株式会社タイヘイの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンライフ勝山公園 セントラルシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. サンライフ勝山公園 セントラルシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-01-22 12:49:01
 削除依頼 投稿する

サンライフ勝山公園セントラルシティについて色々情報が欲しいです。
広い間取りは過ごしやすそうですが、立地の面ではどうでしょうか?

所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町22-1(地番)
交通:「勝山公園入口」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩15分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:67.23平米~120.12平米
売主:泰平建設

物件URL:http://sunlife-katsuyamapark.com/index.html
施工会社:株式会社大島組北九州支店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2014-11-20 15:50:35

現在の物件
サンライフ勝山公園 セントラルシティ
サンライフ勝山公園
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区大手町22-1(地番)
交通:「勝山公園入口」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
総戸数: 74戸

サンライフ勝山公園 セントラルシティってどうですか?

22: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-30 17:07:21]
>>20 マンション比較中さん
おそらく、思永中かと思われます
23: 検討厳しい 
[2017-02-25 13:06:40]
駐車場が機械式しかないみたいですよ。機械式は時間もかかるし、大きな車は入らないみたいです。
24: ご近所さん 
[2017-06-14 13:07:20]
2週間前に現地モデルルーム見てきました。
相変わらず、タイヘイの方は、アットホームでいい感じでしたよ。
その日は、ちょうど営業の方がいなくて女性の事務?の方が
担当してくれました。
事前の予約もせずに飛込みでいきました。
竣工前のモデルルームは一度見学に行ってます。
やはり、現地で見る方がよいです。
かなり値引き交渉にも応じてくれそうな感じでした。

が、なんとなく室内高が狭く感じられ
全体的に圧迫感があるように思いました。
あと、エントランス内が淋しい感じがしました。
その他は、立地、景観ともに最高なのですが。。。

悩むところです
25: マンション検討中さん 
[2017-06-14 17:28:44]
>>24 ご近所さん

立地は素晴らしいですよね。ちなみにどれくらい売れ残ってました?
26: ご近所さん 
[2017-06-15 12:30:07]
マンション検討中さま

手元に資料がないので、正確ではありませんが
私たちが希望している2LDKが3部屋ほど残ってました。
ちなみに3LDKで低層階の3千万台もわずかですが残ってましたよ。

取り急ぎご報告まで...
27: 匿名さん 
[2017-07-16 16:27:49]
立地、グレードがよいので、購入しました。
考えてもしょうがないので、即決でした。
よい営業にも恵まれ、満足いく買い物でした。
28: マンション検討中さん 
[2017-09-13 12:59:39]
南側住戸は高速道路の音、排気ガスはどうなんでしょうか?
東側の上層階も気になってはいますが周りにコンビニやスーパーがないため人通りが少ないイメージです
29: マンション検討中さん 
[2017-09-15 00:20:23]
3000万以下の部屋は残ってますか?
30: マンション検討中さん 
[2017-09-22 14:18:37]
こちらはなんであまり売れ行きが良くないのですか?
31: 名無しさん 
[2017-09-22 19:29:30]
>>30 マンション検討中さん

同時期にサンパーク城内が建ったからじゃないですかね。相手が悪かった。
32: マンション検討中さん 
[2017-09-22 20:25:56]
ありがとうございます!

この辺りは、車なしだとキツイですか?
33: 名無しさん 
[2017-09-22 21:32:28]
>>32 マンション検討中さん

どうでしょう、あなたの生活スタイルによると思います。まあ徒歩圏内にハローパークとかありますし、西小倉駅までの距離を我慢出来るなら良いかと。ちなみに自分は車無しです。住みは大門1丁目ですが(笑)
34: マンション検討中さん 
[2017-09-22 21:39:56]
そうですよね!徒歩に慣れてるのでその距離なら大丈夫そうです!

子育て環境は良いと書いてますが、保育園や小児科も近くのあるのですか?

地元、県外のためまったくわかりません。
35: マンション検討中さん 
[2017-09-29 21:01:04]
今月に入りどんどん契約が進んでるみたいですね。
36: マンション検討中さん 
[2018-03-31 19:10:41]
グレード高い、ロケーションよい、なぜ売れないの。
37: ご近所さん 
[2018-03-31 23:13:13]
人気がない理由。
・廉価マンションのサンライフブランドだから。
・南側が都市高速なのにタワーマンションではなく、建物の大部分が高速道路より下になるから。
・西側の19階建てマンションの影になって冴えないから。
・東西南北を道路に挟まれて落ち着かないから。
・立地はよいけど住む場所じゃない。近くにコンビニもスーパーもない。
38: 名無しさん 
[2018-04-12 00:48:48]
四方が道路って逆にすごく良くないですか?真横に建物や塀、民家が立ってるほうが嫌じゃないですか?
あと、都市高側のサンパークと反対側(正面玄関側)は日当たりはとても良いはずです。朝から夕方まで、方角が変わりながらずっと部屋に陽が入り洗濯物もよく乾くのではないでしょうか。
景観売りのマンションとはいえ、仕事をしていたり外出が多く、あまりバルコニーに出ない、外も眺めない人なら都市高速側はむしろ買いでは??
陽当たりの悪い北側にあたる公園側に比べて価格も安いですし。
39: マンション検討中さん 
[2018-04-16 20:26:17]
明治行く子多いですかね?
40: 通りがかりさん 
[2018-04-21 04:52:25]
コンビニが近くにないですが、都市高速出口付近の交差点角に建設予定の賃貸マンションの1階が店舗の予定のようなので、コンビニ出来そうな予感がしますが違いますかね…。もしコンビニ出来たらこの周辺の住民は最高ですね。
41: 通りがかりさん 
[2018-04-21 04:57:41]
>>37 ご近所さん
ハローデイやローソンは「近く」に含まれないのでしょうか
42: マンション検討中さん 
[2018-05-12 05:31:48]
>>41 通りがかりさん

ハローディ、ローソンは近所です。
勝山公園、小倉城、井筒屋も近い。
ロケーションは、よいです。
残り6戸みたいで、もうすぐ完売になるかも。
43: ご近所さん 
[2018-05-12 16:49:32]
このマンション、なんか昭和なんだよね。
新築マンションのワクワク感がないというか。
44: 匿名さん 
[2018-05-12 17:50:11]
>>43 ご近所さん
現地モデルルームをご覧になっての感想ですか?
コンセプトに、タイヘイ創業45周年の集大成と謳っていますから、良くも悪くも
若干昭和15年相当分の昭和のテイストが滲み出たのかも知れません。

良い意味で重厚感とか安定感、落ち着いた雰囲気なのかな?
中年の自分は、興味が湧いてきましたよ。

仮にワクワクしても、修繕クライシス覚悟でタワマンを購入する愚行は行わないように。
タワマンでは、ワクワクよりも、ドキドキ ヒヤヒヤ 四苦八苦 を実感するでしょう。
45: 匿名さん 
[2018-05-12 18:31:13]
サンライフ、サングレート、両シリーズはデべは同じタイヘイでしょう。
外観でもいいからこのシリーズのマンションを見てごらんなさい。

落ち着いてクラシック感じでで飽きが来ません。満足してます。
46: 購入経験者さん 
[2018-05-12 20:22:45]
横に都市高が走っているせいで、夜は明かりもなく
マンション前の道路はとても暗いです。
恐怖を感じるくらいの暗さです。
だから私達は購入検討から外しました。
ためしに夜、近所を歩いてみたほうが良いですよ。
47: ご近所さん 
[2018-05-12 20:28:30]
半径500mm近辺に、大英産業や第一交通のマンションもほぼ同時期に完成してたけど、
ここだけ未だに売れ残っているね。
可哀相に、独り負け状態ですね・・・
48: マンション検討中さん 
[2018-05-13 10:57:32]
強気な価格で、完売していない。
作り、仕様、ロケーションもよい。
このマンションの良さがわかる人が買うと
思う。
タイヘイもむやみに値引きしないで大切に販売している。
49: 匿名さん 
[2018-05-13 13:29:56]
サンライフ、サングレート、シリーズは有る程度マンションを知っている人間は買う。
細かいことはさておいて、プロなら理解できる仕様であり、日々商品価値が増してく
る物件です。間違いなくセンスのいい設計です。
50: 匿名さん 
[2018-05-13 18:18:02]
真贋は別として色んなの方の評価や見解は説得力ある。一部の例外はあるが。
>>47 ご近所さんの感想がうすっぺらく見えてくるから不思議だな。
51: 評判気になるさん 
[2018-06-12 06:14:54]
サンライフ勝山公園、強気な価格が販売に
影響している。
ロケーション、設備が良いだけに残念。
52: 匿名さん 
[2018-06-12 08:44:18]
サンライフって名前がデイケア施設っぽい、なかなか良さそうなマンションなだけにネーミングが残念
53: 名無しさん 
[2018-06-24 23:47:13]
派手でなく、最近の流行り感もなく、クラシックな良い感じのデザインのマンション。最近のは派手、ゴージャス感重視なマンションが多いから…
54: 購入者 
[2018-06-27 11:55:35]
昨年より住んでいますが、マンション周辺は明りもなくは
違いますよ。。。

もちろん街なかに比べると暗くはなりますが、
街灯もありますし、何よりマンションのエントランスが明るいので
恐怖を感じるくらいの暗さというのがイマイチ謎です。。。

ま、感じ方は人それぞれですので
実際に現地で確認されると良いと思います☆
55: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-24 15:17:14]
残り僅かみたいですね。
56: 匿名さん 
[2018-07-24 20:55:29]
まだ売れ残ってるの?びっくり。
57: マンション検討中さん 
[2018-07-24 21:01:50]
まだ残ってる理由が気になります。
58: 賃貸で借りたい 
[2018-08-07 11:47:43]
分譲なのにプロパンガスなの?
59: 匿名さん 
[2018-08-07 17:31:34]
>>58
んなわけないだろ。
60: マンションに詳しい人 
[2018-08-08 08:46:40]
一般的には都市ガスです。しかし、プロパンガス仕様がないわけではありません。都市ガスならば配管など設置費用が必要となりそれだけマンション販売価格に反映されますが、プロパンガスの場合、その後の使用者との契約にイニシャルコストが転嫁されるので、その分販売価格を低く抑えることができ、価格競争力が生まれます。事実、三萩野のメガシティ小倉はプロパンガスです。因みに月々のランニングコストは都市ガスよりもプロパンガスの方が高いのは言うまでもありません。ただし、火力はプロパンガスの方が強いのでお米などはおいしく炊けるそうです。本件がプロパンガスかどうかは知りません。
61: 評判気になるさん 
[2018-08-09 17:55:20]
今時、プロパンありえない。
ここは都市ガス。
62: 3636 
[2018-08-13 12:59:14]
住んでいる者です。
都市ガスです。
で、床暖房設備です。。。

快適。
63: 評判気になるさん 
[2018-09-07 18:08:29]
残り2戸になりました。
完売間近です。
64: マンション検討中さん 
[2018-09-07 21:05:15]
完売は竣工して何年かかるの?これがこの物件の評価ですね。
65: ご近所さん 
[2018-09-07 21:07:12]
独り負け。大負け物件。
66: 通りがかりさん 
[2018-09-07 21:26:24]
>>65 ご近所さん

何でそんな言い方すんの?何か悔しい事あった?
67: マンション検討中さん 
[2018-09-08 08:48:44]
>>65 ご近所さん
独り負けとは?
近所にいいマンションが建った?
68: マンション検討中さん 
[2018-09-08 12:25:53]
買えない人のひがみだな。
69: ご近所さん 
[2018-09-08 12:55:28]
実際の装備や質感は悪くないんだけどね。
建物のデザインが悪いんだよなあ。
あと駐車場や植栽もろもろのレイアウトがよくない。
雑然とした印象で築20年の昭和レトロなマンションにしか見えない。
70: 通りがかりさん 
[2018-09-08 21:33:51]
個人的には流行にとらわれない、飽きのこないデザインだと思います。
71: マンション検討中さん 
[2018-09-08 23:23:06]
売れ残りマンションだと悲しいね。
72: 通りがかりさん 
[2018-09-16 10:34:34]
外から見たところ確実に空いてる部屋は、公園側3階、公園と同じ目線になる部屋ですね。公園と同じくらいの高さになるから、人の目線とか気になって売れないのかな?とか思います。あと残ってるもう一部屋は、どこだろう?
73: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-16 17:04:08]
エントランス上の3LDKの3階です。
74: マンション検討中さん 
[2018-09-16 17:38:40]
横の大英は売れてるのに、ここは売れ残りだね。
75: ご近所さん 
[2018-09-16 18:20:44]
超不人気なおかげで北九州屈指の好ロケーションの物件がいつでも買えるってのは逆の意味でいいわな。
いまオシャレなマンションは10年経てば陳腐化する。そのときサンライフは見直されるだろう。

とはいえタイヘイは今回の失敗によく学んで、今後は建物のデザインにこだわってほしいな。大手町に企救丘にあるようなファミリーマンションを建ててはいけない。
76: 匿名さん 
[2018-09-16 18:50:07]
>>75
今オシャレなマンションは陳腐化はしない。落ち着いたオシャレはそのまま。奇抜なデザインであればダメだけどね。
サンライフは落ち着いた外観と設備の充実があるから良い物件だと思う。
「タイヘイ」や「なかやしき」といったところは大衆マンションから抜け出そうとしてるから「大英」や「第一」とは一線を隔した方がいい。それに売れ行きが多少悪くとも広告宣伝費は「大英」「第一」と張り合って価格に転嫁してほしくはないですね。
77: 買い替え検討中さん 
[2018-09-16 19:43:48]
>>76

負けは負け。近くに建った大英や第一にも負けた。
独り負け。いつまでも負け物件。
78: マンション検討中さん 
[2018-09-16 20:44:41]
どんな理屈を言っても2年近く完売できない外れ物件。
79: 入居中の者です 
[2018-09-17 07:35:19]
営業員の熱心な態度で売れ残りを購入しましたが、住んでみて分かった事。住んでいるのに一日中窓を閉めカーテンが閉じられている住戸(洗濯物など干されているのも見た事が無い)。ベランダに物干しやプランターが乱雑に何ヶ月も散乱したままの住戸。どんな人が住んでいるのか不気味な感じがしています。機械式駐車場には規格外(重量オーバー)の車が悠然と停められており、管理会社に聞くとそれから調べて対応し始める(管理会社は誰がどんな車を停めているのかを把握していない)始末です。こんな管理会社ってありますか。おまけに機械式駐車場の開閉扉に車をぶっつけても自己申告しない居住者。私が入居してから毎月のように機械式駐車場の修理が入っています。将来にむけての修繕費が気になります。管理組合の理事会も管理規約に違反して管理会社が奥様でも良いですからと集め、管理会社の思うがままの運営を進めているようです。管理会社日本ハウジングの評判は知ってはいましたが、こんなに酷いとは思いませんでした。タイヘイさんともあろうものが、こんな管理会社を使っている事が信じられません。売ってしまえば、後はあなた達で解決して下さいとでも言いたいのですかね。まだ売れ残りの住戸も複数軒あるようですが。
80: マンション検討中さん 
[2018-09-17 07:51:24]
>>79 入居中の者ですさん
日本ハウズイング、そんなにひどいんですね。
購入を検討している物件の管理がその会社なので、ちゃんと仕事してくれないのは不安です....

81: 匿名さん 
[2018-09-17 07:54:40]
79さんは、管理会社関係者でしょう。
普通の組合員で有れば、管理会社に何を求めているのでしょうか。?
管理会社が悪いと思うなら貴方が理事に立候補して理事になり住民の
不満を改善するのが先でしょう。

そんな考えでは何処の管理会社でも同じではないでしょうか。?

82: マンション検討中さん 
[2018-09-17 09:14:47]
物が外れだけでなく、管理会社・住人の質にも問題有りなんですね。
管理が出来ていない物件は避けた方がいい。
83: 匿名さん 
[2018-09-17 09:20:43]
しっかりした管理者(組合員の理事長)の居るマンションは管理会社も仕事がしやすい。
管理会社主導は管理会社も仕事がし難い。

管理会社も住民間のトラブルは何処でも避けたい。理事長が真面目で有れば良いのですが。?
84: 入居中の者です 
[2018-09-17 11:27:38]
79の者ですが、れっきとした組合員です。色んなご意見有難う御座います。私は理事長経験もあり、多少の知識はあります。81さんはひょっとして〇〇〇〇〇〇〇〇の会社関係者の方ですかね。勿論、自らが理事長と名乗る(管理会社公認)理事長の奥さんに来期の役員への立候補を伝えたところ、輪番制に決まっておりますからと言われました。どうも管理会社も私が役員になると困るらしく口裏を合わせている様です。設立総会の役員募集にも立候補を優先し居ない場合は輪番制でと記載されていましたし、このやり方が標準的な考え方かとマンション管理士などに聞いてもその通りだと回答があります。まだまだ管理会社に関して酷い話しはあるのですが、いい加減な書き込みは止して下さい。何か良い方法がありましたら、ご指導願います。
85: 匿名さん 
[2018-09-17 11:47:11]
役員の選任方法を規約にきちんと明記していないマンションが多いです。
規約に立候補制がないにもかかわらず公募したりする管理会社がおおいです。

その反対に立候補すると輪番制ですからと都合の悪い組合員を排除する管理
会社もあります。

役員の選任方法は規約に組合員主導で行えるように規定した方が良いでしょう。

その規約の制定、変更、廃止は、区分所有法の31条の強行規定を徹底する事
です。

管理会社の都合のいい組合員を選任し易いようにする為に役員の選任方法を
曖昧にしていると思われる節は否めません。

つまり、管理知識のない役員の輪番制が徐々にマンションをだめにします。

出来る事なら84さんみたいな方を役員に据えた方がいいと思いますが。?

マンションを良くしようと思う管理会社なら管理知識が豊富な組合員を活用
するのが良いと思いますが、現実はその反対でしょう。
86: ご近所さん 
[2018-09-17 14:08:45]
都心のマンションはどこもそうだが、
水商売の会社が購入して社員寮にしてんじゃないですかね。
87: マンション検討中さん 
[2018-09-18 17:40:30]
このマンションは単に価格が高くて売れていないだけ
だと思う。
最初の価格設定に問題あり。
ロケーション、設備、仕様は北九州では、よい方だと思う。
88: マンション検討中さん 
[2018-09-18 21:42:06]
カーテンが閉じたままだろうが、ベランダが散乱していようが、
共有スペースではなく個人の家の中なのだから自由ですよね。
89: デベにお勤めさん 
[2018-09-19 05:55:04]
そういう人はマンションに住むべきではない。
将来のゴミ屋敷候補。
マンションは共同生活。全員できちんと管理して維持補修しなければ資産価値が損なわれ、生活の快適さが失われる。
90: 匿名さん 
[2018-09-19 09:02:52]
そもそもベランダって共有スペースじゃない?
専用で使える共有スペースのはず
91: 匿名さん 
[2018-09-19 11:33:15]
「マンションは管理で買え」とも言われていますが、大変な問題ですね。早く、住んでいる皆さんが気づくとよいのですが。
92: 匿名さん 
[2018-09-19 12:21:32]
それを専用使用権と言います。現実的にベランダに物を干せないマンションは住民は大変でしょうから。規約に制限を規定しているはずです。
93: マンション検討中さん 
[2018-09-19 16:30:56]
サンライフ・サングレートシリーズはここの管理会社だと思うのですが
ざっと過去の住民掲示板見たところ、
管理会社の苦情は見当たりませんでしたが...
同じ管理会社でも、担当によるのでしょうか。
94: 匿名さん 
[2018-09-20 11:04:14]
日本ハウズイングの北九州支店では過去に、してもいない工事の写真などを示し(他で撮った写真など)て管理組合から工事代金を取ると言う詐欺事件を起こしています。複数の管理組合が被害にあったようです(総額で400万円位)。支店長がお詫びに回ったり、当然弁償もしたとは思いますが。当時、業界では有名な話しです。最近、建てているサン・ライフマンション(桃園・曽根など)も日本ハウズイングの管理となっているかと思われますが、購入検討中の方は注意をした方が良いのではないでしょうか。
95: マンション検討中さん 
[2018-09-20 12:21:00]
>>94 匿名さん
福岡市にたくさんあるサングレートシリーズも
日本ハウズインクです
96: 匿名さん 
[2018-09-20 13:34:35]
94さんは他の管理会社の関係者でしょう。何処の管理会社でも同じような過ちを犯しています。
組合員の方がしっかり監督していれば大丈夫でしょう。特に役員はしっかりして下さい。
97: マンション検討中さん 
[2018-09-20 13:59:45]
過ちってよりも故意では?
98: 匿名さん 
[2018-09-20 15:10:05]
93・95さんは管理会社の人関係者ですね。ここは福岡で無く、北九州ですよ。この北九州にある事務所がした事実です、しかも支店規模でしょう。言い訳を探すのも、大変でしたでしょうね。
99: 95 
[2018-09-20 16:56:25]
>>98 匿名さん
95ですが、関係者ではありません。
タイヘイが北九州ではサンライフ、福岡ではサングレートというマンションを展開していて
サングレートの方が数が多く大きいマンションも多いので参考になるかなと思って書いたまでです。
無駄な情報ですみません。
100: 匿名さん 
[2018-09-21 06:59:15]
何か見ていると入居者や管理会社やタイヘイさんらしき書き込みがあるようで、タイヘイさんもこんな管理会社をよく選んだなーって感じです。よっぽど、タイヘイさんにもメリットがあったのでしょう。
101: マンション検討中さん 
[2018-09-21 13:18:16]
斡旋してお金がもらえますから。
102: 匿名さん 
[2018-09-21 15:06:11]
斡旋して入るお金って会社に入るのですか。それとも担当者の懐にはいるのでしょうか?
103: 匿名さん 
[2018-09-23 10:07:35]
知人がこのマンションに居るのですが、最新の議事録と書かれた書面で長期修繕計画書の説明を総会でするようだとの事でした。タイヘイさんは売る時に説明をしていないのですか。理事役員も知らなかったような感じだそうです。それと理事長が突然、変わったそうです。何か問題があったのですかね。でも現理事の中での入替だそうです。そういえば最近、入居者の方の書き込みに理事会の運営方法について問題があるとの書き込みがありましたね。やはり管理会社に問題がありそうですね。
104: 匿名さん 
[2018-09-23 10:28:44]
管理会社より組合員と役員がしっかりしないといけないでしょう。
管理会社はどこも同じでしょう。とりあえず、管理委託契約書を
ご一読下さい。

区分所有法、管理規約、重要事項説明書、管理委託契約書を一読
されて下さい。
105: ご近所さん 
[2018-09-27 16:38:01]
最近マンション入り口前に立てられていた売り出し中の、のぼり旗だけが撤去されています。入り口に入ると大きな案内用のパネルはありますが。相変わらず夜になっても、電気の点いていない部屋が多いですね。
106: 匿名さん 
[2018-09-27 17:15:07]
94と95は証拠もないのに管理会社を誹謗中傷している管理会社関係者でしょう。
適正化法違反事件はほとんどの管理会社は行政処分を受けております。

一応このスレを投稿して記録にとりました。加害管理会社は大体予想をつきます。

107: 106さんへ 
[2018-09-28 09:03:00]
すごい書き込みですね。指摘のスレから大文日にちが経っていますが。あなたも関係者ですか?あまり騒ぎたてない方が良いのではと思いますが。
108: マンション検討中さん 
[2018-09-28 19:22:27]
余計に評判が下がるよね。
109: マンション検討中さん 
[2018-09-29 16:06:53]
>>106 匿名さん
「加害管理会社」っていうのはライバル社のことでしょうか?
110: 買い替え検討中さん 
[2018-09-29 19:10:09]
完売オメ。
不人気マンションでも立地で勝利って感じだな。
大手町恐るべし。
111: 匿名さん 
[2018-10-02 11:22:11]
ん、完売? 一時はずしていたのぼり旗が、また立ちましたね。
112: 通りがかりさん 
[2018-10-03 11:29:28]
台風対策で下げたとか
購入希望者の審査がダメだったとかでしょうか
のぼりと、分譲中の幕が再び出ていました
113: 通りがかりさん 
[2018-10-04 21:22:07]
なんだか、少し閲覧しない間に、とても荒れていますね、、、。

実際に入居している者ですが、快適に暮らしていますよ。
って、またこんな事を書くと、関係業者だ!とか言われそうですが(笑

ただ住居者として、気持ち良く住んでいるマンションが
こうも悪く言われているのは悲しいな、と思います。
8月くらいまでは、それなりに参考になる掲示板であったはずです。
実際に私も入居にあたり多少なりとも、この掲示板を参考にしました。

どなたが住居者の事を不気味だとか、洗濯物を干している人がいないとか、
ベランダがやりっ放しだとか、、、、、
ひどい言われようです。
間違いなく私のご近所さんは、洗濯物を干していますし、ベランダも
小綺麗にされていますよ。挨拶もキチンとしますしね。
灯りもほとんどついてないとか、どこをどう見て
そんな事を投稿しているのか不明です。。。。。。。。





114: ご近所さん 
[2018-10-05 16:01:10]
早く、完売するといいですね。 なぜ、売れないのかなー?
115: お友達です 
[2018-10-08 15:14:32]
エントランスにある掲示板に貼り切れず、はみ出した貼り紙の多さ。エレベータの中まで多量に貼りだされている貼り紙の枚数。これが、このマンションの真実の姿でしょうね。
116: お友達ですさんのお友達 
[2018-10-09 12:37:52]
確かに、ある時期から急にエレベーター内に
掲示物が多くなりました。

内容はそんなに大したことではないんですがね。。。。

特定の人がとにかくなんでもかんでも言ってくると
聞きましたが、風の噂です。
117: ご近所さん 
[2018-10-09 15:27:21]
たしか、エレベータ内の貼り紙は消防法で禁止されているはずです。このマンションは日本ハウズイングの管理のようですが、書き込みを見るときちんとした管理業務が出来ていない事が問題なのでは。ネットで日本ハウズイングを調べてみると凄い書き込みばかりで評判になっているようです。大丈夫なんですか。造りは平均的に良いマンションだと思いますが。
118: マンション検討中さん 
[2018-10-09 15:47:42]
管理会社が頼りない(あまり仕事しない)、
住民にちょっと厄介な方がいるかも?って事ですかね。
造りは平均的なら勿体ないですね。
119: 評判気になるさん 
[2018-10-10 23:12:34]
日本ハウジングという会社の評判は、どうなんでしょうか?
120: 匿名さん 
[2018-10-27 11:18:01]
119さん日本ハウズイングはかなり悪口を投稿されておりますので、不安でしたが、物件が気に入って購入しました。
以前の管理会社は同じくらいの大手の管理会社でしたが、

比較すると日本はハウズイングの方が規約や法令に忠実なように思います。このスレの評判は全く信用してはいけません。
121: マンション検討中さん 
[2019-01-22 12:49:01]
キャンセルが出たのか3階に、のぼりが出た。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる