分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ミライテラスふじみ野上野台についてPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ミライテラスふじみ野上野台についてPart2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-07 17:07:18
 削除依頼 投稿する

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/408340/

公式サイト:http://mirai-terrace.jp/
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目1番他(WEST街区)、3丁目1番他(EAST街区)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩10分(WEST街区) 徒歩14分(EAST街区)
総戸数:154戸
売主:ミサワホーム西関東株式会社、大和ハウス工業株式会社 川越支店、トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2014-11-17 16:51:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミライテラスふじみ野上野台についてPart2

461: 匿名さん 
[2015-12-11 13:23:55]
あのヨーカドーはもともと整理店舗でしたよね。
462: 購入検討中さん 
[2015-12-11 22:37:58]
そんなバカな。本当ですか?それって、間違いではないでしょうか。
463: 匿名 
[2015-12-12 11:56:02]
>>461
どこかにヨーカドーの整理店舗の一覧とか発表になってましたっけ。出ていないように思うんですが。
464: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-12-13 15:43:00]
店が出来て道路渋滞が出来ても嫌だな。
465: 購入検討中さん 
[2015-12-13 22:19:53]
営業さん、銀杏並木掃除した方がいいでは。滑ると危ないから、大変だけど三社の協力をお願いいたします。
466: 匿名さん 
[2015-12-15 11:32:50]
ヨーカドー、整理店舗の噂ここの場合は聞いたこと無いのですけれど…
思い切りイオンと競合しちゃっているところとか、駅前で賃料がかかりやすいところが
そういう風になるのかと思っていました。
ここは流石に大丈夫なんじゃないのか、と思うし信じたいところです。
467: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-12-19 07:51:07]
>>465
ミライの販売後の事を考えて、本来処理すべき管理者に訴えた方が良いのか?
近隣の人がやるのか?
でも、以上に量が多過ぎですよね。
固定資産上げるなら、市が責任持って整備して欲しい。
468: 匿名さん 
[2015-12-19 19:12:39]
数日前に業者が来て清掃して行きましたよ?
469: 購入検討中さん 
[2015-12-30 20:03:42]
今日下見に行きました。専門家ではないのでよくわかりません。雨の縦樋はちょっと細いように思います。長時間の豪雨が多くなってきています。見栄えはいいと思うのですが、大丈夫なんでしょうか。
470: 匿名さん 
[2016-01-04 09:56:29]
雨樋のことまで買う前から見ている人はそんなに多くないように思いました。
469サン、すごいですね。
日当たりとか周りの状況だけではなくてそういうのもきちんと見ていかないとならないのだなぁと考えさせられました。
縦樋が細い、ですか。
だいぶ前に作られたような住宅だと存在感が結構あるたてどいの所が多いですよね。
471: 買い換え検討中 
[2016-01-04 22:20:13]
確かに面積の大きな急勾配の屋根で、その下の縦どいが細くて二本しかないのは心配かな。でも、豪雨の時は溢れるということで、それはそれでいいのかも。豪雨なんですからね。考えすぎかもしれません。
472: 購入検討中さん 
[2016-01-14 20:26:51]
冬だからでしょうか?建物の中が完成していても、植栽には手を付けないんですね。今植えたら、枯れちゃうから。こう寒いと、コンクリートも打たないほうがいいでしょうね。
473: 購入検討中さん 
[2016-01-16 09:00:54]
寒いとコンクリートは固まりにくいし、強さも出にくいらしいです。防寒対策するとお金も掛かるから、暖かくなってやるんでしょうね。
474: 匿名さん 
[2016-01-17 16:17:04]
そういうことなんですか。
季節に合わせて…というふうになってくるのですね。
暖かくなってくると一気に進めたりするのかしら。
植栽は流石にこの時期はダメだろうな〜なんて思っていましたがコンクリートもとは。
勉強になります!!
475: 購入検討中さん 
[2016-01-17 22:52:56]
さすがに今日は日曜だから仕事はしないでしょうが。仮に、今日コンクリートを打った場合、明日の未明から雪ですからコンクリートが凍ってしまって、使い物にならない訳です。だから、工事屋さんも大変なんですよ。
476: 匿名さん 
[2016-01-18 00:59:27]
外構込みで引き渡しで工期優先ですから天気や季節なんて考慮しません。
してくれるような良心的なハウスメーカーあるのかな?
477: 購入検討中さん 
[2016-01-18 19:59:10]
そうなんですか。
478: 匿名さん 
[2016-01-18 20:45:57]
外構や植栽どころか、真冬でも真夏でも基礎打ちますよね。
大雨だって上棟も強行しますね。
479: 購入検討中さん 
[2016-01-18 23:03:08]
そういえばそうでした。真冬のコンクリートのときは、強度も割り増しとかはするでしょうね。
480: 匿名さん 
[2016-01-19 00:18:16]
契約の時に基礎や建て方のいい時期を選びたいものですが、なかなか難しいですよね。
メーカーが値引き条件として3月、9月引き渡しのケースが多いのですが、それだと真冬、梅雨が避けられません。
例えば大雨でも建て方を強行しても大丈夫だとメーカー側は言いますが、実際にはトラブルが発生する事は珍しくないのです。
メーカー側は工期優先で施主のことも職人さんのことも考えていませんからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる