三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス国分寺プレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス国分寺プレイス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-11-18 09:54:07
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス国分寺プレイスについてっていかがでしょうか。

駅まで徒歩3分なので、とっても良さそう。
角住戸ばかりのようなので、気になっています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ情報交換しましょう!

所在地:東京都国分寺市南町3丁目2745番-5他3筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK・3LDK
面積:56.55平米~70.00平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kokubunji/index.html
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【東京都下の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-23 09:45:28

現在の物件
ザ・パークハウス 国分寺プレイス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都国分寺市南町3丁目2745番5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 45戸

ザ・パークハウス国分寺プレイス

150: 匿名さん 
[2015-12-18 10:31:33]
駅から近いのはメリットがありますが、価格がやはり高いなという印象。
この価格だと戸建てとあまり変わらない?ような気がします
全てが角住戸という点はかなりいいでしょうね
後気になる点は騒音、日当たりかな
151: 匿名さん 
[2015-12-20 13:48:48]
本日現地を見に行って来ました。
外観はほぼ完成しており、街にも溶け込んでいていい感じでした^ ^
本日現地を見に行って来ました。外観はほぼ...
152: 匿名さん 
[2015-12-20 13:57:33]
連投失礼します。
13時半頃に撮った西側の写真です。
思ったより日当たりが良くて購入者としては嬉しい限りです。
連投失礼します。13時半頃に撮った西側の...
153: 匿名さん 
[2016-01-09 21:51:12]
のっぽなので目立つのかなと思ったのですが意外と溶け込んでいるんですね写真ありがとうございます。高台だから上層階であれば眺めも最高なのでは。病院や歯医者も近いのもいざという時心強いとおもいます。
154: 匿名さん 
[2016-01-11 13:09:27]
駅に近くていいなと思うのですが
外観デザインは、普通の街にあるビルみたいな感じに見えます。
もう少しモダンな感じの仕上がりが良かったかな~と思いました。
155: 申込予定さん [女性 30代] 
[2016-01-14 18:56:53]
緑邸も気になっていますが、施工会社がどちらも南海辰村なので、心配です。
大津京ステーションプレイスを物凄い欠陥マンションを、売りましたから…
156: 匿名さん 
[2016-01-24 15:28:24]
152さん写真有難うございました。
外観デザインは、私もオフィスビルみたいだなぁと感じました。
駅から近いですけど、マンションの周辺は交通量が多そう。
窓を開けた時に、外の音などは聞こえるのでしょうかね。
157: 買う太郎 
[2016-01-27 21:31:00]
>>156
平日はわかりませんが、土日に歩いた限りでは交通量はかなり少なく駅近とは思えない程でした。(主観的でスミマセン)
地上では電車の音も聞こえませんでしたが、中央線に乗っているとマンションの上の方が見えるので、上層階の方が音が聞こえるのかもしれません。
158: 匿名さん 
[2016-01-28 15:03:36]
>>156
ここの横を南北に通る道は私もよく車で通りますが、交通量は比較的多いですよ。駅を南北にまたぐ道なので、昼間は車の往来が結構あります。
窓を開けた時には車の往来の音は聞こえるはずです。
159: 匿名さん 
[2016-02-12 23:47:22]
マンションの外観はあまり豪華で奇抜なものはちょっと狙われやすいので周りと調和し景色になじんだ感じがいいなと思います。このあたりもずいぶんマンションが建ってきました。マンション同士で日差しを遮ることが無いかなど確認したいです。
160: 匿名さん 
[2016-02-17 23:07:47]
土地勘のある方にお伺いできれば幸いですが、このあたり
某商業施設のクオリティに満足いかない住民の方は
生鮮食品等はどちらで購入されるのでしょうか?

例えば、古い商店街には周辺住民御用達の精肉店、青果店
などつきものですが。。
161: 匿名さん 
[2016-02-26 18:40:57]
151、152さんのお写真を拝見すると同じ建物には思えない印象の違いがあります。
向きによってデザインが異なるのでしょうか。
日の当たり具合によっても違って見えるのでしょうけど。

デパ地下やスーパーもいいですけど個人商店の並ぶ古い商店街もあってほしいです。
このあたりはどうなのでしょうね。
地図やロケーションを見る限りでは商店街の案内は見当たらないようですが。
162: 周辺住民さん 
[2016-02-26 21:43:25]
ここの周りは雑居ビルです。
あとは美容師学校ですね。

個人商店は皆無と言って差し支えありません。
北口もあえて皆が通うほどのお肉屋さんや八百屋さんは無かったです。
更に再開発で寂しいことになりました。

お肉と魚は丸井が一番良いです。
163: 匿名さん 
[2016-03-10 15:25:18]
周辺住民サン、詳しくありがとうございます!!
マルイで生鮮は買うのが一番なんですね。
この辺りだとホントどこで買い物したらいいのかしら…?なんて思っておりましたから
情報をSHEREしていただけて感謝感謝です。
もう今から商店街ができるっていうのは難しいでしょうねぇ。
164: 匿名さん 
[2016-03-23 15:42:04]
あと3戸なんでホントの本当にもう少しです。実質の分譲が37戸なのかな。その内の3戸となると割合としては低くはないけれど、でも本当にあと少しです。
今、CとDが掲載されています。3戸の部屋はこの2つのプランなんでしょうね。角部屋ですので条件もそうそう悪くはないのではないかと思うんですがどうでしょう。
取り敢えず建物内のMR、見学できるんでそれで判断していく形でしょう。
166: 匿名さん 
[2016-04-07 17:39:32]
買い物には多少不満が残りそうですけれど、駅の近さは何よりかもしれません。
二つの間取りを見ると、やはり南側に窓のあるDタイプが良いかと思います。
眺望が思った以上に素敵で驚きました。富士山も見えるなんて。
ところで、眺望写真は西側で良いのでしょうか?バルコニー側ということで?
あ、でも、西日きついかもしれませんね・・・
167: 入居済み住民さん 
[2016-04-09 14:51:35]
マンション入口に価格が出てて売れ残り感があって嫌なので、早く売れてほしいものです
マルエツは食品以外もあるのは助かりますが、メーカーの種類も少なく西友のように独自ブランドの安いものがないので不満です
丸井はやはり高いでしょうか
168: 匿名さん 
[2016-04-25 22:21:33]
重厚感のあるマンション、あまり金額を露出すると安っぽく見えますからね。
マルエツさんはコンパクトでそれほどレジもこまなさそうに感じますがどうでしょう。
西友みたいに広くてあちこち売り場を歩いて、レジも混んでてちょっとした買い物にへとへとになってしまいます。いろんな種類があって便利ではあるのですが。
169: ご近所さん 
[2016-04-26 09:24:42]
マルエツも混んでる時はけっこうレジに並ぶ気がします。
西友は夕方の列がしんどいですね。
170: 周辺住民さん 
[2016-05-18 07:23:27]
新版 国分寺駅周辺

これを検索でたくさん駅周辺の写真がのってました。整理でなくなったところも
あと駅3分でオリンピックがあったけど、いまは食品はいってるか?本部になってる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる