旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス調布ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 富士見町
  6. 3丁目
  7. アトラス調布ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-26 21:16:39
 

アトラス調布その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都調布市富士見町3丁目21-3他(N棟)、東京都調布市富士見町3丁目21-64(S棟)(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩14分
京王相模原線 「調布」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス33分 「富士見町住宅前」バス停から 徒歩1分 (小田急バス)
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス27分 「富士見町住宅前」バス停から 徒歩1分 (小田急バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:61.02平米~86.37平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売


物件URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/choufu/index.html/
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330308/

[スレ作成日時]2014-11-06 01:16:04

現在の物件
アトラス調布
アトラス調布  [【先着順】]
アトラス調布
 
所在地:東京都調布市富士見町3丁目21-3他(N棟)、東京都調布市富士見町3丁目21-64(S棟)(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩14分
総戸数: 331戸

アトラス調布ってどうですか?その2

229: 匿名さん 
[2015-04-03 12:10:53]
この掲示板、半永久的に残りますからね。。。
リセールの際の購入者がこの掲示板の流れ読んだら、ね。
そっちの方がよっぽど不利じゃなかろうかと。
230: 匿名さん 
[2015-04-03 16:14:06]
ここはスレが多いですね。
それだけ注目されてるからでしょう。
231: 物件比較中さん 
[2015-04-03 20:34:04]
ねばーる君は注目の的ですね
232: 匿名さん 
[2015-04-04 00:56:03]
まあ本人は気づいてないと思いますが、ねばーる君は何とか自分を納得させたい人だから。
最近は悲壮感が漂っててかわいそうなので、みんなでこちらのマンションは最高ですと言ってあげて下さい。
こちらは注目度の高い人気のマンションなんですね!凄いです!羨ましいです!
233: ねばーる君 
[2015-04-04 22:13:57]
そうですよね、ありがとうございます!
234: 匿名さん 
[2015-04-06 01:21:53]
ねばーる君良かったね!
235: 物件比較中さん 
[2015-04-09 22:48:45]
何か酷いスレになってますね。
他のマンションのスレ見てもケナシアイみたいで。
これから購入を検討している方に参考なる事言って下さい
236: 匿名さん 
[2015-04-20 00:44:22]
ねばーる君のせいで、過疎ってますな。
237: 物件比較中さん 
[2015-04-21 23:59:25]
まだ検討中です。調布の利便性か、もう少し安い西にするか、はたまた都外か?契約された方は元々調布近郊にお住まいだったのですか?
238: 匿名さん 
[2015-04-22 11:45:09]
私は調布とは縁がなく、もともとは23区に隣接する埼玉県に住んでいて、このたび主人の仕事の都合で調布に決めました。
都外も、良いですよ。道は広いし自転車も少なく、ゴミゴミしていなくて(調布は自転車が多くてたまに怖いです)
それを「過疎っていて寂しい」ととるか「のんびりしていて落ち着く」ととるかは、人それぞれですね。
埼玉県ってバカにされますけれど、新宿のみならず渋谷や有楽町・銀座方面にも一本で行かれました。
でも、駅周辺の充実度は、圧倒的に調布ですね。
ただ、これは調布に限らずなのかもしれませんが、駅前の西友はスーパーとしてのサービス精神には欠けていて
あまり気持ちよく買い物できないなと、サービス精神満載の他スーパーに慣れた身には感じます。

いろいろ書いてしまいましたが、調布に決めた今となっては、これからの調布ライフを楽しみたいと思います。
いつか、主人が仕事を引退したらまた埼玉に戻りたいと思うか、それとも引き続き調布に住みたいと思うか。。。
できれば後者になるくらい、調布を好きになれたら良いなと思います。
239: 匿名さん 
[2015-04-26 19:28:36]
現在ここも検討中です。
まだ売れていない間取りなので、ここまで来たら実際の住戸内や近隣の方々を見てからの方がいいかなと思っています。
もしそれまでに売れたら、縁がなかったと言うことで・・・。

240: 匿名 
[2015-04-30 12:17:37]
アトラス調布まだ残ってるんだ。
去年モデルルームを見に行きましたが、駅から遠い(目の前の道路ですら夜は暗い、布多天神社からのアプローチは論外)のでやめましたが。結構独特の間取りなので、リセールするのは大変でしょうね。
完売までまだまだ時間がかかるのかな。
241: 物件比較中さん 
[2015-05-01 20:17:21]
またあいつが来るからやめろよ
242: サラリーマンさん 
[2015-05-09 12:30:57]
購入検討中です。
連休中にアトラス調布を見ましたが、まだ50~60戸残っていたと思います。
ここの環境は良いと思いますが、値段の割りに駅から遠いのが難点です。
平日昼間は15分で新宿に行けますが、朝はもっとかかる。
さらに駅まで15分近くかかるとなると、サラリーマンにはかなりの痛勤だと思います。
同じ値段を出すならば、まだプラウド稲城の方が良いかも、と思いました。
駅から近いので、新宿までドアトゥドアだとアトラスも稲城も変わらないと思います。
243: 匿名さん 
[2015-05-10 14:40:17]
朝の通勤時間だけならそうかもしれませんが、交通利便性や駅力、自治体の差などもあるので比較は難しいですよね。
244: 匿名さん 
[2015-05-14 10:03:01]
棟内モデルルームが4つも見れるんですね!
残り僅かならモデルルーム4つもつくらないだろうからまだまだ残ってるんでしょうね。
やっぱり駅から遠いんだよな....
245: サラリーマンさん 
[2015-05-14 12:36:33]
そうなんです。
駅から遠い割りに、値段が高いんです。
確かに調布駅の交通利便性や駅力はあると思います。
でもここまで駅から離れると、交通利便性や駅力ってこのマンションに意味あるのかな?って思ってしまいます。

調布のマンションは過剰になってきましたね。
パークホームズ、プレシス、プラウド仙川、…
供給過剰だから早く安くなってほしいです(笑)
246: 匿名さん 
[2015-05-24 14:47:36]
吉祥寺とかはバス便のマンションもよくあるから、吉祥寺と調布じゃ駅力に雲泥の差はあるものの、新宿へのアクセス考えたら徒歩15分は許容範囲とする考え方もあるでしょうね。個人的にはひと駅離れた各駅停車駅の西調布、布田の徒歩10分以内の方が魅力的に見えますが。
247: 匿名さん 
[2015-05-24 14:55:16]
現在売り出し中の物件で西調布や布田徒歩10分以内の物件ってありましたっけ?
248: 匿名さん 
[2015-05-24 23:16:01]
190戸販売、37戸残っているね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる