三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. パークコート三番町ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-30 00:41:31
 削除依頼 投稿する

東郷公園の東側で、九段小学校の北側です
パークコート三番町〇〇〇とかになるのかな?

件名 パークコート三番町ヒルトップレジデンス
地名地番 東京都千代田区三番町20番地
地上18階地下1階
着工予定:平成27年5月
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 銭高組一級建築士事務所

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1301/
所在地:東京都千代田区三番町20番1他(地番)
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分 、東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩6分 、総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.94平米~101.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-11-21 10:22:52

現在の物件
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都千代田区三番町20番1(地番)
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 92戸

パークコート三番町ヒルトップレジデンス

266: 匿名さん 
[2015-11-18 10:20:32]
ここを2億で買うくらいなら番町パークハウスとか良い中古買った方がいいと思う
267: 物件比較中さん 
[2015-11-18 19:09:40]
なぜ❓
269: 匿名 
[2015-11-18 21:30:31]
>>268
そもそも比較の対象ではないでしょう。
ここは教育熱心なサラリーマン家庭狙いですね。
270: 匿名さん 
[2015-11-18 22:09:04]
坪単価600とかサラリーマン買えないのでは。
272: 匿名さん 
[2015-11-18 23:31:10]
>>268
ブランズザハウス一番町と、こことは、あまり比較対照じゃないよね。
クラスが違うでしょ
273: 匿名さん 
[2015-11-19 06:49:43]
>>271 近隣で同時期販売物件だからですよ。
>>272 クラスが違うと言いますが、こちらも高い部屋は@800とかするとの話。
    あちらも700とかの部屋もあるわけで、違うと言えば違うけど、価格帯が
    かぶる部屋も結構あるように思いましたが。
    
274: 匿名さん 
[2015-11-19 09:21:52]
>273
私は逆に三井・三菱・森ビル以外で坪1000万近くは抵抗あるな。

別にここがいいってわけじゃないけど。
275: 匿名さん 
[2015-11-19 09:55:16]
ブランドを盲信する時代は終わりましたよ、
ここを見ればわかるかと。
276: 匿名さん 
[2015-11-19 11:45:56]
101のプランは秘密なんですね…残念です。
277: 物件比較中さん 
[2015-11-19 12:40:09]
>>273
だからもう購入してて、こちらに興味がないのになんで見に来るのかね。
単に他の物件にけなしたいの?
278: 匿名さん 
[2015-11-19 15:54:06]
番町小学校の北側でマンション建築中です。もし分譲ならここより人気ありそうですね。
279: 匿名さん 
[2015-11-19 16:48:16]
>>277
そんなの勝手でしょう。
ご近所さんも覗きに来れるように
なっているのに。
280: 匿名さん 
[2015-11-19 16:48:18]
>>278
プレミスト六番町ですね。
同じ大和のプレミスト九段の営業から聞いてます。

ただ当初はここと同じ時期に売り出す予定と聞いてましたが、
今のところ情報がオープンになってないので、
延期か、ブランズみたいに内々で一部のお金持ちに打診中かも。
281: 物件比較中さん 
[2015-11-19 19:29:26]
>>274
同感
282: 物件比較中さん 
[2015-11-20 06:54:15]
>>275
横浜の一件の事故対応からはやはり大手がいいと思いました。
283: 匿名さん 
[2015-11-20 07:19:01]
ブランズ、坪1000万は一番高い部屋(175㎡)で、平均は750万。
天井高310㎝もあり、今時仕様を落としたマンションが増えている中
見応えはありますよ、ぜひ一度モデルルームにひやかしに行ってみては。


284: 匿名さん 
[2015-11-20 07:21:44]
>>282 それは保険みたいな物で、ブランド料としてあらかじめ高い値段で買わされているのだから。
モリモトとかともかく、東急レベルなら問題ないでしょ
285: 匿名さん 
[2015-11-20 07:51:54]
>>282
三井不動産も初めは中々責任を認めようとせず、震災のせいにはしてましたよね。
300万円の根拠も不明だか、金だけ払えばいいだろ的な感じの悪さが評価落としたわけだけど。
286: 匿名さん 
[2015-11-20 10:26:46]
ブランズ一番町って、最初は非公開で販売、売残りをいきなり第二期
で売出したところですよ。頼んでもないのにDMが来たけど。。。

ブランズそんなに評価できるならなぜ直ぐに完売にならないのかな?
もっと高い物件でも高い倍率ついて即日完売されているところもあるのにね?

いろいろご意見あると思うけどそれがマーケットでの評価ですよね。
287: 匿名さん 
[2015-11-20 10:57:12]
>>286
さすがに900、1000はあの立地としては高いからでしょう、立地の問題。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる