東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-19 19:46:29
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112となりました。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440529/

[スレ作成日時]2014-11-17 00:03:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112

783: 匿名さん 
[2015-01-15 23:44:41]
>>772=550
見方もソースもさっぱりわからないけど東京湾北部地震の震源地予想図なんですよね?地震が人知れず局地的に発生してマグロを死なせたか予想を苦に自殺したとか?
784: 匿名さん 
[2015-01-16 00:24:20]
テレビドラマの撮影してますか?
785: 匿名さん 
[2015-01-16 02:35:05]
>767
>ここは内陸戸建てを正当化するスレッドじゃないですよ。
>内陸部の現実をしっかり受け止めてください。

長周期地震動や液状化などで甚大な被害が予想されていて、田舎者すら買いたがらない江東区湾岸埋立地の現実をしっかり受け止めて下さい。
ああ、すでに受け止めているのかも知れませんね?年がら年中、四六時中、常に湾岸マンション買い煽ってますから(笑)

>776
>もう誰も信用できないんだね。可哀想に。
>そう思わなきゃ内陸部の、現状を受け入れられないからね。

このサイトで湾岸マンション買い煽る人間は、勿論の事、誰からも信用されていませんよ。可哀想に、早く気付いてください。

さすがに倒壊はしないと思うけど、耐震等級が1しかないタワーマンションは震度6弱以上の地震と余震で居住不能になる可能性があります。頑丈地盤の内陸部とは違い、湾岸部は長周期地震動の影響を強く受ける軟弱地盤ですから。行政から危険建物指定を受けて強制退去になれば、事実上、マンション倒壊したも同然です。

液状化でライフラインが破壊され、復旧不能状態が長期間続く可能性もあります。もちろん道路や橋脚が破壊され、地下鉄も利用不能の状況になり、消防車や救急車、救援物資の輸送車両すら入れない状況も考えられます。

地震による石油コンビナート火災による火災旋風や津波に襲われ、避難中に甚大な被害を受ける可能性もあります。

今後の上陸が予想されるフィリピン台風級の大型台風の接近や上陸で10m級の高潮発生し、甚大な被害を受ける可能性もあります。
786: 匿名さん 
[2015-01-16 02:45:04]
湾岸は免震構造が多いから大丈夫だと言う何の根拠もない屁理屈も通用しません。

独立行政法人・防災科学技術研究所による高層階ビルの震動実験では、ビル全体がゆっくりとしなり、机やコピー機が暴れるように縦横に倒れ転がった。その中に人間がいれば、ケガだけで済むか、保証はないとう。

また平成16年の新潟県中越地震では、震源から約200キロも離れた東京都港区の六本木ヒルズ・森タワー(54階建て)で、エレベーターのワイヤが切れた。免震構造は必ずしも万全ではなく、高層ビルが未知の脅威をはらんでいることを浮かび上がらせる。

港区六本木以上に揺れやすい軟弱地盤で長周期地震動の影響を受けやすい江東区湾岸エリアのマンションは六本木ヒルズのようにエレベーターのワイヤが切れた程度で済むという保証はない。
http://blog.jisinbousai.net/?eid=594060

東京都・地盤の揺れやすさ
http://farm4.static.flickr.com/3233/5803088977_d1d55bf709_o.jpg
787: 匿名さん 
[2015-01-16 02:51:19]
ブログ?
788: 匿名さん 
[2015-01-16 13:28:03]
>>787
新豊洲スレでは、ブログで1位にされたのを自慢してますからブログでも信頼できるのでしょう。
789: 匿名さん 
[2015-01-16 13:35:40]
まー

震度6強直撃でも無事に住み続けてたら雄叫びでもドラミングでもしてくれよ。


遠吠えでもいいよ。

790: 匿名さん 
[2015-01-16 13:48:33]
>>789
内陸部も家事で消滅してなかったら雄叫び聞きたいなぁ(笑)
791: 匿名さん 
[2015-01-16 13:48:49]
間違えた!火事ね!
792: 匿名さん 
[2015-01-16 13:49:38]
>>788
新豊洲が、ほしかったんだね(笑)
793: 匿名さん 
[2015-01-16 14:12:22]
リンクを画像のみにしないでほしい。どこから拾ってきたのかわからない。
794: 匿名さん 
[2015-01-16 14:19:37]
>>785
悲観的ですね。可哀想すぎるので見守りましょう。
防災意識も高いから首都直下に怯えてるんでしょうからきっと関東にいれないですね。
795: 匿名さん 
[2015-01-16 14:21:41]
>>786
めんどくさいのが一行目でわかるから全文読んでないけどこんな湾岸コンプレックスって憧れ以外の何者でもないね。
いつか湾岸ライフを送れるといいね。
796: 匿名さん 
[2015-01-16 14:23:53]
>>785
ご自分の地域の心配したら?どうしたの?気になって仕方ないんだね(笑)
長文お疲れ!
最後まで誰も読んでないと思うけど。
797: 匿名さん 
[2015-01-16 14:47:12]
首都直下きたら東京、千葉、埼玉は大惨事でしょうから特定の地域だけが、大災害だなんてらありえませんよ。
まぁ湾岸は倒壊、火災の危険性がすくない新しい地域ですからね。
湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから、地震来たら仕方ないくらいにしか、思ってないです。
毎日を清々しく快適に過ごすことが重要ですから。
それは湾岸じゃなきゃできないことたくさんありますから。
まだまだ需要がダントツである地域だし。
798: 匿名さん 
[2015-01-16 20:58:13]
都内の火災危険のトップは江東区じゃなかったか?

799: 匿名さん 
[2015-01-16 21:12:20]
>797
>まぁ湾岸は倒壊、火災の危険性がすくない新しい地域ですからね。
>湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから、地震来たら仕方ないくらいにしか、思ってないです。


地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

上のリンク先が液状化を考慮した危険度予測だと言われても鵜呑みにはできない。あくまでも災害対策の参考にする程度のもの。東京都という行政も利害で動いたり、一度決定したら後から危険性が発覚してもそれを隠蔽して当初の計画を改めずに継続するという、いかにも官僚的な強引さがあったりするので、発表内容をすべて鵜呑みにすることはできない。

2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都は都合のよい粘土の蓋があるという説を垂れ流してまで、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

建物倒壊の危険度に関しても災害対策をするための目安にはなるが鵜呑みにはできない。単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたとしても大損壊で居住不能になるようなケースは想定されてない。

タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

タワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて役所からの危険建物指定が発令されれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

東日本震災でも命は助かったものの、これから生きていくための住み家を失って、路頭に迷っている未だに仮設住宅暮らしの被災者が数多くいる。

揺れやすい地盤の上に建てられた江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

危険建物指定を受けなかったとしても、タワーマンションは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊でその費用だけでも高額になり、建物自体も巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めて長期間を要し、多額の調査費用が発生する。

修繕費などを含めれば莫大な金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。

もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにもかかわらず液状化したような場所だから。

無理に地盤が軟弱な江東区湾岸エリアのマンションを購入する必要はない。眺望のいいタワーマンションは地盤の強固な内陸部にもいくらでもある。それに今は東京都発表の危険予測図で倒壊危険区域や火災危険区域に指定されている地域でも鉄筋コンクリート造建物が増えているし、地震対策が進んでいる。

揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地
http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg
800: 匿名さん 
[2015-01-16 21:13:54]
江東区湾岸埋立地は地震などで発生した石油コンビナートの海上火災による火災旋風や液状化の危険性が指摘されている。

石油貯蔵所でも火災旋風が起きています。1926年4月7日、カリフォルニア州サン・ルイス・オビスポの石油タンクが落雷で爆発炎上しました。大量の石油が飛び散り、周囲3.5k㎡に広がったころから、炎の中や周囲に猛烈な火災旋風が発生し始めたそうです。
http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2108/2108_24.pdf

関東震災時に火災旋風で大被害を受け、多くの死者が出たのは海辺や川辺などの風が強い地域で、1923年当時の東京湾岸。

【関東大震災時の火災旋風焼失エリア】
東京は隅田川を中心としたエリアが焼失した
http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/img/img_box/img20110420191923474.gif
横浜でも火災旋風
http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/img/img_box/img20110423084024644.jpg
801: 匿名さん 
[2015-01-16 21:32:22]
同じ文章の繰り返し。とうとう壊れたか…都の発表が鵜呑みできないというならこんなのはハナから信用できんわ。「指摘されている」ってどこでだw
802: 匿名さん 
[2015-01-16 21:41:32]
799.800は読む気にもならないわ。
凄い労力で、関心するわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる