マンションなんでも質問「独身でマンション購入した方 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 独身でマンション購入した方 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-01 13:40:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】独身でマンション購入| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えたので作ります。

独身でマンションを購入した人はもちろん、独身時代にマンションを購入して、今は既婚の人。
独身でこれからマンションを買おうとしている人、などなど。

マンション生活のことなど、楽しく語り合いましょう。

<禁止事項>
当たり前ですけど、誹謗中傷などの人を不快にするような書き込みはご遠慮くださいね。





[スレ作成日時]2009-10-27 23:52:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

独身でマンション購入した方 Part2

121: 匿名さん 
[2009-11-04 21:57:05]
わしはアラフォー独身じゃが、結婚する可能性を捨てきりたくなかったため、ファミリータイプの
85㎡2LDKタイプを選んだのじゃ
今は広々としたマンション生活に、このまま独身でいても快適という気持ちが勝ってきたのじゃ
122: 匿名さん 
[2009-11-04 22:46:27]
おい、生臭坊主!
お前はハワイに住んでるんだろ?
85m2程度のマンションなんて存在するのか?
基礎から天井まで金塊でできてるならある意味マンションかもしれないが・・・
・・・果てしなく悪趣味だよな
     恐らく世界一趣味の悪い家だ
123: 匿名さん 
[2009-11-04 22:54:12]
あっしも独身アラフォーでござんす。
結婚したいとおもわないから、都内駅近の2LDKを買ったでごんす。
47平米ちょっと。税金面で優遇ないのが辛いでやんす。

でも通勤が下りで楽でやんす。上りの通勤ラッシュを見ながらゆったりできるのは、いいでやんすよ。
1人だと2LDKで十分かな。

結婚するなら、今の場所を売って郊外で通勤ラッシュかな?
124: 匿名はん 
[2009-11-04 23:05:16]
122意味不明。

85㎡の大きさの部屋って普通にあると思うけど。
125: 匿名さん 
[2009-11-05 00:03:50]
>>休日のほぼ全てを家のメンテに費やせる人か、
>>逆にずさんな手入れしかせず、近所の子供から幽霊屋敷とか呼ばれてもいいなら
>>戸建も選択肢もなるんでしょうけどね

どうやったら、このような偏狭な思考になるのでしょう。
126: 匿名さん 
[2009-11-05 00:31:34]
せっしゃもアラフォーの独身でござる。
結婚したくて婚活中だが34歳詐欺師の様な女に引っかかるんじゃないかと恐れる次第でござる。

マンションは70㎡と少々狭いのじゃ。



127: 入居済みさん 
[2009-11-05 00:32:18]
俺も戸建はメンテ大変だと思いますよ。
部屋の掃除だけじゃなくて庭の掃除も必要でしょうし。

マンションか戸建かは本当に個人の好みですよね。
戸建は独立性が高いので、それが好きで独身で戸建を入手した先輩もいます。
俺はとにかく眺望の良い部屋で休日にのんびりすることが夢だったので、タワマンを買いました。
55M2の2LDKでコンパクトですが、駅徒歩2分なのと
寝室とリビングから東京タワーや富士山が見えるので満足してます。

同じ独身の方でも、広さを取ったり、静かな環境を好んだり、
いろいろな価値観が垣間見えて楽しいですね。


128: 匿名さん 
[2009-11-05 00:35:03]
俺なのに、女性のかほり。
129: 匿名さん 
[2009-11-05 08:53:27]
↑ば~か
130: 匿名さん 
[2009-11-05 09:56:53]
あたいもあらフォー独身でございやす。
駅前1分タワーマンションに60m2を一括購入でおまんねん。
若い娘を娶ったらそこは賃貸にして、山の手に移る予定ですねん。
131: 匿名さん 
[2009-11-05 10:40:54]
独身でマンション買うと、必死になるんだな。
132: 匿名さん 
[2009-11-05 11:34:08]
↑ば~か
133: 匿名さん 
[2009-11-05 11:41:16]
↑これが、このスレの代表的タイプです
134: 契約済みさん 
[2009-11-05 11:54:33]
そろそろ引越し日を決めなければなりません。
嬉しいけど、生活のペースをつかむまでは
いろいろと慌ただしそうで早く落ち着きたいです。

そういえば、引っ越すときは年回りのいいときじゃないと
病気になったり怪我したりするって、ばーちゃんから聞いたことがあるんですが、
みなさん、そういうこと気にされましたか?

引越しは今年がいいか、来年にするか迷います。
誰に聞いたら良いですかね。。
135: 匿名さん 
[2009-11-05 12:00:22]
>>134

新しく引っ越す土地の神様にお参りに行かれたら
よろしいかと存じます。
マンションの売り主に、地鎮祭を執り行った神社をきいて。

そのうえで、自分で、いつ引っ越しするか判断したら?

良い日に、引っ越しが不可能であれば
良い日に、万年青だけでもお部屋にいれることによって
引っ越しとすることも可能でしょう。

136: 入居済み住民さん 
[2009-11-05 12:32:27]
>>134さん、

私は、暇つぶしで入った完成済みモデルルームが気に入って、ばたばたーっと契約、
入居まで2ヶ月足らずの衝動買いでしたので全然気にしてなかったのですが、後から
聞いたところ私は今年すっごくいい年だそうで、だから買うことになったのかなぁと
思ってます。

入居してからも、すごくお部屋の居心地がいいし、ちょっと心配してた騒音問題や
ご近所問題・治安問題も今のところ全く大丈夫ですし、入念なリサーチで時間を
かけたわけでもないのに不思議なくらいほとんど100%の満足度で、こういうのを
いいご縁って言うんだなーと実感してます。

ちなみに、今年決断したことは決して後悔しない、と言われましたので、ローンを
抱えたことももうすっかりポジティブシンキングで心配してません^^
137: 匿名さん 
[2009-11-05 12:48:14]
もう少し、要約してくれると読みやすいんですが。
138: 契約済み134 
[2009-11-05 13:53:34]
134です。
返答いただきありがとうございます。

>>135さん
>>良い日に、万年青だけでもお部屋にいれることによって
引っ越しとすることも可能でしょう。

それは母から聞いたことがあります。
たしか就職で賃貸に引っ越す時、母が育てた万年青をもらいました。
そういうことだったのですね。
今回も良日を選んで、験を担いでみますか。
ありがとうございました。

>>136さん
>>今年決断したことは決して後悔しない、と言われましたので、ローンを
抱えたことももうすっかりポジティブシンキングで心配してません

私もそう思えるようになりたいです。
それと私にとって良い年かどうか調べてみます。でも悪かったら怖いね。
別に困ってもいないのに急に購入しようと思いたつということは、巡り合わせのようなものを
感じるので悪い前兆とは思いたくはないですね。
136さんのような結果になると良いのですが。ありがとうございました。
139: 入居済み住民さん 
[2009-11-05 17:58:51]
私は中古を買ったのですが、契約から引き渡しが相手さんの都合で、1ヶ月後。
前は賃貸に済んでいて、すぐに引っ越したかった事もあり、また仕事の都合もあり、鍵の受け渡しの次の日が引っ越しという
超ハードな引っ越しをしました。
ただ、その引っ越しの日が仏滅でした。知り合いに万年青という縁起のいい植物を先に引っ越しさせておくといいと
聞きましたので、鍵の受渡し日に、万年青と元々あった植木物と大切な物だけ引っ越ししておきました。

どうしても、縁起の悪い日に引っ越される場合は、こんな手もありますよ。
それから、仏滅に引っ越すと引っ越し費用がかなり安くなります。
これも、予算の無かった私にはとてもうれしい事でした。
今のところ、とても快適で、仏滅に引っ越しは特に問題ないと思いました。
140: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 00:09:16]
万年青のことは知りませんでした。

私はあまり縁起とか気にしない方ですが、気になる人は良い日を選んだ方が良いでしょうね。
風水で方角も良かったり悪かったりするらしいです。
友人で、わざわざ引っ越しの時に良い方角の方にお参りに行ってから、新居に向かった人もいました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる