三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-25 22:39:21
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-10-09 22:56:53

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2

747: 匿名さん 
[2014-10-15 00:40:24]
資料届きましたが、間取りイマイチですね〜
748: 匿名さん 
[2014-10-15 00:51:05]
豊洲で70m、8000万なら絶句するな。豊洲に住む意味がない。
749: 匿名さん 
[2014-10-15 01:02:49]
>>735
少数派意見は貴重だと思います。
752: 匿名さん 
[2014-10-15 05:06:54]
うーん、320から340だったら納得感もあると思いますが。。。流石にねえ。。。
753: 匿名さん 
[2014-10-15 07:11:54]
>>748
豊洲に住む意味が「安く住める」だったら、豊洲じゃなくて辰巳とか塩浜の方がおすすめですよ。

754: 匿名さん 
[2014-10-15 08:14:33]
私は角部屋気に入りました。
長谷工ではないだけで、これだけ住みやすそうな間取りに出来るんだなと感心しました。(笑)

長谷工は安くて良いんだけどね。もう少し住む人のことを考えた造りにして貰えれば。。。
755: 匿名 
[2014-10-15 14:03:53]
>>73
まさにその通りになりますよね。
756: 匿名 
[2014-10-15 14:41:19]
ここの価格表等々はいつ頃できあがるのですか?
757: ビギナーさん 
[2014-10-15 14:42:40]
こちらの管理修繕費はベイズより割安でしょうか?
758: 匿名さん 
[2014-10-15 15:32:11]
>>753

そこまでのブランド力は豊洲にはない。

安くて住みやすいが適当なポジション。

江東区アドレスの限界はあると思うよ
759: 匿名さん 
[2014-10-15 18:00:02]
いやいや、十分にブランド力上がりましたよ。
坪600万かと言われると違うと思いますが(笑)

320万から350万と言われると納得感もありますよ。
流石に400は難しいかと。半年後は分かりませんが。
760: 匿名さん 
[2014-10-15 18:03:22]
安くて住みやすいなら、辰巳にしたら?
まあ、辰巳で満足できるなら安くて良いのでは?
きっと豊洲の良さは分からないでしょうし(笑)
761: 匿名さん 
[2014-10-16 00:15:19]
この暴落はやばいね。いま400円安。

株式市場。すげーパニックになってます。
762: 匿名さん 
[2014-10-16 00:19:40]
ここの販売延期確定だな。
763: 匿名さん 
[2014-10-16 00:33:56]
夜間で大暴落してる!!!!!
764: 匿名さん 
[2014-10-16 00:49:05]
地獄絵図
765: 匿名さん 
[2014-10-16 01:15:36]
坪150どころか。販売停止確定。
766: 匿名さん 
[2014-10-16 05:34:37]
株価連動マンションなんだ?(笑)

建築費高騰してるのに安くなるわけないでしょ。
350万は超えるよ。
767: 匿名さん 
[2014-10-16 05:36:39]
株売って不動産買う人が増えるから、逆に不動産値上がりするよ。
768: 匿名さん 
[2014-10-16 07:46:51]
>>767
リスクオフの流れだよ(笑)株売って、わざわざ流動性の低い不動産を買う人は奇特では?

近いうちに投げ売りが始まるカモね(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる