野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋三越前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋堀留町
  6. 1丁目
  7. プラウド日本橋三越前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-08 08:29:17
 削除依頼 投稿する

プラウド日本橋三越前ってどうでしょうか。

都心に住むって感じでいいですね。
いろいろな駅もアクセスしやすいし、アクティブに暮らせそう。
広さもいろいろなんですね。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩6分 、総武本線 「新日本橋」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩15分 、東海道新幹線 「東京」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.54平米~72.02平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/mitsukoshimae/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-10-24 13:34:59

現在の物件
プラウド日本橋三越前
プラウド日本橋三越前
 
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

プラウド日本橋三越前

851: 名無しさん 
[2016-08-03 22:41:44]
モデルルームでの写真です。
この色がイイですね〜と女性の営業スタッフの方と話をして決めました。
ベージュの見本、説明を受けた記憶にないです。
もしオプションで色変更する仕様なら、お金を出してでも
変えてますし。そんな提案すら受けてません。

交換してもらうよう依頼しようと思います。
今からですと、枠も含めて手直し大変そうですけど。
モデルルームでの写真です。この色がイイで...
852: マンション掲示板さん 
[2016-08-03 23:30:42]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
853: 名無しさん 
[2016-08-03 23:52:09]
モデルルーム仕様の変更点が記載された図面をみても、引き戸については
明記されてませんね。主寝室の絨毯は、オプションと明記されてますが。
インテリアのセレクションでも、引き戸の色変更というような項目もありませんでした。

仕様変更もできない特殊なドアカラーを、モデルルームで使われていたと認識してます。
854: 名無しさん 
[2016-08-04 00:42:09]
内覧会でのベージュ引き戸。ツヤもなく、全く印象が異なりますね。
内覧会でのベージュ引き戸。ツヤもなく、全...
855: 匿名さん 
[2016-08-04 01:05:21]

なんか安っぽい。
856: 名無しさん 
[2016-08-04 01:53:55]
ですよねー。
857: 匿名さん 
[2016-08-04 08:17:05]
そうですね。

奥に見えるドアの色がダークブラウンなのに、ゆかと引き戸がベージュ?だったら引き戸もダークブラウンにすべき。
858: 購入経験者さん 
[2016-08-04 10:58:12]
モデルルームで渡された資料。
引き戸の色変更がオプションとは、やはり明記されてませんね。
洋室だけじゃなく、洗面所の引き戸も勝手に変更されてる模様。
声を出して、竣工までにかえてもらうべきかと。
モデルルームで渡された資料。引き戸の色変...
859: 匿名さん 
[2016-08-04 11:49:24]
プラウド府中マークスでも色が違うトラブルがありました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363809/2/
860: 購入経験者さん 
[2016-08-04 14:29:54]
要望が多ければ、一斉に手直しできる可能性が強まりますね。
フローリングのワックスするか否かと同じ感じで
おそらくこの時期なので希望制になるかと思いますが。
861: 匿名さん 
[2016-08-04 19:50:42]
みんなで訴えましょう‼
862: 匿名さん 
[2016-08-04 20:07:31]
私も購入者で水を指す気はありませんが、引き戸は一色だけと説明を受けたと記憶してます。
それを聞いて、せこいなあとずっと思っていたので…。
ただ、確かに書面上何もないので、何とか出来るなら何とかしたいです。
863: 名無しさん 
[2016-08-04 21:05:56]
プラウド府中マークス、散々もめてますね。
シールシートで色を変える提案をしてくるとは、住民も怒り心頭なご様子。国民生活センターに相談する住民もいたようで、、。
結局収束できたのか心配です。

因みに、我が家も本日クレームを電話で伝えました。
まだ回答は来ていません。
864: 匿名さん 
[2016-08-04 22:42:12]
何だかずいぶんギスギスしてますね・・・
865: 名無しさん 
[2016-08-05 04:35:12]
http://fphudousanmania.blog.fc2.com/blog-entry-197.html?sp

ここでも掲載されてました。20名が直談判とは。
866: 匿名さん 
[2016-08-05 06:09:26]
野村ですからね(*´・ω・`)b
867: 匿名さん 
[2016-08-05 06:33:31]
掲示板見てる人はそんなにいないから、内覧会の期間の入り口や受付で別の契約者に声をかけて、仲間をどんどん増やすことですね。

恐らく発注ミスだと思われますが、やはりクレームの人数が大事なので。

あとは野村と徹底的にやりあう気があるなら、村上健さんに内覧会同行を頼んでもいいかも。野村不動産の天敵みたいだし。
868: 匿名さん 
[2016-08-05 09:10:44]
今更ですが、価格も周辺物件と比較して高い。
大差ない仕様なのに。
869: 購入者 
[2016-08-05 09:15:20]
野村は人形町エリアにこれからいくつも建てるんですから気をつけてもらおたいです!
870: 匿名さん 
[2016-08-05 12:19:57]
引き戸の色の違いに関して、野村に電話してみようと思うのですが
既に電話された方、野村の対応はどんな感じでしたでしょうか?

スタンスとして一方的なクレーマーになるつもりもなく、
建設的な話をしたいと思うのですが、、
871: 名無しさん 
[2016-08-05 14:38:33]
引き戸の件、電話口で伝えたものです。
事実関係を精査して、社内で協議して連絡するとのことでした。
モデルルームでは、明確に説明を受けてませんし、
どの資料にも記載がないことは客観的な事実として伝えてます。
いきなり喧嘩みたいにはなりませんので、冷静に伝えるべきだと思います。
872: 匿名さん 
[2016-08-05 21:10:30]
モデルルームには「引き戸」と書かれた見本があり、
一色のみという説明も受けていたので、
モデルルームで存在しなかった2枚・3枚引き戸がベージュで、
洋室(1)や洗面室のような1枚引き戸はモデルルームガイドによると
標準(=オーダーではない)なので、カラーセレクトで選択した色になると
認識していました。

実際、内覧会で確認したところ、認識通りでした。
1枚引き戸はブラウンでしたよ。
床が濃いめのブラウンなので、3枚引き戸がベージュで明るく、満足しています。

この掲示板を見て、不安な気持ちで内覧会に臨んだので、
逆に期待以上な部分が多くてウキウキしました。
全く宅配/メールボックスだとわからない木目の仕上がりや
エントランスなどの共有スペースも素敵です。

モデルルームと同じカラー選択をされた方が
特にがっかりされているのかなと想像しますが
同じマンションの住民として私もなんだか悲しくなります。

モデルルームガイドで標準とされている部分について
相違がある場合に冷静に伝えることはクレーマーではないと思います。

ワックスについては・・・、クレームするのはどうかと思いましたが・・・。
873: 通りがかりさん 
[2016-08-05 22:16:04]
良い部分もあるだけに、惜しいですよね。
まだ正規な回答がないので、誠実な対応に期待したいと思います。
一応今のところは、野村さんを信じてますので。
874: 購入経験者さん 
[2016-08-06 12:18:53]
「スタイリッシュコントラスト」を選んだ人、何人くらいいるんでしょう?
全体の半分くらいいそう。。
さすが野村といえるような神対応を期待しています。
875: 匿名さん 
[2016-08-06 15:31:53]
それはあまり期待しない方が。
876: 匿名さん 
[2016-08-06 23:19:54]
玄関と廊下、オプションではなくもともと大理石って言われてなかったでしたっけ?
877: 匿名さん 
[2016-08-06 23:56:18]
引き戸に関してですが、期待もなにも言った言わないの状況になるのは避けたいです。
野村からの説明があったのかもしれませんが、
ここで議論になるくらい認識している方がいなかったりしている状況を踏まえ、
こちらからの要望に対して野村がどう対応してくれるのか知りたい気持ちです。

私としては、モデルルームで見た際に
全体のトーンに併せて、1枚扉も引き戸もブラウンなんだなと認識して、床などカラーセレクトをしました。
まさか、1枚扉はブラウンで引き戸の色は有償でブラウンに変更という認識はありませんでした。
例えばキッチンのオープンキッチンに関してはオプションだと説明を受けた記憶は残っています。

入居前にもらった「オーダーチョイスメニューガイド」を見返しましたが引き戸に関するオプションは入っていませんでした。
どれだけ説明されたと言っても、ガイドから抜けているのは納得できないですね。
878: 匿名さん 
[2016-08-06 23:57:30]
大理石と私も説明受けた記憶があります
879: 匿名さん 
[2016-08-07 00:24:30]
掲示板を読み返すと、引き戸に関して
・カラーセレクトによって色が変わると説明を受けたのですか?
・基本は白で、有償でブラウンに変更と説明があったのですか?

資料でもらったセレクトシステムガイドに引き戸に関して色の指定はありませんでした。
880: 名無しさん 
[2016-08-07 01:06:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
881: 名無しさん 
[2016-08-07 01:47:02]
私は第2期、締め切り直前にモデルルームにすべりこみ、
まともな案内を受けることなく申し込みました。
白い引き戸のサンプル?も見聞きしてません。
濃い茶のリビングドア、引き戸を、キッチンカウンター越しに見て、
いい色ですからオススメですよーと女性に説明され、
モデルルームと同じスタイリッシュコントラストを選びました。
その際のフォームにも、引き戸の色が白だと書かれてませんでした。

その後、新宿でのインテリアコーディネーターとの打ち合わせでも、
引き戸については言及なく、有償で色変更などの項目すらプライスリストに記載はありませんでした。

因みに、オープンキッチンでないこと、玄関床&廊下はイラン製の大理石、洗面所&トイレはタイルだと説明を受けてます。
882: 匿名さん 
[2016-08-07 09:27:50]
建具コーナーに置いてあった引き戸はベージュの2枚引き戸で、「変更はできない」と説明されましたよ。なので、無償・有償問わず、オプションプランの対象ではなかったという認識です。
883: 匿名さん 
[2016-08-07 10:51:41]
玄関と廊下、最初の仕様が石でしたよね?
今回の内覧会、なんかタイルのような感じがしたな、と帰ってきて思ってしまいました。
皆さん、どうでしたかね?
884: 匿名さん 
[2016-08-07 13:02:02]
ここまでの引き戸については、
・カラーセレクトによって色が変わると説明を受けた
・基本は白で、有償でブラウンに変更可能
・ホワイトの1択
・ブラウンだと思っていた

以上の認識があるということですよね。
885: 名無しさん 
[2016-08-07 13:36:22]
じゃあ、あの豪華なモデルルームは何だったのでしょうかね。
有償でもあのスタイル、色にできないなんて。
本物件とは全く関係ない空間だったということでしょうか。
886: 匿名さん 
[2016-08-07 13:49:16]
884さん。

872投稿者です。

「カラーセレクトによって色が変わると説明を受けた」
↑もし、私の投稿(872)でそう理解されたのであれば
私の書き方が悪かったのだと思いますが、誤解です。

1.建具の見本としてベージュの2枚引き戸があり、色の変更はできないと説明を受けた。
2.玄関内の室内にあった1枚引き戸はスタイリッシュコントラストの色だった。(洗面室と洋室(1))
3.洗面室と洋室(1)の1枚引き戸はモデルルームガイドでは変更点になっていなかった。
4.サービスルームの2枚引き戸の建具格子引き違い戸はモデルルームガイドによるとオーダーメイド(有償)と記載されていた。

以上のことより、2~3枚引き戸はベージュで、1枚引き戸はカラーセレクトの色になると
理解したという次第です。

なので、私個人の意見としては、1枚引き戸がベージュになっているのであれば、おかしいと思います。

また、「基本は白で、有償でブラウンに変更可能」という認識については
標準ではなかった→標準ではないのなら有償だったのか!→有償だとわかっていれば申し込んだのに・・・
と思われた方がいるということだと思います。
実際は、オプションやインテリアセレクションではなく、オーダーメイドの扱いだったのではないかと推測します。
887: 名無しさん 
[2016-08-07 14:08:52]
洗面所の1枚引き戸もベージュでした。
何だかがっくり。

電話があり、来週まで社内協議するとのことです。
888: 匿名さん 
[2016-08-07 14:27:16]
>>884
私の場合は2〜3枚引き戸はブラウンだと思っていた口です。
内覧会にて担当の方に確認した所、ブラウンは有償だったと言われ、ショックを受けている状態です。
そして、此処で有償でもなかった可能性があることを知り疑問や疑念が湧いています。
889: 匿名さん 
[2016-08-07 14:27:59]
うちは、洗面所の一枚引き戸はブラウンでした。
部屋によって違うんですね…。
890: 匿名さん 
[2016-08-07 14:33:37]
洗面所もベージュですか⁉︎
ウォークインクローゼットとリビングへの扉はブラウンですか?
891: 通りがかりさん 
[2016-08-07 15:07:51]
あー、洗面所のドアカラー、確認忘れました。写真も撮らず。
892: 匿名さん 
[2016-08-07 16:13:27]
うちも1枚扉はブラウンでしたよ!
セレクトしたのと若干違う気もするのですが、見比べられないんで分からないんですが、、
893: 匿名さん 
[2016-08-07 16:14:09]
もはや疑心暗鬼ですね…
894: 通りがかりさん 
[2016-08-07 19:13:30]
建具の交換、枠の再施工、クロスの貼り直し。。
まともに計算すると一世帯あたり100万円はするでしょうね。高価格設定で儲けても、相当の損失でしょう。

直前期、あまり無理言っても可哀相なので、塗装でも良いから綺麗なブラウンにして欲しいです。
895: 匿名さん 
[2016-08-07 19:55:48]
塗装はありえないですね。

いままで何戸も販売してきた実績のある野村さんが、
同じような問題を過去にも起こしていること自体が信じられません。
彼らはプロですよ。
可哀想などとは思えません。

高い買い物ですよ。
塗装で木目が表現できるとは思いません。
塗装という判断をされたら逆に不安です。
896: 匿名さん 
[2016-08-07 20:04:09]
AとDは寝室と洗面所はリビングの扉と一緒、他の部屋の引き戸のベージュで変更出来ない、とちゃんと説明されてたけど。
2.3枚引き戸、本当に有償だと説明されましたか?モデルルーム、インテリアフェアとかで一度も言われた事ないけど。質問したけど、変更は出来ないって言われた。
ただ、内覧会でもしその説明があったとしたら、まずいよね。そこに付け込めますよ。

あと、色が違うのはセレクトした色が違うのと、部屋タイプが違うだけじゃないんですか?
確かに統一感ないけど、そんなに違和感なかったですが。

今更説明されてないとか、思ってましたとか、時すでに遅いんじゃ?これまで契約してから、1年半近くあったんだし…。
897: 匿名さん 
[2016-08-07 20:17:47]
契約から1年近くあったと言っても、
実物を見て確認したのは今月になってからですよね、、
898: マンション検討中さん 
[2016-08-08 01:21:46]
だからNTTは凄いんだね
899: 匿名さん 
[2016-08-08 01:45:23]
>885
そんなこと、よくあることですよ。というか、これまでの経験上、豪華なMRは殆どがそうです。そう思ったほうが間違いない!!というくらい。
900: 匿名さん 
[2016-08-08 07:06:30]
>>899 匿名さん

他社ではあまりないですが、野村は定期的にやらかします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド日本橋三越前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる