埼玉の新築分譲マンション掲示板「【埼京線】 沿線ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【埼京線】 沿線ってどうなの?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2023-12-14 16:49:23
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】埼京線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

14-15年前から埼京線の通勤ラッシュは寿司詰め状態
カバンは押されてつぶれ、靴は踏まれてボロボロです。
うまく座れても、立ちきれない人が座った自分に寄り掛かったり
座った自分の顔に立っている人のカバンが当たったまんま、なんてことも少ないくありません。
会社に着く前に既にグッタリの時もしばしばです。
その後~現在も戸田公園や戸田・武蔵浦和など沿線にマンモス物件が建設予定&建設されており
さらには今後、板橋駅前にプラウドのマンモスマンションもできます。
また、埼京線は湘南新宿ラインの遅れなどの影響がでやすく遅延も多く、時間に余裕が必要です。
埼京線の混雑状況、今後も改善されないまま、悪化していく一方なのでしょうか?

どなたか鉄道に詳しい方で埼京線の増発などご存じの方いませんか?
その他、通勤時の現状や今後の改善の模索など有意義な情報があれば。

[スレ作成日時]2009-10-26 11:30:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【埼京線】 沿線ってどうなの?

200: 匿名さん 
[2013-03-09 16:09:20]
本数が少ない
北与野だの南与野辺りの駅だと、やっと来たと思ったら通過だし
201: 匿名さん 
[2013-03-09 23:47:51]
所詮、埼京線って新幹線を通すためにオマケで作られた線なんですよ。
使えるのは、大宮、武蔵浦和、赤羽程度でしょう。
202: 匿名さん 
[2013-03-10 00:05:20]
オマケの割にはそこそこ便利だな

混んでるけど。
203: 匿名さん 
[2013-03-10 08:49:11]
この沿線に住んでいる人にとっては、そこそこ便利でしょうね。
大宮と赤羽以外は、埼京線しかないのですから・・・。

混雑は、これから加速度的に酷くなるはずです。
まずは3月入居のマンションの住人が一気に増えます。
さらに、今建設中、販売中、開発決定のマンションも数多くあります。

武蔵野線からの乗り換えも、このわずか2年で一気に増えました。
今後も増え続けるはずですよ。
204: 匿名さん 
[2013-03-10 12:05:15]
そこそこ便利ってところで満足しなきゃいけないのが切ないっす
終電は早い、殺人的混雑、車内治安は悪い、乗り入れ本数は少ない、長年利用してるけど、そろそろ限界・・・
205: 物件比較中さん 
[2013-03-10 12:29:53]
喜べ。
2013年度から新型車両になるから、定員が1割増しになるぞ。
206: 匿名さん 
[2013-03-10 20:19:15]
これですね。
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120404.pdf#search='%E5%9F%BC%E4%BA%AC%E7%B7%9A+233+31%E7%B7%A8%E6%88%90'

4月からは学生と新築マンションへの入居者で混雑がひどくなると思いますが、新型車両で緩和されるかもしれません。
207: 匿名さん 
[2013-03-11 00:15:23]
学生が床にバック置くのどうにかなんないかな
邪魔で邪魔で
ホント邪魔
208: 物件比較中さん 
[2013-03-11 02:44:30]
けっとばしちゃえばいいのに。
「荷物は上か膝の上に置けよ?邪魔だから。つまづいたらあぶねーだろ?」と言えば
なにげに素直にどかすもんだと思いますよ。
209: ご近所さん 
[2013-03-11 07:20:53]
うちの娘もそのうちの一人です。
なにせカバンの中身がぎっしりなもので
上に置くことは一人では出来ないと思います。
せめて、少しでもご迷惑のかからない場所に
移動することはできますので
是非、一言、言ってやって下さい。
210: 匿名さん 
[2013-03-12 16:05:04]
庶民の路線なのでそれなりの生活はしやすくなってるけど、おしゃれなお店はない。
高そうな店も出店しない。
それに見合った路線なんだ。
211: 匿名さん 
[2013-03-12 22:33:43]
床にバック置いてる学生が社会人になって、最近じゃ若い社会人が床にバック置いて平然としてる。
アレはホント邪魔っす。
212: 匿名さん 
[2013-03-12 22:42:21]
俺、潔癖症だから床に鞄を置くなんて考えられない。

置ける鞄はスーツケースくらい。

電車の床に鞄を置いて、家に帰ったら家の床にも置くんでしょ?

213: 匿名さん 
[2013-03-13 16:44:36]
新宿なんだけど、埼京線風で止まっちゃった
中央線も山の手線もみんな動いているのに
全然最強じゃないぞ埼京線

214: 匿名さん 
[2013-03-14 08:28:43]
今日も遅れています。
8:00発が24分遅れでようやく発車。
新宿には何分遅れで到着するんだろ?
215: 匿名 
[2013-03-14 09:39:20]
↑子供から6時半に電話あって、埼京線は20分遅れで川越線が30分遅れだと言ってた。1限目前に補習授業あるのに遅刻しそうだと慌ててたが、担当の先生も遅刻だと思う。
216: 匿名さん 
[2013-03-14 23:07:15]
ここ数年、風や雪といった天候による運休・遅延が増えているように思えるのですが、気のせいでしょうか?
気象が変わってきているのか、他の影響の運休・遅延が増えているだけなのか・・・。
217: 匿名 
[2013-03-15 01:08:03]
↑気のせいではないと思います。通常運行では、朝の通勤通学時間帯で川越方面は、大宮駅近くのトンネル内でいきなり停止とかよくあるそうです。
218: 匿名さん 
[2013-03-16 23:31:09]
JR羽越本線脱線事故(2005年(平成17年)12月25日に羽越本線の北余目駅 - 砂越駅間で平成18年豪雪によって発生した列車脱線事故。事故当日の気象庁酒田測候所が観測した最大瞬間風速は21.6m、現場近くのJRが設置した風速計の数値も20m程度と、極狭い範囲を移動した突風に対して、管理側で異常を検知することは出来なかった。)以降JRは最大瞬間風速が20m以上の区間が出た場合、運行を停止することとなっている。
荒川や多摩川など川幅の広い箇所を横断する長い橋梁では最大瞬間風速は20m以上になる場合は少なくない。
埼京線に限らず安全安心を優先するJR線としてはやむを得ないことである。
219: 匿名さん 
[2013-03-19 00:36:01]
>212
何でスーツケースは置ける訳?
私も潔癖症気味だからトイレ行った靴で
歩かれた床に鞄なんて絶対に置けないよ。
家に帰ったら家の床にも置くんでしょ?
220: 匿名さん 
[2013-03-19 11:17:48]
安いマンションが乱立してきてますね。
221: 匿名さん 
[2013-03-20 13:05:47]
>219
かなりの重症ですね。
そこまでいくと、宅配便も受け取れませんし、マグロなんて絶対に食べられないでしょう?
下水の汚泥が堆肥として使われているなんて、信じられないんじゃないですか?
222: 匿名さん 
[2013-03-21 23:02:57]
宅配便は玄関から先には入れませんね。
スーパーのペットボトルのダンボールなんかも同じですが、
基本。靴の裏と間接的に付くものは入れないようにしています。
(食べ物はインドで川の死体を食べて育つカニを食べられましたので意外に大丈夫です。)
223: 匿名 
[2013-03-21 23:10:41]
今朝も大宮駅で折り返し運転。疲れました。
224: 匿名さん 
[2013-03-23 15:23:47]
ああまだ埼京線来ない・・・
225: 匿名 
[2013-03-24 23:48:13]
快速列車なんで20分に1本やねん。苦痛やわ。
226: 匿名さん 
[2013-03-28 23:15:26]
>223
新宿方面7時台16本内通勤快速4本、8時台14本内通勤快速4本。
埼京線は大崎から大宮まで。
大宮から先は川越線。
もしかして川越線沿線住民?
227: 周辺住民さん 
[2013-04-01 15:34:47]
池袋、新宿、渋谷、恵比寿に乗り換え無しの
一本で行ける利便性は良いと思います。

一方で、何気に上りの新宿止まりが多いのと、
渋谷のホームが他線ととんでもなく遠いこと、
あと下りの終電が早すぎるのが魅力を下げてると
思うのですが皆さんどうでしょうか?

個人的には赤羽始発は廃止してもらい、
川越線の乗り入れも要らないかなー
って思います。
利用駅が、ばれちゃうか!?
228: 匿名さん 
[2013-04-01 15:40:20]
>227
同感です!
朝の混雑も言うほどではない気がします。
ラッシュはどの電車も一緒じゃないかな?

総武線、中央線より便利だと思うし、
浦和は通らないけど、大宮か池袋に
すぐ出れるので京浜東北線よりいいかな。

ただ、沿線の駅前開発は進みが遅く感じてます。
これ以上混んでも困るから別に良いのかな?
229: 匿名さん 
[2013-04-02 18:25:31]
駅近タワーマンションならこの線!
231: 匿名さん 
[2013-04-06 18:11:03]
まあ、不便で人気がないから安いのであって、便利で人気があって安いなんてありえません。

数年前に業界を挙げて、土地から建物(タワー)にステイタスを感じさせることに成功しましたが、長続きはしないはずです。
おそらく、湾岸で開発される予定の5000戸を売り切ったら、タワーのステイタスは完全に消滅すると思いますよ。
232: 匿名さん 
[2013-04-06 20:39:35]
>>No.231
そんなこと言いながら埼玉の埼京線の版が気になる奴。
233: 匿名さん 
[2013-04-06 22:03:21]
>231
それを言ったら過大な広告経費をかけたマンションそのものが・・・
営魚のタクシー代からモデルルームの作成、廃棄費用からなにからなにまで
マンション価格.にのっかってるし。デベロッパと癒着した管理会社が永遠に甘い汁を吸って
大規模修繕では「まってましたと、かなり利益がのっかたった工事をしてもらって」
マンション住民は江戸時代の農民のよう
234: 匿名 
[2013-04-06 22:09:38]
>>226
川越線住民ではないよ。埼玉県東南部の某市在住。勤務先が川越線沿線。毎日、武蔵野線で武蔵浦和駅へ行って埼京線に乗り替えてる。
235: 匿名さん 
[2013-04-07 13:23:30]
今日も運転見合わせですね・・・。
大崎~赤羽 は再開しているようなので、やはりこの沿線なら赤羽までが通勤エリアかもしれませんね。
237: 匿名さん 
[2013-04-26 22:54:58]
4月のダイヤ改正で武蔵浦和始発が増えたはずなのに、混雑が酷くなっているような気がしませんか?
ホームの混雑ぶりも酷くなる一方です。
なんででしょう?
238: キャリアウーマンさん 
[2013-04-29 16:15:13]
私もそんな気がします。毎日同じ電車のっているけど、日に日に混雑ひどくなっていますね
239: 匿名さん 
[2013-04-29 21:19:36]
私は武蔵浦和の駅を利用しています。
実際のところ、武蔵浦和駅の改札、武蔵野線からの乗り換えともに、明らかに利用客が激増しています。

特に武蔵野線からの乗り換えについては、今後も激増は確実ですから、JRの対策に期待したいところです。
240: 匿名さん 
[2013-04-29 22:09:55]
武蔵浦和駅はタワマンが乱立して人口もかなり増えているのではないでしょうか。
更に通勤快速にみんなが殺到して、混雑が増しているのだと思うんですが、実際はどうなんでしょうね。
私は戸田駅利用で各駅停車しかないのですが、通勤の混雑がとても改善されました。
以前からも「昔乗っていた田園都市線ほどじゃないし平気だな~」と思っていましたが、現在は「通勤電車でこんなに空いてて大丈夫?」と心配になるレベルです。
利用時間帯は8時台の話ですが。
241: 匿名さん 
[2013-04-29 22:35:52]
武蔵浦和はそんなに増えてないと思う。減ってはいないけど。

南区HPで人口推移を見ましたが横ばいくらいですね。

武蔵野線からの乗換が増えてるのかな。
242: 匿名さん 
[2013-04-29 23:11:37]
武蔵野線からの乗換は明らかに激増していますね。
武蔵浦和駅からの乗客が増えていないというのは・・・?
間違いなく増えていると思いますよ。

武蔵野線も埼京線も、今後も住民が増えるのは仕方ないとしても、対策はしてほしいです。
243: 匿名 
[2013-04-30 22:29:42]
武蔵浦和駅の武蔵野線西船橋方面ホーム裏にある南区役所跡地は、どうなるんでしょうか?あちらにも改札が出来ると助かりますが。
244: 匿名さん 
[2013-05-01 07:31:29]
レイクタウンあたりの住民がどんどん増えて乗車率を押し上げそうですね
245: 匿名さん 
[2013-05-01 07:47:54]
埼玉っていいマンションないね、ドコモハセコー田の字で…
246: 匿名 
[2013-05-01 14:14:19]
埼玉は、リベ●●テのアウトレットマンションが多いかな?
247: 匿名さん 
[2013-05-01 16:47:51]
大宮、浦和エリア以外はあまり無いかもしれませんね~
京浜東北線沿いのほうがいいマンションは多いイメージです。
248: 匿名 
[2013-05-01 20:37:52]
夕方に起きた北与野駅での人身事故の影響でまだ大宮駅で折り返し運転やってるとか。
249: 匿名さん 
[2013-05-03 01:48:04]
戸田公園に17階建てのプラウドが出来ますね!

中山道沿いで騒音、空気が心配ですが前向きに検討します\(^。^)/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる