埼玉の新築分譲マンション掲示板「【埼京線】 沿線ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【埼京線】 沿線ってどうなの?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2023-12-14 16:49:23
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】埼京線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

14-15年前から埼京線の通勤ラッシュは寿司詰め状態
カバンは押されてつぶれ、靴は踏まれてボロボロです。
うまく座れても、立ちきれない人が座った自分に寄り掛かったり
座った自分の顔に立っている人のカバンが当たったまんま、なんてことも少ないくありません。
会社に着く前に既にグッタリの時もしばしばです。
その後~現在も戸田公園や戸田・武蔵浦和など沿線にマンモス物件が建設予定&建設されており
さらには今後、板橋駅前にプラウドのマンモスマンションもできます。
また、埼京線は湘南新宿ラインの遅れなどの影響がでやすく遅延も多く、時間に余裕が必要です。
埼京線の混雑状況、今後も改善されないまま、悪化していく一方なのでしょうか?

どなたか鉄道に詳しい方で埼京線の増発などご存じの方いませんか?
その他、通勤時の現状や今後の改善の模索など有意義な情報があれば。

[スレ作成日時]2009-10-26 11:30:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【埼京線】 沿線ってどうなの?

251: 匿名さん 
[2013-05-05 17:15:35]
戸田公園の中山道沿い見たけど、プラウド建築予定現場なんてなかったぞ。
252: 匿名さん 
[2013-05-05 20:49:03]
戸田公園にはもっと頑張ってほしいと思っております。
都心、副都心まで30分以内と激近いのに、今日まで開発及び再開発されていませんw

ポテンシャルはあるのに発揮されていません!
253: 匿名さん 
[2013-05-06 00:50:54]
東京に近すぎるからでは?
254: 物件比較中さん 
[2013-05-06 01:31:39]
埼京線なら、大宮、武蔵浦和で、次に戸田公園あたりじゃないかと。
戸田市役所が戸田駅が最寄りだから、戸田の方が何にしても優先されるかも。
さいたま市は武蔵浦和に力を入れるみたいだから、埼京線なら武蔵浦和かな。
255: 匿名さん 
[2013-05-06 13:24:51]
さいたま市が武蔵浦和のマンション開発に力を入れるのは、今売らないと需要がなくなるからですよ。
震災で湾岸地域のタワマンが売れなくなったけど、オリンピック誘致とセットで膨大なマンションが供給されるのは確実なんです。晴海あたりの町並みは大変貌するといわれていますよ。
256: ご近所さん 
[2013-05-06 16:42:40]
>>248
北与野のカスマンション買ったヤツが飛び込んだんじゃね
あそこら辺は土壌汚染マンションとあるからな
257: 匿名さん 
[2013-05-07 15:54:26]
私は与野本町のマンションを狙っています!

埼京線は便利ですから、もっと物件が増えてほしいです!
258: 匿名 
[2013-05-07 21:06:12]
今日は、早朝に池袋〜大宮間で運転見合わせになったり、夕方は強風で大宮駅にて折り返し運転と大変でしたね。武蔵浦和に住めば、大した事ではないと思いますが。
259: 匿名さん 
[2013-05-09 05:55:13]
与野本町より中浦和を強くオススメします。
なんと言っても、別所レイクがありますから町に情緒がありりますよ(^^)
レイク周辺は高級住宅地で埼玉県民憧れの地です\(^^)/
260: 匿名さん 
[2013-05-09 18:17:39]
埼京線と中山道の間をもっと開発してほしいです(⌒.⌒)
261: 周辺住民さん 
[2013-05-12 11:33:50]
埼京線は快速が止まる駅じゃないとマジで使えないぞ
気をつけれ〜
262: 匿名さん 
[2013-05-12 19:09:26]
そんな事ありませんよ。
263: 匿名さん 
[2013-05-13 08:41:09]
むしろ快速って使用頻度も少ないし、本数も少ないよ。
通勤快速が止まると確かに通勤便利だな。もちろん混むけど。
264: 匿名さん 
[2013-05-13 09:10:23]
だいたい電車こないんだよ
普通なんかなかなかこない
265: 匿名さん 
[2013-05-17 19:06:00]
5月にはいってから、電車の混雑が一段と酷くなったと思いませんか?
先行する電車の遅れが原因での遅延も毎日のようにあります。

今後も住民の増加は間違いないのですから、輸送能力を増やしてほしいです。
ホームへの入場規制が再開されるようだと、通勤は大変なことになりそうです。
266: 匿名さん 
[2013-05-18 00:02:47]
埼京線ってそんなに混んでないと思うよ。
総武快速とか5時台の電車でもう千葉でいっぱいだよ。
埼京線は5時台なら新宿まで余裕で新聞読めるレベル。
ヤバイと思ったのは埼玉じゃないけど常磐線の北千住とかかな。
267: 匿名さん 
[2013-05-18 02:25:22]
>埼京線は5時台なら新宿まで余裕で新聞読めるレベル。

6時だと激混み?最悪。
268: 匿名さん 
[2013-05-18 08:32:14]
私は戸田公園の材木屋さんに希望を持っております。
敷地が相当広いですからかなりの戸数のマンションにナルト思います。
財閥系のデベに落札してほしいです。
個人的には三菱さんがいいです。
269: 匿名さん 
[2013-05-18 10:41:46]
えっ! 戸田公園の材木屋さんってどこにありますか?
270: 匿名 
[2013-05-18 11:17:49]
戸田公園にこれ以上マンションはいらないですね。公園希望。戸田公園と言いながら公園が少ないので
271: 匿名さん 
[2013-05-19 05:53:16]
材木屋は戸田中央病院の西側になります。
272: ご近所さん 
[2013-05-20 17:07:18]

>>266
5時台ってw
そんな早よから出勤しませんわw

273: 名無しさん 
[2013-05-27 20:27:45]
埼京線いつも使ってますが新宿止まり多すぎて少し不便を感じます…。新木場行き増やして欲しいなといつも思ってます。
274: 匿名 
[2013-05-27 21:13:44]
↑うちは、逆方面。川越線も利用するから各停の大宮止まりを何とかして川越まで延ばして欲しい。
275: 匿名さん 
[2013-05-29 14:34:39]
中山道とアステラスの間の再開発情報をお持ちの方いますか。
276: 匿名さん 
[2013-06-02 13:16:56]
商業施設とマンションです。

五月通り商店街はなくなるようですねー。
277: 匿名さん 
[2013-06-05 14:49:36]
本数少なねーなー
まだ来ねー
278: 匿名さん 
[2013-06-05 16:20:20]
276さん、ダトシタラ相当規模が大きいですね! 1000戸位にはなるのでは?
279: 匿名 
[2013-06-05 16:28:49]
快速20分間隔だし、各停は更に少ないから大変だよね。
280: 匿名さん 
[2013-06-06 00:06:03]
あくまでも個人的にですが・・・埼京線で埼玉を考えているようでしたら、止めたほうがいいと思います。
東京都内とは、明らかに人種が違います。
サラリーマンにとって、路線の不安定さもネックですね。
281: 匿名さん 
[2013-06-06 07:02:27]
戸田市ならドイトのミナミ隣に土地があいてますね♪
まあ、マンションになるか分からないけど。
282: 匿名さん 
[2013-06-06 10:44:26]
埼京線、大宮-大崎間だけの運行にしてくれ。
川越線で何か(人身事故とか濃霧・風雨の影響等)あるとすぐに遅れたりするのは勘弁して欲しい。
あと、湘南新宿ライナーとか、成田エクスプレスとか、特急踊り子とか、埼京線の線路使ってダイヤ過密にしたJRにも文句を言いたい。どこかの沿線で何か発生すると、すぐに、遅れが生じる。
ホント、腹立つわ。
283: 匿名さん 
[2013-06-06 10:48:01]
>> 280

何処住んでんの?
東京都内と明らかに人種が違うとは?
下町と山手?
城北と城南?
城東と城西?
それもと東葛?

なに言ってんの???
284: 匿名 
[2013-06-06 18:21:05]
>>282
埼京線から川越方面に通勤通学する人の事、考えた事ある?埼京線を利用している人は、都内方面へ行く人ばかりじゃないんだから。お互い様でしょ。文句あるんだったら、JR本社へ直接行って言えば?
285: 匿名さん 
[2013-06-06 18:50:01]
ご立派
俺は今、
猛烈に感動している
286: 匿名さん 
[2013-06-06 20:27:11]
ドイトではなく、ヤナセの南側ね。
287: 匿名さん 
[2013-06-07 00:13:04]
とにかく!終電が早い!本数めっちゃ少ない!何とかしてけれ!
288: 匿名さん 
[2013-06-07 02:07:04]
不満あるなら引っ越よー
289: 匿名さん 
[2013-06-07 10:05:05]
>>284

お言葉ですが、東京方面へ通勤・通学している人数と、
川越方面へ通勤・通学している人数、あきらかに違いますよね?

上り方面の利用者は、新宿や新木場で乗り換えてますよ。
下り方面の利用者だって、大宮で乗り換えてますよね?

さらに言わせて貰うと、大宮以降川越までの利用者、どんだけいるんですか?

290: 匿名 
[2013-06-07 11:00:52]
>>289
284をフォローする訳じゃないけど、川越線のある駅の近くには、私立の中学・高校・大学があって朝晩のラッシュ時に埼京線の都内駅からや他線から埼京線経由で生徒や職員が利用してるのは、事実。
291: 匿名さん 
[2013-06-07 12:10:38]
>>287
バカ発見w
292: 匿名 
[2013-06-07 16:16:14]
>>289
言わせてもらうけど、ここで愚痴ってるより
さっさとJRに行って苦情を言えばいいじゃないか。
284を相手にする必要ないよ。
293: 匿名さん 
[2013-06-11 23:30:25]
京浜東北線と大きな違いを感じるのは、私だけではないはず。
これほどの違いは何なのでしょうか?
294: 匿名さん 
[2013-06-12 04:34:37]
{{どういうことですか?
295: 物件比較中さん 
[2013-06-16 10:00:07]
新築マンションが安いし子育て世代にいはありがたい地域です。
皆さんお買い得新築物件はこの線で決まりです。
新築乱立のおかげで、駅から10分も離れた中古ならもうただみたいな金額でたたけますよ。
296: 匿名さん 
[2013-06-16 12:53:37]
確かに新築・中古とも価格下落は激しいですね。

新築は、野村ですら割高なタワーから、価格破壊物件に切り替えてきています。
中古は・・・悲惨です。
297: 匿名さん 
[2013-06-17 08:52:07]
バリエーションを増やしただけだよ。
298: 匿名さん 
[2013-06-27 20:00:38]
埼京線沿線は商業施設やら繁華街がほとんどないのが京浜東北線との違い。
一駅か二駅繁華街がある街を作って欲しい
299: 匿名さん 
[2013-06-29 11:21:20]
>>292
JRに苦情言ってダイヤ、車内治安、混雑などが改善すると本当に思ってるの?
以前大宮駅構内での風俗のスカウト行為についてJRに改善要望したけど今だに現場は変わらない。

今更ネットで愚痴がどうとか気になるようじゃネットなんかやらない方がいいよ。
300: 匿名さん 
[2013-07-01 23:13:32]
新宿止まりの本数減らして
りんかい線直通の本数を増やして欲しい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる