東京23区の新築分譲マンション掲示板「渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-19 21:54:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

完成は2020年とまだまだ先のことですが、情報をいただければと思います。
気になる分譲価格やグレードはいかがでしょうか。
共用施設等もご存知の方がいれば教えてください。

■渋谷駅桜丘口地区再開発計画の概要

事業主体:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合
所在:東京都渋谷区桜丘町1番、2番、3番、4番、8番の各地内ほか
用途:事務所、店舗、住宅、生活支援施設、起業支援施設、教会、駐車場など
敷地面積:約1万7000m2
延べ面積:約24万1400m2
開業予定:2020年頃

B街区概要(B棟)
用途:住宅、事務所、店舗、生活支援施設、駐車場など
敷地面積:約8510m2
延べ面積:約6万5900m2
階数:地上32階、地下2階
高さ:約150m

[スレ作成日時]2014-10-27 11:17:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?

224: 匿名さん 
[2015-12-20 05:08:34]
東急プラザ跡地もほぼ更地になり順調に再開発が進んでますね
こちらも取り壊しまであと1年半くらいですよね
早く分譲価格を知りたいです
坪単価1000万は切ってくれないと苦しいですが
225: 匿名さん  
[2015-12-20 09:40:46]
>>224
そうですね。楽しみですね。
でも、2018年度でしょうね。
226: 購入検討中さん 
[2016-01-17 22:58:29]
ここは借地になるだろうと不動産屋に言われましたが実際どうなんでしょうね
227: 匿名さん  
[2016-01-18 04:00:55]
>>226
所有権です。区役所と間違えちゃったのかな。そうではないなら、どこの業者か知らないけど、その不動産屋とは縁を切った方がいいと思うよ。

228: 匿名さん 
[2016-01-18 09:15:30]
>>226
その不動産屋、区役所と勘違いしてるね。情報に疎い不動産屋は、ダメでしょ。
229: 226 
[2016-01-21 03:00:53]
なるほどそうだったのですね
その間違った情報を教えてくれたのはヴァントヌーベル代々木を売ってる方でした

ここで質問してよかったです
230: 匿名さん  
[2016-01-23 02:56:00]
次の渋谷駅徒歩10分圏内のマンションってどこになりますか?
231: 匿名さん 
[2016-01-23 06:35:30]
渋谷が日常利用駅ってだけでNG。あんなクソガキと怪しい人しかいない汚くてゴチャゴチャしてる駅前を大人になってから日常的に利用しなきゃいけないとか罰ゲームに等しい。あくまで個人的意見だが。
232: 匿名さん  
[2016-01-23 06:59:43]
そこそこのビジネス街なんですけど、、、キューピーの本社ビルできたのとかも知らないんだろうね。
233: [男性 40代] 
[2016-02-03 22:33:05]
建築工事会社の選定をURに委託し、技術提案(VE提案及び価格提案)を活用することになりそうです。よってスケジュールが延伸し、工事竣工が2020年12月から2022年7月になります。26日の臨時総会で決定します。
延びるのは残念だけど、権利交換の評価が上がればいいかな。
234: 匿名さん  
[2016-02-04 11:16:18]
変更したの?東急に遊ばれてんじゃない?
235: [男性 40代] 
[2016-02-10 22:25:42]
>>234
東急不動産はゼネコンではありません。高まる建設コストを押さえて、地権者、権利者の利益を高める為に技術提案を提案してきたようです。
東急建設が関わるかは分かりませんが、大手ゼネコンが中心になって施工されることになるでしょう。
236: 匿名さん  
[2016-02-11 07:06:49]
>>235
よく分からないけど、不動産業者がやることなんて、自分とこの利益しかないぞ。同じ地権者だと思って甘く見ていると、足元をすくわれるんだな。
237: [男性 40代] 
[2016-02-11 23:00:33]
>>236
確かに不動産業界は質の悪い会社が多いですよね。
ただ、技術提案を提案することは、ゼネコン側ではなく地権者側にとって良いことでしょうね。
足元をすくわれるって?そうであれば今回の決議で否認され、当初のスケジュール通りに進むだけです。判断は地権者がすることです。
238: 匿名さん 
[2016-03-12 23:16:28]
渋谷区はターミナル駅として鉄道事情がよく昼間人口はとても多いです。そして意外なのが女性100に対して男性93と女性が多いというのが面白いデータでした。若い人もブランド区として住んでも少しして他の区へこしてしまう方も多いそうですがビジネスとしても人気の場所見たいで小売ではずば抜けています。アクセスがいいのはとても便利な場所です。
239: 匿名さん 
[2016-04-08 21:51:01]
渋谷パルコ、8月から休業 大規模建て替えで“新生”へ
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/06/news090.html


パルコも建て替えか。テレビで毎日映る街、渋谷は話題性に事欠かないね。
240: 匿名さん  
[2016-06-25 15:04:56]
EUショックで、さらに延期とかありえる?
241: 匿名さん 
[2016-07-03 22:28:51]
再開発には関係ないんじゃないかな。渋谷はオフィス需要まだまだひっ迫してるようだし、早く着工してほしいですよね。
242: 匿名さん 
[2016-11-25 12:59:26]
相変わらず暗い街。道もガタガタ。早く何とかして欲しいね。
243: 匿名さん 
[2017-02-07 14:33:51]
行きつけの飲み屋(本屋エクセシオールの並び)
営業はこの春までと言ってたのが東急のお達しで一年半延期。
今春だと工賃高止まりで壊すにも予算が合わないそうだ。
一年半延期しても間に合わせるのも凄いけど
一年半延期しても間に合うように余裕を持たせてたのも凄い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる