三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート三番町ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. パークコート三番町ヒルトップレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-30 00:41:31
 削除依頼 投稿する

東郷公園の東側で、九段小学校の北側です
パークコート三番町〇〇〇とかになるのかな?

件名 パークコート三番町ヒルトップレジデンス
地名地番 東京都千代田区三番町20番地
地上18階地下1階
着工予定:平成27年5月
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 銭高組一級建築士事務所

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1301/
所在地:東京都千代田区三番町20番1他(地番)
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分 、東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩6分 、総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.94平米~101.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-11-21 10:22:52

現在の物件
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都千代田区三番町20番1(地番)
交通:都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 92戸

パークコート三番町ヒルトップレジデンス

202: 匿名さん [女性] 
[2015-09-07 16:19:19]
家族四人だとちょっと躊躇する間取りですけど、皆さんいかがですか?子供は中学生、小学生です。
203: 匿名さん 
[2015-09-08 05:23:14]
リビングインは部屋に入る前に絶対顔を合わせるので子供がいる場合には評価出来る面もありますよ~~。
204: 匿名さん 
[2015-09-08 22:24:44]
思春期の子供は嫌がるでしょうね。
207: 匿名さん 
[2015-09-10 12:37:00]
思春期の子供はいやがりますが、でも必要なことらしいです、教育評論家の方いわく。
嫌でも親子顔を合わせることになるから。
あとお友達をつれてくるときにも、玄関から直で自室に入れるとどういった子が遊びに来ている変わりませんが、
リビングを通ることでそれがわかる、ということらしいですよ。
208: 匿名さん 
[2015-09-10 21:20:51]
みんな話題にしないけど隣に女子高と女子大があるのがこの物件最大の長所だよね

そういう物件中々あるものじゃないから希少価値は凄く高い
209: 購入経験者さん 
[2015-09-11 00:08:51]
>>208
長所なの?
210: 匿名 
[2015-09-11 09:47:07]
>>208

在校生の家族のニーズということ?
211: 匿名さん 
[2015-09-11 12:59:36]
たしかになぜこんなにリビングインの間取りを作ったのだろう?
212: 匿名さん 
[2015-09-11 14:58:52]
南向きのプランを多くしたいのでナロースパンになり
かつ奥行きがあって内廊下なので、奥のほうの部屋は窓の無い行灯部屋になってしまいます

行灯部屋はリビングインなら「洋室」と表記できるので3LDKと表記できますが
廊下から入る形の部屋は採光が取れないので「納戸」や「サービルルーム」と表記しなければならず
2LDK+Sなどとしか表記できないのです。

3LDKと表記するためにわざとリビングインになるよう設計したのだと思います
213: 匿名さん 
[2015-09-12 16:59:14]
そうなんですか!窓がないと居室になるんじゃないかなって思っていたんですが、リビングインだと居室となるようにできるのですね。
本当に勉強になります。ありがとうございます。
居室として普通に利用できる、ということでも、納戸とかサービスルームって言われてしまうと、若干テンションは下がってしまいがちですよね。
そういうのを防ぐっていうのがあるのかなぁと思いました。
子供がいる場合は、リビングインの部屋はいいって言われますけれも、プライバシーの問題も家族内であってもありますものね。
214: 購入検討中さん 
[2015-09-13 09:16:28]
東南角の部屋はどんな間取りなのかまだ分からないのでしょうか。
215: 匿名さん 
[2015-09-30 22:31:29]
公園も近く素敵な場所ですね
Kタイプのような間取りにすめたらいいのですがとうらやましがってしまいます
家族もそれほど多くなく広さはいらないのですがキッチンがリビング少し離れて見えないように独立していたりリビングに収納があるのは参考になります
216: 物件比較中さん 
[2015-09-30 23:51:16]
クローズドキッチンは、売却時いい値がつきにくいですね。
217: 匿名さん 
[2015-10-02 17:23:45]
グロースドキッチン人気ないですか…
私は奥まった所ででひっそりと料理デキるから好きだけどなー。
218: 匿名さん 
[2015-10-04 18:22:20]
地柄だと、ブランズ、ホーマット跡三井、そしてここがビリ。
グレードも価格もそんなもんだよ、たぶん。
219: マンション投資家さん 
[2015-10-12 08:25:18]
坪単価900~1,000? 三井もあちら・・人に売るんですかね~?    
220: 匿名さん 
[2015-10-12 11:50:53]
11月上旬の事前案内会の通知が来ましたね。
場所は現地付近ではないようです。
600-700くらいでしょうか?
221: 匿名さん 
[2015-10-12 20:19:41]
公式サイトの更新を強く望みます!
222: 匿名さん 
[2015-10-13 22:28:06]
なんだか全然公式サイトの更新がないですよね。
販売も12月に入ってからということなので、まだまだ情報は出せませんよ、ということなのでしょうか。
事前案内会のアナウンスはありますので、案内会が始まってから
ある程度の情報更新はするのかな−というふうに感じます。
223: 匿名さん 
[2015-10-15 08:38:02]
三井不動産が分譲マンションの欠陥を組織的隠蔽をしていた可能性。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる