野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船堀ファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. プラウド船堀ファースト
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-08-27 23:40:56
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分。最前にして、街の中心。
http://www.proud-web.jp/funabori/

<全体概要>
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目610番1(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩1分
総戸数:38戸(ほかに店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.01~90.48平米
入居:2011年3月下旬(予定)

売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート(予定)


【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.02.15 管理人】

[スレ作成日時]2009-10-24 00:48:57

現在の物件
プラウド船堀ファースト
プラウド船堀ファースト
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目610番1(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩1分
総戸数: 38戸

プラウド船堀ファースト

302: 匿名さん 
[2010-01-13 19:22:05]
売り急がずに、1年かけてじっくり売るんでしょうね。
303: 匿名さん 
[2010-01-13 19:22:56]
環境は明らかに西大島のプラウドの方が上じゃん。
304: 匿名さん 
[2010-01-13 19:29:09]
ネタだとは思うが、そんな値段ならプレミスト一之江買って1000万生活に回す方が全然いい。
305: 匿名さん 
[2010-01-14 23:12:07]
プラウド西大島はなんだかんだで完売したし、ここもまだ時間はあるし売れるでしょう。
小金持ちの人には買えないのがプラウドでしょ。安かったら駄目
306: 匿名さん 
[2010-01-15 07:36:52]
70m2が5500なら西大島より高いじゃないか。
嘘つくなよ。
西大島は全戸南向きで、しかも採光が、ほぼ永久に保証されてる感じの立地で
5000したかどうかって値段だったぞ確か。
307: ご近所さん 
[2010-01-15 08:03:09]
 どこのスレにも、いい加減なことをわざわざ書き込んでる人がいますよね。
 何考えてんだか。
308: 匿名さん 
[2010-01-15 08:14:25]
>>306

おまえ、MRも行ってねーで想像でコメントするな。最低だな。
正しい情報を書いている人に対して、失礼だな。
おまえこそ、ふざけるな!

MR行って、真実かどうか確かめて、失礼な発言を謝れ!
309: 匿名さん 
[2010-01-15 09:10:16]
MR行って聞いたらいくらでした、ってはっきり書いてる人は、
284さんだけでしょ。
その人は、4000万台中心って書いてましたよね。
肝心の部屋のタイプが書いて無いのですが、中心ってことは、70m2台が5000万弱ってことじゃないですか?
310: 匿名さん 
[2010-01-15 10:10:23]
↑南面の70平米ちょっとって、ひとつだけでしょ。それは5500万ぐらい。これは事実。南面でなければ、70平米ちょっとは5100万ぐらいで買えるけど。
311: 匿名さん 
[2010-01-15 10:16:44]
坪単価は240弱。坪単価200が適正価格とか言ってる人は物件見る目ないね~。
312: 匿名さん 
[2010-01-15 19:00:38]
思ったより高いな。
HPに構造とか何も書いてないのが気になるが。
313: 匿名さん 
[2010-01-15 20:30:40]
街の発展性はどうなんだろうか。発展途上というより成熟した街ということでしょうか。
314: 匿名さん 
[2010-01-18 17:23:11]
東西線とか、総武線沿いの方が新宿線より発展してる。
開通したのが早いし、路線も便利だし。

船堀は発展性はあんまり無いんじゃない。

SCとか百貨店とか建たないと思う。新宿線は、新宿行く以外は便利とは言えないしね。
普段は別に困らないとは思うし、東大島一之江瑞江篠崎より便利だけどね。

「小さくまとまった町」って感じがしますね。良くも悪くも。
315: 匿名さん 
[2010-01-18 18:37:58]
日曜日の夕方にMRに行ってきました。

スラブ厚は180~230(工法については不確認)、価格は3LDKが5000万円弱位。南向きの2LDKが9もしくは10階で4100万円で設定されていたと思います。

設備はLDだけに床暖房。キッチンはオプションでIHに変更可能。また食器洗浄機もオプション。ほか食器棚、クローゼット等のオプション有り。

私の場合は2LDK(南向き。北向きは船堀のタワーホール最上階の望遠鏡から丸見えの恐れ有り。)をメインに考えていたのですが、設備・構造を考えると価格としてはみなさんどう思われますか?

決して安い買い物ではないので、みなさんのご意見を拝聴させて下さい。
316: 匿名さん 
[2010-01-18 19:44:56]


3LDKって北西の低層のでしょ。
317: 匿名さん 
[2010-01-18 20:27:58]
安くもないけど高くもない。仮にここを10年後売る時でも3LDK、4000万円くらいでも売れると思うよ。
隣のライオンズも中古で出ても高いからね、それでもすぐ完売
318: 匿名さん 
[2010-01-18 20:59:29]
↑隣って高層階の時期がいいときで200程度。
319: 匿名さん 
[2010-01-19 00:04:26]
あの立地が中古で70m2、4000万円だったらうちは買うけどね。
グリーンホームズ、70m24200万円は買わないけど
320: 匿名さん 
[2010-01-19 00:10:05]
>>319

え?なんの意味があるコメント?
ここの価格知ってて言ってるの?
321: 匿名さん 
[2010-01-20 15:52:35]
見てきたけど、駅1分だけじゃん、ここ。しかも新宿線しょぼ。。。
やっぱ清澄白河にしよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる