株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(2)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-02-03 09:29:14
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:55.49平米~151.09平米
売主・事業主:NIPPO
売主・事業主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2014-11-08 17:50:42

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(2)

454: 周辺住民さん 
[2015-01-03 22:38:40]
休み明けは削除の嵐になりますね(笑)
455: 物件比較中さん 
[2015-01-04 01:00:24]
>>437 >>443

急勾配の坂は駐停車が禁止
運転免許を持っている人なら知っているはず
エントランスアプローチに駐車区画は作れません

接道が悪い敷地
車寄せが無い批判を受けて当然です
457: 物件比較中さん [男性] 
[2015-01-05 13:55:34]
駅近のメリットは非常に高いが、その割に販売価格がハイグレードMとしては1~2千万安い。これは何を意味しているのだろうか?「内装が普通」とか「東側の再開発」だけではなく、「周辺住民との裁判長期化」を含んでるのであれば確信犯ですね。でもまあ、投資目的で2020年頃まで住んで売れば儲かりそうだから買いでしょう。
458: 購入検討中さん 
[2015-01-05 15:03:00]
駅近だけど細い道に1本入りますし、坂ですし、超大手でもないですからね。
結局価格との兼ね合いだったところ、それなりに買いたい人の多い価格に落ち着いたということでしょう。
459: 物件比較中さん 
[2015-01-05 16:54:54]
>>457
東側の再開発の日影になるのに加えて
佐佐木ビル建替えもある。
460: 物件比較中さん 
[2015-01-05 19:03:12]
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1843
当初予想や他の物件に比べ
かなり高めで売り出されましたよ
461: 契約済みさん 
[2015-01-05 19:15:15]
駅近で細い道に1本入る(2本は入らない)物件を
ずっと探してました。
462: 周辺住民さん 
[2015-01-05 20:29:47]
>>457さん

このマンションは高価なので、売ってもキャピタルゲインは得られないと思いますよ。中古になったとたん、周囲の相場に引きつられます。
463: 匿名さん 
[2015-01-05 22:31:20]
接道が悪すぎる。

>>462
売って儲けられると考える人が
いるんですね。
464: 匿名さん 
[2015-01-06 08:00:29]
南側の坂道の道路は拡幅するんでしょ。
充分だと思う。
465: 匿名さん 
[2015-01-06 10:02:28]
道路の拡幅は済んでいます。
急坂のため不充分です。
佐川急便の貨物車でも通行するのに苦労します。
466: 物件比較中さん 
[2015-01-06 10:25:03]
>>457

高すぎる管理費と低すぎる修繕積立金がその理由と思われます。
見かけの売価を下げるために、中規模デベが多用している値付手法ですね。
大手はブランドイメージで売れますが、この規模だとちょっと厳しい。
で値付けで勝負、となる。

本当ならローン組める分35年の支払い考えたらあと12%位高くていいと思うんだけどね。
結局35年で考えると20%以上割高になってしまうという。
計算していただくとわかりますよ。
467: 匿名さん 
[2015-01-07 23:17:11]
 間取りが100越えでもウナギの寝床だね。
468: 物件比較中さん 
[2015-01-08 18:08:09]
ルーフバルコニーつきの角部屋が
お買い得の希ガス
469: 匿名さん 
[2015-01-08 20:01:37]
おいくらですか、、?気になります。
470: 物件比較中さん 
[2015-01-08 20:20:20]
残ってんのは、9280万かな
471: 匿名さん 
[2015-01-09 02:27:38]
元々は清水建設でしたよね
安藤間と格が違う

清水建設が撤退したのは何故ですか
472: 物件比較中さん 
[2015-01-09 22:30:25]
第一期二次は、
12戸ですね
473: 物件比較中さん 
[2015-01-10 08:17:59]
>>466
NIPPOでは難しいでしょ。

堀坂の現状も見に行きました。
周辺住民に受け入れられてないのね。
474: 匿名さん 
[2015-01-11 00:15:20]
係争中で全国的に知られてますから...看板も出ていたようです。
475: 物件比較中さん 
[2015-01-11 00:21:54]
看板撤去の時期は、
いつ誰がどのようにして決めるんですか?
476: 物件比較中さん 
[2015-01-11 00:50:58]
文京区住環境課に聞けば?
03-5803-1237

10年塩漬けの物件でも
インペリアルガーデン(小石川ガーデンヒルズ)は看板がなくなってます。デベの違いかも。
478: 物件比較中さん 
[2015-01-11 18:23:09]
今日抽選やで
480: 匿名さん 
[2015-01-13 09:54:30]
経過報告お願いします。
481: 匿名さん 
[2015-01-13 14:43:36]
残り24戸のようです。
482: 物件比較中さん 
[2015-01-13 18:06:20]
キャンセル三戸ってこと?
483: 物件比較中さん 
[2015-01-13 20:46:24]
>>482

キャンセルが出ているなら
「登録完売御礼」という広告は
まぎらわしいから
やめるべきだと思う。

484: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-01-14 00:08:58]
>>483
どちらの物件かお分かりですか?
485: 周辺住民さん 
[2015-01-14 10:29:28]
Re.484

言うまでなく当物件、つまりルサンクでしょう。
HPの冒頭に堂々と記載されてますよ。
486: 物件比較中さん 
[2015-01-15 19:13:45]
第二期、
まだ?
487: 匿名さん 
[2015-01-15 20:03:04]
第2期いつ?
488: 物件比較中さん 
[2015-01-15 20:44:13]
第一期三次、
まだ?
489: 匿名さん 
[2015-01-16 09:25:24]
>>483 だまされないことです
490: 物件比較中さん 
[2015-01-17 01:42:05]
残り13ヶ月で24戸?
491: 物件比較中さん 
[2015-01-17 08:50:50]
キャンセル三戸とは限らない
492: 匿名さん 
[2015-01-17 17:47:13]
>>416

2015.1.11. 第1期2次 登録完売御礼
2014.12.09. 第1期1次 登録完売御礼

の表示が削除されたよ...やっぱりね

493: 匿名さん 
[2015-01-17 22:20:13]
こういうのを「不当表示だ!」とか言って消費者センターかどっかにチクるのがいるんでしょ。
494: 匿名さん 
[2015-01-17 22:47:05]
>>492
宅地建物取引業法第32条(誇大広告等の禁止)に抵触する場合の指導監督は
関東地方整備局建設産業第二課です。
495: 匿名さん 
[2015-01-17 22:53:39]
登録完売って1次取得者には理解出来ないから売主はしっかり補足して(笑)
496: 物件比較中さん 
[2015-01-20 10:20:56]
NIPPOは難しいでしょ
マンションは副業だから
市川猿之助をナビゲーターに就かせたり
販売開始までに退かせたり




497: 匿名さん 
[2015-01-22 12:50:23]
出遅れましたが、気になったので現地を見てきました。
大通りから入ったところなので静かですね。
駅から近いですし、通勤が便利そうです。

春日駅から歩きましたが、駅周りの古い商店街周辺が再開発されるのでしょうか?

そして、マンションの坂下、すぐ隣の古い家屋が気になりました。
あそこがエントランスになるのでしょうか。
とても距離が近いですよね。

文京区は土地勘がないもので、子供の教育環境は大変良さそうですが、後楽園あたりは全体的に街並みが古い印象があります。
再開発で変わるのでしょうか。
498: 匿名さん 
[2015-01-22 17:55:17]
街並みが古いのは文京区全般です。文京区にはいわゆる繁華街はないですし。
499: 匿名さん 
[2015-01-22 19:53:20]
本郷菊坂の町並みと旧伊勢屋質店を守れ!
500: 購入検討中さん 
[2015-01-22 20:47:36]
80平米台の3LDKはあと何階が残ってるのかな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる