東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-19 19:46:29
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112となりました。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440529/

[スレ作成日時]2014-11-17 00:03:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112

904: 匿名さん 
[2015-01-17 12:25:41]
江東区湾岸は上海の浦東に似てますね。
確かに上海に来たような感覚になりますから、異国情緒はありますよ
905: 匿名さん 
[2015-01-17 12:33:39]
実際に首都直下型地震が起こって懸念されるような事態が無く無事だったという「事実」以外にこの人を納得させる根拠はないですね。
いや、それでも納得しないかも。運がよかっただけとかもっとデカいの来たらアウトとか言いそう。
906: 匿名さん 
[2015-01-17 12:33:41]
>903
>これ、某マンション評論家Sの文章に似てるね。。。

誰だそれ?

そんなことより>870の要求に早く応えてくれよ。
対策をしたというだけのリンク先は貼ってるけど、安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先が貼られてないよ。江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君の投稿は、人それぞれの価値観があるとか頓珍漢な投稿ばかりで、マンション購入検討者は意味不明だし、売れない江東区湾岸エリアのマンションを押し売りされてるとしか思えないよ。

まず、【一つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君は>797で「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」
と言ってるけど、江東区湾岸埋立地の津波対策が万全だと証明できるから言ってるんだよな?、液状化対策は万全だと証明できるから言ってるんだよな?

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先を早く貼ってくれよ。

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先も貼らずに「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」と言って押し売りするのは詐欺だぞ。東日本震災でも津波対策のスーパー防波堤が地震動や津波で簡単に破壊されたくらいだから。

江東区などの湾岸埋立地の危険性を指摘するニュース報道や情報番組は何度も何度もテレビで放送されてきたが、「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてるから安全」 という放送は見たことがない。

専門家が出てきて説明することもないから「テレビのニュース報道で専門家や学者が説明したなら、(絶対に)専門家や学者の名前を憶えているはずだ、言え」なんて幼稚な要求をされることも江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君にはないよね?あんたがよくやる要求だけど(笑)

つぎに、【二つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君、あんたは>797で、
>それは湾岸じゃなきゃできないことたくさんありますから。
>まだまだ需要がダントツである地域だし。

という投稿をしているけど、湾岸じゃできないたくさんの事って何?具体的な根拠出すか、情報元のリンク先貼ってくれ。

人口減少に伴い、アパートやマンションなど住居物件の需要が大幅に減少することが指摘されているというのに、江東区湾岸埋立地にはどんな需要がダントツであるの?

江東区湾岸埋立地は地震や高潮などの災害不安や、供給過剰による空き室増加によって管理費や修繕費の未払いも比例的に増加する不安、高濃度土壌汚染などの不安材料ばかりで、好材料が少ないエリアだけど、どんな需要がダントツあるの?

豊洲などは高濃度土壌が問題になっているから工業地帯へ戻すという原点回帰への需要でもあるの?(笑)
どんな需要なのか、具体的な根拠を出すか、情報元のリンク先を貼るなどして証明してね(笑)

江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)さんは、何の根拠もなく、情報元のリンク先も貼れないくせに"江東区の湾岸埋立地のマンションは安全"だと年がら年中、四六時中繰り返してるけど証明できる根拠が何もない。

売れないマンションを押し売りするだけの詐欺業者だと思われて終わり。
907: 匿名さん 
[2015-01-17 12:39:53]
すごいなー。興味も無くて住みたくもないエリアについてこんなに熱く語れるなんて。
住んでる自分より熱いですわ。笑
普通本当に興味無かったらスレすら覗かないですよね。
そういう事なんですよ。
優しく見守ってあげてください。

ちなみに世の中に『万全』なんてものはあってないような物だと思います。
湾岸にも内陸にもそんなものは無いと思いますよ。
908: 匿名さん 
[2015-01-17 12:44:36]
まぁ、湾岸と行っても結構特徴的ですから、湾岸同士でも似てないと思いますけどね。

ここは豊洲。
まぁ、湾岸と行っても結構特徴的ですから、...
909: 匿名さん 
[2015-01-17 12:45:23]
こっちは有明
こっちは有明
910: 匿名さん 
[2015-01-17 12:46:23]
こっちは東雲
こっちは東雲
911: 匿名さん 
[2015-01-17 12:48:05]
晴海
晴海
912: 匿名さん 
[2015-01-17 13:00:16]
>907-911

江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君、連続投稿お疲れ様(笑)

>907
>普通本当に興味無かったらスレすら覗かないですよね。

その通り、災害など不安要素の多い江東区湾岸埋立地に住むことには興味ないけど、そういうエリアのマンションを安心安全だといって強引に買わせようとする詐欺業者がいる。

いったい何の根拠があって災害など不安要素の多い江東区湾岸埋立地を安心安全だと言えるのか?その根拠を要求することには大いに興味がある。根拠があって安全性を証明できるならもちろん住む場所としての興味も生まれてくる。

だから、>870の要求に早く応えてくれよ。
対策をしたというだけのリンク先は貼ってるけど、安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先が貼られてないよ。江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君の投稿は、人それぞれの価値観があるとか頓珍漢な投稿ばかりで、マンション購入検討者は意味不明だし、売れない江東区湾岸エリアのマンションを押し売りされてるとしか思えないよ。

まず、【一つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君は>797で「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」
と言ってるけど、江東区湾岸埋立地の津波対策が万全だと証明できるから言ってるんだよな?、液状化対策は万全だと証明できるから言ってるんだよな?

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先を早く貼ってくれよ。

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先も貼らずに「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」と言って押し売りするのは詐欺だぞ。東日本震災でも津波対策のスーパー防波堤が地震動や津波で簡単に破壊されたくらいだから。

江東区などの湾岸埋立地の危険性を指摘するニュース報道や情報番組は何度も何度もテレビで放送されてきたが、「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてるから安全」 という放送は見たことがない。

専門家が出てきて説明することもないから「テレビのニュース報道で専門家や学者が説明したなら、(絶対に)専門家や学者の名前を憶えているはずだ、言え」なんて幼稚な要求をされることも江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君にはないよね?あんたがよくやる要求だけど(笑)

つぎに、【二つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君、あんたは>797で、
>それは湾岸じゃなきゃできないことたくさんありますから。
>まだまだ需要がダントツである地域だし。

という投稿をしているけど、湾岸じゃできないたくさんの事って何?具体的な根拠出すか、情報元のリンク先貼ってくれ。

人口減少に伴い、アパートやマンションなど住居物件の需要が大幅に減少することが指摘されているというのに、江東区湾岸埋立地にはどんな需要がダントツであるの?

江東区湾岸埋立地は地震や高潮などの災害不安や、供給過剰による空き室増加によって管理費や修繕費の未払いも比例的に増加する不安、高濃度土壌汚染などの不安材料ばかりで、好材料が少ないエリアだけど、どんな需要がダントツあるの?

豊洲などは高濃度土壌が問題になっているから工業地帯へ戻すという原点回帰への需要でもあるの?(笑)
どんな需要なのか、具体的な根拠を出すか、情報元のリンク先を貼るなどして証明してね(笑)

江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君は、何の根拠もなく、情報元のリンク先も貼れないくせに"江東区の湾岸埋立地のマンションは安全"だと年がら年中、四六時中繰り返してるけど証明できる根拠が何もない。

売れないマンションを押し売りするだけの詐欺業者だと思われて終わり。
913: 匿名さん 
[2015-01-17 13:05:23]
まぁまぁ。湾岸への愛が溢れてて良いと思いますよ。
みんな、値上がり期待して買ってるんでしょうし。

湾岸より値上がりするような場所が東京にあればいいけど(笑)
914: 匿名さん 
[2015-01-17 13:06:12]
もうすぐベイズが完売みたいですね。

これで、湾岸エリアの価格がまた切り上がる。
待てば待つほど値上がりする相場です。
915: 匿名さん 
[2015-01-17 13:12:27]
>>912
なるほど。
住んでみたいという気持ちもあるけど、
お前ら本当に湾岸は安全なのか!
俺は騙されたくないんだ!
っていう理解でよいですかね?

どんな地震が来ても本当に大丈夫なのか、
絶対に津波の被害は受けないのか、
って言われても実際のところ絶対大丈夫なんて言えないですよ。
各自治体や建設会社が対策はしていても、
どんな大きな地震が来るかはわからないし、
そしたらどんな大きな津波が来るかもわかりません。
想定外の出来事が起こる可能性だって否定できないでしょ。
それは何処に住んでても同じこと。
実家は世田谷にありますが、何処かでいくつかの家が地震により火事になったら、一斉に火が回ってしまう可能性だって否定出来ないと思いますしね。

自分は何処に住んでても何かしらの危険性(災害以外も含む)があるのであれば、
これから色々と新しい施設なりが出来て楽しくなりそうな湾岸のエリアに今は住んでる、っていうだけです。
916: 匿名さん 
[2015-01-17 13:14:49]
>913
>値上がり期待して買ってるんでしょうし。
>湾岸より値上がりするような場所が東京にあればいいけど(笑)

湾岸ほど値上がりする場所が東京内にはないというのは何の根拠があっての発言?(笑)

湾岸が一番値上がりする地域だといえる根拠出してよ。あとサッサと>870の要求にも応えてくれよ。

対策をしたというだけのリンク先は貼ってるけど、安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先が貼られてないよ。江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君の投稿は、人それぞれの価値観があるとか頓珍漢な投稿ばかりで、マンション購入検討者は意味不明だし、売れない江東区湾岸エリアのマンションを押し売りされてるとしか思えないよ。

まず、【一つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君は>797で「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」
と言ってるけど、江東区湾岸埋立地の津波対策が万全だと証明できるから言ってるんだよな?、液状化対策は万全だと証明できるから言ってるんだよな?

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先を早く貼ってくれよ。

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先も貼らずに「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」と言って押し売りするのは詐欺だぞ。東日本震災でも津波対策のスーパー防波堤が地震動や津波で簡単に破壊されたくらいだから。

江東区などの湾岸埋立地の危険性を指摘するニュース報道や情報番組は何度も何度もテレビで放送されてきたが、「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてるから安全」 という放送は見たことがない。

専門家が出てきて説明することもないから「テレビのニュース報道で専門家や学者が説明したなら、(絶対に)専門家や学者の名前を憶えているはずだ、言え」なんて幼稚な要求をされることも江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君にはないよね?あんたがよくやる要求だけど(笑)

つぎに、【二つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君、あんたは>797で、
>それは湾岸じゃなきゃできないことたくさんありますから。
>まだまだ需要がダントツである地域だし。

という投稿をしているけど、湾岸じゃできないたくさんの事って何?具体的な根拠出すか、情報元のリンク先貼ってくれ。

人口減少に伴い、アパートやマンションなど住居物件の需要が大幅に減少することが指摘されているというのに、江東区湾岸埋立地にはどんな需要がダントツであるの?

江東区湾岸埋立地は地震や高潮などの災害不安や、供給過剰による空き室増加によって管理費や修繕費の未払いも比例的に増加する不安、高濃度土壌汚染などの不安材料ばかりで、好材料が少ないエリアだけど、どんな需要がダントツあるの?

豊洲などは高濃度土壌が問題になっているから工業地帯へ戻すという原点回帰への需要でもあるの?(笑)
どんな需要なのか、具体的な根拠を出すか、情報元のリンク先を貼るなどして証明してね(笑)

江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君は、何の根拠もなく、情報元のリンク先も貼れないくせに"江東区の湾岸埋立地のマンションは安全"だと年がら年中、四六時中繰り返してるけど証明できる根拠が何もない。

売れないマンションを押し売りするだけの詐欺業者だと思われて終わり。

917: 匿名さん 
[2015-01-17 13:16:33]
湾岸のインフラについては、検索したらいくらでも出てくるのでは?

例えばこんな感じ。

安全で安定したライフラインの確保
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/rinkai/syokai/security.html

最先端のインフラが整備された街
http://www.token.or.jp/magazine/g200806.html

エコグリーンアイランド構想 自立できる安全なまち
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu/file/honpen...
918: 匿名さん 
[2015-01-17 13:17:40]
でも、豊洲より安くて豊洲より値上がりするエリアって都内にありますか?
あったら、具体的な物件名を教えていただきたく。
919: 匿名さん 
[2015-01-17 13:25:37]
結局は、安全で値上がりするからって理由で湾岸を選ぶ人が多いと思うんですよね。
街も綺麗だし便利だし。

もっと良いエリアがあったら、ほんと教えて欲しいけど、、、、無いでしょ?
920: 匿名さん 
[2015-01-17 13:28:29]
>917
>湾岸のインフラについては、検索したらいくらでも出てくるのでは?

湾岸のインフラについてのリンク先を貼ってくれとは要求してない。

>917
>安全で安定したライフラインの確保
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/rinkai/syokai/security.html

上のリンク先だけど共同溝を設置したから地震対策が万全とは言えない。

2014年11月22日に長野県北部で発生した震度6弱の地震で倒壊家屋が目立ったのは赤土が多い地盤の弱いエリアだった。

タワーマンションの倒壊はないと思うが、元々の地歴が【海】だった江東区湾岸は赤土地盤どころではない最も軟弱な地盤だといえる。直下型地震が起きれば地震動や液状化で相当な被害を受ける可能性が高い。

豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島だが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されている。

●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

●道路の液状化による車両の通行不能

●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

東日本震災時には、震度7にも耐えられるはずの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。震度5程度の揺れで震源地からは遠く900キロ以上も離れていたにもかかわらず。地盤という最も根本的な部分が軟弱だとホントに何が起こるかわからない。

震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もある。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けた。

3.11の地下鉄有楽町線・豊洲駅
http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

3.11では都庁の防災対策室を使用した。有明の防災拠点は、天下りするための施設で3.11でも役に立たなかった。直下型地震では孤立する可能性が高い。有明の防災拠点は、津波の想定はしていなかったし3.11の後だったら作られなかったでしょう。

津波はタブー視されていた
http://news.livedoor.com/article/detail/6350004/
921: 匿名さん 
[2015-01-17 13:30:52]
でも、やっぱり湾岸タワーマンションが資産価値も高いしねぇ。
他に、良いマンションがあったら教えて欲しいです。割とマジで。

結局は、湾岸が一番安くて値上がりして、街も綺麗だって事になっちゃう訳ですよ。
ほんとに教えて欲しいです。湾岸より安くて綺麗で値上がりしそうな街、、、、あります???無いよね。
922: 匿名さん 
[2015-01-17 13:31:44]
とりあえずは、以下のリンクを見てもらった方がいいんじゃないかな。

安全で安定したライフラインの確保
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/rinkai/syokai/security.html

最先端のインフラが整備された街
http://www.token.or.jp/magazine/g200806.html

エコグリーンアイランド構想 自立できる安全なまち
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu/file/honpen...
923: 匿名さん 
[2015-01-17 13:31:49]
>917
>最先端のインフラが整備された街
http://www.token.or.jp/magazine/g200806.html

上のリンク先だけどこのリンク先に対しても共同溝を設置したから地震対策が万全とは言えない。

2014年11月22日に長野県北部で発生した震度6弱の地震で倒壊家屋が目立ったのは赤土が多い地盤の弱いエリアだった。
以下は>920に同じ
924: 匿名さん 
[2015-01-17 13:32:53]
どうやったら万全なんですか?

湾岸より万全なエリアって都内にありますか?
925: 匿名さん 
[2015-01-17 13:33:43]
有明の防災拠点に関しては、
首都直下型地震が起きた際にメインで使用されるものなので、3.14ではあまり使われなかったのは当たり前でしょう。
というか首都のあらゆる施設が使える状態だったので、
使う必要が無かった、というのが正解です。
926: 匿名さん 
[2015-01-17 13:33:51]
結局は湾岸が一番安全な気がする。
928: 匿名さん 
[2015-01-17 13:38:19]
>917
>エコグリーンアイランド構想 自立できる安全なまち
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu/file/honpen...

上のリンク先だけど津波対策をしたから、液状化対策をしたから地震対策が万全とは言えない。

東京湾のように陸に囲まれた閉鎖性の強い海域で地震津波が発生した場合、名古屋大学准教授の川崎准教授によれば、コップに入った水を揺らすように津波の高さが増幅する可能性がある。また、運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるという。

洪水対策用に水門が設置されているのだが、閉じるまでに要する時間は、10分から15分。 だが、川崎准教授によれば、湾内で発生した津波は時速80km以上にもなり、わずか5分足らずで堤防まで到達してしまうという。 さらに、堤防の一部でも決壊すれば、浸水が始まってしまうという。

予想される津波の高さは、50cmから2mほど。 50cmの津波というと、問題ないと思われるかもしれない。 だが、水路に立つ成人男性が50cmの津波に耐えられるかという実験をした映像を見てみると・・・あっと言う間に流されてしまった。例え50cmの津波でも、足元にかかる力は200kg以上、体重の軽い女性や子供なら弾き飛ばされてしまうという。

津波の遡上高は津波の2、3倍の高さになるため海抜5mの豊洲でも大損害を受ける可能性が高い。

※遡上高(読み:そじょうこう)・・・海岸から内陸へ津波がかけ上がる高さ(標高)

津波の遡上高は地形にもよるけど、だいたい津波の高さの2倍強の高さに達する。その理由は、津波は運河のような狭い水路に入ってくると津波が行き場を失い、波の高さが急に高くなる性質をもっているから。

福島第一原発が6mほどで遡上高は14m(11mの敷地に3~5mの波が押し寄せた)

女川港が15mで奥の山肌が43m(山肌の海抜43m地点にまで到達)にもなった。

東京湾の歴代最高津波は4m(ただし遡上高を除く)

東京湾岸では側方流動などによる海上火災も予想されていて、炎の津波が押し寄せる可能性もある。重油は発火しにくいとされているが、いったん発火すると激しく炎上する。気仙沼では津波とともに重油タンクが破損炎上した。市原の石油コンビナートでは火災鎮火に10日かかった。

市原市コスモ石油の爆発
http://www.youtube.com/watch?v=peQ_AXfzNBw&feature=fvwrel

http://www.youtube.com/watch?v=tz9OB42xAE8&feature=related

海岸に立地するコンビナートの津波対策と耐震補強を求める意見書
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2012/opini...
929: 匿名さん 
[2015-01-17 13:44:35]
>919
>結局は、安全で値上がりするからって理由で湾岸を選ぶ人が多いと思うんですよね。

何の根拠があって湾岸が安全で値上がりすると言えるの?証明できる根拠貼ってよ(笑)

あとサッサと>870の要求にも応えてくれよ。

対策をしたというだけのリンク先は貼ってるけど、安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先が貼られてないよ。

江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君の投稿は、湾岸が安全でない街だとしても人それぞれの価値観があって湾岸に住みたいと思う人がいるとか頓珍漢な投稿ばかりで、マンション購入検討者からすれば意味不明だし、売れない江東区湾岸エリアのマンションを押し売りされてるとしか思えないよ。

まず、【一つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君は>797で「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」
と言ってるけど、江東区湾岸埋立地の津波対策が万全だと証明できるから言ってるんだよな?、液状化対策は万全だと証明できるから言ってるんだよな?

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先を早く貼ってくれよ。

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先も貼らずに「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」と言って押し売りするのは詐欺だぞ。東日本震災でも津波対策のスーパー防波堤が地震動や津波で簡単に破壊されたくらいだから。

江東区などの湾岸埋立地の危険性を指摘するニュース報道や情報番組は何度も何度もテレビで放送されてきたが、「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてるから安全」 という放送は見たことがない。

専門家が出てきて説明することもないから「テレビのニュース報道で専門家や学者が説明したなら、(絶対に)専門家や学者の名前を憶えているはずだ、言え」なんて幼稚な要求をされることも江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君にはないよね?あんたがよくやる要求だけど(笑)

つぎに、【二つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君、あんたは>797で、
>それは湾岸じゃなきゃできないことたくさんありますから。
>まだまだ需要がダントツである地域だし。

という投稿をしているけど、湾岸じゃできないたくさんの事って何?具体的な根拠出すか、情報元のリンク先貼ってくれ。

人口減少に伴い、アパートやマンションなど住居物件の需要が大幅に減少することが指摘されているというのに、江東区湾岸埋立地にはどんな需要がダントツであるの?

江東区湾岸埋立地は地震や高潮などの災害不安や、供給過剰による空き室増加によって管理費や修繕費の未払いも比例的に増加する不安、高濃度土壌汚染などの不安材料ばかりで、好材料が少ないエリアだけど、どんな需要がダントツあるの?

豊洲などは高濃度土壌が問題になっているから工業地帯へ戻すという原点回帰への需要でもあるの?(笑)
どんな需要なのか、具体的な根拠を出すか、情報元のリンク先を貼るなどして証明してね(笑)

江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君は、何の根拠もなく、情報元のリンク先も貼れないくせに"江東区の湾岸埋立地のマンションは安全"だと年がら年中、四六時中繰り返してるけど証明できる根拠が何もない。

売れないマンションを押し売りするだけの詐欺業者だと思われて終わり。
930: 匿名さん 
[2015-01-17 14:04:48]
>>926
だね!
湾岸は綺麗で楽しくて安全だわ。
↑みたいな変な人も住んでないし。
931: 匿名さん 
[2015-01-17 14:10:30]
>>929
だれも読まずにスルーしてますけど。
かわいそうですね。
932: 匿名さん 
[2015-01-17 14:19:38]
東京オリンピックが終わった辺りからどうなることか?
早く高値で売り抜けした者が勝ちな感じがします。
永住する場所ではないでしょ。
933: 匿名さん 
[2015-01-17 14:26:42]
内容は読んでないけど、要求って単語で腹抱えて笑ったw
匿名掲示板に何を求めてんだw
934: 匿名さん 
[2015-01-17 14:26:46]
だからこの掲示板でも埋立地の異常な買い煽りが見られますよね?
買い煽りの書き込みのほとんどが埋立地ですよ。
935: 匿名さん 
[2015-01-17 14:26:52]
地面もゆるキャラ流行

地面もゆるキャラ流行
936: 匿名さん 
[2015-01-17 14:28:31]
>>932
世界のオリンピックレガシー調べたら?
オリンピック終わったら湾岸人口が減るとでも?
世界のオリンピック開催後の地域の発展は目まぐるしいから。
937: 匿名さん 
[2015-01-17 14:29:28]

2020年から東京都の人口も急速に減少。

このまえNHKでも問題視されてたよね。

しかも地震ヤバすぎエリアだし。

938: 匿名さん 
[2015-01-17 14:29:29]
>>935
でも需要があるし未来があるんだな。残念でしたね。
939: 匿名さん 
[2015-01-17 14:30:13]
豊洲の未来予想図

豊洲の未来予想図
940: 匿名さん 
[2015-01-17 14:33:31]
正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。

自然災害や火事、事故・事件・テロリズム等の犯罪などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価したりしてしまい、「逃げ遅れ」の原因となる。「正常化の偏見」、「恒常性バイアス」とも言う。

941: 匿名さん 
[2015-01-17 14:41:02]
>>939
なわけねーだろ(笑)
時代錯誤にもほどがある(笑)
942: 匿名さん 
[2015-01-17 14:42:36]
>>940
じゃあ、内陸部の人々はまさに、正常性バイアスなんだね!
わかりやすくありがとう!
943: 匿名さん 
[2015-01-17 14:47:29]
>>942
内陸部は自分ちはだけは火の海に巻き込まれるわけない、資産だって周りは空き家状態で需要がなくうれないけど自分の家はこだわりがあって立地もいいから安心だ。と正常性バイアスなんだね!
944: 匿名さん 
[2015-01-17 14:53:48]
>>937
この前のNHKはどちらかというと都心部や郊外の戸建ての空き家の、問題視だったよ。
見てないくせに知ったかぶると恥をかくよ(笑)
945: 匿名さん 
[2015-01-17 15:15:19]
>>944
番組内では、湾岸高層マンションのスラム化もしっかり指摘されていたわけだが。
946: 匿名さん 
[2015-01-17 15:28:41]
>>945
じゃあつまり、一番いいのは湾岸エリアの板状ファミリーマンションが一番安泰か。
948: 匿名さん 
[2015-01-17 17:58:56]
>930
>>926
>だね!
>湾岸は綺麗で楽しくて安全だわ。
>↑みたいな変な人も住んでないし。


江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君、926の自分の投稿に対して、「だね!」という賛同する自作自演の投稿してバレないとでも思ったの?虚しくないの?(笑)

バレバレの自作自演投稿をする恥知らずな「変な人」はあんただよ江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君(笑)

湾岸が安全だというのなら、根拠を貼ってくれ(笑)

江東区湾岸のような高層マンションと倉庫と何の風情もなくだだっ広いだけの公園しかない殺風景な埋立地を綺麗で楽しいと思っているのはあんただけだよ江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君(笑)

それと、>870の要求にもサッサと早く応えてくれよ。

江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君は、液状化や津波の対策をしたというだけのリンク先は貼るけど、実際の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先は貼らない。

江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君の投稿は、根拠もなく江東区湾岸が安全だと言い張っているだけのものや、たとえ湾岸が安全な街ではないとしても人それぞれの価値観があって湾岸に住みたいと思う人がいるなど、マンション購入検討者からすれば頓珍漢で意味不明な投稿ばかりで、売れない江東区湾岸エリアのマンションを押し売りしているだけとしか思えない。

まず、【一つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君は>797で「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」
と言ってるけど、江東区湾岸埋立地の津波対策が万全だと証明できるから言ってるんだよな?、液状化対策は万全だと証明できるから言ってるんだよな?

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先を早く貼ってくれよ。

湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先も貼らずに「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」と言って押し売りするのは詐欺だぞ。東日本震災でも津波対策のスーパー防波堤が地震動や津波で簡単に破壊されたくらいだから。

江東区などの湾岸埋立地の危険性を指摘するニュース報道や情報番組は何度も何度もテレビで放送されてきたが、「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてるから安全」 という放送は見たことがない。

専門家が出てきて説明することもないから「テレビのニュース報道で専門家や学者が説明したなら、(絶対に)専門家や学者の名前を憶えているはずだ、言え」なんて幼稚な要求をされることも江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君にはないよね?あんたがよくやる要求だけど(笑)

つぎに、【二つ目の要求】
江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君、あんたは>797で、
>それは湾岸じゃなきゃできないことたくさんありますから。
>まだまだ需要がダントツである地域だし。

という投稿をしているけど、湾岸じゃできないたくさんの事って何?具体的な根拠出すか、情報元のリンク先貼ってくれ。

人口減少に伴い、アパートやマンションなど住居物件の需要が大幅に減少することが指摘されているというのに、江東区湾岸埋立地にはどんな需要がダントツであるの?

江東区湾岸埋立地は地震や高潮などの災害不安や、供給過剰による空き室増加によって管理費や修繕費の未払いも比例的に増加する不安、高濃度土壌汚染などの不安材料ばかりで、好材料が少ないエリアだけど、どんな需要がダントツあるの?

豊洲などは高濃度土壌が問題になっているから工業地帯へ戻すという原点回帰への需要でもあるの?(笑)
どんな需要なのか、具体的な根拠を出すか、情報元のリンク先を貼るなどして証明してね(笑)

江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君は、何の根拠もなく、情報元のリンク先も貼れないくせに"江東区の湾岸埋立地のマンションは安全"だと年がら年中、四六時中繰り返してるけど証明できる根拠が何もない。

売れないマンションを押し売りするだけの詐欺業者だと思われて終わり。
949: 匿名さん 
[2015-01-17 19:10:27]
まあまあ、豊洲より魅力的で安くて豪華な物件が無いのも事実でしし、仕方ないのでは?
950: 匿名さん 
[2015-01-17 19:15:25]
かまって君、やさしい人がいっぱいいて良かったね。
長文を投稿している様子を、ぜひYoutubeにアップしてくれたまえ。
951: 匿名さん 
[2015-01-17 19:37:39]
>>949

落ち着けボーダー
953: 匿名さん 
[2015-01-17 19:44:21]
↑どこのマンション?
豊洲では見かけない建物だけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる