住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-16 12:14:35
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-10-14 14:00:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】

702: 匿名さん 
[2014-11-01 23:26:36]
子ども目線ではペンシルでもいいなぁとおもいましたね。でも子どもの環境として、個人的にマンションの方が同年代が多くいいかと思います。
703: 匿名さん 
[2014-11-01 23:33:46]
>700

東京だとマンションのほうがステータスが高い地域はいっぱいある。

例えばちょっと古いけど石田衣良の4TEENなんて読んでみ。
そういうはなしが出てくるから。
704: 匿名さん 
[2014-11-01 23:36:37]
>>703
立派なマンションならね。
705: 匿名さん 
[2014-11-01 23:37:19]
>703
地方出身者さんだね(笑)
706: 買い換え検討中 
[2014-11-01 23:54:58]
693ですけど、戸建ての子が家の自慢してるのは見た事がないですよ。みんなからいいなあなどと言われるので、むしろその話題からそらしてましたよ。

1番多かったのは、分譲マンションの子が賃貸の子をネガるタイプ。同じマンション内で東向きの子をネガる。マンションは、この辺りはほとんど低層なので上下の話は出なかったですね。「新しいマンションに行ったらずっと高級自慢されて2度と行きたくない」と数人で怒ってた事もあったな。私は会話には入りませんし、聞こえないふりしますよ。

ママごとでお母さん役の子が「そんなんじゃ早慶入れないわよー」って突然怒鳴った時は吹き出しそうだったけど。

うちは中学は私立に行って学校は変わりましたが、習い事の関係で今でも遊びに来る子、何人かいますよ。今はもう二階の部屋からあまり出てこないですけどね。
ちなみに男の子の方は、そういう話、一切出なかったですねー。女の子特有ですね。
707: 匿名さん 
[2014-11-02 00:01:20]
悲惨なエリアに住んじゃったね。
708: 匿名さん 
[2014-11-02 00:16:19]
俗っぽいオバサンだから悲惨なエリアにもなじんでるじゃん
日頃から人の悪口ばっか言ってるんだろ
709: 匿名さん 
[2014-11-02 00:33:17]
悲惨。女の子でもそんな話はしない。前も女の子はって話してたけどあまり関係ない。その地域特有。
710: 匿名さん 
[2014-11-02 00:40:38]
子供って結構残酷なところがあるからエリアに関係なく、マンション内で優劣つけてるよ。
俺の子供の頃でも同じマンションだけど○○くん家は俺の家より安いとか言ってる友達いたな。
711: 匿名さん 
[2014-11-02 01:09:56]
同じ方でしょ。。
712: 匿名さん 
[2014-11-02 01:20:17]
広い、広くないはわかるけど、そこまでですよ。戸建てにしろ、マンションにしろ。ましてや子どもはマンション内どこが高いかは気づきません。どこかしらのレベルの低い親たちが話してない限りは。子どもに話すのか、家庭でそんな下らない話をしているのを子どもが聞いてるのか知りませんが。子どもはそんなことよりあのゲームをあの家は持ってるなど、自分に関係のあるものに優劣をつけることはありますが。
713: 匿名さん 
[2014-11-02 01:36:04]

男の子は家の中など何も興味なし。高級マンションだのなんだの言ってるのは、多分親でしょう。子供のモチベーションの為に言ってるんでしょうけどね。
戸建は、マンションのように周囲と比較しないで、独自の家建てるから、周り関係ないからね。でもマンションはこの部屋にするか、あの部屋にするか、相当子供のまえでも話したはず。それが丸見え。角部屋は高いとか、戸建て育ちは意味も分からずキョトン。角部屋って単語すら知らなかったりしますから。

マンションに住んでるママさんも、角部屋はうちより2000万高かったから年収どのくらいかしらとか気にしてたわ。
714: 匿名さん 
[2014-11-02 01:53:39]
子どもは家のことなんか話さない。「アイカツ」、「プリキュア」、「アナと雪の女王」とかの話
をしている。子どもがリビングの方角の話なんかしていたらおかしな子だね。気味が悪い。
715: 匿名さん 
[2014-11-02 02:38:56]
自分の家が広いとしても、子どもがそんな話をしたら私なら注意する。
こういう人がどこそこの住民の民度が低いとか言う訳だ。その人の民度ってどうなの?
716: 匿名さん 
[2014-11-02 05:53:28]
>>693
そもそも年収を子供に言う奴なんていないだろ。
捏造し過ぎ(笑)
717: 匿名さん 
[2014-11-02 06:41:58]
>そもそも年収を子供に言う奴なんていないだろ。

言う奴は言うんだろ。693とか706とか。
で、その子供同士は、住んでる家だの親の給料だの先祖の身分だのとか、
差別化できる要素はなんでも持ち出して貶しあうんだろきっと。

俺の子供時代と、俺の子供の今んとこの交友関係を見る限り、
693とは住む世界が違うようなので、心の底から良かったなぁと思う。
718: 匿名 
[2014-11-02 06:55:01]
たぶん、類友でしょうね。
719: 匿名さん 
[2014-11-02 08:27:32]
そういう話をするのが好きなんでしょう。
720: 匿名さん 
[2014-11-02 08:44:40]
>>717
言う奴は言うけど、子供同士で話が出るほどたくさんはいない。

それに事実の年収を言う奴はもっといない。

もし捏造じゃないならその地域病み過ぎ。
721: 匿名さん 
[2014-11-02 09:19:18]
マンションの話を子どもの前で話してたはず、って。たいていの人は子ども生まれる前か、生まれた後間もなく買う方が多いので、第一子にしても物心つく前です。特有の地域か妄想かのどちらかでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる