なんでも雑談「高学歴だと幸せになれるのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 高学歴だと幸せになれるのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-17 12:48:34
 削除依頼 投稿する

高学歴の方、そうでない方、教えてください。




[スレ作成日時]2009-10-27 22:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

高学歴だと幸せになれるのか?

1001: 匿名 
[2010-03-24 23:32:24]
1000過ぎたので終了です。
1002: 匿名さん 
[2010-03-24 23:33:47]
>>999
一流大学は必要条件だが十分条件ではない。確かに家族の質は重要(金銭、学歴など)
1003: 匿名さん 
[2010-03-24 23:37:50]
私は以下の通りです^^

M大→外資大手保険→コンサル→主婦→アメリカMA→、、、情報サービス管理職
1004: 匿名さん 
[2010-03-24 23:42:09]
》1002サン

家族の持ってる情報や雰囲気も重要だよね
そういうのがないとなかなか見通しがきかないもの
人脈も役に立つけど、派手にコネを使い切ってるのは日本ではあまり歓迎されそうにないし
1005: 匿名さん 
[2010-03-24 23:43:54]
あと、中学高校の友達にも大きく影響されると思うよ。
1006: 匿名 
[2010-03-24 23:52:13]
高卒の俺が、『その後の研鑽が大切』と説いて夕方に数回書き込みしたら一気にその流れかよw

997あたりは昨日の人気者だと思うが。
おまえらって俺ごときに流されるなよw
1007: 匿名 
[2010-03-24 23:53:28]
自演ですね。
1008: 匿名 
[2010-03-25 00:01:29]
自称税理士でロータリーな高卒がちりばめた罠にハマリまくりだなw
俺たち。

高学歴はピュアーな人が多いのです。
いぢめないでください
1009: 匿名さん 
[2010-03-25 00:01:59]
ん?ひとり芝居?
1010: 匿名さん 
[2010-03-25 00:03:48]
いえいえ、両者の意見があまり縮まってないようです。
1011: 匿名さん 
[2010-03-25 00:04:46]
良く流れと内容読んで言ってますか?
1012: 匿名 
[2010-03-25 00:05:50]


1013: 匿名 
[2010-03-25 00:09:04]
ネットで高学歴をからかうのが何よりのストレス解消
1014: 匿名 
[2010-03-25 00:10:56]
↑寂しい…
1015: サラリーマンさん 
[2010-03-25 00:12:20]
ということで、やはり高学歴でないとだめという事ですね。

ワタシノ場合

T大→T大大学院修士→大手メガバンク→ドイツ支店勤務→本店監査部室長
1016: 匿名さん 
[2010-03-25 00:15:12]
つーか、こいつらまだ高校生だろ。

でなけりゃ、バーチャルに逃げる人生の落後者だね。
1017: 匿名さん 
[2010-03-25 00:15:56]
ある程度以上になるには必要条件の可能性は高いかも。
あくまで必要条件で、十分条件ではないんだが・・・
1018: 匿名さん 
[2010-03-25 00:19:10]
そう、そうだと思います。必要条件であり、十分条件ではないのです。
1019: 匿名 
[2010-03-25 00:19:25]
サラリーマンになると、学歴の重要さがわかるよね。

他の職業なら、そうでも無いかも。
1020: 匿名さん 
[2010-03-25 00:19:27]
》1016

高校生ではここまで分かりませんよ。
進学校でも、たいていの高校生は「東大すげー、将来安泰」くらいにしか思ってないでしょ。
キャリア教育は重要ですね。
1021: 匿名さん 
[2010-03-25 00:27:44]
2chの学歴板のやつらみたいだな。
とてもまともに働いてるとは思えん。
1022: 匿名さん 
[2010-03-25 01:09:04]
何でもかんでも2ch~て言う人ウザー
1023: 匿名さん 
[2010-03-25 01:12:10]
2Chは学歴自慢してるだけか、偏差値競ってるだけだろw
このスレはそんな学生/ニート話ではないと思うが。
実際、学歴に関係なくキャリアづくりにかかわる情報交換の場というのは、現実にもはやってたりするわな。
1024: 匿名さん 
[2010-03-25 01:15:44]
で、君の学歴はどうなんだい?
1025: 匿名 
[2010-03-25 01:17:54]
>>1023
繰り返しになるが高卒の俺が流れを誘導した。
社会人ならわかると思うが、資格や昇進の試験で一生勉強は続く


昨日までは偏差値自慢・大学ブランド自慢で溢れてた(笑)
1026: 匿名さん 
[2010-03-25 01:20:26]
高卒の俺・・・カッコいいわぁ
今何してるの?
1027: 匿名さん 
[2010-03-25 01:22:01]
本郷で海外大学院留学組だが。
でも学歴そのものをまた言い始めると、2Chになるだろ?
問題なのはその後の経歴w
1028: 匿名さん 
[2010-03-25 01:23:42]
あたいも赤門くぐったことあるよー
1029: 匿名 
[2010-03-25 01:25:52]
>>1026
女とメール

100万の資金繰りで苦しむ零細自営だよ
明日は給料を払う日

基本的に意識もレベルも高くありたいと思い高い学歴の方とここで会話して居る
1030: 匿名さん 
[2010-03-25 01:29:11]
>偏差値自慢・大学ブランド自慢

ん?
そうか?
そんなもんほとんど誰も自慢してないだろ。
学校出た後の話のほうが多かったと思うが。
東大だろうが出てしまえばまた再スタートって考えるのが普通。
自慢なんて考えてないのが大部分でないの(だって東大なら周りはみな東大だもの自慢なんて意味ない)。

>一生勉強は続く

これはまさにその通りですな。
もっとも大きな仕事やいい仕事に恵まれるためには、処世も合わせて重要ですな。
1031: 匿名 
[2010-03-25 01:29:41]
>>1029
おまえのプロフなんか聞いてねえよw
1032: 匿名 
[2010-03-25 01:35:41]
>>1030
うひゃひゃひゃひゃ
上から目線w

であなたは何ができるの?
銀行の応接間に通されたことある?

『これから頑張る。』が通用するのは学生と新入社員だけです。

>>1031
俺も高学歴叩いてストレス解消してるだけだから察してくれ
1033: 匿名さん 
[2010-03-25 01:37:04]
>うひゃひゃひゃひゃ

(苦笑)
1034: 匿名さん 
[2010-03-25 01:39:26]
>銀行の応接間に通されたことある?

応接間(笑)
別の意味で通されたとか。
1035: 匿名さん 
[2010-03-25 01:41:24]
>>1032
実に香ばしい・・・
1036: 匿名さん 
[2010-03-25 01:43:49]
>銀行の応接間

笑える...
そんなの大口の融資を受けたことのある人間なら誰でも通されてるだろw
それとも頭取や役員の部屋のこと言ってるのか?
1037: 匿名さん 
[2010-03-25 01:45:08]
悪いことしたんじゃないの?
1038: 匿名 
[2010-03-25 01:45:38]
俺は高卒だけど最高裁判事を目指してるから。
意識が違うよ

傷の舐め合いしてる落ち零れ高学歴に質問
年間図書費はどれくらいですか?うちは7桁
自分に投資 大切なことです。
1039: 匿名さん 
[2010-03-25 01:46:04]
せめて「応接室」と書いて欲しい。
御婆ちゃんかな?
1040: 匿名さん 
[2010-03-25 01:46:19]
銀行は縁がないが、いわゆる大企業の役員応接室なら日本でも海外でも何度もあるな~
1041: 匿名さん 
[2010-03-25 01:47:50]
>高卒だけど最高裁判事を目指してるから。
おぉ、いいねー

後半は日本語滅茶苦茶だねw
1042: 匿名さん 
[2010-03-25 01:48:42]
>>1038
って面白い人だねー
1043: 匿名さん 
[2010-03-25 01:50:20]
>図書費 (笑)
「書籍代」と書かないと、司法試験落ちるよ。
1044: 匿名さん 
[2010-03-25 01:51:28]
低学歴でも幸せになれます。
1045: 匿名さん 
[2010-03-25 01:52:40]
もう判事諦めたの?
1046: 匿名さん 
[2010-03-25 01:53:11]
頑張ってる若者を応援してあげて
1047: 匿名さん 
[2010-03-25 01:53:37]
最高裁判事・・・ぷっ。
高卒の判事なんて家裁レベルでもほぼ皆無だろ。
裁判官というのは司法試験合格者のなかでも、早く合格していてできる人がなるんだよ、ご存知?
それに、余計な本をあまり読んでると、法律家の世界は出世しないよ。
1048: 匿名さん 
[2010-03-25 01:54:59]
>>1032
>>1038
の人気に激しく嫉妬
1049: 匿名さん 
[2010-03-25 01:55:14]
高学歴でも不幸になれます。
1050: 匿名さん 
[2010-03-25 01:55:16]
普通は「書籍代」だよな~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる