三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-06 23:50:49
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/

[スレ作成日時]2014-10-28 11:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3

363: 匿名さん 
[2014-11-07 13:16:58]
>>362
投資ならそもそも区分新築自体がほぼ論外なのでは?
売れ残りのバルクセールにありつける人は別だけど。
364: 匿名さん 
[2014-11-07 14:19:11]
>>363
基本はそうかもだけど、節税など関係する人達にはその限りでは無いかな〜。
365: 匿名さん 
[2014-11-07 14:23:00]
>>364
節税対策でタワマンは有利と言われているが、
新築タワマン限定の話でしたっけ?
366: 匿名さん 
[2014-11-07 14:27:32]
相続税の節約目的で
3年近く先に引き渡される青田買い新築物件を契約して
引き渡し以前にもしお亡くなりになったら
節税にはならないんじゃないの?
367: 匿名さん 
[2014-11-07 16:33:08]
相続税対策してます。
引き渡し前の死亡だと対策にならないけど、契約金の1割は相続税対策に役に立つと思いますよ。
368: ビギナーさん 
[2014-11-07 23:19:43]
地下鉄新駅できればいいなあー
369: 匿名さん 
[2014-11-07 23:34:53]
>>368
さすがに、五丁目~都庁前間も、中野坂上~西新宿間も駅間距離が無いので無理でしょう。
北側の再開発がオフィスだったら、乗降客数大幅増だから、まだチャンスもあるんだろうけどねぇ。
あるとしたら西側に新入口かな。今のところ計画は全然ないので期待薄だけど。
370: 匿名さん 
[2014-11-08 09:14:03]
>>369
地下道を西新宿駅からグランドタワー辺りまで延伸。将来的には無い話でもないとかと。
371: 匿名さん 
[2014-11-08 11:59:43]
あるといいけど、あの辺のオフィスはテナント埋まってそろそろ駅利用者増加も打ち止めぽいんだよね。
今計画がないとずっとそのままな気が。
マンションはあんまり影響ないからなあ。
372: 購入検討中さん 
[2014-11-08 15:52:34]
オフィスは確かにそうですね。
ただ朝の西新宿駅は、下車する大量の通勤客に逆行して乗車する形になるから
歩道、階段、ホーム含めて人数以上に混雑の影響度が大きいと思う。
これから周辺に数棟できることも考えると是非期待したいところ。
西側に出入口追加すると乗降客の人の流れ分離できるメリットもありそう。
373: 匿名さん 
[2014-11-08 16:45:56]
いまいち盛り上がらんね
374: 購入検討中さん 
[2014-11-08 22:01:29]
ラトゥールに住んでいると書いたものです。
今年のはじめに、10階台の東向きの2LDK 65m2が、7000万円程でした。
ただし、賃貸部分に比べると、風呂は狭く、天井高もやや低く、トイレには手洗い
カウンターはなしと差別化されていました。地権者住戸のためでしょう。
ただし、今出てきたらこのもっと高くなることは間違いないと思います。
私は、間取りがどうしても気に入らず飛びつけませんでした。

ラトゥール新宿は、住みやすくて良いので、良い地権者住戸があれば一部屋ほしいですね。
住友が賃貸でやっているところなので管理も良くねらい目かと思います。

西新宿、良い場所だと思いますよ。こればかりは主観になりますが。
郊外の駅近物件を買う位ならば、駅から少し遠くてもパークハウス 西新宿タワーを選びます。
個人的には。
375: 匿名さん 
[2014-11-08 22:04:38]
>>374
現在はラトゥールの賃貸に住まわれてる?
376: 匿名さん 
[2014-11-08 23:22:23]
>>374
ラトゥールいいよね。
見に行ったことあるけど設備とかも豪華な感じ。
スーパー近くにあるから、普段の買い物は困らないし、なにか必要なら新宿行けば良いし。
ちなみにどっちのラトゥール?
377: 匿名さん 
[2014-11-08 23:33:43]
>>374
このマンションが分譲されるから、需要はパークハウスに取られてしまい
ラトゥール中古は高くなるというより安くなるのでは?

374さん御自身がパークハウスの方を買いたいほどですから。
378: 匿名さん 
[2014-11-09 01:12:56]
ラトゥールとパークハウスでは仕様が違いすぎるでしょう。
379: 匿名さん 
[2014-11-09 10:13:00]
>>377
ラトゥールはほんとに希少だから。
374も本当はラトゥール買いたいけど出物がない。パークハウスなら妥協できると言ってるだけでパークハウスの方を買いたいとはいっていない。
380: 匿名 
[2014-11-09 12:06:02]
MR行きましたが確かに地権者臭が強過ぎると感じます。ブツブツ言いたくもなります。入居後もちょっと不安です。低層階は回避かな。
381: 374 
[2014-11-09 16:33:07]
>>375
そうです。気に入っていますが、賃料払い続けるのも馬鹿馬鹿しい。
しかし今は分譲マンションが割高に感じられ、なかなか手を出せません。

>>376
ありがとうございます。グランドでなくて、古い方です。
グランドほど階高はないですが、スーパーとジムが入っているのが良いです。

>>377
ラトゥールは西新宿物件の中でも立地が良いと思うんですよね。
大人の足ならば、ビル入り口からJRの新宿西口改札までは徒歩15分あれば行けてしまいます。
都庁前駅も西新宿駅もすぐに出られます。
パークハウスがラトゥールの場所にあったら絶対に買いたいのですが・・・
パークハウスの場所ですと、JR駅まで歩くのはちょっとキツイと思います。
今の市況でそこそこ良心的な価格ならば、贅沢言ってはいけませんかね!?

西新宿は2年住んでみて、かなり住みやすく感じました。
新宿というと住むイメージじゃない方も多いかもしれませんが、西新宿は東側と違って
ゴミゴミしていないのが良いと思います。

子持ちの人ならば、公立の小学校に通わせる場合、学区的にはどうなのでしょうか。
あまり小学校の話は聞かないのですが。

382: 匿名さん 
[2014-11-09 16:38:23]
なかなか
なかなか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる