住友不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティハウス芳野白壁[旧:(仮称)芳野二丁目プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティハウス芳野白壁[旧:(仮称)芳野二丁目プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-06-03 10:49:01
 削除依頼 投稿する

シティハウス芳野白壁についての情報を希望しています。」
便利そうな場所ですが、学校の隣だと特別考慮しておくようなことはあるでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市東区芳野町二丁目305番1の一部(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩4分
「白壁」バス停から 徒歩5分(名古屋市営バス・基幹2)
間取:未定
面積:64.44平米~95.32平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/yoshino/
施工会社:銭高組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】
【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.6.6 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-13 20:59:00

現在の物件
シティハウス芳野白壁
シティハウス芳野白壁
 
所在地:愛知県名古屋市東区芳野二丁目3番18号(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩4分
総戸数: 40戸

シティハウス芳野白壁[旧:(仮称)芳野二丁目プロジェクト]ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-11-14 23:10:04]
駅から近くて金額的にも手頃なので気になりますが、線路から近いのがイマイチですね。
広さも住戸数も悪くないと思っています。
ただ、商業施設などの利便性がイマイチかもしれないですね。
間取りなどの詳細が、まだ解らないので何とも言えませんが。
2: 匿名さん 
[2014-11-22 19:10:51]
公共交通機関は瀬戸線か基幹バスの場所ですね。
利便性は悪くないですが買い物には車出す人が多そうです。
学校が近いんで周辺の人通りはそれなりにありますね。
うるさいと感じる人もいるかも。
部屋の広さからするとファミリー向けマンションになりそうですかね。
3: 入居済み住民さん 
[2014-11-30 01:46:13]
そろそろマンション名を決めて欲しいころなんですけど、
だめでしょうか・・・。
4: 土地勘無しさん 
[2015-01-22 06:28:17]
私この地にマンションが出来るって聞いて思いっきり期待してますが。
5: 匿名さん 
[2015-01-22 08:24:32]
私は活断層に近い事が気になります…
6: 主婦さん 
[2015-01-24 11:09:48]
それどこにあるの?
7: 匿名さん 
[2015-01-29 22:47:10]
免震とか耐震とか強化されているといいですね
防災とかもちろん自助努力も大事ですけどコミュニティーとの関わりも持てるといいです
8: 匿名さん 
[2015-02-16 22:50:03]
立地の環境が良さそう。
栄えまで自転車で15分だと徒歩では厳しい距離ですね。
マンション周辺は、あまり施設がないみたい。
少し、買物施設も離れていますね。
ここは、自転車があったほうが良さそう。
ないと行動範囲が限られてきそう。
9: 匿名さん 
[2015-02-28 17:22:11]
栄までだったら自転車もいいし、あとバスもあるからそれでもいいんじゃないかと思います。
10分弱位で着くらしいですのでね。
通勤などでもそれでいいんじゃないかなぁと思います。
道が混雑することも考慮しないといけないですけれども。
10: 匿名さん 
[2015-03-09 17:05:42]
間取りを見ましたが収納がかなり多めですね。価格が気になります。
11: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-30 12:51:38]
値段聞いてきました。
ちょっと高すぎじゃないですか?
高校の音も気になるし、夜は暗いし。
12: 匿名さん 
[2015-05-30 15:27:31]
名鉄瀬戸線しかないのに高いのですか??
住友さんは白壁ブランド推しで強気なんですね。
13: 匿名さん 
[2015-05-30 16:03:21]
>>12
東区は鉄道じゃなくて、基幹バスを利用しますよ
名古屋の金持ちは鉄道が嫌いですから
14: 匿名さん 
[2015-05-30 16:44:01]
>>13
え!?基幹バスは混みそうじゃないですか?
金持ちは車を利用するの間違いでは?(笑)
15: 匿名 
[2015-05-30 17:01:37]
>>14
金持ちが何を好きかは置いといて
瀬戸線は付近の住民にとって「裏」にあるものなんだよね。
で、坂道だし駅も階段だし誰もいないし、本数少ないから時間ずれたら15分待ちだしね。
栄についたらまた階段だし。
なので多少遠くても許容範囲で「表」にある市バス・名鉄バスで行ったほうが
本数も多いし精神的にも楽。

通勤通学時間帯は大変であるのは間違いないけどね。
16: NO6 さんへ [女性 40代] 近所在住 
[2015-06-05 00:00:42]
近所に在住です。過去に私も活断層のことが不安で調べました。
新聞の情報によると、尼ケ坂断層は、ゼンヌ幼稚園付近→主税町4→泉2丁目→ 高岳駅へと 南に伸びていると記載あるので この立地のマンションは断層からだいぶ外れているので大丈夫じゃないでしょうか?
マンション近くの 片山神社が天武12年(684年)に祀られてるし、熱田台地の上なので地震や活断層の影響は少なさそうですよ。約1300年前から神社があるんですもの たぶん 大丈夫ですよ。
17: いつか買いたいさん [男性 40代] 
[2015-06-12 13:25:59]
書き込みが少ないね
人気ないのかなぁ
18: 匿名さん 
[2015-06-13 22:59:15]
どうなんでしょうね。
月末に販売になるので、そろそろ盛り上がってきてもいいころだとは思うのですけれども。

基幹バスはけっこう混みそうな感じが私もするのですが、実際はどうなのでしょうか。
結局、車で動いてしまった方が早いのかな、とも思ったりしまして。
通勤となると車じゃNGなかたもいらっしゃるのかも知れませんが。
19: 匿名さん 
[2015-07-06 22:45:13]
このマンションは、完全に人と乗物が利用する入口が違うので安心です。
シャッターゲートがあると安心ですかね。やはり。
ここは、全邸が南向きなんですよね。
日当たりどうなんでしょうね。
道路を挟んで対向車線側に立っている建物が気になります。
20: 匿名さん 
[2015-07-20 21:01:18]
基幹バス混みますよ…。通勤・通学、帰宅時間帯は満員です。
ただその時間帯は本数も多いので何とかなっているという感じかな。
全邸南向きは悪くないんじゃないでしょうか。東を向くと学校がありますし。
マンションデザイン見ましたが、最上階はベランダにガラススクリーンが
全面に貼られることになるんですね。こういうのって風通しには問題ないのかな?
21: 匿名さん  
[2015-07-22 18:16:46]
価格 4340万円〜6790万円
22: 購入検討中さん 
[2015-07-22 21:03:25]
この金額どうなんでしょう? まあまあ〜ちょい高いかなって個人的な感想。 迷うなー
23: 匿名さん 
[2015-08-12 23:53:20]
22さんがおっしゃられる通りかも。
ちょっと高いけれどこんなものかな、という部分はあるのではないでしょうか。
最低価格はもう少し低いかな?と思っておりましたが…。
思っていたよりもちょっと高いくらいだとけっこう迷ってしまうのはわかります…難しいですよね
24: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-08-13 09:12:22]
物件の近くにある(高校の向い)社宅って人が住んでいるのでしょうか?
25: 物件比較中さん 
[2015-08-21 17:55:54]
直ぐそばの三菱レジデンス白壁マンション5階が一つ売り出し中ですが800万値引きしますよ、此の吉野住友西にマンションが建ちますぞ・・まあこのシティハウス吉野白壁は最高価格で5500万までが限度限界であり7000万などと言うのは白壁の一応の名称分をかさ上げしておる、高齢者向きであり50歳以下の動き廻らねばならん年代では不便である、特に夜間は危険度が高いぞよ・・早い話が市内全域が新築マンションだらけである、バブルであろう。
26: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-09-13 22:11:17]
書き込み、確かに少ないですね?販売開始している割には。
27: 匿名さん 
[2015-09-24 10:23:38]
ここ数年千種区、東区で新築マンションばんばん建ってます。
特に基幹バスレーン沿いのマンションが増えてるなあという印象です。
その分競合も多いのかと。
規模は中規模がほとんどなので部屋の広さも似たりよったりですね。
価格帯以外であと一押し欲しい感じかな。
前の方のレスにもあるようにここだと交通手段が2通り取れるのは悪くないと思います。
28: 匿名さん 
[2015-09-24 10:34:00]
やはり地下鉄徒歩圏内でないとねえ。名鉄は瀬戸方面の人用だから。
29: 物件比較中さん 
[2015-10-09 15:57:16]
全戸南向きで広めのお部屋が多いですね。

静かな環境でいいと思うのですが、買い物がフランテしかないというのは多少不便でしょうか?

それと、中学校は富士中なのですね。
30分歩くのは大変そうだなぁ。。

4LDKだとどのくらいのお値段でしょうか?

30: 匿名さん 
[2015-10-30 23:10:33]
エントランスも奥行きがありますね
キッチンが使いやすいかどうかも結構ポイントです
HPに出ているリビングのイメージを真似したいですね
テレビがドーンとあると生活感が出てしまうので重厚感ある感じにしたいです
31: 匿名さん 
[2015-11-30 22:48:47]
モデルルーム写真のようにリビングの大きな窓にブラインドって憧れますが、スタイリッシュですものね。でも埃が付きやすいでしょうから背丈があるし結構大変そう。
32: 匿名さん 
[2016-01-12 00:04:22]
税金、ローン、返済シュミレーションなど毎週相談会をしているようで気軽に足を運べそうです。ローンが組めるかどうか頭金はどうするかなどいろいろ検討しなくては。
33: 匿名さん 
[2016-01-27 15:25:20]
デベ側のFPさん相談会も参考になると思います。
独立系のFPさんにお金を払って相談するのもいいですよ〜。
ローンのことだけではなく、人生設計の相談に乗ってもらえたので将来的なことをずっと考えられましたから。
マンション側のFPさんは、まずはローンが組めるかどうかっていうのは訊かないとですね〜。
34: 購入経験者さん 
[2016-02-06 19:59:09]
ここってホントに書き込み少ないですね。
第1期が販売戸数未定なことが影響してるのかな?。
35: 匿名さん 
[2016-02-07 22:39:44]
まったく売れてないから、仕方ない
36: 匿名さん 
[2016-03-25 00:10:06]
駅にも遠くは無いですがもっと利便性のある駅に近いところが人気なのでしょうか。アクセスや立地の影響でしょうか。
37: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2016-03-25 14:39:34]
もう結構売れてるみたいですね。
38: 匿名さん 
[2016-04-29 22:25:14]
売れ行きはどうでしょう。5月も住宅ローン相談会などいろいろなイベントが予定されています。近くのレストランでお食事もできる商品券があるそうで、他ではないサービスではないでしょうか。パンケーキやパスタなのど明るい店内でいただけるのはお楽しみです。
39: 周辺住民さん 
[2016-04-30 09:32:39]
もう入居始まってますよ。
結構入ってるようですね。
40: た○はな○ 
[2016-05-04 16:34:18]
この地域は5000万近くすべき地域なんでしょうか?
東区で白壁地域に近いだけのマンションに感じます。
しかも、高い物件なのに賃貸マンションのようにポーチがないのはどういうことなんでしよう。
コストダウンの極みなんでしようか?
41: マンション比較中さん 
[2016-05-04 17:41:59]
マンションとしての仕様は高くないですね。
UBが1480サイズだったりディスポーザーがなかったり、価格に対して中途半端な感が否めないというか。
そもそもあの場所で「白壁」を名乗るのはすごく違和感があります。
42: た○はな○ 
[2016-05-05 08:20:20]
そうですよね。
東区である、というだけで高値をつけている感じですよね。建築費の高騰で、この値段でないと利益が出ないのかもしれません。
白壁、橦木町地域では全くないですし。
営業マンは、非常に偉そうで、他社物件を罵る輩でした。
43: た○はな○ 
[2016-05-05 08:40:32]
しかも、完成していたのに半年近くなってようやく入居して開始ということは、よほど売れ行きが悪いんでしょうね。
今後の販売もますます先細りでしょうか。
話題性はどんどん乏しくなるし、地下鉄沿線でもないですし。
44: 匿名さん 
[2016-05-06 10:30:55]
竣工と入居は間が開いていたほうが良いらしいですが(その分、内装や設備面などもしっかり時間を取ってしていることになるそうです)、
販売自体も入居直前って珍しいかも。
売り出したらあっという間に売れると踏んだのか、
反響があるまでずっと待っていたのか…。
そのどちらなのかわかりません。
今のところの反響ってどうだったんでしょうか。
45: た○はな○ 
[2016-05-06 12:32:05]
予算が合わなかったから、中も見せてもらえず追い返されましたよ。別にいいですけどね。
46: 住まいに詳しい人 
[2016-05-06 13:17:28]
検討される方にとって、
マイナス面しかないのであれば、
対象から外して他を当たられたら良いと思いますよ。

既に購入済み(入居済み)の方もいるようですから、
メリット・デメリット双方を比較検討して
購入するか否か決定されたら良いかと思います。
※検討に時間を要しすぎて、手遅れになるケースも
多々ありますから、お気を付け下さい。
47: 匿名 
[2016-05-06 21:37:07]
関係者乙
48: 匿名さん 
[2016-05-07 01:27:17]
仕様と価格のバランスを嘆くならオリンピックが終わるのを待つしかない。
49: た○はな○ 
[2016-05-07 05:21:18]
ディベロッパーは、会社を維持するために金借りて建てて販売し続ける自転車操業を続けないといけないですから。建築費が高騰してても。
新築の値段だけ上がってますけど、中古の値段がそこまで上がってるとも感じられないのでこわいですね。
50: マンション検討中さん 
[2016-05-07 07:26:59]
5年後に新築相場が下がるとご判断されるなら待てばいいんです
それまで待てないなら”値段がそこまで上がってるとも感じられない”中古をご購入されたらよろしいかと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる