野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋三越前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋堀留町
  6. 1丁目
  7. プラウド日本橋三越前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-08 08:29:17
 削除依頼 投稿する

プラウド日本橋三越前ってどうでしょうか。

都心に住むって感じでいいですね。
いろいろな駅もアクセスしやすいし、アクティブに暮らせそう。
広さもいろいろなんですね。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩6分 、総武本線 「新日本橋」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩15分 、東海道新幹線 「東京」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.54平米~72.02平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/mitsukoshimae/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-10-24 13:34:59

現在の物件
プラウド日本橋三越前
プラウド日本橋三越前
 
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

プラウド日本橋三越前

751: 匿名さん 
[2016-03-14 23:13:35]
>>750

IKEA、埋め込み的な感じで作ることが出来るの?
752: 匿名さん 
[2016-04-25 07:58:42]
IKEAは自分でつくるからこそ安いのでは?

>>750さん
私も気になります。4万円の商品、オーダーでしょうか?IKEAの相談窓口に行ってみようかと思います。
753: 匿名さん 
[2016-04-29 00:13:58]
三井住友建設株式会社ってどうなんでしょうね、、
立て続けにニュースになると不安ですね
754: 入居予定さん 
[2016-04-30 02:18:50]
>752
IKEA、手間暇かかりますが、配送サービスもあり利用しやすくなってます。
キッチンのラインよりも、お値打ち感があると店員が進めてくれたのがコレ。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S79138599/#/S89089918

ブラックのガラス扉にすれば、牢固な感じです。天井取り付けの棚は、施工サービスを利用する予定です。
755: 入居予定さん 
[2016-05-02 02:25:48]
753
大手なので安心しています。建築と土木は全く別事業ですので、今回の事件とは関連はないと思います。

オーナーサイトでは、毎月画像がたくさん紹介されてますよね。現場見学とかしたいですが。
756: 匿名さん 
[2016-05-03 09:17:38]
オプションで40万円のカップボード!噂に聞いてはいましたが、そんなに高額なのですね。
それなら5万円で済む市販の家具で代用できれば万々歳ですが、IK◯Aの家具にあまり良い話は聞かないので躊躇してしまいます。
どうやら引越し業者の間では壊れやすくて有名らしく、補償の対象外になっているそうです。
757: 匿名 
[2016-05-05 23:50:19]
確かに現場見学できるといいですね!
サイトの更新が2ヶ月遅れというのが気になっている部分でもあります。

別事業でも会社としての体制を疑ってしまうんですよね。
不安になるとキリがないですか、、
758: 入居予定さん 
[2016-05-24 01:29:34]
現地に行きました!
現地に行きました!
759: 入居予定さん 
[2016-05-24 01:30:53]
写真2
写真2
760: 入居予定さん 
[2016-05-24 01:31:35]
写真3
写真3
761: 入居予定さん 
[2016-05-24 01:32:32]
写真4
写真4
762: 入居予定さん 
[2016-05-24 01:33:17]
写真5
写真5
763: 匿名さん 
[2016-05-24 06:13:06]
目の前にこんな駐車場のあるマンションよく買えましたね。将来絶対なんか建つでしょ。
764: 匿名さん 
[2016-05-24 08:40:00]
>>763
目の前が空き地、低層の戸建のマンションなんてほとんど無いんですよ〜都会って…
例外は南側が墓の物件永久眺望で人気
765: 入居予定さん 
[2016-05-24 14:04:08]
数年前はホテルがあったんですよね。
日本橋界隈では、近年稀に見る好条件のマンションでした。眺望こそ望めませんが、品質、ブランド、価格、立地が他物件よりも抜きん出てます。

あと数ヶ月、入居が待ち遠しいです。
766: 匿名さん 
[2016-05-24 14:39:07]
隣との隙間ほとんどないし、雑居ビルみたいな建て方ですね。
767: 匿名さん 
[2016-05-24 18:23:22]
高級物件ならもう少し敷地にゆとりが欲しい。
緑化はできなかったのかな?
768: 契約済みさん 
[2016-05-24 18:56:26]
緑化って^ ^
769: 入居予定さん 
[2016-05-24 19:17:41]
一応、不動産関係者です。都内に7件所有しており、本物件に居住するつもりです。

好条件だったので購入したのであって、
決して高級物件とは認識してませんよ。
商業地域ですし、目一杯容積を使うのは当然ですし、そうして貰わないと可笑しな物件です。意味のない緑化のために、容積を無駄にする方が、コストが跳ね返ってきます。

ちなみに、この物件は、用地取得がスムーズで、地権者もいません。土地取得単価が、信じられないほど安かったそうです。

高級物件!?が多い、低層住居地域の物件は、斜線制限などで階ごとにギザギザな外観になります。その箇所にバルコニーやら緑化をしてるのは納得いくのですが。

専業主婦感覚で発言すると恥をかきますよ。どこぞやの物件を探しているのかも知れませんが、正直今は買い時じゃないですから。まあ、頑張ってください。
770: 匿名さん 
[2016-05-24 22:35:52]
確かに現在売り出し中の日本橋物件と比べても最も良い物件だったのかも。当時は随分高くなったと思ったが今となってはリーズナブルにすら見える。。
771: いつか買いたいさん 
[2016-05-26 23:25:14]
プラウドと最近増えているプラウドディアージュ。
ブランドの違いってあるんでしょうか。人形町はディアージュですよね。
772: 匿名さん 
[2016-05-27 06:43:23]
>>771
ディアージュは2番目ですね。
サンクアージュが3番目だったような。
773: 匿名さん 
[2016-05-27 07:09:15]
東京駅まで15分で歩ける?
774: 周辺住民さん 
[2016-05-27 10:39:09]
東京駅日本橋口なら歩けますよ。
日銀の前を抜けて常盤橋を渡るルートだとそれくらいです。
775: いつか買いたいさん 
[2016-05-28 02:02:57]
>772
なるほど。ナンバリングしてると言う事ですね。
じゃあここはプラウドの日本橋三越前としては一番目。
オリジナルな感じがして、羨ましいです。
776: 名無しさん 
[2016-06-04 03:20:28]
バルコニーの隣物件との境目、まさかのペラペラなドア見たいな
衝立一枚?

北側住戸で、現地を見にいき気づきました。
南側は、意匠が凝ったコンクリート壁ですよね。
隣物件から覗かれたり、声が漏れ出たりが心配です。

早く内覧したいけど、野村さん、ちゃんとしてよ〜〜
777: 匿名さん 
[2016-06-04 18:35:42]
これだけ隣との距離がないから隣の人と一緒に暮らしてるみたいだね。
778: 名無しさん 
[2016-06-05 01:29:41]
入居後、管理組合で規約改定して、コンクリート壁を増築、ないしは設置できるようにしたいですね。団地じゃないんだから、安全よりもプライバシーを優先したいです。
779: 匿名さん 
[2016-06-05 08:56:56]
>>778 名無しさん

規約の改定なんて、よほどの事情がない限り出来ませんよ。ましてやコンクリート壁を増築なんて無理ですよ。
マンションは現状が気に入らないなら、購入すべきでないです。
780: 通りがかりさん 
[2016-06-07 04:15:08]
規約改定なんて日常茶飯事ですよ。毎年何かしら訂正が入って、住民が過ごしやすくなるものです。

ただ、コンクリート壁は、建築基準とか届け出とか面倒ですので現実的ではないですね。北側と南側で仕様が違うのを理解して購入されるべきでした。ご自分でコンクリートブロックを積み上げてはどうでしょう?
781: 名無しさん 
[2016-06-07 14:35:42]
三井住友の杭問題、明確な回答って貰いましたっけ。

調査するとか、旭化成を下請けにしてないという趣旨のペラ一枚が届いたまでは覚えてるのですが。

杭が37メートルもあるので、気になってます。
782: 匿名さん 
[2016-06-07 19:58:09]
   
   >>780

 ベランダは共用地であり、一番見えるところです。

 規約はマンションの資産価値が、保てるように決めているのです。
 
 消防法もあり、危険でもあり、ブロックを積み上げられる訳ないでしょ。
 
 規約が簡単に、訂正できるなんて、どこかの安マンションと一緒にしないで下さい。
783: 匿名さん 
[2016-06-08 17:54:41]
>>781
昨年11月末頃に野村から三井住友に対して再調査を要請した結果、
「下請が設計図通り適正に施工していると報告を受けた」から、
野村は安全性に問題はないと判断したという旨の書面が届いていましたよ。

第三者が調査したわけではないので、
結局のところ問題があった時の責任逃れの布石っぽい内容でしたが、
信じるしかないですよね。
784: 通りがかりさん 
[2016-06-08 22:20:55]
規約の改定は、どこかの安マンションでも、超高級マンションでも同じですよ。

特別決議(区分所有者数及び議決権数の各4分の3以上)が賛成すればできます。まあ、バルコニーの仕切りを改善するのに費用対効果が無ければ否決されるでしょうが。
785: マンション検討中さん 
[2016-06-09 07:15:55]
写真見て笑った。
アパホテルみたい。
タイムズの前は何階まで建てられるの?
真っ暗になりますね。
786: 匿名さん 
[2016-06-09 12:44:41]
南側契約者です。
戸境壁については、隣から覗かれないという話でしたが。

北側の駐車場に将来何か立つかもしれないということは、北側契約者は承知しているんじゃないでしょうか。

私は南側信仰者ですが、この物件については北側も検討しました。共働きで平日は夜しかいませんし、坪単価の差があるので差額で付近のレストランやカフェに行ったり、マンダリンに宿泊したりするのも良いと思ったので。

5倍・6倍・7倍の抽選になったのは北側でした。
歩いて職場に行くことができる立地のメリットを享受できる日本橋界隈勤務の人は多くいますので、契約していない人が心配しなくても大丈夫ですよ。

価値観は人それぞれです。
787: 匿名さん 
[2016-06-09 22:47:59]
南側を契約して正解だと思いますよ。
道路幅が狭いので北側に建物が建ったら相当な圧迫感で
売却するのは大変ですよ。
劣悪な環境は自分が住んでる間は我慢出来ても、マンションはいつか売るので、
難ありを買ってはダメです。
叩き売るはめになり損をします。
788: 通りがかりさん 
[2016-06-10 02:11:00]
北側はとにかく安かったですね。

駐車場の地権者は、以前のホテル経営の法人のままなのでしょうか。新築計画はないと営業マンからは聞いています。

確か、本プラウド物件の最高高さは、法規が変わる最終期だったらしく、今後の新築案件は規制されるみたいな話も聞きました。新築されても、少し低かったり、セットバックしてもらえると嬉しいです。

ちなみに解体されたホテルは、段差のある形状で日当たりとかを考慮したものでした。
789: 通りがかりさん 
[2016-06-10 02:42:28]
790: 匿名さん 
[2016-06-10 08:23:20]
あのさあ、ぺラボーにしてるのは、消防法の避難経路の確保のためなの。
コンクリートで塞いだら、消防法違反の違法マンションになるじゃない。
ちょっとは勉強しようよ、ネガさん。
791: 匿名さん 
[2016-06-10 10:55:10]
下をくり貫けばOK
792: 入居予定さん 
[2016-06-10 16:28:35]
常識のない人が同じマンションの住民にならないことを願います。
793: 匿名さん 
[2016-06-10 22:38:42]
わりと大きなホテルだったんですね。
駐車場の賃貸契約は一年更新なんで、
わりとすぐに建つかもしれません。
近すぎて昼も夜も窓は開けられませんが、
辛くないですか?
794: 匿名さん 
[2016-06-10 23:23:49]
>>785
本当アパホテルだわ。
795: 通りがかりさん 
[2016-06-12 03:17:00]
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2016/0603/

見た目アパホテルでも、賃貸運用目的なので気にしませんよ。この物件買う人って、賃貸か、法人の社宅でしょ。

医療関係者に是非お住まいいただきましょう。
796: 名無しさん 
[2016-06-14 08:39:42]
立地が素晴らしいので、民泊に出しても稼働しそうですね。一泊1万円は取れそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド日本橋三越前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる