東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. 《契約者専用》ブランズシティ品川勝島
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-11 13:12:31
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ品川勝島の契約者専用スレです。
契約者の皆さんと、色々と情報交換させて頂きたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京浜急行本線 鮫洲駅 から徒歩 11分
   京急本線 立会川駅 から徒歩 14分
   東京モノレール 大井競馬場前駅 から徒歩 8分 
   りんかい線品川シーサイド駅から徒歩 14分
総戸数:356戸
間取り:3LDK~4LDK

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/index.html
売主:東急不動産株式会社
施工:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/

[スレ作成日時]2014-10-31 00:01:39

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

《契約者専用》ブランズシティ品川勝島

221: 契約済みさん 
[2015-08-01 21:56:18]
内覧会行ってきました。

ロビーにスタッフの方や子供連れの内覧の方が多く賑っていました。

あまり都会のマンションに入ったことがないので驚きましたが、ロビーはホテルの様で綺麗でした。

内覧会は自分の部屋で仕様や不具合の確認をして、書類やオプション等の決定の署名を行った後、共用部の説明を受けて最後に自由時間で部屋の採寸となりました。

私の部屋はこまごまと壁や扉の傷等があったので指摘をさせていただいたのでチェックと確認で少し時間がかかりました。

初めにうちわをもらえますが、何せ暑かったので皆様も熱中症に気を付けて内覧してください!!
222: 契約済みさん 
[2015-08-02 08:26:45]
来週内覧会です。
うちわとペットボトル必携ですね。
223: 契約済みさん 
[2015-08-02 12:54:22]
内覧会、行ってきました。
エントランス、ラウンジなど共用施設は広々と天井も高く、想像以上に素敵でした。
駐輪場も立体に変更され、圧迫感あるかなと思っていましたが、十分な広さでした。
受付でうちわ、瞬間冷却剤?、受け取り内覧会の説明を受けてから部屋に向かいます。
設備の説明を受けてから、チェックしていき、その都度気になる箇所を指摘します。電気は仮の物が設置されていました。
終えると共用施設の見学、希望者は部屋の採寸。帰り際に希望者はカーシェアリングとケーブルテレビのブースが設けられていました。

うちは内覧中も窓を開け放し、風通しが良く暑さはそこまで気にならなかったですが、これから内覧をする皆さんは、熱中症などお気をつけ下さい。
入居が楽しみです。今後ともよろしくお願いします。長文失礼しました。
224: 契約済みさん 
[2015-08-02 13:16:35]
内覧会の情報ありがとうございます。

思いつくままに書くと、
うちわ(いただける?)、飲み物、ポストイット(壁の傷などの箇所に張り付ける)、
ペン、メジャー、図面、などが必須のようですね。 楽しみにしています。
225: 契約済みさん 
[2015-08-02 21:31:56]
>>224
ポストイットはなくても大丈夫です。
施工担当者が一人ついてくれ、指摘箇所にマスキングテープで印をしてくれます。
部屋の図面も準備してくれてました。あと、バルコニーに出る用のスリッパも準備してくださってました。

必要なのは飲み物、印鑑、スリッパ、筆記用具、メジャーですかね。
226: 契約済みさん 
[2015-08-03 12:23:40]
うちも先週末内覧して参りました。
前の方々のご意見に同じくエントランスは天上高もあり広々として華美ではありませんが、むしろ派手過ぎず地味過ぎず品の良い高級感がありました。エレベーターホール等もシックなブラウンの木目調に統一され全体的にCGで見るよりもずっと素敵な仕上がりでした!

お部屋の内覧も我が家はプロの内覧業者を同行しましたが一般的な指摘事項数よりもずっと少なく、その内半数は自分達で発見した僅かな傷や汚れで、同行したインスペクターからも施工精度は非常に高く極めて良好な仕上がりであるとの評価を頂けました。

重大な施工ミスが無いのは勿論ですが、プロの指摘事項は何れも調整程度で直るモノではありましたが素人では到底わからない様な所ばかりでした。天上裏や床下、配管等全て写真に撮って説明して頂け非常に安心でしたので我が家は依頼して良かったです。これから内覧&業者同行予定の方もけして無駄では無いと思いますよ。

うちわと冷却剤は受付で頂けます。飲み物も内覧後に小さなペットボトルのお茶かお水が頂けますがお部屋の内覧に加えて共用部説明や採寸で3時間以上かかりました(その間室内での飲食は出来ません。水分補給等は共用廊下に出れば可能)

猛暑の中、窓を閉め切り床暖房の作動確認等で
頂いた冷却剤もあまり持続しないのでペットボトルの飲み物を凍らせて持っていくと保冷剤代わりになって良いかもしれません。
227: 匿名さん 
[2015-08-03 12:39:33]
かもめ橋から眺めるブランズは圧巻ですね!
228: 契約済みさん 
[2015-08-04 12:23:48]
内覧会の済んだ方々、詳しい情報ありがとうございました。とても助かります。

持ち物に筆記用具と書いてくださった方がいますが、どのように使うのですか?
また、内覧業者を頼まず自分達で見る場合は時間はどれくらいかかるでしょうか?
2時間以上かかりますかね?
229: 契約済みさん 
[2015-08-04 15:46:59]
>>228
筆記用具は説明を受けて必要があればメモを取ったり、指摘事項を確認しながら図面に指摘箇所を書き込んだりに使いました。

共用部の見学説明で大凡30分〜1時間程度かなと思います。各戸の内覧は各々によりけりじゃないかと思いますがチェックシート等用意していて細かく一つ一つ見ていくのであれば2時間以上はかかると思います。
230: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-08-04 20:07:25]
今週末内覧予定です。もしおわかりになれば教えていただけると助かります。
10ヶ月の子供同伴での内覧の予定です。
共用部分など冷房の効いたスペースはあるのでしょうか?子供が疲れたら少しでも暑さを凌げればいいな、と思いまして。
231: 契約済みさん 
[2015-08-04 20:43:21]
>>230
1階のエントランスロビー内は空調が効いて涼しいですよ。御手洗は二階のキッズルーム内のみ使用可能です。(キッズルーム自体の使用は出来ません)
232: 契約済みさん 
[2015-08-04 22:29:54]
内覧行ってきました。
お部屋はとっても暑いので、タオルを持って行ったほうが良いと思います。
部屋に汗が滴るのは避けたいですね。
233: 内覧済みさん 
[2015-08-04 23:58:09]
>>232
うちは部屋の床をチェックしていたら、ポタポタと液体が滴っているのでよくみたら・・・スタッフさんの汗でした。

必死にチェックしてくれているのですが、少し残念でした。
234: 内覧済みさん 
[2015-08-05 00:21:29]
そういえば、内覧会で部屋をチェックしたときにフローリングの質感が気になりました。

艶がなく、すぐに色褪せそう、かつ傷が入りそうで・・・

モデルルームのフローリングは覚えていませんが、今まで光沢のあるフローリングにしか住んでいなかったので気になりましたが皆さんいかがでしたか?
235: 契約済みさん 
[2015-08-05 01:14:30]
其々好みだと思いますが私は艶消しの方が好きなので特に気になりませんでした。無垢材以外は耐久性に変わりは無い様ですし、艶消し用のワックスもありますし定期的にワックスがけしていればそんなに著しい劣化はしないと思いますよ。逆に光沢のある床がお好みであれば入居前に艶出しのワックスを丁寧に重ねがけすれば見た目も床材の保護もしっかりカバーできるのではないでしょうか?
236: 契約済みさん 
[2015-08-05 02:24:50]
木目をプリントしたシートが貼ってある、シートフローリングだと思います。
最近多いですよね。
237: 契約済みさん 
[2015-08-05 09:06:06]
家は小さい子供もいるので、フロアコーティングをかけようと思っております。

20年保障のコーティングもあるみたいなので、傷等が心配であれば、検討しても良いのではないでしょうか?
238: 内覧済みさん 
[2015-08-05 09:36:21]
シートフローリング、初めて聞きましたがネットで調べたら最近はこれが多いみたいですね。

また、出来てから年数も浅く耐久性が明らかになっていないのと、ワックスではなくコーティングをかけた方が良い等色々と有るみたいですね。

うちも小さい子どもいるのでコーティング検討してみます。
239: 契約済みさん 
[2015-08-05 10:44:50]
私も235さんと同じくツヤなしのフローリングが好みで気に入っておりますが、色々調べて、ワックスかシリコンコーティングで悩んでます。コーティングは高額になる為トラブルも多いみたいなので。
240: 契約済みさん 
[2015-08-05 10:53:39]
以前、小さいお子さんのいる新築の友人宅に遊びに行ったのですが、コーティングを頼んだと言っていたけれど見た目には特にツヤなどなく全くわからなかったし、子供がオモチャを落としたような傷が沢山ついてました。
それを見て、このレベルならコーティングいらないなと思いました。かなり高いし。

友人宅の業者が下手だっただけ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる