株式会社タイヘイの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンライフ勝山公園 セントラルシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. サンライフ勝山公園 セントラルシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-01-22 12:49:01
 削除依頼 投稿する

サンライフ勝山公園セントラルシティについて色々情報が欲しいです。
広い間取りは過ごしやすそうですが、立地の面ではどうでしょうか?

所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町22-1(地番)
交通:「勝山公園入口」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:67.23平米~120.12平米
売主:泰平建設

物件URL:http://sunlife-katsuyamapark.com/index.html
施工会社:株式会社大島組北九州支店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2014-11-20 15:50:35

現在の物件
サンライフ勝山公園 セントラルシティ
サンライフ勝山公園
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町22-1(地番)
交通:「勝山公園入口」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
総戸数: 74戸

サンライフ勝山公園 セントラルシティってどうですか?

81: 匿名さん 
[2018-09-17 07:54:40]
79さんは、管理会社関係者でしょう。
普通の組合員で有れば、管理会社に何を求めているのでしょうか。?
管理会社が悪いと思うなら貴方が理事に立候補して理事になり住民の
不満を改善するのが先でしょう。

そんな考えでは何処の管理会社でも同じではないでしょうか。?

82: マンション検討中さん 
[2018-09-17 09:14:47]
物が外れだけでなく、管理会社・住人の質にも問題有りなんですね。
管理が出来ていない物件は避けた方がいい。
83: 匿名さん 
[2018-09-17 09:20:43]
しっかりした管理者(組合員の理事長)の居るマンションは管理会社も仕事がしやすい。
管理会社主導は管理会社も仕事がし難い。

管理会社も住民間のトラブルは何処でも避けたい。理事長が真面目で有れば良いのですが。?
84: 入居中の者です 
[2018-09-17 11:27:38]
79の者ですが、れっきとした組合員です。色んなご意見有難う御座います。私は理事長経験もあり、多少の知識はあります。81さんはひょっとして〇〇〇〇〇〇〇〇の会社関係者の方ですかね。勿論、自らが理事長と名乗る(管理会社公認)理事長の奥さんに来期の役員への立候補を伝えたところ、輪番制に決まっておりますからと言われました。どうも管理会社も私が役員になると困るらしく口裏を合わせている様です。設立総会の役員募集にも立候補を優先し居ない場合は輪番制でと記載されていましたし、このやり方が標準的な考え方かとマンション管理士などに聞いてもその通りだと回答があります。まだまだ管理会社に関して酷い話しはあるのですが、いい加減な書き込みは止して下さい。何か良い方法がありましたら、ご指導願います。
85: 匿名さん 
[2018-09-17 11:47:11]
役員の選任方法を規約にきちんと明記していないマンションが多いです。
規約に立候補制がないにもかかわらず公募したりする管理会社がおおいです。

その反対に立候補すると輪番制ですからと都合の悪い組合員を排除する管理
会社もあります。

役員の選任方法は規約に組合員主導で行えるように規定した方が良いでしょう。

その規約の制定、変更、廃止は、区分所有法の31条の強行規定を徹底する事
です。

管理会社の都合のいい組合員を選任し易いようにする為に役員の選任方法を
曖昧にしていると思われる節は否めません。

つまり、管理知識のない役員の輪番制が徐々にマンションをだめにします。

出来る事なら84さんみたいな方を役員に据えた方がいいと思いますが。?

マンションを良くしようと思う管理会社なら管理知識が豊富な組合員を活用
するのが良いと思いますが、現実はその反対でしょう。
86: ご近所さん 
[2018-09-17 14:08:45]
都心のマンションはどこもそうだが、
水商売の会社が購入して社員寮にしてんじゃないですかね。
87: マンション検討中さん 
[2018-09-18 17:40:30]
このマンションは単に価格が高くて売れていないだけ
だと思う。
最初の価格設定に問題あり。
ロケーション、設備、仕様は北九州では、よい方だと思う。
88: マンション検討中さん 
[2018-09-18 21:42:06]
カーテンが閉じたままだろうが、ベランダが散乱していようが、
共有スペースではなく個人の家の中なのだから自由ですよね。
89: デベにお勤めさん 
[2018-09-19 05:55:04]
そういう人はマンションに住むべきではない。
将来のゴミ屋敷候補。
マンションは共同生活。全員できちんと管理して維持補修しなければ資産価値が損なわれ、生活の快適さが失われる。
90: 匿名さん 
[2018-09-19 09:02:52]
そもそもベランダって共有スペースじゃない?
専用で使える共有スペースのはず
91: 匿名さん 
[2018-09-19 11:33:15]
「マンションは管理で買え」とも言われていますが、大変な問題ですね。早く、住んでいる皆さんが気づくとよいのですが。
92: 匿名さん 
[2018-09-19 12:21:32]
それを専用使用権と言います。現実的にベランダに物を干せないマンションは住民は大変でしょうから。規約に制限を規定しているはずです。
93: マンション検討中さん 
[2018-09-19 16:30:56]
サンライフ・サングレートシリーズはここの管理会社だと思うのですが
ざっと過去の住民掲示板見たところ、
管理会社の苦情は見当たりませんでしたが...
同じ管理会社でも、担当によるのでしょうか。
94: 匿名さん 
[2018-09-20 11:04:14]
日本ハウズイングの北九州支店では過去に、してもいない工事の写真などを示し(他で撮った写真など)て管理組合から工事代金を取ると言う詐欺事件を起こしています。複数の管理組合が被害にあったようです(総額で400万円位)。支店長がお詫びに回ったり、当然弁償もしたとは思いますが。当時、業界では有名な話しです。最近、建てているサン・ライフマンション(桃園・曽根など)も日本ハウズイングの管理となっているかと思われますが、購入検討中の方は注意をした方が良いのではないでしょうか。
95: マンション検討中さん 
[2018-09-20 12:21:00]
>>94 匿名さん
福岡市にたくさんあるサングレートシリーズも
日本ハウズインクです
96: 匿名さん 
[2018-09-20 13:34:35]
94さんは他の管理会社の関係者でしょう。何処の管理会社でも同じような過ちを犯しています。
組合員の方がしっかり監督していれば大丈夫でしょう。特に役員はしっかりして下さい。
97: マンション検討中さん 
[2018-09-20 13:59:45]
過ちってよりも故意では?
98: 匿名さん 
[2018-09-20 15:10:05]
93・95さんは管理会社の人関係者ですね。ここは福岡で無く、北九州ですよ。この北九州にある事務所がした事実です、しかも支店規模でしょう。言い訳を探すのも、大変でしたでしょうね。
99: 95 
[2018-09-20 16:56:25]
>>98 匿名さん
95ですが、関係者ではありません。
タイヘイが北九州ではサンライフ、福岡ではサングレートというマンションを展開していて
サングレートの方が数が多く大きいマンションも多いので参考になるかなと思って書いたまでです。
無駄な情報ですみません。
100: 匿名さん 
[2018-09-21 06:59:15]
何か見ていると入居者や管理会社やタイヘイさんらしき書き込みがあるようで、タイヘイさんもこんな管理会社をよく選んだなーって感じです。よっぽど、タイヘイさんにもメリットがあったのでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる