三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-06 23:50:49
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/

[スレ作成日時]2014-10-28 11:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3

343: 購入経験者さん 
[2014-11-06 22:44:06]
地権者とのコミュニティはうまくいけますか?
344: 購入検討中さん 
[2014-11-06 22:48:18]
>>337
いいマンションは外国人も欲しいもの。このグローバルの時代、外国人に見向きもされない場所は発展しませんよ。NY、シンガポール、パリ。。次は新宿ですか!
345: 購入検討中さん 
[2014-11-06 22:51:19]
>>342
さすがに梁下寸法では?タワーマンションは大梁が部屋に出たりもするので。タワーならCH2550は欲しいですよね
346: 匿名さん 
[2014-11-06 22:53:04]
>345
はい。そのほかの階は2480ですね。
347: 匿名さん 
[2014-11-06 22:53:06]
豊洲辺りのタワマンは、何年も前から外国人客が買いにきています。
348: 購入検討中さん 
[2014-11-06 22:53:35]
Yahooニュースにどデカく出てますね。
349: 購入検討中さん 
[2014-11-06 22:55:42]
>>341
西新宿9分で坪330万円~
安くはないですね。
仕様がまだ正式に発表されていませんが、新宿エリアなので、パークハウスBグレードマイナスくらいですかね。
350: 匿名さん 
[2014-11-06 22:55:53]
>>345
晴海のパークハウスタワーは、2700mmです。
351: 購入検討中さん 
[2014-11-06 22:57:31]
>>346
2480ですか。タワーマンションなのに少し物足りないですね。
352: 物件比較中さん 
[2014-11-06 22:58:19]
エレベーターカーストありますか?
353: 匿名さん 
[2014-11-06 23:05:42]
>>351
低くする分、建築資材代などを安くできるのでしょうから
分譲価格を安くしてもらうためと、前向きに考えましょう。
354: 匿名さん 
[2014-11-06 23:35:01]
>>341
57平米5100万円台~みたい。
これは3階だから完全に客寄せ価格だろうけど、低層(~20F)だったら、坪300万前後はちらほらあるよ。
355: 匿名さん 
[2014-11-06 23:43:22]
57平米5100万円台では、坪300万では?
それでも客寄せ価格ですか?
356: 匿名さん 
[2014-11-06 23:44:53]
意外に高い。あんまり儲からなそうだ。
357: 匿名さん 
[2014-11-07 06:28:46]

\(^o^)/♫〜最上階3.5億円〜♫\(^o^)/

358: 購入検討中さん 
[2014-11-07 06:53:22]
先ほどテレ朝のニュースで取り上げられてましたね。
359: 匿名さん 
[2014-11-07 09:14:30]
最新の報道向け案内が出ました。
http://www.marubeni.co.jp/news/2014/release/141106.pdf
360: 匿名さん 
[2014-11-07 11:51:11]
>>355
絶対額では安くないね。
ただ、もうすぐ築10年のアトラスタワーですら2LDKは5000万円台で成約してるから、お買い得は間違いない。
そういう価格帯のエリアなので、問題は金額じゃなくて環境や駅距離を許容できるか?だと思う。
361: 匿名さん 
[2014-11-07 12:12:27]
相場より安ければいい物件なのか?
もっとそれを考えるべきではないだろうか。
362: 匿名さん 
[2014-11-07 12:53:11]
不動産の観点からすればエリアの価値が下がりにくく
相場より安ければ良い物件でしょうね。
住むためか投資対象かで意見は分かれるんじゃないでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる