三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. パークコート三番町ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-30 00:41:31
 削除依頼 投稿する

東郷公園の東側で、九段小学校の北側です
パークコート三番町〇〇〇とかになるのかな?

件名 パークコート三番町ヒルトップレジデンス
地名地番 東京都千代田区三番町20番地
地上18階地下1階
着工予定:平成27年5月
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 銭高組一級建築士事務所

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1301/
所在地:東京都千代田区三番町20番1他(地番)
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分 、東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩6分 、総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.94平米~101.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-11-21 10:22:52

現在の物件
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都千代田区三番町20番1(地番)
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 92戸

パークコート三番町ヒルトップレジデンス

224: 匿名さん 
[2015-10-15 09:31:46]
発売日は12月なんですね。
ダイブ先なのでサイトの更新はしばらくなさそうですね。
226: 匿名さん 
[2015-10-16 09:38:09]
オープンキッチンだと来客時にキッチンの中が殆ど見えてしまうから嫌だなぁと思っている人も多そうじゃないですか?
そういう人たちは普通にクローズドキッチンって良いと思います。
熱がこもりやすそうだなぁとかそういうのはあるのかもしれないですけれども…。
基本的には悪くはないんじゃないかと思います。
227: 匿名さん 
[2015-10-16 10:17:35]
クローズドキッチンもオープンキッチンも両方使ったことあるけど
クローズドキッチンは暗くなるから、どうしても掃除が行き届かない感じになっちゃう
物も適当にそのへんに置いちゃう

オープンキッチンだと明るくて汚れも目立つし
ゴチャゴチャ洗剤とか鍋とか起きたくないから、常に綺麗に片付けるようになるよ
228: 匿名さん 
[2015-10-19 21:39:28]
小学校に向けて急激に落ち込んでいますが、これは断層でしょうか?何かの雑誌にでこの辺りに活断層があると読んだ記憶があります。ご存知の方いらっしゃいますか?
229: 買い換え検討中 
[2015-10-19 22:19:52]
これからの資産価値を考えると、
オープンキッチンの方が良いのではと
考えますが…
230: 匿名さん 
[2015-10-21 09:39:10]
それぞれにメリットデメリットはあると思います。
きれい好きならクローズドキッチンでも普通に綺麗に保っていると思うし。
キッチンが見えないほうが生活感が丸出しにならないから良い部分もあるし。
資産価値に直接的に影響をあたえるほどかなぁ…
好みの問題じゃないかなと。
231: 匿名さん 
[2015-10-21 16:44:24]
>>228
市ヶ谷断層と飯田橋断層と九段断層という未知の断層があります。
まあ、あくまでも未知の断層なので気にする事はないかと・・・
232: 物件比較中さん 
[2015-10-21 20:52:18]
クローズドキッチンはせめて窓が無いとエライことになります。
夏場だと汗ダラダラ、メガネは真っ白でした。

まぁそれはさておいても、ここ東京都マンション環境性能表示で
「建物の長寿命化」が★1つなんですね。
そもそもがパークコートで立地的にも超高単価になりそうなのに、
三井は特に多いです。
杭の不正の件も合わせて、なんとなく三井に不信感を感じるようになった自分がいます。
233: 匿名 
[2015-10-23 10:52:09]
近所に住んでいます。
良い場所と思うので検討していますが、あまりに学校が近くて、校庭の音とかチャイム、校内放送の音とかを懸念しています。
そういった書き込みはないようですが、みなさん、気にならないんですかね?
234: 匿名さん 
[2015-10-26 16:15:33]
気になるのは間取りですが、変更の余地はあるのでしょうか。初心者なのでよくわかりません。
235: 匿名さん 
[2015-10-27 16:54:44]
んー、プラン変更などについて全く書かれていないのでどうなるのかはわからないです。
オプションで何かしらはできると思いますが、
物件ごとに違ってくると思うので要問い合わせかな、ということかと。
プラン変更するのなら、本当に早めに申し込みして契約してしまわないと出来ないみたいです。
内装を始める前に話をつけないとならないらしいので。
236: 匿名 
[2015-10-27 18:11:04]
>>235
ありがとうございます。
237: 匿名 
[2015-10-29 23:16:58]
>223
グラン三番町は大妻、ブランス四番町は千代女に隣接してるけど、学校の騒音がうるさいという話しは聞こえてきません。
238: 匿名さん 
[2015-10-30 05:18:45]
>>237
あなたはこの辺のこと何も知らないで適当に書いてますね。
239: ご近所さん 
[2015-10-30 12:10:39]
まともなサッシがついているはずなので、窓を閉めていれば
生活には全く影響なし。
ただ朝から晩まで窓を開けて生活する方には相当厳しい
ですよ。
240: 匿名さん 
[2015-10-31 13:40:41]
ふつうに鉄筋コンクリート造のマンションについているサッシなら、
窓さえ閉めておけば音が隙間から入ってくるなんてこと、ないですからねぇ。

ここだと確かに1年中窓を開けっ放しにすること、あまりないでしょうし
するような人だとここのエリアで暮らしていくというのは選択肢に入れること自体そもそもしないのでは?!

自然いっぱいという場所でもないし。
241: 匿名さん 
[2015-11-02 08:39:00]
横浜の一件の影響はありそうですかね?
242: 購入検討中さん 
[2015-11-10 23:04:51]
三番町で100㎡未満、無理やり3LDK、ってどうなんですかね?
ご検討中のみなさんどう思われますか?
周囲の環境で回でしょうか?
243: 匿名さん 
[2015-11-13 16:21:05]
間取りがドンッと公開されましたね!
個人的にリビングインがないJタイプが気に入りました。
間取りがドンッと公開されましたね!個人的...
244: 匿名さん 
[2015-11-13 18:18:56]
masterはいいけど洋室1、2が狭すぎます。
これでは机とベッドを独立設置が難しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる