三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東山レジデンスってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ザ・パークハウス 東山レジデンスってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-03 10:16:29
 

ザ・パークハウス 東山レジデンスPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351343/

所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目23番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「東山公園」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.54平米~82.95平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/hr-104/top.html
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-11-13 01:54:03

現在の物件
ザ・パークハウス 東山レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目23番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩4分
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス 東山レジデンスってどうですか?Part2

41: 匿名さん 
[2014-12-11 15:08:44]
>>40
お客様目線で魅力に欠けるから
売れ残っているのではないですか
42: 物件比較中さん 
[2014-12-11 23:12:52]
確かに建物は八事富士見の方が見た目がよかったかも。
ただ、あっちは、ベランダがちょっと狭め&天井低めでしたよね。
ここの売れ残りは、営業方針の差ですかねぇ。
43: 匿名さん 
[2014-12-12 00:19:16]
天井高はそれぞれいくつだったんですから?
44: 匿名 
[2014-12-12 07:09:57]
富士見は2500。同じでは?
45: 匿名さん 
[2014-12-12 08:03:08]
プラウドは全部2450って聞いたことがあったので
富士見は特別だった?
46: 物件比較中さん 
[2014-12-13 22:42:01]
富士見,図面では2300でしたよ。
全部屋ではなかったかもしれないですが。
47: 匿名さん 
[2014-12-13 22:56:36]
プラウド八事富士見は5Fが2500、1〜4Fが2450です。
48: 購入検討中さん 
[2014-12-13 22:59:24]
46です。
そうでしたか。
何か勘違いしていたようです。すみません。
ありがとうございます。
49: 匿名さん 
[2014-12-14 12:30:42]
この物件の天井高はどのくらいでしょうか?
50: 物件比較中さん 
[2014-12-14 15:58:03]
八事ガーデンよりは先に完売してもらいたい
51: 匿名さん 
[2014-12-15 18:56:46]
>>40
お客様目線で魅力に欠けるから
売れ残っているのではないですか

「ご検討ください。あと6邸!!」から動きがありませんね・・・
52: 匿名さん 
[2014-12-15 23:02:18]
>>51さん

動きがありましたよ。
「ご検討ください、あと7邸!」になっていました。
53: 匿名さん 
[2014-12-16 14:45:18]
>>51
何目線やねん!
あんた何屋やねん!
54: ご近所さん 
[2014-12-16 19:22:22]
工事が遅れ気味なのか、22時過ぎに通ってもまだ明かりがついておりました。。

このマンションの前付近、工事関係者車両の交通整備ばかりでとても不便です。

路上駐車もあり、近所としては迷惑なので徹底してほしいですね。

個人的感想ですが、外観は思っていたよりも淡い(明るめ)でこのエリアの他の物件と比べると庶民的な感じがします。

現在、エントランスを急ピッチで作っているようですが、常識的な時間で作業してほしいものです。
55: 匿名さん 
[2014-12-16 19:24:57]
マンション横の大きな看板には、あと7邸ってなっていますね。

最近は、ずっと変わらぬままです。

外観を見たら、検討している方は遠慮してしまうんではないだろうか。

お向かいのパークハウスと比べても、外観の差が出ています。
56: 物件比較中さん 
[2014-12-16 20:01:18]
突貫工事ですね。
57: 匿名さん 
[2014-12-16 22:14:56]
予定されていた突貫工事でしょう。
適正人数で労働時間を守って工事するより、
少ない人数で突貫した方が人件費は安くあがるようです。
58: 匿名さん 
[2014-12-16 22:15:36]
ここの工事の大きい工事車両を、
近くのコインパーキングの白い枠線、はみ出して停めるのは
やめるよう指導して欲しい。
59: 匿名 
[2014-12-18 12:05:15]
今日みたいな雪の日の坂道ってどうでしょうか?
60: 匿名さん 
[2014-12-18 13:04:58]
設備、内装等、様々な業者が順番に作業をするので、大規模な建築工事だと
結構遅い時間までタイムテーブルが組まれてることが多いですね。
各戸の内装工事などは深夜までやることも珍しくないですが
それも計画の一貫で突貫工事とは違うので施工上の心配はないと思います。

迷惑駐車などは施工業者(出入りの業者ではなく)にひとこと言えば是正指導すると思いますよ。
意外と気がついていないだけのことも多いですので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる