: 匿名 
[2016-03-04 21:22:33]
烏丸御池のマンションに住んでいますが、
大阪のタワマンは自宅比坪単価が5分の3程度だったので
投資用に一軒買いました。
表面利回り7%程度はあります。
262: 匿名さん 
[2016-03-05 01:55:37]
京都なら田の字の大手デベのマンション。
大阪なら梅田周辺のタワーマンション。
京都はバブル価格で高過ぎるから投資賃貸には不向き。
大阪の方が価格的にも魅力的だよね。
263: 物件比較中さん 
[2016-03-05 01:57:23]
>>258

レベルが違いすぎるよ、、、
264: 買い換え検討中 [男性 30代] 
[2016-03-05 10:48:53]
>>258

大阪のタワーマンションって豪華で凄いですね!

京都には無い大都会って感じがします。
大阪のタワーマンションに住んでみたくなりましたよー!
265: 匿名さん 
[2016-03-05 11:09:00]
ブライトスクエア桂川のオーナーズラウンジ

ブライトスクエア桂川のオーナーズラウンジ
266: 匿名さん 
[2016-03-05 11:09:21]
シティタワー梅田東のオーナーズラウンジ

シティタワー梅田東のオーナーズラウンジ
267: 匿名さん 
[2016-03-05 11:09:40]
ザ・パークハウス中之島タワーのオーナーズラウンジ

ザ・パークハウス中之島タワーのオーナーズ...
268: 匿名さん 
[2016-03-05 12:44:40]
これは中国人が大宴会するのにぴったりのラウンジですね。うらやましいです、大阪のタワーマンション。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる