住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. 4丁目
  7. シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-03-25 08:55:38
 

シティテラス大森西についての情報を希望しています。
まだ仮ですが、すごい名前ですね。どんな物件になるのか楽しみです。
どこの駅も近くはないですが、立地的にはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

シティテラス大森西
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京急本線 「梅屋敷」駅 徒歩12分
京急本線 「大森町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.61平米~79.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omorinishi/
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


また、資産価値・相場や将来性のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・大田区の地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました  2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-08 20:20:31

現在の物件
シティテラス大森西
シティテラス大森西
 
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩15分
総戸数: 279戸

シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2015-07-24 10:46:40]
>>200
違うよ 住友は自己資金で回してるから利息考えないので竣工時在庫があっても気にしないってこと。
細かく出してその時の市況反映させた価格をつけて利益の最大化を図る。

竣工時完売させたら首になるってのはもっと利益あげれたのに何安く売ってるんだって叱責されるってこと。

だから一期上層階より高い下層階とかが後で出てくる。
住友は一期で買えっていうのはそう言うこと
202: 匿名さん 
[2015-07-24 13:02:59]
あめ横のスルメ売りじゃあるまいし
営業のあんちゃんが、この値段でいいですなんて言えますか

それとも、竣工時完売させたら、もっと利益あげれたのに何安く売ってるんだって社長が自分を叱責するの?

203: 匿名さん 
[2015-07-24 13:20:39]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48057/res/503
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/

早期に売れると値付けした人の評価が下がるという噂は聞いたことがあるな。
204: 匿名さん 
[2015-07-24 15:39:30]
それならわかるけどね。
値付けのできない営業が怒られるのは理不尽すぎるw

高い値段つけられて売れない→早く売れって怒られる
やすい値段つけられて完売→もっと利益上げられただろって怒られる

なんもいいことないじゃないか!
205: 匿名さん 
[2015-07-25 09:04:44]
新しい見学記がアップされてますね。
やっぱり値上げするの?
206: 匿名さん 
[2015-07-25 10:54:05]
売り出す場所の違いかもしれないけど、SUUMOでは4580万〜になってるから、どちらかというと値段は下がっているのでは?
207: 匿名さん 
[2015-07-27 01:53:47]
>>206
値段が下がっているのではなく、今回売り出した部屋の位置がB棟ではないからだと思う。
208: 匿名さん 
[2015-07-30 21:34:26]
南向きが人気なんでしょうか。
東と西が安いなら、価格のメリットは大きいけど、日当たりは捨てがたい。
209: 匿名さん 
[2015-08-10 22:52:21]
プラウドが正式に発表され、ここにも動きが少し出てくるのか。
価格発表までは様子見な人も多そうけど。
210: 匿名さん 
[2015-08-11 00:14:25]
ここは、レスが伸びませんね。

プラウドも長谷工さんなのですね。
東京都のマンションの環境精嚢は高いですね。
直床、二重戸境でなければ、良いですね。
211: 匿名さん 
[2015-08-11 07:08:06]
東京都のマンションはエロいのですか?
どんな変換してると、そんな文字が出てくるのですか?
212: 匿名さん 
[2015-08-11 21:15:53]
23区内で直床なんかほとんどないでしょ。
213: 匿名さん 
[2015-08-12 22:07:32]
マンションを買うなら、価格もそうだけど、間取りも大事だから。
やっぱり東西南北、部屋の位置も、どうしても気になるものだし、
それに、収納もどれくらいのスペースが確保されているかも必要だし。。。

他にもいろいろ見てから決めた方がいいですよね。
214: 匿名さん 
[2015-08-13 21:28:03]
そりゃ、いろいろ見たほうがいいのは間違いないでしょ
215: 物件比較中さん 
[2015-08-14 15:45:11]
比較はやはり糀谷と雑色プラウドですかね。
糀谷は占有面積の割に間取りがイマイチですね。何より少し高い…。
プラウドはまだこれからですが、ここは駅までは少し遠いけど蒲田まで徒歩で行けるのがいいですね。
216: 匿名さん 
[2015-08-14 20:56:03]
プラウド大田六郷はまさに比較対象ですね
子育て含むコンセプト、共用施設はプラウドの方が上
こちらが勝ってるのは蒲田に近いという点ですね
あとは値段がどうなるかですな

糀谷は全く比較にならないですよ
ウリが全く違うので
値段が高いけど駅から一分の希少性が最大の特徴ですからね
217: 匿名さん 
[2015-08-15 16:21:44]
やはりブランズ品川勝島でしょうか?
218: 匿名さん 
[2015-08-15 21:53:02]
流石にあんな埋立地で橋の向こうとは比較にならんよ
オーベルみたいに安ければまだ安さを求める層が集まったかもしれないけど
220: 匿名 
[2015-08-16 04:02:14]
プラウドは5000~8000万とか…
施工、内装は質がいいでしょうね
221: 匿名さん 
[2015-08-16 05:39:04]
同じ長谷工ですし、スーモの間取り見てる感じだとダブルアウトフレームでもないので、おそらく大差はないと思われ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる