住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-01 23:32:08
 

シティテラス戸田公園Part7です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532960/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-17 00:14:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7

602: 匿名さん 
[2014-12-24 13:53:49]
教育の本質を理解されたいない方のご意見ですね。
競艇に関して言えば、パチンコ屋がある地域より、またパチンコをする親より、ましですよ。世の中を知るという意味で社会見学的にも有効ですしね。
603: 匿名さん 
[2014-12-24 15:33:14]
パチンコより、競艇の方がまし??
世間知らずにも程が有る
あきれ果てます。世の中の事が全く分かっていない。
教育の本質うんぬんの前に、世の中の常識を分かってないとね、
それだけ、鉄火場は恐ろしい所です。
604: 入居済み住民さん 
[2014-12-24 15:55:46]
>>603
まぁまぁ。
競艇場はあるけど、ここに住みはじめて影響を感じた事はないので、あまり問題はないのでは(^ ^)。
夏祭りのイベントって、競艇場の駐車場でやるんでしたっけ??
越してきた時には終わってたので、来年は行ってみようかと思ってます。花火大会もね。
605: 匿名さん 
[2014-12-24 18:44:57]
競艇もパチンコも同じギャンブルだし
どっちがましもないような気がします。

駅から競艇に行く人はバスを使ってる人が多いようで気になることはないと思います。

工場が多いからトラックの通行が多い方が気になるんじゃないかな?
606: 匿名さん 
[2014-12-24 18:47:40]
パチンコより競艇の方がましだというのは間違っていないと思います。
それこそパチンコ業界ってどういうものか知ってんの
しかもパチンコが適法ってのが不思議なくらいほとんど違法だからね
 
607: 匿名さん 
[2014-12-24 19:44:05]
このスレの主旨からは離れますが、ほんとパチンコはギャンブルというより洗脳マシンのごとく怖いものですよね。競艇はあくまでレジャーとして観戦することもできますからね。
608: 匿名さん 
[2014-12-24 19:47:14]
オートレース、競艇、競馬は薄汚い親父のギャンブルだよ。
609: 匿名さん 
[2014-12-24 19:49:03]
あっ競輪も忘れてた。
公営ギャンブルもパチンコも変わらない。
パチンコの方がゲーム性が高いから、嵌りやすいかもね。
610: 匿名さん 
[2014-12-24 21:33:57]
>>606
こちらは玄人ですよ
611: 匿名さん 
[2014-12-24 22:45:09]
どちらもギャンブル場でしょ。
612: 匿名さん 
[2014-12-24 22:50:11]
このマンションの前の通りは、トラックばかりです。
気をつけないと危ない。
613: 周辺住民さん 
[2014-12-24 23:03:32]
>>604
夏祭りは例年駐車場を使っていましたが、今年は競艇場内でやりましたよ。規模縮小したのか、理由はよくわかりませんが。ただ出店も多くとても賑わい楽しかったです。オススメです。
614: 匿名さん 
[2014-12-24 23:05:18]
戸田競艇は広くキレイで吉野家も入っていたりと。意外と楽しいです。戸田公園駅前は確かにパチンコ屋が無くて閑静ですよね。
615: 匿名さん 
[2014-12-25 00:43:39]
戸田と言うと、みんなボートと言う
イメージの問題だよね。

東京のベッドタウンだよ。
今となると競艇場はいらないような。
クリーンな、街作りが必要。
ちょっと時間かかるかも。
616: 匿名さん 
[2014-12-25 00:48:20]
今日現地見ました。
▪️疑問
なぜ敷地の割に各棟が密集?
駅遠なのに圧迫感。
多分これが人気ない理由だよ。
バス便でこの圧迫感。

あと、マンションの塀くらい作るべき。
不審者も誰でも入って来る。
セキュリティが弱い。
あの公園ロードは何のため?

もう少し配慮ある設計があれば。
617: 匿名さん 
[2014-12-25 00:49:19]
理想語られてもねー。
618: 匿名さん 
[2014-12-25 00:52:30]
マンション買うのもギャンブル。
競艇と一緒。
まぁ悪く言う奴はムシ。
619: 匿名さん 
[2014-12-25 12:42:35]
>>616
あの木が植えてあるスペースは、住民以外も利用できる公開空き地として開放してあるわけさ。
ベンチも災害時には、釜戸として利用できるようになってて、地域住民の方も含めて助けあえるように設計されてあるんだよ。防災用井戸もあるそうな。
壁を作るなんて反対だね。
南東側に建物寄せてるのも、西側にあるマンションへの配慮だと思う。
620: 匿名さん 
[2014-12-25 13:40:01]
>>616
あの公開緑地?のおかげもあって、15階建てにできたみたいですよ。通常だったらあの辺りは10階までしか建てられないそうな。
密集については同感です。
621: 入居済み住民さん 
[2014-12-25 14:31:56]
>>616
密集しているのは、東と西棟ですね。
日の当たりを気にしたのかと。
駅遠なのに圧迫感と言いますが、どういう所に圧迫感を感じるのですか?
また、バス便と圧迫感の関係性が不明です。
他のマンションも見ていますか?
一階に塀があるところを教えてください。
622: 匿名さん 
[2014-12-25 15:40:07]
建物と建物が近過ぎて開放感がないって事でしょ。
あの敷地ならもう少し、住戸数減らしても良かったかもね。
623: 匿名さん 
[2014-12-25 15:43:09]
公開空き地を使ってる人居るの?
もう少し緑が多くてもいいかもね。

いつも居るのは営業の立ちンボ。
624: 匿名さん 
[2014-12-25 15:56:37]
>>623
今植えてある植物がだんだん育っていくんではないでしょうか。それもまた楽しみ。
625: 匿名 
[2014-12-25 16:09:12]
公開空地(こうかいくうち)ですから、塀などは作れないです。法律違反になります。
その条件でこの建物が建てられたわけですから。
一般の人が皆使える場所として提供されています。
626: 匿名さん 
[2014-12-25 18:29:45]
参考になります。
ありがとうございます。
627: 匿名さん 
[2014-12-25 18:32:22]
デュオも年末年始いっぱい休むねー。
シティは必死さを感じます。
好感持てます。
正月モデルルーム見に行きます。
628: 匿名さん 
[2014-12-25 18:37:00]
埠頭みたいな感じ。
工場、物流地帯。

行ってみて、イメージと違いがありました。
629: 匿名さん 
[2014-12-25 22:06:13]
建物はシティがいい気がしますが。
バスがあるのはプラスだよね。

デュオと合同バス作れば、もっと値段下がるのに。
630: 匿名さん 
[2014-12-27 05:49:10]
>>620
15階建てにできたのは直床のおかげです。
631: 匿名さん 
[2014-12-27 08:53:10]
販売住戸が120から50に変更されてる。
一気に70売れたって事?
632: 匿名さん 
[2014-12-27 09:53:57]
売れたんでしょう。
再開発が決まったとか?
前にショッピングモールの話ありましたよね。
633: 匿名さん 
[2014-12-27 12:08:36]
>>631
今日から新たに先着順受付する部屋が50なんじゃないですかね
634: 匿名さん 
[2014-12-27 14:20:41]
シャトルバス初めて走ってるの見ました。
悪くないね。
635: 匿名さん 
[2014-12-27 15:10:33]
戸田もマンション増えたのだから、バス会社にバス停作ってもうらよう要請すれば良かったのにて。
住民のお金でバスを維持するのは大変だ。
636: 匿名さん 
[2014-12-27 16:17:37]
バスの未来が不透明ですね。
637: 匿名さん 
[2014-12-27 16:23:32]
買った人の満足度が高いマンション。
何故売れない⁇
買いたくても、売れてないと言われるねー。
今後見極めが必要だよー
638: 匿名さん 
[2014-12-27 18:15:05]
>>635
エントランス直通の住民専用だからこそ価値がある。
普通のバス運行だったら、バス代の負担が今よりはるかに高くなるから入らない。
639: 匿名さん 
[2014-12-27 18:41:40]
>>631
3月に住宅エコポイントなくなるし、建築費も高騰してここが割安に見えてきたのかもしれませんね。
640: 働くママさん 
[2014-12-27 19:22:03]
このマンションのバスは、エントランスから駅に直結なのでしょうか?
娘を持つ親としては、心強い限りです。
料金も無料とは経済的にも有難いですね。
641: 入居済みさん 
[2014-12-27 19:30:52]
>>640
直結です。
無料と言うと誤解を招くのですが、管理費に含まれてます。
642: 匿名さん 
[2014-12-27 20:16:37]
住民が払ってる。
利用が少な過ぎる。
いずれ廃止。
可哀想。
643: 匿名さん 
[2014-12-27 20:24:40]
>>642
年の瀬も迫ってきて、そんなことしか言えないあなたは可哀想だね、確かに(笑)。
644: 匿名 
[2014-12-27 20:31:58]
>>643
年の瀬も迫ってきて、そんなことしか言えないあなたは可哀想だね、確かに(笑)。
645: 匿名さん 
[2014-12-27 20:50:38]
今後のマンション価格高騰を考えると、今のうちに買ったほうが良さそうですかね
646: 匿名さん 
[2014-12-27 22:07:27]
>>643
哀れ
647: 匿名さん 
[2014-12-27 22:08:13]
このマンションヤバイの⁇
648: 匿名さん 
[2014-12-27 22:09:18]
>>645
下がるだけ。
だって、売れ残り半端ない。
売れる訳ないでしょ。
649: 匿名さん 
[2014-12-27 22:12:48]
馬鹿言うな。
売れてるから
余計な心配書き込むな。
650: 匿名さん 
[2014-12-27 22:42:50]
>>648
わかった、わかった、、、
来年いい事あるといいな、頑張れよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる