三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 浦和タワー[旧:浦和区仲町1丁目] 三菱マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス 浦和タワー[旧:浦和区仲町1丁目] 三菱マンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-10 19:45:36
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-urawatower/index.html

ザパークハウス浦和タワー
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目30番1(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩4分 (西口)
高崎線 「浦和」駅 徒歩4分 (西口)、東北本線 「浦和」駅 徒歩4分 (西口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.55平米~111.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-07 19:49:37

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目30番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩4分 (西口)
総戸数: 146戸

ザ・パークハウス 浦和タワー[旧:浦和区仲町1丁目] 三菱マンション

806: 匿名さん 
[2015-10-16 20:46:54]
浦和駅周辺でもやっぱり東口より西口の方が魅力的
ここの立地と競合するような場所はなかなか見つからない
だからといってお買い得かは微妙なんだよな…なにせ高いんだよ
807: ご近所さん 
[2015-10-16 21:27:30]
ランドマーク(笑)。
申し訳ないですが、このマンションが出来てもランドマークと思う浦和住民は誰もいないと思いますよ。西口の再開発が出来れば尚更でしょ。

Aタイプが良いと思う人もいるんですね~、この広さは一番浦和では売りにくい(ファミリータイプのニーズが多い)し、リセールを実現するのが大変だと思いますよ。一番『ナシ』だなぁと思いましたが、それが倍率付くなんて意外でした…。
私自身、高層階の3LDKを薦められましたが、金額が高い部屋は不人気なんですかね…。

808: 687 
[2015-10-16 23:07:21]
>>805
抽選倍率って…
不動産経済研究所の9月マンション市場動向を御覧になられました?即日完売物件でも抽選になってるのはわずか2戸のみです(ブリリア八重洲)。
このマンションのAタイプで抽選倍率が高くなるならスゴいことですね…、最上階はさすがに抽選でしょうが…

もしかして営業さんかな?
809: 匿名さん [ 40代] 
[2015-10-17 00:46:00]
ココ本当に倍率ついてますよ。高いだけに抽選なしでいけるかなと思いましたが
希望のタイプはどの住戸も全て抽選といわれ他のタイプを勧められています。
たしかAは全住戸要望でてるはずですよ!いつかわからぬ駅前待つか悩みどころです!!
810: 687 
[2015-10-17 08:34:22]
>>809
すごいですね、個人的にAタイプは一番論外だなぁと思っていたので驚きです。
Aタイプでそれなら1期で8割ぐらい売り出すのかな。

中古の相場もつられて上がってくれるかな…
811: 匿名さん 
[2015-10-17 09:59:05]
要望書を出された方全員が登録申込まで進めば抽選倍率は高くなるでしょうね。
812: 匿名さん 
[2015-10-17 10:47:00]
駅からの帰り道3分以内にアトレ、伊勢丹、ヨーカドーがありますし、行政施設、公園、病院全て車無しで生活できる。

こんな充実したマンションは都内で探したってなかなか無いですよ。本当に立地最強なマンションですよね。

ファミリー層だけでなく、高齢者、DINKS、シングル層にも魅力的な物件かと思います。

引きが強そうなので、二期以降も値下がりは無いでしょう。
813: いつか買いたいさん 
[2015-10-17 12:06:53]
そうなんですよね。まだ一カ月でこの状況なので、営業さんは調整の努力はしますが6500万以下の住戸と最上階と19階の抽選は避けられそうにないとのこと。3〜5倍位になると言われています。予定価格は全戸公表済みなので99万の幅があるのみで住友みたいな値上げはないそうです。この状況だと値下げもなさそうですが。本当バブルというか凄い値段でも買える人が沢山いるんですね。年収360くらいでローン勧められていますがさすがに無理でした。
買える方羨ましい、、、、。一期で全住戸でてもおかしくないですね。
814: ご近所さん 
[2015-10-17 17:11:29]
さすがに、それは無いです。
815: 匿名さん 
[2015-10-17 17:55:45]
>814 モデルルームいけばわかること。
816: 匿名 
[2015-10-17 22:22:05]
このところのマンションの改ざんや偽装で、正直不安です。
これから他にもどんどんでてくるでしょうからね。
817: 購入経験者さん 
[2015-10-17 22:24:53]
で?
どこに住むの?
818: 匿名 
[2015-10-17 22:26:08]
免震ゴムの問題もありますね。
819: 不動産購入勉強中さん 
[2015-10-17 22:34:56]
東洋ゴムならやばい。
そんなこと、どうしたらわかるんやろう。
今回の横浜の杭もやっぱり、内部告発なんかな。
820: 物件比較中さん 
[2015-10-17 22:35:33]
19.20階も抽選なさそうですけどどこに聞いたんですかね。
さすがにこの値段は親の財布の方でしょ。
頑張って買ってください。楽しみですね。
821: 匿名さん 
[2015-10-17 23:03:12]
三菱には期待に応えてほしいよ。
現状スカスカだからね~
822: 購入検討中さん 
[2015-10-18 00:01:48]
813と821の意見が真逆ですね。
明日やっとモデルルーム行くのですが価格や状況含め真相を確かめてきます!個人的には高すぎると思うしスカスカであって欲しい。抽選は勘弁。
823: 匿名さん 
[2015-10-18 01:40:12]
浦和周辺もどんどん高くなっていますがどこまでこれが続くんだろう
「あの時買っておけば良かった!」の連続です
そろそろサラリーマンにはきつくなってきましたよね
三菱にはそこも考慮して価格を設定してほしい
本当にオリンピック過ぎたら安くなるんだろうか
824: あ 
[2015-10-18 13:05:47]
横ばいだろ。こんだけ買い控えがあるんだから、需要と供給がマッチする。
825: 匿名さん 
[2015-10-18 13:47:03]
坪330なんて現状の市場からすれば高値掴みになる可能性大。駅前の事業化決定しているし尚更でしょ。
それでも売れる浦和駅のブランド力は凄すぎると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる