野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-15 00:47:51
 

1000超えたので、その2立てました。
引き続きよろしくお願いします。

プラウドシティ加賀学園通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447207/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.1.21 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-10-14 23:39:09

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その2

754: 匿名さん 
[2015-02-15 18:12:20]
>>753
荒れるような発言はしてませんし、文句ではないです。きちんと読んでますか?心を痛めてくれた優しい方なんですよ。
755: 匿名さん 
[2015-02-15 18:25:00]
>>754
そうは思えませんよ?
756: 匿名さん 
[2015-02-15 18:38:39]
とりあえず、3月の発売が楽しみですね。
757: 匿名さん 
[2015-02-15 18:42:52]
ですね!!早く引越ししたいです。
758: 申込予定さん 
[2015-02-15 21:12:46]
だいぶもう要望書が提出されてるみたいで、既に抽選になる部屋も出てきてるみたいですね。
自分ももうここにほぼ決まりなんですが、保育園事情はどうなのでしょう。
皆さん保育園は大丈夫ってお仰りますけど、板橋区って待機児童多いですよね?
共働きなので、保育園入所は絶対です。
しかも最近マンションガンガン建ってるので、そこの問題さえクリア出来れば大丈夫なんですが、、、
759: 匿名さん 
[2015-02-15 23:00:58]
>751

土地の高低差というよりは湿地系か乾燥系かの違いだと思います。
シティテラスはじめじめとした湿度が高い環境です。加賀レジとここはシティテラスよりは
カラっとして快適だと思いますよ
760: 匿名さん 
[2015-02-15 23:02:21]
>748

シティテラスのエントランスあたりの標高=22〜23m
プラウドシティの前の交差点の標高=21〜22m
さほど変わらん。

ちなみにスカイティアラの標高は29〜30mなので、
そっちを検討したら。
761: 匿名さん 
[2015-02-15 23:08:12]
>>759
勝手な思い込みでしょ。根拠がない。
762: 匿名さん 
[2015-02-15 23:15:40]
南向きが一つもないのにカラっとしてるの?プラウドは南西でしょ。西向き!!
763: 匿名さん 
[2015-02-15 23:25:34]
数百メートルの距離で湿度なんて変わらんよ。
プラウドって、この手の過剰にいいものだという幻想を持った人がよく出てくるよね。

野村のブランディングは大成功しているよ。
764: 匿名さん 
[2015-02-15 23:30:56]
プラウド信者が気持ち悪い。ご近所さんを馬鹿にする発言が本当に不快だ。
765: 匿名さん 
[2015-02-15 23:59:23]
加賀って生活しやすいですよ。
766: 匿名さん 
[2015-02-16 00:00:15]
どう考えても立地に関してはシティよりもこちらのほうが上手でしょ。
767: 匿名さん 
[2015-02-16 08:29:34]
はいはい、シティよりプラウドのほうがご立派なんでしょう。良かったね。
768: 匿名さん 
[2015-02-16 09:02:26]
シティテラスは目の前がすぐに川。回りを取り囲むように木々土の面積が広いところが多い。
湿度計を持っていってもシテイテラスあたりは湿気が多いですよ。
ここは回りはすべて建物か道路なのでシティテラスの高湿度環境とは違います。
たかが何百メートルの違いはたしかにそうですが。地図上にみるだけでは分かりませんよ。
769: 物件比較中さん 
[2015-02-16 09:14:39]
週末に現地に行ったら検問をやっていました。
近くの学校でイベントかなにかをやっていたようで、多数の警官が立ち警察車両もたくさん停まっていました。校門では学校関係者らしき人々が交通整理をしていました。
物々しい雰囲気を目の当たりにするとやはり無理だと結論を出しました。
770: 匿名さん 
[2015-02-16 10:02:12]
朝鮮学校のそばだもんね。しかたないよ。
771: 匿名さん 
[2015-02-16 11:00:23]
そゆこと。外交問題にソレイユしますから。
772: 物件比較中さん 
[2015-02-16 11:27:45]
加賀レジもシティテラスもプラウドもどれも素敵だと思うけどな。例の学校だけが気になります。それさえなければわが家は即決できるのですが。
773: 匿名さん 
[2015-02-16 12:06:09]
学園祭?があったときにハングル文字と変な看板が出てたときは怖かったですね。やっぱり日本では見慣れないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる