住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀 〈PART2〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. 【契約者専用】シティテラス加賀 〈PART2〉
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-10-27 00:16:04
 削除依頼 投稿する

「PART2」を作りました。
いろんな情報を交換しましょう!


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359704/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446721/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2014.10.9 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-10-08 15:22:49

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

【契約者専用】シティテラス加賀 〈PART2〉

501: マンション住民さん 
[2015-03-27 23:46:33]
建て替えの詳細教えて下さい。
502: マンション住民さん 
[2015-03-28 01:08:36]
すみません。さっき帰ってポスト見たら資料入ってました。
やはり建て替わるんですねー。
503: 匿名さん 
[2015-03-28 07:44:27]
日が当たらなくなるのはもちろんですが、戦前から生息している
草木の処遇はどうするのでしょうか?

此処には、珍しい植物や毎年、鶯など野鳥が訪れます。
助けてください。

近隣の自治会に声を掛けて、
植物の保護を求めるように声を掛けるべきだと思います。
504: マンション住民さん 
[2015-03-28 09:40:10]
シティテラスすぐ隣りの一階建て二つが立て替え工事。ここに5階建ての野口研究所を作る。2階建ての建物はそのまま立て替えなし。

野口研究所の大きな土地のほうは旭化成不動産レジデンスに売却。野口研究所はシティテラスすぐ隣りに一つにまとまる。大きな土地のほうはまだ詳細は決まっていないが「ATLAS」というマンションになる可能性が高いかな?でも、貴重な歴史的財産が多い場所なので板橋区と話し合いになっている。


505: マンション住民さん 
[2015-03-28 09:47:06]
南東に5階建ての建物が出来るが、たぶん一般的なマンションでなく研究所なので高さは7階建て位までくると思う。電話で業者に聞いたらマンションの5階建てよりは高さがでると言ってたし。

南東でも東よりの角部屋(ベランダが妙に長い)であれば、2階建ての研究所は立て替えしないので今回はまだ日当たり確保できるでしょう。
506: 匿名さん 
[2015-03-28 10:57:44]
こんなに早く研究所が建て替わることはまったく予想していませんでした。
その上、マンションまでできるとは、・・トホホ。
クロネコがどうの、キッズルームがどうのと言っている以上の問題です。
それにベランダが透明なので、新たなマンションから丸見え。やはりラティスが必要かな。
507: マンション住民さん 
[2015-03-28 11:10:04]
新たなマンションが出来てもかなり距離があるから大丈夫ですよ。
508: 匿名さん 
[2015-03-28 16:46:43]
むしろ前から決まっていて、ある程度部屋が売れたから公表なんですかね。

悲しい。
509: マンション住民さん 
[2015-03-28 18:51:36]
100億のお金が動くのですから
青写真は何年も前に出来ていたりでしょうね。

シテイテラスを購入する前に知っていたら、買いますか?

私なら買いません!

私達は、デべに。。。。

これは許せない
絶対に!

510: マンション住民さん 
[2015-03-28 18:54:17]
東側から見えるスカイツリーも桜並木も、
新しく建つだろうマンションが盾となり、全てが阻害しされ
終わりです。

まだ、1年ですょ。
511: マンション住民さん 
[2015-03-28 19:14:04]
マンションを購入するとき、
「翌年、野口の建て替えで15階建マンションが出来ます」と、説明されましたか?

今、抜けている景色が旭化成のマンションで
日照権を奪われると聞きましたか?
512: 匿名さん 
[2015-03-28 19:18:03]
確かに、デベは知っていたのでしょうね。くやしいけど証明しようがありませんが。
513: 匿名さん 
[2015-03-28 19:34:45]
まぁでも、諦めるしかないですね。

眺望も日当たりもたぶんすぐに慣れますよ。
ただ、最初から覚悟はしておきたかったですね。

新しいマンションか。。。。
514: マンション住民さん 
[2015-03-28 19:37:21]
デべにやられぱなしでは、虫がおさまらない!
何とか出来ないでしょうか?
515: マンション住民さん 
[2015-03-28 19:43:19]
>No.513

こんな都心の田舎みたいな、交通機関の悪い場所を選んだのに
何故、景観まで購入後に奪われないといけないのでしょうか。

此れでは、何もメリット無いじゃないの。

“ムダ金を払った”だけになってしまいます。
516: 匿名さん 
[2015-03-28 20:07:36]
まぁ、確かにマンションが増えてもあんまり利点はないですね。

学校は入りづらくなるし、このあたりはスーパーはできないらしいし、デベ的にも安いマンション建てて相場下げそうだし。

うーん。。。
517: 入居済みさん [男性] 
[2015-03-28 20:49:23]
建築規制上、隣に高い建物が出来るのは容易に予想できることでしょ。
高い買い物なのにそんなことも確認しなかったなんて驚きですね。

北東か南か、西を買っておけばよかったんじゃないの?
518: 入居済みさん 
[2015-03-28 21:31:16]
西側にしておいてよかった。
目の前公園なので、まあ大丈夫でしょう。
519: 入居前さん 
[2015-03-28 22:05:28]
>>515
アホな発言はやめましょう。
恥ずかしい。
520: 匿名さん 
[2015-03-28 22:49:29]
わざわざ、三田線の、そして川沿いを選んだのに、なぜ・・という気持ちはあるでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる