三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-06 23:50:49
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/

[スレ作成日時]2014-10-28 11:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3

383: 匿名さん 
[2014-11-09 16:45:15]
>>381
ラトゥールは立地が良いしスーパーは入っているし共用施設は充実しているし
最高でしょう。羨ましい! 
384: 匿名さん 
[2014-11-09 18:24:54]
確かにパークハウスとラトゥールの立地を見た場合、利便性などラトゥールの方が良好なんですが、価格もかなりの物なんですよね。
385: 匿名さん 
[2014-11-09 19:04:12]
北向き1LDK検討しています。デメリットわかる方教えて。
386: 匿名さん 
[2014-11-09 22:18:49]
北側 は前にタワーが立つかも知れません。気にしなければ何でもないですが。あと分かりませんがタワーなので高層なら明るさも問題ないんですかね?いろいろ考えるとどの向きでも価格があまりあわらないとこがどう解釈していいのか迷ってます。リセールとの関係とかも含め私も良く考えてみます。
387: 匿名さん 
[2014-11-09 22:45:19]
>>381
セントラルパークかぁ羨ましい。個人的にはグランドよりセントラルパークの方が好き。
仕様が少し劣るとはいえ、他物件とは段違いだし何より立地が最強。
そこからパークハウスに住み替えだと、どの駅に行くにしてもプラス3分くらいだよね。
仕様も落ちるし正直厳しくない?

西新宿小は場所が区の端っこなので、学校選択で他の小学校選ぶ人もほとんど居なくてほぼエリア内で完結してます。
この辺のタワーマンションで人数増えてきてはいますが、それでも1学年40人前後なので、あまり人数は多くないですね。それ以外は、普通の公立小学校ですよ。
388: 匿名さん 
[2014-11-09 23:06:20]
安いお部屋が多いのは、日当たりや眺望が、あまりよろしくないのかしら?
389: 匿名さん 
[2014-11-09 23:06:22]
>>385
北向きは明るさは問題ないのが一般的。
問題なのは寒さ。
現在、別エリアのタワマンに住んでるけど北向きはいくつも売りに出ています。
390: 匿名さん 
[2014-11-09 23:10:06]
夏の南向きは、楽園ベイビーでしょ!
391: 匿名さん 
[2014-11-09 23:22:03]
>>389
やはり、北向きは再販弱いんですよね。一般には。ここはどの向きも同じような単価なので、外が圧迫感のないマンションくらいな感覚で価格としてどうかと考えたほうがよさそうですね。後で同じようなタワマンが続き街並みは良くなりますが、その影響ってどっち方向に評価されるんですかね。
392: 匿名さん 
[2014-11-09 23:27:13]
4方向の選び方で、損得の別れ道だな。
393: 匿名さん 
[2014-11-09 23:33:59]
>>392
南側は前に立つだろうタワーが近い。行灯部屋がある。北側は間取りは南や東よりいい。北西や南西が眺望はよさそうですが。
394: 匿名さん 
[2014-11-09 23:41:06]
南西は西日のリスクが大。
396: 匿名さん 
[2014-11-10 00:18:43]
ここって間取りが良くないよね。
ワンフロアに住戸を詰め込みたいから、ウナギの寝床でしかも開口部が狭すぎる。柱も丸ごと部屋に入ってるしね
397: 匿名さん 
[2014-11-10 01:36:27]
北西向きって、将来東電の跡地に35階くらいのマンションが予定されてると聞きました。
北西もお見合いになりそうですね。。
398: 匿名さん 
[2014-11-10 01:53:17]
ここも唯一無二か わが国最高階数「ザ・パークハウス西新宿タワー60 記者内覧会 RBAタイムズ
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/1624-60
西新宿の日本最高峰60階建て 三菱地所レジなど再開発起工式 RBAタイムズ
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/1250-60-976
399: 匿名さん 
[2014-11-10 07:00:16]
>>397
北西はギリギリ抜けるのではないですかね。立つのはやや北寄りかと?分かりませんが。
400: 匿名さん 
[2014-11-10 08:16:36]
>>397
ソースは?
401: ご近所さん 
[2014-11-10 12:06:43]
ブルドッグのウスターで。
402: 匿名さん 
[2014-11-10 16:41:32]
>>398
やっぱり予想価格を上方修正。
そうなるんじゃないかと、書いてた人が多かったが。
403: 匿名さん 
[2014-11-10 17:26:20]
立地が言うほど良くないのは同意です。

長年新宿界隈に住んでいますが、西新宿、都庁前共に、あんまり使いたく駅ではありました。それよりも、中野坂上の方が近いかもしれませんね。

スーパーはラトゥール1階のマルエツプチと、フロントタワーの元町ユニオンと、もう一軒位近所にできてた気がしますが、飲食店とかも、新宿駅周辺ほどのにぎわいは当然ないですし。

ただ、新宿駅なんとか徒歩圏内のタワマンだと、やっぱりどうしてもこの辺になりますよね。
大久保にタワマン建てる余裕のある地域はなさそうですし。

神田川沿いは、ウォーキングやジョギングしやすくてお勧めですよ。


 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる